義理の親、義理の兄に新居購入を白紙に戻せと言われて

このQ&Aのポイント
  • 義理の親との同居を決めた新居購入に対し、義理の両親から猛反対されています。夫婦で反省し、話し合い予定ですが、頭の中が混乱しています。
  • 義理の両親に事後報告になった新居購入に対し、義母は相談して欲しかったとし、義父は支払い額や将来の負担を心配しています。義兄も同じ立場なら解約すると話しています。
  • 義理の母との同居を考え、パートをしている母の生活の安定も考慮していますが、義理の両親は全面的に反対しています。夫婦と義理の両親で話し合いをする予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

義理の親、義理の兄に新居購入を白紙に戻せと言われて

私(35)夫( 35)子供(女7男3) 実母(離婚し1人で賃貸)実父(持ち家年金暮らし) 実兄(既婚父の面倒を見る予定) 義兄(独身、会社経営1人暮らし) 娘の学区内で夫の実家近くに良い物件があり契約しました。2月下旬に引き渡し予定。新居購入とともに実母との同居予定です。 母は、パートをして賃貸で住んでいるのですがこの先数年で働けなくなります。また方耳も聞こえなく色々心配ですしお互いに今の賃貸よりも安くなるので貯蓄できると考えて夫も快く賛成してくれ同居する事になっています。 義理の両親に事後報告になってしまいその事で猛反対されています。 義母は、相談して欲しかった…今寝れない自殺したいと 義父は、母が倒れたら主人が全部背負う事になるのと金利がいくらで毎月の支払いが気になる。まだ家購入には、早い(自分は、40歳で購入)など 義兄は、このまま義母が鬱になったら夫を恨む…自分が同じ立場なら解約する 話し合いに実母、実兄も同席させろと言われましたがさすがに断り私達夫婦と義兄、義理の両親で話し合う予定です。 もちろん事後報告になってしまった事は、ものすごく夫婦で反省しています。誠心誠意謝りたいと思います。 しかし今まで結婚式、賃貸、購入など前もって相談していてもことごとく反対され今の賃貸に住むのもやっとでした。とにかく自分達が苦労してきたから私達にも苦労させたいようで自分達は、こうしてきたなど色々言われます。 義母は、思った事をすぐに言葉にしデリカシーのかけらもなく散々悩まされて来ました。プレゼントにケチを付け使わない、ケーキは、太るからいらないなどで大変です。義母が漬け物をくれたりするのですが日によっては、キュウリ買ってきたらまたつけてあげるなど…塩麹いる?と言われはいと答えるとお金を払え…機嫌の悪い時などは、娘に誕生日プレゼントすらありませんでした。クリスマスプレゼントなんて一度ももらった事ありません。 実家で娘の誕生日をやってくれるとのことで行きましたが義父がケーキを準備してくれたのですが母に文句を言われ2歳ホールケーキ、3歳ロールケーキ、4歳ワンカット(娘にだけ)娘もわかる年齢になってきたので帰りにホールケーキを買ってローソクを吹き消させてあげました。なので翌年から行かなくなりました。 など色々言い出したらきりがないぐらい… 主人も孫が可愛くないのかと怒った事もあります。 そんなこんなで前もって相談していても結果は、一緒だったと主人は、言います。 これから話し合いなのですがもし余りにも嫌な事を言われても私は、反論せずうなずくだけの方がよいのか悩んでいます。 もう何が正しくて何が良くないのか頭の中が混乱しています。何かいい方法ないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.8

>誠心誠意謝りたいと思います。 >話し合う予定です。 は?話し合う?話合うというのは対等であれば可ですがそうではないですよね? 向こうは貴女方夫婦をやり込めるための話でしょう? そも、一家の主であるご主人と妻である貴女が決めた事に 周囲がとやかく言う筋合いはないですね。 幸いご主人が理解されているようですから 話し合いはキャンセル、今後は儀礼の事後報告以外、無視するのが賢いですよ。 どの道、今回に限らず延々こんな事に悩まされるのですから。 >何が正しくて何が良くないのか 八方美人は不幸の元。だから混乱するし良し悪しの判断がつかない。 唯一正しい行為は「愛ある家族と仲良く暮らすこと」のみです。 自分の家族を守る意味でも強くいきましょう。

runakokyk
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 皆様の意見を参考に本日話し合い?してきました。 白紙には、金額的に出来ない事をわかったようで良かったのですが同居をするなの一点張りだったのと母、兄の事を侮辱するような発言があったので同居も解消出来ないとハッキリ言ってきました。 今後は、八方美人にならず強く生きて行きたいと思います。

その他の回答 (14)

回答No.15

関係を絶ったほうがいいと思います。話通じなくしてま詰め込もうとして来るような感じでしょうどうせ、 ネチネチ言ってくるのも目に見えてますしろくなもんじゃないと思います付き合ってても面倒な労力使うだけです。

runakokyk
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 本当にネチネチ同じ事を何度もしていました。 これからの関係を少し考え様と思います。

