• 締切済み

1階の物音を2階で聞けるようにしたいです。

keronjinの回答

  • keronjin
  • ベストアンサー率50% (83/166)
回答No.2

壁に穴をあけて配線工事をする手間と費用を考えれば、無線式の音声モニターが良いですよ。 置くだけで使えますし、混信・盗聴防止の機能もあって安心です。

参考URL:
http://www.takaratomy.co.jp/products/lineup/detail/youhin491798.html
noname#229784
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 一階の物音について

    こんにちは。騒音で悩んでいるのでご相談させてください。 我が家は二階建てで、私は二階の寝室で寝ていますが、 父親が起きるのが早く、木造なためか一階の物音がかなり響きます。 なので朝5時くらいに必ず起こされてしまい、睡眠に障害が出ています。 私の寝室は、フローリングですし家も木造なので響きやすいんだと思います。 おまけに部屋の下に台所がありますし・・・ なんかいい対策はありませんでしょうか? 騒音防止のじゅうたんなどありますが床全面にひくことは避けたいです。。 半分くらいならいいですが・・・ また騒音を紛らわせる方法・機器などありましたら教えていただけないでしょうか。 何かいい案がありましたらなんでもよいのでアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 1階2階の間の屋根裏から物音がします。

    1週間ほど前から1階と2階の間のスペースから物音がします。 ネズミかとも思ったのですが、物音が大きいのでもっと大きい生き物のような気がします。 どれくらいの物音かと言いますと ・いると思われる部分の下から20m程離れた台所でも十分聞こえる。 ・20年物のクーラーを付けていてもその音よりも物音の方が大きい。 といった具合です。 台所で聞いたときは階段で家族が降りてきたと間違えるくらいの音でしたし、クーラーも古い方なのでそこそこ音が大きいです。 物音は朝や昼にはなく、深夜が多いです。 ひっかくような音もするので猫の可能性が高いと思うのですが他にどのような動物の可能性、また対処にはどうしたら良いか教えていただきたいです。

  • 一階からの物音による要求吠え

    フラットコーテッドレトリバー2歳、♂を飼っている専業主婦です。 主人と犬と三人で住んでいたアパートを9月で退去し、今は私の実家を二世帯住宅にリフォームして一階を両親と実家の猫、二階を私達夫婦と犬、という住み分けで暮らしています。 引越して二週間、私も夫もいない時はアパート暮らしの頃同様ケージで留守番させているのですが、一階にいる両親曰く私がいない間に犬がすごく鳴いているそうです。 アパートにいた頃は、多分こんなことはなかったと思います。 田舎で隣の建物が遠く静かだったので物音があまりせずゆっくり留守番できたのかもしれません。 今は密集住宅街で周りに子供も多く、車通りも多いので物音が止みません。 それでなくても一階には定年を過ぎた両親が常におり、物音や声がしています。 アパートにいた頃から物音には敏感だったので、多分気になるんだと思います。 両親はおいしいものをくれるので、犬は両親のことが興奮するほど大好きです。 猫のことも大好きなので、私がいる時でもいつも一階に行きたくてしょうがないようです。 これがケージから出たい、一階に行きたいという要求吠えに繋がっているのでしょうが、引越して二週間、両親は無視してくれているようですが要求吠えが収まる気配がありません。 二週間ではまだまだ治りませんか? 近隣に挨拶をして犬がいる旨伝えましたが、やはり赤ちゃんも多い近隣、そろそろ収まってほしいのですが... 普段から一階も行けるようにすれば多少は落ち着くのでしょうか。 ただ猫に対する愛情表現が激し過ぎて、猫のストレスを考えるとあまり自由に行き来はさせられません。 アドバイスを頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 下の家からの物音

    こんにちわ☆最近、こう言った問題で悩んでばかりで、気が狂ってしまいそうになっています。 隣の家の音楽爆音&異臭問題の次に浮上したのは、下の階からの振動です。 初めは、上の階からの物音だと思っていたんですが、色々調べてみると、どうも下の階からの物音だと判明しました。 物音は、子供が部屋で走っていそうな足音と、不自然な物音です。その音は結構なもので、あたしの部屋の床に響いているぐらいです。 これは最近になってからのもので、ここ3~4日で急に物音が鳴り始めました。今までは気になる程の物音はなっていないように思います。 下の階の人とは、顔見知りでいい人です。 ここに住み始めてから、色んな事を教えてもらったりしました。それだけに言いにくいのが現状です。 しかし、この物音が四六時中気になって仕方ありません。ストレスになってしまって何も手につきません。 あたしが上の階の住民なので、下の階の人にもご迷惑をかけている事は百も承知です。 下の階からの振動ってそんなに響くものなんでしょうか? 穏便に解決する、いい方法はないでしょうか? こう言った経験をされた方、経験談なんかも聞かせて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 最上階なのに上から物音がする

