• ベストアンサー

中国韓国と仲良くして

あずき なな(@azuki-7)の回答

回答No.1

日本は散々謝ってます 必要の無い賠償までしてます 中韓と仲良くしようと努力もしています ただ向こうが聞き入れないだけ こっちがどれだけ努力しても相手が聞き入れなきゃ仲良くなんかなれない

関連するQ&A

  • 歴代韓国大統領のヘイトスピーチは許されるのか?

    天皇陛下は韓国に来たいなら謝罪しろ、とか 日本が加害者なのは今後千年変わらない、だとか 韓国の日本に対するヘイトスピーチ(憎悪発言)はゆるされるのでしょうか? 日本はおとといヘイトスピーチ規制法案を可決させ、 日本人が外国人に対してのヘイトスピーチを規制しますが、外国人の日本に対するヘイトスピーチは見て見ぬふり こんな事、許されますか?

  • ヘイトスピーチに賠償命令が出た事になるのでしょうか

    ヘイトスピーチに賠償命令 京都地裁、初の判決 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0701D_X01C13A0CC0000/ 原告側は一連の発言を「ヘイトスピーチ」と主張していたが、判決は触れなかった。 と 記事の中に書いてありますが ヘイトスピーチに 判決では触れていないのに ヘイトスピーチに賠償命令が出た事になるのでしょうか?

  • 「靖国問題」のありかた

    皆さんこんにちは。 最近「竹島問題」でゆれています。 そろそろ「靖国問題」の時期でもあります。 結局、諸外国との摩擦を恐れる政治家は、「竹島問題」も 消極的であり、靖国神社の参拝もされない人達だと考えられます。 靖国神社の英霊たちが、「そんな政治家なら、別に参拝に 来てもらわなくて結構!」と思っているかどうかは知りません。 ただ、参拝しない政治家も、日本の事を考えて、あえて 参拝しない方針なのかもしれませんので、今回は政治家の 参拝の良し悪しではなく、皆さんの考えを教えていただけ ればと思い、質問させていただきました。たとえば・・ 自分は特別、参拝にこだわってはいないが、諸外国に 言われてやめるのも腹が立つ。 したがって、言われれば言われるほど参拝したくなる。 と、いう強気のかたは、いらっしゃるのですか?

  • 靖国神社

    靖国神社について質問します。 小泉首相の靖国神社参拝は、 国のために亡くなられた人を参拝するのは当たり前の行為であり、 13日に参拝をされたという事は、中国・韓国など諸外国の事を 考えると妥当な判断だったと思うのですが・・・。 反対派の人の意見が多いので、できれば、賛成派の人の意見が ききたいと思いまして、質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 嫌中、嫌韓………主婦に出来ること。

    最近の報道やインターネットからの情報で 韓国、中国に 対して うんざりし。なんだか 腹立たしい気持ちでいましたが 今では、この2つの国が 恐ろしくなってきました。 例えば どうして 靖国参拝で よその国から あそこまで叩かれるのでしょうか。 日本人が 議論するならまだしも… と感じていまいます。 正直まだまだ 勉強不足ですが この歳になり 子育てをし 漠然と生活をしていますが 大袈裟かもしれませんが 日本のために、子供達のために 主婦の目線で なにか 些細な事からできる ような 活動………というと大袈裟ですか そんなものってありますか。 ヘイトスピーチや、デモ等は 怖いのでごめんなさい。 私の都合ばかりを 並べてしまい申し訳ないのですが 例えば、メイドイン コリアのものは、買わないようにしました。 海苔やお化粧品です。 でも メイドイン チャイナは 買わないわけにはいかないのが 現状です。 話が、それて 下手な文章で すみません。 なにかアドバイスが あれば わかりやすく教えてくださいませんか。 しかし、どうして あそこまで日本は嫌われるのでしょうか。国旗を焼かれたりするのを見ると怖いですし辛くなるのです。