回答No.14

とってもつらいですね。 ただ、取り返しのつかないミスって世の中にそんなにないので安心してください。 契約破棄はできませんか。お金はかかりますが、不動産会社に事情を話してみてください。 嫌がりますが、のちのちのことを考えたら、安いものだと思いますよ。  不動産会社にも責任はありますよ。同居者の同意をすべてとっていなくて契約をとっているんですから。 家って、それだけ大事な買い物なんですから。

runakokyk
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ご意見参考になりますが白紙に戻すのは、金銭的にムリなのとここで同居の話が無くなると実母が一生同居しないと言い出しそうですし精神的に弱いのでそれを考えると怖いです。 私達も一生の大きな買い物なので簡単に白紙になどしたくありません。子供達も喜んでいるので… 頑張って前を向き進んで行きたいと思います。

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.13

要は、新居が尖閣諸島で、口出す義父母は某国ってとこですね。 で、我が国の内政干渉にどうしたらいいのか、との御質問。 全部を1度で解決しようとするからパニクるんです。 1つ1つひも解いてみませんか? 質問者さんは、義父母との関係をどうしたいの? 相手と断絶になったら、何か質問者さんに都合が悪いかな? 相手の御機嫌を取れれば、何かメリットがあるかな? 自分を犠牲にしても家制度に固執するかな? 義父母って、ご主人の実父・実母でしょ? 自分だけじゃなく、ご主人の考えはどうかな? 単細胞の相手だから、こちらの出方で相手の反応が予想付くでしょ? まずシミュレーションをしてごらん? それと、質問者さんが子供くらいのオジサンからのアドバイスね。 「相手を変えることはできない」 これは不変の定理なんです。 あなたがここでどんな判断をしても、今後の義父母の対応はずっと変わりませんよ。 今は新居のことでのトラブルだけど、義父母のホンネは、 「これからも俺たちに従え。逆らうな。」 です。 そして、 「従わないと、恐喝含めてあらゆるプレッシャーをかけ続ける」 ですね。 独立や自由を奪い続ける、ってことですよ。 要は、単純なんだけど子離れできない親なんです。 いつまでも自分の思い通りに操りたいわけ。 これで束縛されて親離れできない子も多いんですが、ご主人は良く自立できましたね。 たいしたものです。 で、さっきの定理。 義父母は変わりません。 質問者さんは、ずっと言いなりになるか、独立した世帯でいるか、選択の正念場。 とりあえず2択です。 言いなりになるのなら、白紙撤回でOK。 話し合いの場で、畳に額をすりつけて詫びれば義父母の顔が立ちます。 干渉されたくないのであれば、それが答え。 ただし。 話のわからない相手ですので、尖閣でのキナ臭さみたいにいきなり武力衝突するべきではありません。 干渉されない、との信念を元に、ケンカせずに大人の対応を考えてください。 内閣総理大臣になったつもりで政治決着です。 どう話したらいいか、って? ここは実の子である一家の大黒柱のご主人に任せましょう。 質問者さんはできるだけ口をはさまないほうがよろしいかと。 最後に話し合いが決裂しても仕方ありません。 アホな人間は単純なんで、譲らないところと譲歩するところをチラつかせれば、案外うまくいくかもしれませんね。 尖閣の歴史を調べるように、ご主人から義父母の情報をできるだけ得てみたらいかがですか。 何で怒り、何で喜ぶか、などね。 最後に顔が立ちゃいいんです。 ところでさ、話し合いって今からドタキャンできないの? 結果はだいたい見えているんですけど…。 それがそもそも相手の掌に乗っているのに気が付きませんか? それに万が一ケンカになったって、相手は実の子供夫婦と絶縁する勇気なんざ、持ち合わせていませんよ。 嫁のあなたを悪者に仕立て上げたいんですから。 ご主人の親子ケンカを赤の他人が遠くの観覧席から楽しむつもりでね。 義兄には、 「こんなことになって私はストレスで倒れてしまった。ここまで私を追い込んだ義兄さんを一生恨む。」 と、下から目線でボソッと言えばいいんじゃないですか?

runakokyk
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 まず断然出来ない理由が近所、そして子供達がスーパーなどで会った時近寄って行ってしまうのでムリかと… 主人は、親のうるささから逃げるように高校卒業後、通える距離なのに住み込みの仕事を選んだようです。 話し合いのキャンセルは、できず本日してきました。 向こうを変えるのはムリ!その通りですので私達の決意表明をしてきました。 後の事は、実の親子でまた話して(何も変わらない平行線ですが)もらう予定です。 私は、もおノータッチで前に進みます。 実母を守って行きます!

