• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘がアダルト掲示板に書き込み どうすればいいですか)

娘がアダルト掲示板でやりとり!対策は?

Java16の回答

  • Java16
  • ベストアンサー率2% (1/43)
回答No.14

顔写真だけの交換なら、一度だけ「親にバレました」と連絡を入れてから ID削除すれば大丈夫なように思います。

prismtoybox
質問者

お礼

そうですね。今後のネットの使い方、今回のことに至った動機など、娘と話し合った上で男性に一応連絡、ラインのIDはいったん削除、何かあれば警察に連絡ということに致します。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 同期入社の娘を好きになってしまいました

    今年から社会人の男です。同期入社の娘を好きになってしまいました。が、その娘には彼氏がいるそうです(直接本人には聞いていないので確かではありません) それにも関わらず、その娘から2人での食事の誘いを受けご馳走してもらったり、酔っぱらって電話をかけてきたりと、僕に心を許しているように思えてしまいます。 同期で親しいとはいえ、彼氏ではない男の人と2人で食事に行くのに誘ったりするものなのでしょうか? 毎日LINEが来たり、些細な会話の内容なども覚えていてくれて、余計に困惑してしまいます。

  • 中学生男女交際トラブル

    中2の娘が、同じクラスの男子と半年ほどお付き合いをして別れました。 彼の方からの猛アタックで始まったようです。 娘は赤ちゃんは、何をしたらできるのかも知らないような娘でした。 付き合ってしばらくした頃、娘から彼とのLINEを見せられて相談を受けました。 彼が性行為について説明をしてきたり、娘のことを想像した自慰行為をしていると書いてきたのです。 娘は不快に感じたものの、彼のことを好きだから気分を害するような返事はしたくないと言い、話に少しはのってあげたり、笑ってごまかすような返信をしていました。 そのうちに、服を脱いだ写真を送って欲しい、いつ頃そういう行為をできるか、といったLINEも送って来るようになり、写真は断り、行為はもっと大人になってからね!と返信していました。 こういったことがあり、娘の依頼で私は彼とのLINEをチェックしたり返信の助言をしていたのですが、ある時それが彼に知れてしまい、「今までの会話は母親としていたのか?」「人間不信になるわ」と言われ、別れることになりました。 娘は引き留めましたが聞いてもらえず。 仕方ないと諦めた頃、彼がクラスメイトに「アイツと付き合うと母親が出てきて面倒くさいぞ」などと言ったため、仲が良かった男子の友達に距離を置かれるようになってしまいました。 私が2人のLINEに介入するようになった理由は、週に何度も送られてくる彼の卑猥なLINEのせいです。 それは友達には言わず、娘のことを悪く言っていることに納得がいきません。 彼の母親とは友達なので、別れた時も話はしたのですが、彼のプライバシーを考えると卑猥なLINEについては言えず、娘が恋愛に慣れていなくて困っていたのでつい手助けをしてしまったと話してあります。 もちろん彼も、卑猥なLINEが原因で私が口出ししたことは知りません。 娘が親の言いなりになる、意志のない子のように思っているようです。そして、娘のことを親にLINEを見せる嫌な女と思っているようです。 クラスで彼にも男友達にも冷たくされ、娘は落ち込んでいます。 どうしたら良いのでしょうか? 娘への悪い印象や誤解(本当は自分にも原因があったこと)を解きたいです。

  • 娘の彼氏のお母さんとの付き合い

    中学生の娘には彼がいるのですが、最近、関係が進んでるようで、キスまでしたようです。LINEを見て知りました。 娘はLINEを見たことはしりません。普段見ませんが明らかに様子がおかしくて、心配で見てしまいました。 ですが、これ以上の関係は中学生なのでダメだと思い、娘には妊娠しちゃう事だけはだめよ。とはなしました。 相手のお母さんとも顔見知りで、話す機会があり、何も知らないようだったのて話してしまいました。子供の恋愛に首つっこむつもりはなかったのですが、キスまでしちゃってたので私も心配でした。あくまでも、うちが被害者みたいな言い方ではなく、『うちの子達チューまでしちゃってるみたいだよー』みたいな軽いノリで。 フランクなお母さんなので、その時は深刻な感じではなく『えーうそー(笑)』みたいな。『うちもそれとなく話してみるー』と。 相手の母さんと知り合いではなければ話しませんでしたが、、、言わなくてもよかったのでしょうか?自分のしたことが正しかったのかわからず、悩んでます。 今後、二人が別れたら相手のお母さんともかなり気まずく、どう接して行けばと思うと。。 皆さんこんな経験ありますか? どのように対応しますか?

