• 締切済み

見られてないか気になります・・・。

私の家では、一つのルーターに父、姉、私・・・と ランケーブルを一人一本ずつ繋げて使用しています。 私が心配性なのもありますが、私のPCを父のPCで監視されてないか気になって仕方がありません。 もう20代ですし、友達とのチャット会話とかも、見られたくないです・・・。 で、私がなぜ監視されているか気になったのは、 あるドラマの中や、ネットなどで、回線が一つだと、 いろいろ設定すれば履歴など見ることができると聞いたのです・・・。 今こうやって質問を書いてるPCは、私が中学生か高校生のときに、 ある方に頂き、自然と私のものになったわけですが、 父も最初のほうは使用していました。 それに、結構?前の事ですが、PCが故障したときに、 いろいろ詳しい父に見てもらいました。その時に、いろいろ設定されたんじゃないかと・・・。 それで、皆さんにお聞きしたい事は、 1.一つのルーターを共有してると、いろいろ設定すれば見ることが可能なのか・・・。 2.その、ソフト?とかあれば教えてください! 3.どこを見れば監視されているとか分かるか教えてください! もうそろそろ一人暮らししたほうが一番良いと思うんですけどね~w なかなかそう行かなくって・・・。人生って大変ですねw(←何様ww)

みんなの回答

  • saorinm
  • ベストアンサー率3% (7/201)
回答No.20

ネットワークの共有をしていなければ大丈夫だと思います。 かなりのパソコンの知識がないと盗み見るのは難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

よほどネットワークに詳しい知識をお持ちでないとLAN経由でPCの中を見ることはできません。 お使いのOS次第で設定のしかたは変わります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

あなたがちゃんとログインパスを設定していて、お父さんがパスを知らなければ監視されることはありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haku_juzi
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.17

お父さんのパソコンのスキルにもよりますよね。 通常のスキルであれば、パソコンを立ち上げたらパスワードを入れなければログインできないようにして 自分がパソコンを使っていないときはパソコンの電源を落としておけば大丈夫だと思います。 ただし、スキルが高ければパケットモニターというソフトを使えばどのようなサイトを見ているかあるてい度わかってしまうかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baruhun
  • ベストアンサー率4% (9/186)
回答No.16

1無理です。ただしあなたのログインパスなどが知っていたら別ですが。 2ソフトはないと思います 3監視は無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

履歴は普通に見えます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matumuha
  • ベストアンサー率1% (4/203)
回答No.14

ルーターに残る履歴から閲覧サイトなどを探すことは可能ですが、考えすぎでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tdash
  • ベストアンサー率4% (8/187)
回答No.13

できると思いますが、かなり詳しい方ではないとできないと思われます。 見られてる可能性はかなり低いかと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zacoin
  • ベストアンサー率11% (23/196)
回答No.12

気にしすぎですね。 見られる可能性があるとしたら家庭内LANからではなく、直接です。 起動時にちゃんとログインパスワードを入力するように設定しているのでしたらそれもできませんし、 安心して使っていて大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumiusa
  • ベストアンサー率5% (14/262)
回答No.11

No6です。 日本語がおかしくてすみません。 一度父親にAIDD総合種などの通信関係の資格を持っているか聞いてみてはどうでしょうか? もし持っているのでしたら十分知識は持っているはずですので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音声チャットが出来ません

    色々と質問を検索してみたのですが無いようなので新しく質問です解る方宜しくお願いします。 今までWindowsXP-Pro 光で接続してて問題なく音声チャットが出来てたのですが、引越して、通信環境がISDNになってしまいました、5年前に使用していたRTA50iと言うルーターを使用して おります、このルーターの性で音声チャットが出来ないのでしょうかそれともルーターの設定で出来るようになるのでしょうか? お使いのコンピュータ、インターネットサービスプロバイダーまたはネットワークが音声チャットまたはビデオチャットをサポートしていません こんなメッセージが出ます、解る方宜しくお願いしますm(__)m

  • Wimaxで家PCを使用する

    こんにちは 家で FMV-BIBLO NF/E50を使用しています。今、フレッツで有線で使用してますが、タブレットを購入し、Wimaxルーターも購入しました。 お店の人は、このルーターを部屋においておけば、PCも使用できますといいましたが、ランケーブルを抜いて何もしなくてもネットは使用できるのでしょうか?何か設定とかしないといけないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • PCV-W102をランケーブルで使っています。

    PCV-W102をランケーブルで使っています。 写真をプリンターで印刷をしたいのですがランケーブルでPCを使ったままでプリンターを操作出来るのでしょうか?直接PCとプリンターをUSBで接続しないと出来ないのでしょうか? プリンタはエプソンのEP-802Aです。 設定などあるのなら教えてください。

  • PCについて詳しくない私に色々教えて頂きたいです!