  • hawaihehe
  • ベストアンサー率11% (22/197)
回答No.12

No.6です。 最後の行のしかしは誤りです。 すいません。

runakokyk
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。

回答No.11

68歳の男です。 昔は親の面倒は長男が見ると 決まっていました。 私にも弟が二人います。 でも現存する母親は当然 私が面倒を見ています。 あなた方夫婦にはお兄さんがいます・・ お兄さん達と話し合いをされたら如何でしょう。 でも現在は長男が親の面倒を見ると言うことは 決まっていないんですね・・・ だんだん難しくなって来た!!

runakokyk
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 親世代の方からのご意見とても参考になります。 兄と相談した上で私が母で兄が父と決めました。もちろんお互い何かあったら助け合う約束です。 両親が一緒に住んでいれば兄が長男として見たのだと思いますが別々に暮らしているのでこのような話になりました。 主人が次男なので本人もいいと思っていたのですが関係無いようです。 昔ながらの敷きたりなどを他の事では、言うのに同居に関してだけ今の気持ち… 難しいです。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.10

おばさんです。 結論からすると…白紙に戻しませんか。 義母に加担するのではなく、折れて言いなりになるのでもなく…ケチがついたから。 家は大きな買い物です。 ここで義実家と一戦交え、一生嫌な思いをして<新居>で暮らしたくは無いでしょう。 義母の精神状態は普通じゃありません。 そんな人から恨みを買う行動は…正直、恐ろしいです。 義父が言うように、お母様が倒れたら…と、いう心配はわかりますが、言う事自体非常識。 そこまで息子の心配なんて…子離れしていなさ過ぎる。 義実家では、義母を中心に、義母を大事、大事と、まとまっていたのでしょう。 反対する気持ちの中には、貴女達との同居が決定的になくなったこともあるのかもしれません。 義兄は会社を経営していても、独身、1人暮らしだから…密かに貴女たちを頼りにしていたのかもしれません。 なのに、お母様との同居の話で、それもかなわぬことがわかり…焦りと不安と…歪んだ嫉妬心があるのかもしれません。 ご主人である息子を一生取られてしまったような・・・。 それらの気持ちがごちゃ混ぜになり…今寝れない自殺したいと…親にあるまじき暴言! 言いたいことはたくさんあるでしょう! 腹の立つことばかりでしょう! 何を勝手に今になってほざいている!! ですが…ここは白紙に戻した方が、<あとあと>問題が少なくてすみそうです。 こんな嫌な思いをして、ず~~~っといくのは…精神上おかしくなります。 まして…夫の実家近く!!! やめましょう! やめることで、<2度と口出ししないで>と、条件をつけましょう。 やめることで、<義母を立てた>と、義父にも義兄にも<恩>を売りましょう。 1度に3人を相手にするのは、また義母の思惑通りに運びかねません。 ご主人に<白紙にする理由>を、穏やかに義父に、そして義兄に、1人、1人、聞き、次のときに気持ち良く賛成してもらえるよう、<手回し>をしておきましょう。 義母は放っておいて、義父、義兄と、外堀から埋めていきましょう。 ご主人と良く話し合い、話の持っていき方を相談されてください。 凄く残念な気持ちはわかります…。 ですが…こんな義母相手では…逃げるが勝ち…負けるが勝ち…だと、思いました。 ご参考までに…。

runakokyk
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 貴重な意見参考になりました。しかし恩を売るが通じる相手ではないので… このまま向こうの意見をのむ形にしたらきっと親が亡くなるまで購入出来そうにないので白紙に出来ないとハッキリ伝えてきました。 一生わだかまりは、消えないと思いますが自分達の決めた道をがんばりたいと思います。

  • ichi1514
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.9

そもそも、貴女達家族は納得し良かれと思い決断したならばそのまま突き通せば良いのでは?    幸い未婚のお兄さんもいるし、何か不便を感じれば頼る人はいます。  縁をきるとか、そんなことは普通できませんから、お互いに必要なとき助け合っていけば問題ないのでは。  他の方も仰ってますが、まず、貴女が八方美人を止めることです。    できないなら、白紙に戻すことです。 

runakokyk
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 自分達で決めた事ですのでこのまま突っ走ります! 皆様のお言葉本当にありがたいです。 八方美人やめて強くなります。

  • dgtthhhh
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.7

もどせばいい

runakokyk
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 白紙に戻す事は、出来そうにないです。

  • hawaihehe
  • ベストアンサー率11% (22/197)
回答No.6

義実家さんは、人間的に問題ありの家みたいです。幸いご主人はまともでよかったですね。 次男だから、自分の実家の親と同居できるかというと、なかなか難しいのが現実です。 男の子を育てた親は、長男も次男も三男も自分のものという気持ちがつよく、質問者様がこれから実家の親と一緒に暮すのは半ば養子にとられたようなものと思ってしまうでしょう。 しかし、人間的に問題ありの義実家に次男の嫁として仕えるのも、理不尽ですので私が質問者様の立場なら、やっぱり同じ行動をとります。 そして義実家に文句を言われても最低限の義理だけ果たし、後は知らん顔をしておきます。 しかし、

runakokyk
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 本当にその通りで誰に話してもビックリされる感じです。 息子の事が取られた…まさにそう思っているようで本日話し合いでも同居するなと言われましたが無理だと答えてきました。 私もこれからは、義理だけ果たし気にしないようにしたいと思います。

回答No.5

関係を絶った方がよいです。 あなたのためです。近年こういう話が増えてきていますが、 正論が通じない相手とは死ぬまで話しあっても何も解決しません。

runakokyk
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 正直、本当に絶縁したいのですが近所なので私がそうしていても子供達が近寄って行ってしまうので上辺だけの関係は、続けて行く事になりそうです… しかしまた理不尽な事をされたらその時は、絶縁の覚悟ですね。

関連するQ&A

  • 義理の兄とはこんなものですか?

