• ベストアンサー

職場が合わなくなったのか?

今の会社は見た目にしか気にしない高卒、中卒、専門卒、まともな方で短大卒 と大卒は私のみ と言う職場で一応最初は馴染んでいたんです 男の話と下ネタのみの低レベルな職場 でも私、最近新聞も読むし、ビジネス書も読むし、資格取得にも燃えてきた そしたら今の職場の人と合わなくなってきました で、退職して、大卒、海外在住経験あり、語学堪能な人しか働けない 職場で働くことになったのですが、これは仕事にも縁があると言う事でしょうか 人と人との縁って感じですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202739
noname#202739
回答No.1

両方ではないでしょうか。 スキルを磨いたからそれに見合った仕事も、 それに見合った人も引き寄せたってところですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場が合わなくなったのはなぜ?

    今の会社は見た目にしか気にしない高卒、中卒、専門卒、まともな方で短大卒 と大卒は私のみ と言う職場で一応最初は馴染んでいたんです 男の話と下ネタのみの低レベルな職場 でも私、最近新聞も読むし、ビジネス書も読むし、資格取得にも燃えてきた そしたら今の職場の人と合わなくなってきました で、退職して、大卒、海外在住経験あり、語学堪能な人しか働けない 職場で働くことになったのですが、これは仕事にも縁があると言う事でしょうか 人と人との縁って感じですか??

  • まともな会社にはまともな人間がいる?

    現職が会社名を検索するとブラックと出てくる会社です 転職先は有名外資系企業で、海外在住経験、語学堪能、大卒しかとらない 会社です 新しい会社の人と話をしましたがまともな人でした 今の会社は皆下ネタと男の話のみでナンパスポットに出かけてナンパされるのが趣味、エグザエル、ディズニーファン、高卒、中卒、専門卒しかいません まともな会社にはまともな人間がいるって事であってますよね?

  • キャリアアップして嫌な女に?

    現在は肉体労働のパートをやっています 同僚も中卒や高卒ばかりです そんなに悪い人はいないのですが、私は素養が大卒で海外在住経験ありで語学堪能な為 有名外資系に転職出来ました 最近になって今の同僚の事を少し見下してきました そして国家公務員も底辺だなあって見下してきました 人ってやっぱり学歴やスキルが大事よねって思ってきました 人は上のランクに立つと嫌な人間になっていくのでしょうか

  • 高卒は大卒(短大・専門)より能力が劣る?ふと考えてしまいました…。

    私は高卒(商業高校)ですが、職場は大卒の人が多いです。 私と同年代の方(20代)は最低でも専門・短大卒で、高卒は私だけです。 最近ふと思いついたのですが、高卒は大卒よりも勉強の量が少ないので 知識も大卒の人より明らかに少ないだろう、と思うようになりました。 職場に私と同年代は男性しかいないのですが、最近大卒の男性方と会話していると 「よく今まで私は大卒の人と普通に会話をしていたなぁ…身の程知らずなのに…」と 考えるようになってしまい、いつも楽しく会話をしていた男性方が遠く感じるようになりました。 ちなみに私の両親は中卒です。 皆様は私の考えについてどう思われますか? 正直なご意見をお聞きしたいです。

  • 専門学校卒って高卒扱いですよね?

    ただいま仕事で必要ということもあり資格取得について調べています。 受験資格要件では、大卒・短大卒・高卒などの区分けがされていますが、 専門学校卒(ビジネス系)は、やはり高卒扱いなのでしょうか? 風の噂で、専門卒は短大卒と同等とみなす。といったことも聞いたことがあるようなないような。。。

  • 資格試験をうけるとき専門学校は何卒?

    公的な資格試験の受験を考えています。 専門学校の時とは違う分野なので経験年数の短縮などはありません。 また、受験資格には、中卒・高卒・短大卒・高専卒・大卒とあります。 公的な資格からみた専門学校卒(2年)は、どのような扱いになるのでしょうか?

  • 国家資格は大卒じゃなければ取れないのでしょうか?高卒、中卒で受験できる

    国家資格は大卒じゃなければ取れないのでしょうか?高卒、中卒で受験できる国家資格があれば教えて下さい 宜しくお願いします。

  • お相手との学歴

    私の彼女は短大卒で大卒や短大卒の人たちばかりの職場です。 一方私は大卒で高卒から大卒まで学歴は様々です。 彼女が言うには 高卒の人の集まりはマナーや会話の仕方に問題ありの人が多いのでは?というのは 良くわかります。 私自身、歴然としているなと思うほどです。 私たちは学歴の釣り合いは取れてるほうだと思いますが 例えば、高卒男性と大卒女性との結婚はある意味罪作りだと思いませんか?(笑) 髪の毛が茶色でピアスなんて男性がいたり 口の利き方ができてない・・・ 身体軋ませて定収入という図式が描かれていても プライドというものはあるのでしょうか?

  • 病む職場はもう行きたくないわ

    安月給 肉体労働 単純作業の繰り返し 仕事場が狭い。私の後ろをきつそうにとおる。その都度気を遣う。底辺の専門卒で低学歴で貧乏な荒い人間は私の後ろのものをけっていく。 常に指示は無しで自分で時計を気にしながら動く 同僚は中卒、高卒、専門卒の低学歴ばかりで新聞すら読まない エグザエル、ディズニー、韓流が職場で流行 日経新聞を読むと陰でいろいろ言われる 職場での話は下ネタ、男の話のみ。中卒で貧乏、家柄が悪いのに金持ちのイケメンと結婚できると 真剣に思っているほど頭の悪い連中しかいない 仕事終わったらクラブへ行く 上司も低学歴でバカ。上からの指示通り無感情で伝えるのみ。相手の気持ちや従業員の気持ちなど考えないほど洞察力なし 会社名を検索すると「会社名 ブラック」とHITする 上司や皆に悪口言われレイルにも関わらず、「この会社はいい会社」だと言う低能ばかり 元キャバ嬢が多い 半年で30人入ってきて20人辞めた 辞めたいと言うと、半年後にやめれたらいい方 まだまだありますけどこんな職場で働いていたら病みますよね? もう辞めますが、アホに少し染まっている自分がいて悲しくなりました

  • 応募資格は大卒以上

    応募資格は大卒以上。 現在、転職活動中の妹がいます。 妹は、某大手コンビニエンスストアのSVの募集を見て、関心を持ったようです。 しかし私達の両親は反対しています。 いくら大手とはいっても、応募資格は高卒以上だからです。 これは妹が中卒だからダメ!というのではなく、 せっかく大学まで出てるのに(しかも、有名大学です。) 高卒でもできる仕事は反対という意味です。 私も昔は同じ考えでした。学生時代から必死に勉強して、 国立大学に入社して、上場企業に勤めています。 応募資格は絶対に大卒以上のところ!と思っていました。 でも、社会人になって、いろいろな学歴の方と接してきて、 社会人になると、高卒だろうと、短大卒であろうと、大卒だろうと、専門卒であろうと、 そんなに関係のないような気がしきました。 だから妹の選択は問題と思います。実際にいい年でもありますし。 私の両親の考えは古いですよね! もちろん私だって、実家の近所にあった、 どこも受かりそうにない人が通う、掃き溜め高校卒の奴や、 中卒の腐ったみかんは別だとは思いますが・・・。

スキャンPDFをスマホに送る方法
このQ&Aのポイント
  • 「MFC-J6710CDW」という製品名の使い方を教えてください。
  • 書類をスキャンしてiPhoneに送る方法について相談です。
  • iPhone xsで無線LAN経由でスキャンした書類を送れるか知りたい。
回答を見る