    現在使用方法は・・。 2階にある、もともと姉が設定して使用しているノートパソコン。 (姉も良くわからなく、購入時設定してもらった為、姉に聞いても無駄なのです・・泣) 私もそのあと、1階の自分の部屋で「ノートパソコン」を購入しました。 頑張って線などつないでやりましたが・・正直今ははっきり覚えていません。 私のPCは・・シャープのメビウスという、型でいうと「PC-CL1-5CD」というもので。(Windows XP) 「バッファロー」の・・ルータとPCカードを差し込む形のもので・・。 ルータ?・・と呼ばれる機器は・・姉の2階のPCの横に立っています。 新しいノートパソコンを購入にあたり、 今使用の「ルータ」と「PCカード」は必要なくなりますか? (今は内蔵されていて・・カードを差し込むのが無い様な感じがして・・電気屋で見たりすると) それとも・・ルータはそのままで・・新しいPCを(内臓された)ものを購入してきた場合、 そのまま使用できますでしょうか? ほんとにPCにはうといので・・よくご存知のかたには・・ばかみたいな質問ですが・・。 そのほか・・まだお聞きして・・アドバイスいただきたいことがあります! まずは、そこを教えていただきたいと思い質問いたしました。 あまりにも今のPC(自分の)が不具合が生じるので、買い替えを考えました。 どうか、色々アドバイスお願いいたします! また、PC用語に関しても、その都度色々調べたりしていますが、判らない事だらけですので・・。 更に・・補足質問などの時、ご迷惑をおかけすると思いますが・・。 どうかその辺は・・勘弁して頂き、アドバイスなどをお願いしたい次第です。 どうぞよろしくお願いいたします!!

  • UPnP配下の複数PCでWindowsメッセンジャーを使いたい

    社内の複数のPCで、Windowsメッセンジャーを使って、音声チャットやアプリケーション共有などの機能を使いたいと考えています。 現在使用しているルータは、バッファローのBBR-4HGという機種で、UPnP対応のものです。バッファローに問い合わせたところ、このルータでは同時には1台のPCだけした音声チャット等はできないそうで、これはWindowsメッセンジャーの仕様だそうです・・・。 何かの設定を変えればよいのか、あるいはルータを買い換えればよいのか、そもそも複数のPCで同時に音声チャットはできないのか、UPnPについての知識がないのでよく分かりません。ご存知の方、教えてください。

  • 無線ルータでプリンターと通信できない

    無線ルータを交換したらプリンターが通信出来なくなりました。以前使用していたルータはバファローで接続はAOSSを使ってセットしたので簡単にセット出来ちゃんと接続出来ていましたが、今回落雷により破損して別のルータに交換しました。ブロードネットマックスの無線ケーブルモデムにしましたが(CATVのレンタル)PCの設定は簡単に自分でセット出来たのに、プリンターが上手く出来ません。 プリンターはCanonのMG6130で、以前はランケーブルを使って接続していました。Wi-Fiがついているのに、あえてランケーブルで接続していたのはルータが無線でなかったからです。その後別のノートPCを2階に移動したことで、無線ルータに交換しました。でも、無線を使わずランケーブルでそのまま使っていました。今回の問題で、そのままの状態でランケーブルを接続して使用してら、プリンターと通信出来ませんと言うエラーメッセージが出て困り、プリンターの設定を再度やり直しても接続出来ずWi-Fiの設定をしても、設定は完了してモデムも認識しているのに接続出来きません。ランケーブルもWi-Fiも駄目となると後はUSB接続で直接近くのPCにつなぐ方法しか残っていません。せっかくWi-Fiが可能なので2階のPCからもプリンターに接続出来たら便利だと考えて居ます。 なお、プリンターのドライバーも古いのを削除して新しいドライバーを何度も入れなおして試しましたが全く接続不能です。CanonのHPで調べて正確に実行しても駄目です。ちなみに、ドライバーをインストールする時、有線ランか無線か指定出来るので、それも何度か試して見たのですが駄目でした。 どちらも、接続可能と表示されるのに、モデムもちゃんと認識していますが…リセットも実行しています。ネットワークの方も大丈夫で、デバイスとプリンターで確認しても接続になっています。プリンターの設定を全て試しました、PCの設定も大丈夫です、モデムのWPA暗号も間違えなく入力して、接続に成功しましたと何度も出ているのに駄目です。他に何か設定する箇所があるのでしょうか? USBケーブルが無いので購入してから試そうと思いますが、その前に誰か詳しい人が居ましたら助けて下さい。CATVでは電話で対応してくれ何度やり直しても駄目です。早くプリンターを使いたいのに困って居ます。