    初めまして、私は結婚3年目の主婦です。 最近????と思う事があるので皆様のご意見お聞かせ下さい。 私の主人は次男なのですが、長男は結婚していません、その長男は義理の母が長男信仰物凄く何でも長男だから長男だからと持ち上げる為何だか威張りまくっています、私に対してもいくら弟の嫁だからといってもそれちょっと違うのでは?と思う事が3日に一度くらいはあります。主人に言うと兄貴とはそういうものとか兄貴はああいう人間だから仕方ないとか、そればっかりで私に威張るのをなんとも思っていないようです。私自身に実兄がおりまして、私の兄は絶対そんなものの言い方や私に命令などしないので、この義兄の横柄で殿様のような態度に不快感がつのり、またそれに対して主人が全然私をかばってくれないのでイライラしてしまいます。義兄の粗野な態度や行動はここに書いてもきりがないのですが、とにかくやたらと私に物をいいつけ、しかもそれが命令口調なので何様?と心でいつも思ってしまいます。いくら弟の嫁だからって失礼だろうと。でも主人の兄貴なので嫁の私はこの人に逆らう事は常識で考えてNGな事なのでしょうか? ちなみにこの義兄は42歳 人にぶつかっても謝らない、物を壊しても謝らない、朝挨拶しても挨拶しない、自分が落としたものを人に拾わせる、絶対言い返す。とおおまかにこんな感じです。 近所に住んでいるので関わらないわけにはいかず、理不尽な事を言われても義理の母にあんたの兄さんなんだからと言われると何も言えず、ストレス溜まりまくりです。私の事が気に入らなくてもちょっと遠慮がないと思うのですが、皆様どのように思われますか?

  • 実母との同居で義理の母が反対

    初めて質問します。長文ですみません。 夫(35)私( 35)子(7・3) 家を購入する事になり主人の了解の元、実母との同居をする予定です。義理の実家の近くです。 私の両親は、離婚しているため別々に住んでいます。母は、パートをし何とか暮らしている状況で同居する事でお互いに経済的に楽になるのと母が働けなくなった時 私が働きに出て子供達を見てもらう事が出来るそして1人で住んでいる時の心配が無くなる事(過去に何度か駆けつけた事があるので)本人も私達も同居より近くに住むのが一番なんですがなかなか近くの市営が入れないため同居という形になりました。 家を探し始め不動産屋に行き私達が想像していたより早く事が進んでしまい義理の両親に事後報告といった形になってしまいました。何の相談もなく勝手に決めてしまった事に大激怒されたのですが主人が話しに行き義父は、100%ではないのですが納得してくれました。しかし義母が息子を取られた自分達に頼らなかったなどで納得してくれません。もちろん前もって相談しておくべき事なので私達が悪いと反省も謝罪もしました。 昔から義母は、自分中心で思ったことを考えずにばんばん話し行動し10年間何度も心が折れそうになってきました。(誰に話してもビックリするような事)でも頑張って聞き流しうまくやってきたつもりなのですが義母は、自分のして来た言動、行動を棚に上げ色々と昔の事など文句を言っているみたいで主人もケンカして義母の事は、無視しろと言います。 実母も両親が怖いから住めないと言い出し あげくのはてには、義母が自殺も考えたと話しているようで… どうしたらいいのかわかりません。再来月に完成してローンも始まります。近所の為スーパーなどで会ったらどう接していいのか何かいい方法は、ないでしょうか よろしくお願いします。 主人は、次男、兄(独身) 私は、兄(既婚)で父の面倒は、兄がみる予定です。もちろん母の事も何かあれば助けてくれます。