  • 中1の娘 クラスで一人だけLINEしていません

    はじめまして。 今年中学に入学した娘ですが、クラスの女子で娘だけがLINEをしていません。小学校の時から仲良しの子数人はすでにLINEをしていて、連絡用で私のLINEでやり取りをしていました。 私は中学生ではLINEは必要ないと思っています。ましてや、どういう子かまだわからない他の学校のこと つながって何かあったら嫌です。 娘もLINEはすぐ返事をしないといけないから面倒と言っていますが、実際私のLINEに登録している子達が毎日のようにタイムラインを上げて楽しそうにしているのを目にすると、娘だけが知らないと思うとなんだかかわいそうになってしまって親としての考えがぶれてしまっています。(娘にはそのタイムラインは見せていません) クラスに何人かしていない子がいれば気にしませんが一人だけとなるとそれが原因で仲間はずれにならないかと心配です 私の気持ちがぶれぶれなのはよくわかっています。でも皆がしていると自分が間違った考えなのかと不安になります。 中学生にスマホ、LINEが必要ないと思う考えは今時間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ストーキングにうんざり…

     自分がストーキングされているわけではなく、現在妹がいろいろやられています。    これはある日、携帯を紛失してしまった事から起こってしまったのですが、この日以来  1.毎日、普通の時間帯(主に午後)に非通知でかかってくる。(とると一方的な中傷をして、すぐに切られる)  2.毎晩、家に無言非通知電話がかかってくる。  3.身内の友達に、ストーカーから卑猥な内容の文と卑猥な画像(ストーカーのマスターベーション画像など)を送りつけてくる。  妹はこの件で友達ともきまづくなり、また、体調が悪いといい部屋にこもりがちです。   相手は自宅の番号を知っているので、恐らくこちらの住所も把握しているかと思います。警察はこの程度ではまだストーキングに発展していないから、対応できないといっています。  これに対し、"相手からかかってきた番号は通知、非通知にかかわらず着信拒否ができる"サービスを使おうかと思っています。  これがエスカレートしないために何とかしたいです。例えば、妹の友達に送られたメールから、本人を特定できたりしないでしょうか?また、ストーキングと呼べるか微妙な気もするのですが、現状を改善したいです。アドバイスお願いします。  

  • 娘の彼の親御さんについて(*_*;

    もしかしたらくだらない相談かもしれませんが、他の親御さんでしたらどうお思いになるのかと、良い対処方法があればお聞きしたいと思い相談させていただきます。よろしくお願いいたします。 春から高校に入学する娘がおります。 2か月ほど前から高校生とお付き合いをしていて、本人同士は仲良く平和にしておりそのこと自体は微笑ましく見守っております。ちなみに娘は彼氏とは違う高校に入学する予定です。 心配しているのはその彼氏くんのお母様についてです。 娘と彼は同じ小・中学校でした。役員活動などを通しておつきあいが増えるにつれ、彼の母親の良くない噂が耳に入ってくるようになりました。あちこちで人の悪口を言ってはひっかき回すため、呆れられ、誰にも相手にされなくなってきた人、関わるとろくなことが無い、という内容でした。その時は大人になってもそういう方ってたまにいるよな~というくらいに受け止めていました。 ですがその後、私と娘のことを吹聴していたと聞いてしまい、その内容も嘘八百。クラスメートの親どうしとしてあいさつ程度の会話くらいしかしたことが無いのに、、、実際腹も立ちましたが、聞いた方たちのほうが逆に彼女に、私や娘はそういう人では無いわよと反論してくださったとも聞き、相手にしてもしかたないと思うようにしました。 その後も平気で話しかけてきて、言い方が悪いのですが虫唾が走る方だなと思ってしまいました。 そのような方の息子さんと、娘がお付き合いする中で、もしまたあちこちにありもしない事を言いふらし始めたらとか、娘が傷つくことような事があったらどうしようと、どうにも落ち着かない気持ちでおります。 起こってもいないことで不安がっていてもしかたがないとはわかっているのですが、、、 最初に申しましたように、皆様が私でしたら正直どう思われますか? また、少しでもトラブルが起きないようにする良い方法や、私はどういう心構えでいるのが良いでしょう。参考になるお話が聞ければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 娘の友達トラブル

    あ、大人げない愚痴ですがお付き合いいただければ嬉しいです。 先日娘がお友だちとトラブルになりました。 トラブルの内容はよくある言った言わないとかで私としてはあるあるだよね~君も悪いし向こうも悪いしお互い様!よくあることだよ、いい勉強になった。以後気を付けよう!みたいな軽い内容だったのですが相手のお子さんがお母様に相談、お母様が学校に相談、で先生を交えた集団話し合いになりました。相手のお子さんはそんなこと言ってないとなり、うちのこの言ったことは証拠があったのでまぁこちらの印象が悪くなり娘は納得できないようすでした。そして相手のお子さんが「こんなに傷つけられたから○○ちゃん(うちの娘)とは距離を起きたい」と先生の前で宣言したようでお互い連絡をしないみたいな取り決めがされました。それは良いんですけどその夜になって相手の子から娘宛に「今想いが溢れちゃって…あのときは本当に楽しかった、あんなことあったね!あのときは本当に嬉しかった。大好きだよありがとうね!それではこれが最後になるから」みたいな感じでラインブロックされたようです。 マジ、なんなん?