  • 東京都知事選挙と在日外国人参政権について

    私は日本に住む在日韓国人の二世で、国籍は韓国です。 今回の都知事選挙では舛添さん・細川さん・宇都宮さんなとせ数多くの方々が 私たち在日韓国・朝鮮の参政権について賛成・靖国参拝に反対してくれます。 一方で極右でネトウヨが支持する元軍人の田母神は参政権を否定し靖国参拝をしています。 私の父も母も日本で仕事をしており、税金も日本に納めています。 それならば当然日本の政治に参加する権利があると思います。 そういう権利が本来あるにも関わらずそれを否定し、さらには抗議デモまでして 批判するのはまさしく国際法で禁止されている差別・ヘイトスピーチではないでしょうか? 本来なら日本は慰安婦・靖国を含め戦争の責任として韓国や中国に謝罪・賠償すべき立場ですし。 こういう人間が私たちの国日本の首都・東京の知事としてすわるのは到底なっとくいきません。 日本は日本人だけのものではないわけですから。 そういう人(しかも元軍人)がトップに就くといずれ韓国や中国と戦争になる可能性もあるとおもいます。 日本は韓国や中国と仲良く友好をはかるべきで大人の対応ができる人間が知事をすべきでだと思います。 差別主義者ではなく是非韓日友好を目指し、戦争や対立ではなく平和な関係を築ける人が都知事になってほしいと思うのですが東京都民の方々はどうお考えでしょうか?

  • ヘイトスピーチ規制論者の本音について

    ヘイトスピーチの規制の問題の本質とヘイトスピーチ規制論者の本音について質問です。 ヘイトスピーチ(英: hate speech、憎悪表現)とは、人種、出身国、民族、宗教、性的指向、性別、容姿、健康(障害)といった、自分から主体的に変えることが困難な事柄に基づいて、属する個人または集団に対して攻撃、脅迫、侮辱する発言や言動のことであるが、ここで以下の質問です。 1.よくヘイトスピーチ規制推進論者は、アメリカ合衆国やドイツ、フランス、イギリスなどの先進国では、ヘイトスピーチに対する規制や法律が施行されているから、日本も見習えと言っているが、ここで質問です。 よくヘイトスピーチ規制を巡って、『言論の自由』や『表現の自由』への侵害に繋がるといった論争が起きているが、しかし、私から観れば、論争すべき問題はそこではないと思っています。 そもそもヘイト(憎悪)とは、人間一人一人が持つ感情である。 問題なのは、法律や制度だけで、憎悪という感情を抑制できるのかということである。 なぜなら、一歩間違えれば、“不満を言えない”だけの社会になるだけであり、アメリカ合衆国では、不法移民に対するヘイトが増加している。 増加の背景にあるのは、不法移民を寛容と優遇に推し進めた政府や民主党、リベラルへの反発と差別意識も無いのに、優遇し続ける不法移民への不満や批判をしただけで、「人種差別主義者」というレッテルに貼り付けられるといった差別が横行しており、それが原因で、不法移民への差別や暴力行為が相次いでいる。 さらには、ドイツでは不法移民への襲撃・殺人が起きている。 そのため、私の考えですが、ヘイトスピーチの規制は、逆に先鋭化を招くだけではないでしょうか? 2.我が国では、ヘイトスピーチ規制の対象として、ネット右翼などの右翼が規制されるべきのヘイトスピーチの対象というが、実際は本当の真実や移民の受け入れの危険性を言っているだけであり、それを左翼勢力は“差別的な主張”というレッテル張りを行っている。 私の主観になるが、ヘイトスピーチ規制推進論者は、自分達の都合良く、強引に主張を押し通し、気に入らない意見や論争は、ヘイトとして扱うというある種の言論統制そのものではないでしょうか? 3.ヘイトスピーチ規制を推進するなら、在日朝鮮人などの外国人のみならず、メディアが取り上げた「保育園落ちた、日本死ね」や“捏造された従軍慰安婦”、“靖国神社への放火”、“日本人を狙った誹謗中傷や暴力行為”などの我々日本人に対するヘイトも規制すべきだという論争が普通は出てくるはずである。 それなのに、一切、そのような論争が起きていないし、ヘイトスピーチ規制推進論者の声に一切挙がらない。 彼らの素性を調べていると、ヒューマニスト(人道主義者)という皮を被っただけの極左暴力団、特に『しばき隊』が、その一例であり、『しばき隊』の背後には、有田芳歩という参議院議員という肩書きの売国奴がバックに付いているのだ。 私の主観になるが、彼らは差別反対というヒューマニストの皮を被っただけのファシストであり、ヘイトスピーチ規制推進によって、我が国の文化や思想、主義、習慣を破壊する暴力主義者ではないでしょうか(これを知った時、民主党を支持・期待していた2009年頃の自分が恥ずかしくなる思いでした・・・。)?