  • 親へのプレゼントは兄弟合同で。どう思われますか

    26歳、結婚3年目の兼業主婦です。 夫の手取りは19~21万、夫のお小遣いは2万です。 夫(30歳)には兄(34歳)と弟(28歳)がいます。 2人とも実家暮らしで独身です。 夫の両親は父母ともに元気です。 同居はしていません。 おふたりは私を本当の娘のように可愛がって下さいます。嫁姑仲も良いです。 (以下、私の視点(義母、義兄等)で表記します) 2年程前、義兄と私と夫の間で金銭トラブルがありました。 夫の独身時代に、夫名義のカードで義兄が30万の買い物(趣味目的)をし、返済を滞納し、夫も義兄も督促状を放置しており、結婚後にそれが発覚、というものです。 私と夫のアパートにも督促状が届き(それで発覚)、だいぶ揉めました。私が2人を叱りつけて監視するようになってからは滞りなく返済し、来月ようやく完済です。 そして今年の2月に義母の誕生日がありましたが、その際にプレゼントを兄弟合同で買うとなりました(中心になって進めたのは義兄です)。 ですが、義兄は夫に事前に何の連絡もよこさず、いきなり「15,000円の物を買ったから5,000円よろしく」といったメールを送ってきました。 3人で買いに行けないなら行けないなりに、事前に「いくらいくらでこれを買おうと思うけどどう?」という相談メールがあって当然だと思います。 夫は義兄に買ったもののレシートを確認する事はおろか、義兄に反発もせず、5,000円を家計から出して欲しいと私に言ってきました。 私は義母のプレゼントと言えど、そんな経緯で一方的に決められた負担を、しかも5,000円もの大金を家計からポンと出すのはとても納得がいきませんでした。 夫にはこの気持ちを話し、(本当はお小遣いから5,000円出して欲しかったのですが)、家計から半分、夫のお小遣いから半分、という方法で落ち着きました。 不愉快でしたが義母にはとてもよくして頂いているのでその分、という事にしました。 ちなみに私は私で別に用意しました。 この2件の事があってから私は義兄をまったく信用出来なくなりました。 そして、母の日の事です。 先月25日に、義兄から夫に「母の日のプレゼントにオーダーメイドのTシャツを買う。少し高め」という旨のメールがきたそうです。 そして1日、「3万だから一人10,000円よろしく」というメールがきました。 私は1日に初めて25日のメールの件も知りました。 私も夫も納得がいかず、「金額が高い。無理」と返信したら「もう頼んだから取り消せない」と。 「なら兄貴と弟2人で買って。うちの生活水準では無理。俺は俺で用意する」と送ったら「3人合同はオカンの意向だから汲んでくれ」と返ってきました。 私は義母がそのように言うとは思えず、義兄が義母の名前を出して上手い事自分の負担を減らそうとしているのではないかと思ったのですが、夫にその旨を言うと「いや、オカンはそう言う人だよ」と言いました。 独身実家暮らしの義兄弟の金銭感覚で、自立して生活している夫の負担を強制される事が非常に腹立たしく、私は納得が出来ず、夫に訴えました。 今回に関しては、25日のメールの時点できちんと断らなかった夫も悪い、という事で家計からの負担は無しで。 最終的に、夫の今後の負担は3,000円まで。と決まったそうです。 でも、私としては金額うんぬんよりも、そもそも兄弟合同でというのをなくして欲しかった。 聞けば、昔からずっと合同だった為、恒例になっているとの事です。 しかし、家を出て家庭を築いている夫がいつまでも実家のやり方に従わされるのは納得がいきません。独身実家暮らしの義兄弟の金銭感覚で、自立して生活している夫の負担を強制される事が非常に腹立たしいです。そして何より、合同にすることによって義兄だけが楽をしているような気がしてならず、大変不愉快です。(選ぶのはいつも義兄で、代金は合同でも、義兄の感覚(かなりの贅沢癖です)で好きに選んだものだから「俺が選んだんだよ」というふうに長兄の面目を保つ事が出来ますから) 夫自身は「オカンの意向なら尊重したいけど、正直合同は面倒だし、君が嫌だっていうなら今後は合同から抜けてもいい」と言いますが…私から見たらどっちにもいい顔をしたい、煮え切らない態度です。 長くなりまして申し訳ないです。 質問ですが、 1.結婚し家を出た家族に合同を強制する事をどう思いますか? 2.義兄が不快でも義母の為、と割り切れない私は器が小さいでしょうか? 3.夫にもっと毅然としてもらうにはどうしたら良いでしょうか? どうかよろしくお願い致します。 ※質問以外でも、改善点がありましたらご指導願います。 ※この質問で書いている事が夫のすべてではありませんので、参考にならない「離婚」や「別居」を勧めるような回答はどうか御遠慮願います。

  • 義理母からのプレゼントについて

    私も主人も30歳で、6ヶ月の娘がいます。 主人は一人っ子です。 義理の母からのプレゼントについてご意見を聞かせてください。 (義理の両親とは別に暮らしています。車で20分ほどです。) 母は私や主人の誕生日及びクリスマスに洋服を買ってきてくれます。 出産を終えたときも、洋服を頂いています。 主人は、バレンタインデーの時にもチョコ以外に洋服をもらっています。 価格は分かりませんが、いつも1~4万程度だと思います。 また、こういうプレゼント以外でも頻繁に娘の洋服、お菓子やケーキ等いろいろ物をくださいます。 私の考えとしては、もう大人なのにあれこれとプレゼントされるのはおかしいと思うのですが、どうでしょうか? このまま黙ってもらい続けるべきでしょうか? やめてもらうべきでしょうか? もし、やめてもらうべきでしたらどういう伝え方をしたらよいでしょう?

