• ベストアンサー

さんすう

みかんが3つあって2こたべたら何個残るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xislixx
  • ベストアンサー率4% (5/114)
回答No.42

1こですね カワが2つとみが1つ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (40)

回答No.41

一つ残るでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oiodio
  • ベストアンサー率5% (3/56)
回答No.40

1個だと思います。 間違っていたらすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.39

1個

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 55257963
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.38

1個か?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.37

1つだと思います 間違っていたらすみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.36

3-2=1 となり答えは一個です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.35

中身なのかみかんそのものなのかで答えは変わりそうですが1ですぬ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.34

1つですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.33

1こかな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Huka26
  • ベストアンサー率0% (0/32)
回答No.32

もしかして50個ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 算数?

    ひとつの袋に6個ずつみかんを入れるとみかんが36個残り、8個ずついてると空袋が6個できます。袋の数はいくつか? これは方程式使うんですか?

  • 算数の質問なのですが・・・

    1個90円のりんごと1個40円のみかんをあわせて20個買いました。りんご代のほうがみかん代よりも1020円多かったそうです。りんご、みかんはそれぞれ何個かったのでしょう。 これは小学校6年生の問題なのですが、答えはどうもりんご6個とみかん14個のような気がするのですが、うまく教えることができません。どうか6年生の子供が理解できるような説明を教えていただけないでしょうか。

  • 5年生の算数問題

    箱のみかんを4人で同じ数ずつ取ると3個残り、5人で同じ数ずつとると4個残り、6人で同じ数ずつとると5個残ります。箱のみかんは全部で何個ありますか。みかんは100個以下です。

  • 算数できない大人?

    成人です。算数の文章問題のような日常生活の問題で理解できなくて困ることがあるので、 今小学4年の参考書をやってるのですが、計算問題は簡単にできるのに、解けない文章問題が度々あります。 算数は積み重ねということは小学1年からやり直せば、解けるようになりますか? 計算問題は簡単にできてます。 国語(中学の国語の参考書)の文章読解も全て理解できました。なので単なる読解力不足というわけでもない気がします。 それなのになぜ算数の文章問題だけできないのかふしぎです。 ちなみに今解けないで立ち止まってる問題がこれです。 〔兄と弟がミカンを20個ずつ持っています。弟が兄に何個かあげたので、兄のミカンの数は弟のミカンの4倍になりました。 ・弟は兄に何個あげましたか? ・兄のミカンの数は何個でしょう? 〕 何をどう考えれば良いのか解らないのです。 どうすればこの欠点を克服できるでしょうか? なにかアドバイスお願いします。

  • 算数

    計算問題 1、 3kg500g+7kg650g= 2、 2kg400g+600g= 3、 3kg-830g= 4、400gの箱に700gのミカンとリンゴを入れて重さを量ったら、1kg600gありました。 リンゴは何gの重さだったでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 算数

    私は大学で教育学を学んでいるのですが、子供達の算数嫌いの増加について、またどうしたら算数を楽しく勉強できるか、好きになれるか、いろいろ調べています。それに関しての情報がありましたら教えてください。 またちょっと興味深いことがあって、数を数え始めた子供が数を数える時、お風呂で1,2,3、・・・と数える意味とみかんを1個、2個・・・と数える意味あいが違うそうなのです。このことに関してのおもしろい見解や文献、情報がありましたら是非おねがいします。

  • 算数応用問題教えて下さい

    小学生の子供の宿題です いちご240円 みかん160円 合わせて12個買いました 3000円渡しおつりが760円でした みかんをいくつ買いましたか? 教えてと言われましたが分かりませんでした(涙) 宜しくお願いします

  • 小学生の算数の問題です

    次の問題を「比」についてまだ習っていない小学生に教えるにはどうすればいいでしょうか?「割合」については習っています。分かりやすい解答を教えてください。 問題 「ミカンとリンゴを買って合計390円払いました。リンゴの値段はミカンの値段の5/8にあたります。ミカンの値段を求めなさい」 答えは、240円です。 比を使わない方法で小学生でも分かりやすい解答お願いします。

  • 小学生の算数問題ですが解答が分かりません。

    小学生の算数問題ですが解答が分かりません。 問題:かんずめの重さをはかりました。みかんのかんずめ1個の重さは何gですか? 桃+みかん+みかん=500g  桃+桃+みかん=700g  よろしくお願いします。

  • 小5の算数問題の教え方

    小5の子供がおりまして、昨日宿題(プリント)を だされました。 その中で子供がどうしても分からないという問題があり ますが、昔と今では教え方が違うと聞いているので どのように教えるのが正解か悩んでいます。 ご存知でしたら現在の小学校でやっている考え方を伝授 して下さい。 問題 りんご3個とみかん5個を買うと、700円になりました。 りんご1個の値段はみかん1個の値段の3倍です。 1りんご3個分の値段は、みかん1個分の何倍になりますか? 式                 答え 2りんご1個、みかん1個の値段はそれぞれ何円ですか? 式                 答え

このQ&Aのポイント
  • 高2の男子高校生が好きな子を映画に誘ったが、約束の日の2日前にキャンセルされた。彼女の理由は他の約束が入ったからということだったが、これは脈なしのサインなのか、本当に行けなくなったのか迷っている。
  • 男子高校生は好きな女子に何度も誘ってくる男は面倒だと思い、勘違いを避けたいと考えている。しかし、彼女が本気で好きな相手なので、もう一度予定を提案しても大丈夫かどうか不安だ。
  • もしも再度予定を提示するなら、具体的な日にちと時間を伝えると良い。また、冗談や軽い雰囲気を出すと相手も気軽に返答できるかもしれない。相手の反応によっては、脈なしの可能性が高いかもしれないので、慎重に行動することが重要である。
回答を見る

専門家に質問してみよう