  • 自宅サーバーでセキュリティに関して気をつける所は?

    今判ってる点は ◆ ルーター側 使用してないポートを閉じる ファイアウォールの設定を確認する ◆ サーバー側 SELINUXの設定をする iptablesを設定する TCPwrapperを設定する hosts.allow .deny user_list 等を設定 ◆ その他 データの送受信はSSHで行う バックアップを定期的に取っておく ログの監視 その他に何か手を打って置くべき事はありますか? また、この中に無駄な作業はありますか?

  • 今まで使っていたLANケーブルでネットに接続できなくなりました。

    今まで使っていたLANケーブルでネットに接続できなくなりました。 DELL INSPIRRON D531を使用しています。 PCでなにをしても【応答なし】になってしまうため修理に出しました。 マザーボード・増設メモリ2GB・320GBHDDを取り換えてもらいました。 戻ってきて、ネットにつなごうとしたらすべてが初期化した為、ローカル接続が全く認識しておらず、設定をやりなおしましたが、どうにも自分では分からず…DELLサポートに電話をしました。 マンションのフレッツ光でつないでいるので、今まで通り、壁から直接ランケーブルでPCにつなぎました。DELLサポートの方は、中国か韓国の方で、その事を伝えても、どうしてもルーターやモデムなどがなければつながらない、といいます。 今まで出来ていたから大丈夫だと言ってもその人に設定方法がわからないといわれてしまいました。我が家にはもう一台ノートPCがあるのでノート用にルーターがあるのですが、念のためそれにつないだら接続が可能になりました。 ネットにつながったので、もう一度、壁から直接つないだら、やはり接続不可になりました。壁からの配線→ルーター→PCだとつながるのに、直接だとつながらないのは、どういう事が考えられますか? どのように設定をし直すと、以前のようにつながるのでしょうか。 わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • adslルーター重い遅い改善方法お願いします

    今まで光回線だったのですが、 引っ越しでadslになりました。 光の時から使っているルーターで、無線ランで使うつもりだったのですが、 いざ自分の部屋に行ってPCを使ってみると・・、すごく重いんです。 スカイプでビデオ通話をした際には、私の方が重くて映像がカクカク止まってしまいました。 現在はワイヤレスネットワークは、中です・・。 最初の設定の時に、NTTモデム?とPCを直で繋いだときはここまで重くなかったのです。 間に、無線ルーターを通して、NTTモデムルーターから少し離れた部屋でPCを使用しているからでしょうか?? NTTモデムとパソコンを長いランケーブルで直で繋いで使用した方が、軽くなるのでしょうか?>< 文章がまとまりなくて済みません・・。 windows7のノートPCを使っています。 スペックなどは、どこを書けばいいのかわからないです。 非常に困ってます・・。 どなたか回答の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ファイアウォールを使用しています。何をしたらよいですか?

    SightSpeedは、通常ファイアウォールを使用していてもご利用いただけますが、場合によってはファイアウォールやルータの設定によりSightSpeedの通信が妨げられている。 SightSpeedはUDPポートの9000番台※を使用して通信いたしますので、ご利用のファイアウォールやルータの設定で、UDPポート9000番台を開放していただく必要がありますがどこの設定すれば良いでしょうか? Windows XP SP2「Windowsファイアウォールの設定」を済ませました。 PC環境 ●Windons XP ●ウィルスセキュリティ ●Sight Speedチャット→通じません ●MSNチャット→通じます ●Camfrogチャット→通じません 経験者の方など、教えてください。宜しくお願いします。