  • (1)尖閣問題、(2)靖国参拝、管談話について

    (1)尖閣問題、(2)靖国参拝、管談話について 尖閣諸島問題の釈放された船長がまた尖閣諸島に行くと言ってますが、尖閣諸島に日本人も立入禁止になってるのなら、尖閣諸島に日米同盟50周年記念として米軍と自衛隊の共同軍事基地を作るべきではないでしょうか? あと、靖国神社に8月15日に総理が参拝する事がダメなんでしょうか?戦争の賛反は別にして今の日本があるのは靖国神社等に祭られてる人達のおかげでもあり、それを参拝しない(出来ない)内閣は売国内閣だと思うのは私だけでしょうか? 首相談話を発表するなら、最低限、靖国参拝をちゃんとしてから発表しろと思いませんか? 最後に、今までの内閣で内交(国内交渉)外交(外国交渉)の両方が出来ない情けない内閣は存在しました?

  • なぜ小泉総理は靖国参拝をするのか?

    過去、日本が中国や韓国などにした事は本当にひどいですよね。 それをよくわかっている総理がなぜ他の国の意見を聞かずに 靖国参拝を強行するのでしょうか? 外国には、内政には立ち入らせない?というコトなのでしょうか? そんなことをしながら、日中関係をよくしていこうっていっているのですが、それは無理な気が 素人の自分でもおもうのですが・・・

  • アメリカが主張を変化!FB効果か!?

    ■失望は、参拝ではなく、周辺国への関係悪化に対して http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131231-00000014-jnn-int そもそも、参拝前から中国や韓国とは衝突しており、特に変化はないと思うが、なぜマスコミは、他の世界の賛同の声は報道しないのでしょうか? ★シンガポール リー元首相:「靖国問題も中国が心理的なプレッシャーをかけているだけ」 ★台湾、李登輝前総統:「国のために命を亡くした英霊をお参りするのは当たり前の事。外国が口を差し挟むべきことではない」 ★台湾、陳総統:「中国の反発に負けずに靖国参拝をする首相を評価」 ★カンボジア:フン・セン首相:「戦没者の霊を弔うことは当然のこと」小泉首相の靖国参拝に理解 ★インドネシア:ユドヨノ大統領:「国のために戦った兵士のためにお参り、当然」靖国参拝に理解 ★ベトナム:「我々は中国や韓国のような卑怯な外交手法をとるつもりはない」 ★オーストラリア・マレーシア・タイ・フィリピン:「私たちはまったく問題ではない。問題にするのは中国だけ」 ★パラオ、レメンゲサウ大統領:靖国参拝に「すべての人のために祈るのは正しいこと」と支持を表明 ★ソロモン諸島のケマケザ首相:「日本とソロモン諸島の共通の文化は先祖に感謝すること。英霊が祭られている場所を拝見したい」 ★アーミテージ氏:「中国は靖国問題に言及するべきではない。日本は戦後60年間、模範的な市民である」 ★シーファー駐日大使:「アメリカ政府は、日本の靖国参拝に干渉することはない」 ★ラムズフェルド長官:「中国は日本の靖国参拝への干渉を自制すべき」 ★ウォーツェル米中経済安保調査委員長:「『歴史認識非難』は単なる対日攻撃手段、靖国参拝、中止すべきでない」 ★トーマス・スニッチ氏:「中国には日本の戦没者追悼に対し一定の方法を命令する権利はない 」 ★アーサー・ウォルドロン氏:「事の核心は日本に対し覇権を確立したいという中国の野望」 アメリカ日本大使館や、国務省のFBへの書き込みの影響で変化せざるをえなくなったのでしょうか? ますますアメリカ共和党への回帰が待ち遠しいですねww