  • 義理親、特に姑と距離をおきたい

    義理実家との関係に悩んでいます。 距離を置きたいのですが、私はわりと他人に厳しく短気な性格なので、こんな事で距離をおいてもいいのか自信がありません。色々な価値観の方に意見をいただければと思い質問させていただきます。 なるべく感情は抜きで苦手になった理由を記載します。 結婚から出産までは苦手意識はありませんでした。 事の発端は、出産報告を体力が回復していない私の変わりに実母が姑にした時です。 切迫早産で入院していた時から、アポなしで頻繁に面会にくるような所があったので、実母は「出産直後で体力が回復していないので、今日は娘との面会を遠慮して欲しい。赤ちゃんは新生児室にいるのでガラス越しになるが見てやってください」と伝えました。それに対し「え?生まれたんですか?私が昼に面会した時はまだ産まれそうにないと言ったから帰ったのに!お宅の娘は神経質なんですね。(←面会出来ない事について)ナイーブな性格だからか、今まで一度もお義母さんと呼ばれた事がない。」 と文句をいい始めた。結婚後、数回しか会っていなくて照れもあったのでもしかしたら「お義母さん!」 と呼び掛けた事はなかったかも。 それを母が私に伝え、私が主人に報告すると、姑は主人と舅に叱られたそうです。しかし反省はしておらず、出産直後の私に伝えるとは思わなかったと実母を責める発言をしました。数日後、産院で「お義母さん」と呼ぶ練習もさせられました。 頼って欲しそうだったので、産後のお手伝いに来てもらいましたが、睡眠不足の私に観光気分で隣街の観光地への行き方をしつこく聞いてきたり、最終日は朝ごはんまで用意してくれましたが、さっさと自分のショッピングに出かけ、あまりお手伝いに来た意味はなかったです。 初孫なのに、常識がないのか可愛くないのか、お食い初め、初節句、一歳の誕生日をスルー。 娘がまだ離乳食の頃義理実家に帰省した時、肉より繊維の少ない魚の方が食べやすかったので、リクエストするとお惣菜コーナーで調達するように言われ、なかったのに魚すら焼いてくれなかった。麻婆豆腐を食べさせようとされたが勿論たべない。健康のためと言い、熱中症が騒がれる時代にクーラーをつけてくれなかった。一週間の滞在で娘は体重が減り、肌もパサパサになりました。 二人目妊娠中、また切迫早産になり自宅安静のため娘を連れて実家に帰省しています。実家と義理実家は車で15分の距離ですが、半年ほど実家にお世話にならないといけないのに、たまには孫の面倒でもみましょうという気はさらさらない様子。 主人が娘に会いに来た時だけでも、とお泊まりを提案したら「ママ~って泣くから無理じゃないかしら~」と断られました。 うちの実家ばかりで孫を囲いこむのも悪いかなと、晩御飯でも一緒にと提案。姑は一歳の娘に蕎麦や刺身をすすめるような怖さがあるので、前もって食事内容を相談したく提案の数日後電話しました。その時点で、食事の事は何も考えていなかったと言われたので、自宅で食べるか外食か決まったら連絡くださいと伝えましたが、普段から舅の言いなりなので、「今日もお父さんの帰りが遅いからどうかな~」という返事。 約束の日の夕方、電話があり「今日はどうするのか?」と逆に聞かれました。この時点でイライラしたので主人に「孫に会いたくないなら、別に一緒に食べなくていい」 と伝えてもらったら慌てて焼肉屋を予約。二歳になったばかりの娘にはあまり食べられるものがなく米ばかり食べていました。 次の日のお昼も主人と娘と義理親でご飯に行ってもらいましたが、モ○バーガーだったようです 。 私としては孫を適当に扱う所が一番腹がたちます。周りは、うざいくらい孫に会いにくるとか、プレゼントをくれるとか悩んでいるのが羨ましく感じます。食事に関しても価値観の違いだけで片付けたくない適当さ。 私が神経質、短気でしょうか。ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 嫌いな義母が遊びに来ることになりました。