    私が今住んでいるアパートは、築3年の比較的新しいアパートです。 鉄筋コンクリート造2階建ての2階角部屋、1Rで洗面所と風呂、トイレは別です。 キッチンは対面キッチンで、なかなか気に入っているのですが…一点気になることがあります。 それは、時折天井(屋上?)から物音がすることです。 「パキッ」や「バキッ」といった乾いた音から、 「ゴゴン」や「ガッ」といった低い音まで、さまざま。 全く音がしない日もなくもないのですが、ほぼ音がします。 ちょっと調べてみたら「築浅物件は木が乾くときに音がする」というのを見つけたのですが、 うちは鉄筋コンクリートだし…そうすると、建物全体が歪んできている?とか考えてしまいます。 挙げられる理由としてはどういったものがありますか? お教え頂けると幸いです。

  • 真下の階の住人の物音が気になります。

    真下の階の住人の物音が気になります。 アパートの2階に住んでおります。最近たまに朝方、まだ寝床にいる時間帯の時なんですが、真下におそらく一人暮らしの若い男性がいるのですが、目覚ましに携帯電話を使用しているらしく、バイブ音やそれに伴った携帯の目覚ましアラーム音が耳につきます。しかもその男性、なかなか目を覚まさない方なのか、しばらくの時間それが続きます。夫が毎晩遅くまで働いているので朝起きるのは普通に比べると少々遅めではありますが、シーンとしてる早朝6時半頃からその音に悩まされ、さすがに今日は夫が寝床から下の階に向けて、床をドンドン叩いてしまい、私がそれだけはやめてくれとすかさず止めたのですが・・・。 アパート自体、少し壁が薄いらしくたまに隣の住人の物音が聞こえる時もありますが、やはり時間が時間なだけに我慢し難く困ってます。 アパートの管理センターに言おうかとも思ってますが、現在このアパートは我が家の隣と真下の住人の3世帯しか住んでないので近所づきあいは全くないですがどうなんだろうと思いまして・・・、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 1階インターホンの音を2階で聞こえる様にPC系で

    こんにちは。 我が家は2階建ての家でインターホンが1階で鳴る様になっています。ですが、2階の自分の部屋に居る時は最大音量にしても音が小さくて聞き取れません。その為、宅急便等困っております。 自分の部屋に居る時は大抵PCをつけてネットを使っております。どうにかして1階で鳴るインターホンを自分の部屋でスピーカーなどで聞く方法はないでしょうか? (例えば1階の音が出るところにマイクみたいな装置を付けて、無線みたいなので飛ばして、PCにUSB接続したモノで受取り、スピーカーで鳴らす) どなたか、お知恵をおかしください。

  • ガサガサカリカリ物音が

    私は古いマンションの2階に住んでいるのですが 最近カリカリガサガサ物音がします。なんだか部屋の中から聞こえてる気がしてるんですが部屋には多分いなくて壁か天井から音がしてます。音は部屋の中から聞こえてると勘違いするほど大きく、怖いです。幽霊とかそういうものではなくて生き物特有の音がするので生き物だと思うのですがマンションは普通コンクリート?でできてますよね?いくら古いマンションでも2階と3階の間に何か隙間があるとは思えないんですがどうなんでしょうか?しかも壁の方はお隣さんの部屋との壁ではなくて私の部屋とリビングの壁なので薄い壁です。そこになにか入る余地はあるのでしょうか? 補足なんですが、こちらから壁や天井をとんとん叩いても反応はなしです。音がしてる時に叩いてもドタバタ逃るのも、音をやめたりもせずこちらからアクションに無反応、音が何もないときに叩いても反応なしです。音は不定期でだいたいは夜に聞こえます。本当に怖くて嫌で嫌でたまりません...鳴き声もないのでイタチかネズミですかね?壁に穴とかあかないですか?カリカリガサガサは確実に穴をほってる音なんですけど...

  • 屋根裏の物音

    東京都内の、賃貸の2階の部屋に住んでいます。ところが、屋根裏で物音がします。ガサガサ、ゴソゴソと。 初めは猫でも入り込んだかと思ったのですが、猫にしては動きが細かい気がします。でも、ネズミだとしたら絶対見たくない大きさの音です。 恐怖で眠れないほどではないですが、いい気分はしません。また、放っておいて何かあったら厄介です。いきなり目の前に落ちてこられたり、電気が消えたらもっと困ります。 これはどう対処すべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。 なお、院生なのであんまり費用や手間がかかるものは避けたいです。

  • 隣人のたてる物音(嫌がらせ)について教えてください。

    知人が困っているので助けてあげたいのです。 知人は3階建ての賃貸アパートの1階(101号室)に住んでいるのですが、隣の102号室の住民(夫婦で住んでいて、物音を立てるのは奥さんのほう)が平日昼間にドアをすごい勢いで閉めたり、ベランダの窓を大きな声で「まったく!!」とか言いながらドンドン叩いたりするのです。 どうも、反対側の部屋(103号室)の子供の声がしたりするとそれに反応している(子供の泣き声などがいや)らしいのです。 知人は反対側だし関係ないように思っていても、ドアを叩いたりする音は聞こえてくるわけで、物音がするたびにビクッとしたりして、かなりストレスが溜まっているよう。 102号室のご主人がいる土日にはそんなことはないようなのですが・・ こういうときにはどういう対応をしたらよいのでしょうか? いい案を教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。