  • 非常識な娘に困っています

    60代後半男性です。30歳の娘に困らされています。二年ほど前、娘がデキ婚しました。相手の男とは全く面識はなく、長期単身赴任中に突然打ち明けられ正に青天の霹靂でした。数日間、寝込むほど落ち込みましたが、LINE電話などをし、学歴はないが手に職があり、貯蓄もそれなりにある男だったので、結婚を許可しました。しかし、問題はその後で、なぜデキ婚になる前に一度も紹介しなかったのかと娘に尋ねると、「私は昔から過干渉で娘のことを人格否定したり嫌味ばかり言うので言いたくても言えなかった」と言われましたが全く心当たりがありません。情けないやら悔しいやらで、今まで汗水垂らして家族のために働いてきたのにどうして今こんな仕打ちを受けなければならないのか理解できません。これでは娘を立派な人間にしようと頑張ってアドバイスしたり愛情もお金もかけてきたことが報われません。そのことを娘と男に必死に伝えましたが、どうも響いていないようです。それ以来全く連絡を無視されています。妻はもうあんな奴らは知らないと言っています。どうしてこんなに被害妄想の強い親不孝者になったのでしょう。以前は親の手伝いをよくする良い子だったのに。男が何か吹き込んだのでしょうか。これでは親戚に恥ずかしくて顔向けできません。彼らを改心させることはできるでしょうか。

  • 25歳の娘の帰宅が遅い、

    25歳の娘に何年振りかに、彼氏が出来ました。 しかし、会えば、帰りが遅いです。仕事から帰って、夕飯を食べてから出て行き、帰るのは、夜の2時過ぎです。翌日、仕事がある日もです。 地方なので、どちらも、実家暮らしです。。まあ、相手の兄弟は男二人ということもあり、 親は、娘を持つ親の気持ちは分からないと思います。男の子しか持っていない親は、私には、勝ち誇ったようで、苦手です、 それで、帰りが遅いことを娘に言うと、私をいくつだと思っているのか、過保護だと、言います。 しかし、上の娘が、二十歳で、デキ婚して、その後、離婚したということもあり、みすみす、同じようにさせるわけにもいきませんので心配でなりません。帰るまで、眠ることもできません。 それから、将来の事は分かりませんが、相手は、長男なので、家を継がせたい、娘との結婚は難しいと思います。それでも、婿に来てくれるなら、話は別ですが、多分、親が婿にやらせたくないでしょう。 また、離婚した上の娘は、家に寄り付きませんので、上の娘を再婚させて家を継がせるとかは、考えていません。 私には、娘は、久しぶりに彼氏が出来て、舞い上がって、相手のいいなりになっているように見えます。娘は地味でおとなしい子なので、心配です。 私の主人は、「我、関せずタイプ」なので、全く、当てにならず、同居の義父母は口うるさく、辛いです。 こんな、母親にアドバイスをお願いします、

  • LINEの登録について

    数ヶ月前に機種変更してスマホを使うようになりました。 家族(子供たち)も使いたがったので私が使わないときなどは利用させていました。 それぞれ順番に音楽を聴いたり動画を観たりしていましたが、 もっともスマホを頻繁に利用していた娘がLINEをするようになりました。 ものすごくハマって家にいるときは常にLINEをしているような状態でした。 そのLINEの中では、就職して家を離れた息子とだけは娘だけではなく、私も会話を楽しんでいました。 娘としては私が仕事へ出かけるときなど外出時はスマホを持っていってしまうことが不満だったようで(その間自分が使えない)、娘はバイト代を貯め、先日ipodを購入しました。 携帯依存の娘がますますやばいことになるのではないかという危惧もありましたが、 ひとつの端末を娘と共有することの不便さに正直閉口していたところもあって、反対はしませんでした。 その目的のために必死にバイトへ行っている姿も見ていましたし……。 大喜びで新しい端末で音楽やLINEを楽しむことになった娘を見てよかったと思うのですが、ひとつ想定外のことがありました。 というか、ほんとうに私も詳しくなくてうかつだったのですが、娘が私の端末に入っていたLINEを新しい端末で再開したため、元の端末でラインを使えなくなってしまいました。 息子とLINEでときどき会話することが楽しみだった私にとってはかなりショックで、非常にがっかりしています。 スマホの私のメアドでラインをしていたことや、スマホに触る時間は娘の方が圧倒的に多かったことから、いまひとつ自分の物のような気がしなくなっていたため、これでやっと自分のスマホとして使えると思っていたのですが、なんとなく釈然としないような感じがします。 この場合、新たに端末を購入して完全に自分のものとして使う という以外に解決方法はないのでしょうか? (娘が新しい端末であらためて一からライン登録というのは、これまでのものが引き継がれないためか嫌がります……というより、そういう事はまったく考えられないようです……) 単純に娘が新しい端末でラインを始めたら、スマホでもまた新たにライン登録すれば自分も使えると思っていたという己の無知のせいではあるのですが、何か解決策がありましたら、よろしくお願いいたします。