    タイトルの通りです。 仲の悪い義母が、私の娘の誕生日を祝う為、家に来ることになりました。 誕生日を祝う為といっても、義母は友達と旅行がてらにくるので、 実際は誕生日の5日後に来ます。 そこで、主人から言われたのは、 義母から「ケーキにロウソクをたててお祝いしたいから、ケーキを用意しておいてくれ」と電話があったと。 実際ケーキを準備するのは、私なので、ケーキはケーキ屋さんに頼んで作ってもらおうと思ってました。 が、そのことについて主人と揉めています。 娘は、まだ2歳(今度3歳)なので、甘いものも食べさせていません。 今年の誕生日ケーキも、家族だけで祝う当日は、甘くない、油分控えめのケーキを自作する予定でした。 ただ、娘の健康には良いケーキでも、大人が食べるには、美味しいとは言い難いケーキなので、 義母が来る日は、特別に市販のケーキでと考えておりました。 これが、主人は気に入らないようで、困っています。 というのも、私と義母は仲が悪く、もう何年も口もきいていません。 毎年2回の帰省も、主人が一人で行くか、娘と2人で行くかで、私は行きません。 仲が悪いのは、どちらにも原因があり、私も義母も頑固なのでどちらかが折れることが無い限り 仲良くなることは無いと思います。 こういったこともあり、今回義母が遊びに来ることが、とても今から憂鬱なのですが、 向こうが来ると言ったので、断るわけにはいきません。 今回は私が我慢すればよいだけの事と、たった1日だけのことですから、我慢するつもりです。 ですが、主人は私が義母が来る日に自作のケーキを用意しないことに不満があるようです。 「ケーキを作らないのは、自分(主人のことです)の母が嫌いだからだ。」 とか 「母が嫌いだから作らないとか勝手な考えで、娘に甘いものを食べさせるのか?」 とか言われてしまいました・・・。ほとほと困ってしまいました。 実際、大嫌いな義母が来るからって、2度もどうして誕生日ケーキを作らなければいけないのか?っとは思いますよ。 ですが、口に出してはいません。 1.誕生日当日は、自作のケーキで、義母が来る日は市販のもの。 2.誕生日当日はまだカレンダーがわからない年齢なので、義母が来る日を誕生日ということにして、   小さい子供だけで食べられるサイズのケーキを自作。大人は食べない。 私からは上記2つのアイデアを出しましたが、どちらも主人は気に入らないようです。 「こんな甘くも無いケーキなんて、かわいそうな子だね~」とか平気で言う義母なんで、 出来れば、普通の義母好みのケーキを出したいんです。 ここは、私が我慢して、甘くない、おいしくないケーキを2回作るべきなのでしょうか? 私は、我慢しますとは言っているだけで、実際は我慢が足りないのでしょうか? 娘は、甘くないケーキでも、キャラケーキを予定しているので、喜んでくれるはずです。 大好きな義母が来てくれて、ケーキが2回も食べられて、きっと大喜びなはずなので、 それでよしという事にし、私は我慢するべきなんでしょうか? 主人に関しましては、結婚前からわかっていたことですが、悪く言えばマザコン、 良く言えば、親を大切にする良い息子です。 義母がらみの事では、私の立場に立ってとか、私の味方とかになることは絶対ありません。 私も、そういったことは期待しておりません。 なもで、今回も私が義母のことを嫌っているのも、義母が私を嫌っているのも知っていますが、 向こうが来るといったら、断ることは絶対しません。 私の気持ちは、2の次、3の次です・・・。まぁ慣れっこですけどね、こういうことも。 義母が来るということだけでも、既にとても憂鬱になっているのに、 ケーキなんて些細なことで悩んでいる自分にも嫌気がします。 ケーキなんて些細なことで悩むくらい、やはり自分は我慢が足りないのでしょうか。 ここは、主人の顔をたてて、子供のために私は我慢するべきでしょうか? 市販のケーキ・・・やっぱり駄目ですか?

  • 親への仕送り、義母と口論

    1歳になる娘を持つ30代です。 これまで仲良くしていた義母と口論になりました。 私達夫婦はお互い母子家庭で貧しい家庭出身です。 そのため双方の母へ月々仕送りをしています。 夫婦とも諦め半分で納得していますが、その額が倍以上違うところに私は少し引っかかっていました。(義母6万、実母2万5千)尚且つ、義母は義兄からも2万円受け取っています。 義母はもうすぐ70と高齢で、働く日数も少なく仕方ない部分はあります。 また、義兄が建てた家に部屋が用意されており、義兄の子が小学校入学する頃に同居を始める話があったため、それまでであればとの思いでこの2年半、承諾してきました。 ところが、義母が最初から同居のつもりはなかったと言い出しました。義姉が強く、居心地が悪いというのも理由の一つかと思います。 一人で暮らしたいなら別に構いません。 ですが夫の仕送りは主に家賃に消えており、最初からその6万をこれからも受取ること前提で考えていたのだと思うと、腹立たしいです。 さらに義母は年金を受給していません。 負担軽減のためにも年金事務所へ相談したらどうかという話をしたところ、強い拒否反応を示し、口論となりました。 私も実の母への負担があるので、引け目を感じる部分はとてもあります。また他人の嫁が言い過ぎたとも思います。 しかし、年金以外にも小さい住まいへの住替えや生活保護の検討など、手を尽くさず我儘を通す姿勢は、子から搾取する親として最低だと感じました。 搾取していることにも自覚が薄いです。 幸い、夫婦とも正社員で世帯年収はある方なのでこれまで私達の生活は成り立ってきましたが、正直我が子のために蓄えたかったです。 関係はかなり悪化しました。 夫は私側に立ってくれてはいます。 ただ口が回るのは私の方で、主に言い争ったのは私なので嫁姑の対立となり、もっとうまく立ち回れたらと夫へ少し申し訳ないです。 義両親と絶縁された方や、客観的な視点からのご意見いただけたら嬉しいです。

  • 義母の母の日

    結婚して初めての母の日です。 私は実母にはプレゼントをあげたいと思ってるけど、義母には考えていません。義母は行事で言う誕生日プレゼントをあげたらいいかなと。 (別に誕生日が5月とか近いということではなく・・) 夫も何も考えていないし。明日に義母に会いに行くけど、母の日にしては早すぎだからいいかなぁーって。もし母の日に行くんだったら、プレゼントを持っていくと思いますが。。 でも、あげたほうが良いのでしょうか? 意見を聞かせてください。

  • 義理の親が主人の欠点を私のせいだと言います

     現在 長男が3歳半になり 妊娠3ケ月の妊婦です。  主人は二人兄弟で 男二人。義兄は自分の親の目と鼻の先に住んでいて、子供の保育園の送り迎えは義父が行ったり、夕飯はほぼ毎日義母が作り、義兄一家は義親の家で食べています。 そう。ただ一緒の家に住んでいないだけ状態。  義兄は、とっても優しくて気の弱い素直な性格。そしてその嫁(義姉)はかなり気が強くて気性の荒い人です。義姉に関して言えば、本当にきりがないのですが、世間一般の常識的な部分にかけている人で、挨拶が出来ない・とにかく偉そうで動かない・その割りに口調がきつく、言葉も汚い・何より義父や義兄の大変さよりも自分と子供を最優先に考えていて 一歩も引かない・何かあげてもお礼の電話もメールもない。。。。。っと語りはじめたらきりがなく、そんな義姉に周りの人間(義両親と義兄)は何も言えず、機嫌を伺うばかり。彼女の意見は尊重されるんです。なぜが。  要するに、礼儀やしつけに厳しく言われて育ったわたしとは馬が合いません。  そんな嫁に義兄はバシッと言えない様で 結婚7年目くらいですが、どこへでかけても義兄と義父が子守などでかなり忙しく大変な思いをしています。ただ、親戚の間ではどうやら義姉は評判が悪い様で・・・。   義父は、この義兄夫婦の『女が動かないスタイル』が良いと思っているのか、そうせざる終えないからこれで仕方ないだろ・・と思っているのか、 義兄の様にせかせかと子供のために汗水たらさないうちの旦那が気に入らない様で、『あいつはだめだ!』ときりきり怒るんです。 挙句の果てには、『あいつが動けないのは、○○ちゃん(私)のセイだ!』的な事まで言ってきます。  主人がタバコをやめない時もそうでした。『○○ちゃんが言わないからだ!ちゃんとしつこく言わないとだめなんだよ!』ですって。  わたしはこれだけが今 本当に頭にきます。  だって別に主人とはうまくいっていて、子供だって義兄の子供より色々出来ていて自分の事は自分で出来るし、私だって嫌な部分はきちんと主人に伝えているので、主人も出来る範囲で答えてくれていると思うんです。  主人は 私の主人であって わたしの子供じゃないですから!  主人と義兄を比べてみると、確かに義兄の方が 子供の事で気使いがいいなとは思います。けれど私からすると あの方たちは全般的に子供に過保護で、自分で出来ることも『危ない』『何かあったらどうする』と言う理由で ちゅっとでも危険を伴うことはやらせないか、大人が手取り足とりでべったりくっついてやらせるかなんです。  確かにあんまり小さいうちや、明らかに子供だけでは危な時は見ていないといけませんが、それじゃあ いつまでたっても子供は親がいないと出来ない子になるよ・・成長しないよて思うんです。  義父は特に子育てに関して『やりすぎるくらい やれることはやれ!』の人。  それに素直に従い まったく動かない義姉を横目に 子育てに大あらわの義兄。    義父は、何かっていうと 兄嫁に言えないストレスを 穿き違えて私たちの至らない部分にぶつけてくるんです。  本当に こちらとしては不甲斐なくて、頭にきます。  どうとらえ、どういう考えで接していったらいいでしょうか??  

  • 夫と兄

    私の夫には3歳違いの兄がいます。 結婚してから10年近くなりますが、義兄とは会話をしたことがありません。 結婚式でも出席者と一緒にに出てきて、おめでとうと言われただけ。 主人の実家に行った時は部屋から出てきません。私は挨拶すらできません。 こんな義兄のことで、主人が変な嘘をつくのです。 それは学歴のこと。 実際の出身学校より高いレベルの学校を出ていると言います。高校も大学も。 主人の実家には義兄の卒業アルバムや証書などがあって明らかに違う学校なのです。誰が見ても。 主人はどうしてこんなわかりきった嘘をつくのでしょうか。本気で言っているのです。 ただ見栄を張っているだけなのでしょうか。 また、義父母も義兄にはとても気を遣っていて、家族で食事をする約束に3時間くらい遅れてきても何も言わないし。義兄は30代後半で独身、会社員、まかされる仕事もしているようです。 私は家の中にいるのに挨拶もしないでいるのはなんだか気持ち悪いし、子供も?と思い始めている様子。 義兄の態度は私が気に入らないだけ、なのかもしれませんが、主人の嘘はわかりません。 私はどう対応していけばよいのでしょうか?