• ベストアンサー

数珠を買うには

hapinnkoの回答

  • hapinnko
  • ベストアンサー率1% (5/295)
回答No.4

どこにでも売っていますが、仏具屋で買うのが一番いいと思います。

broccolisalada
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 浅草に仏具店が集まっているらしいので行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 数珠の色

    お世話になります。 タイトルのように数珠の色で悩んでおります。 私が持っているのはローズクオーツ(薄ピンク)ピンクの房の数珠です。 さすがにこれでは葬儀葬式には出席できないであろうと思い、茶水晶のものを求めようと思っています。 (いずれも略式の数珠) 茶水晶のものは葬儀・法要等に使用しても問題ありませんでしょうか? ちなみに私の実家曹洞宗、嫁ぎ先は浄土真宗です。

  • (数珠の房)藤色は、紫の範囲に入りますか

    お葬式用に、数珠を買いたいと思っております。 (30代未婚女性、関東出身・在住です) 都内百貨店の喪服売り場の販売員さんが言うには、どのような色の数珠・房でも、お葬式・お通夜・法事、どのような場面でも大丈夫とのことでした。 しかし、お葬式などには、数珠は透明の水晶で、房は紫がお勧めと言われました。 (数珠関連の投稿では、地域により色々決まりがあるようですが、関東だとそれほど意識されてないようです) 私は、数珠は透明の水晶、房の色は紫系のものを買おうと思っております。 ここでお知恵をお貸しください。 藤色は、紫の範囲に入りますでしょうか? 典型的な紫色は、高貴な色と言われますが、色が濃くてインパクトがあるように思います。 許されるなら、薄めの紫を求めようかと思っております。 ひとつ購入を検討している数珠があるのですが、房が藤色(ラベンダー色)です。 (数珠は水晶で、数珠の一部に藤雲石が使われています。) このようなお品は、イメージ的に、お葬式やお通夜向きではなく、法事や慶事向きでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 数珠(念珠)の購入に際して

    お義母から用意しては?との事でお金をいただきました。 今日数珠を見に行ったのですが色々あって迷ってしまいました。 数珠の購入に際して気をつけることを教えていただきたいです。 1 色についてはいかがですか? 紫や黒はダメとかピンクは子供っぽいとかありますか? 2 素材はどうですか。 メンテナンスが難しいとか言われが良い石とかありますか。 3 長さや石の大きさはどうですか。 これも色々合ったのですが、長い方が正式なのでしょうか。 金額は2~3万までと考えていますが、長く使っていきたいので こういうのがお勧めというのがあれば多少高くても大丈夫です。 どなたか教えてください!

  • 数珠、パワーストーンブレスレットについて

    最近、常に身に付けられ長く愛用できるお守り的なものを検討してます。 その中で、数珠及びパワーストーンのブレスレットで考えております。 そこで皆様に色々と教えて頂きたく質問致します。 1.良く水晶がよいと聞きますが、なぜ? 2.都内でお寺、神社で販売しているところはありますか?また、念を入れて頂けるところはありますか? ※念と言っても厄よけとか家内安全とかそのような感じです。(念と言ってよいのでしょうか(^^ゞ?) 3.ネットや店で購入しお寺や神社で念を入れてもらっても良いものでしょうか? 4.よく浄化した方が・・・と聞きますが、どのくらいでどのように行えばよろしいでしょうか? 5.石、玉?ごとに意味合いがあるようですが、混ぜ合わせて一つのブレスレットにできるものでしょうか? しても良いものでしょうか?組み合わせで購入できるか不明ですが... 6.信用できるサイトがあれば教えてください。 ご連絡お待ちしてます。

  • 数珠、そしてお葬式についての常識、どう考えたらいいですか?

    先日四国の八十八箇所巡り(回ったのは一部ですが)に行った際に、持参した数珠のことで友人に色々言われました。 それは私の母が嫁入りの時に持たせてくれた淡いピンクの珊瑚で房が紫色の物です。 それを今まで一般のお葬式と去年義母を見送った際に使ってきたわけですが彼女から言わせれば「非常識」なのだそうです。(爆) ピンクの数珠なんてとんでもない!(じゃあなぜ売っているのでしょう?ネット販売でも見かけます)房はお葬式では白が当たり前で紫はお葬式以後の法事の時にしか使ってはダメというのです。(紫を買ってしまったら必ず白も買わなきゃダメってこと?) ここでの過去のQAにもありましたが、宗派によってそれらのタブーは異なると思います。 ちなみにわが家は浄土宗なのですが、先日の義母の通夜、告別式でも一切その事は言われていません。 一般的にお葬式に黒以外の色物を着たり真珠の二連のネックレスをしていけば非常識と言われますが、数珠の色や材質までそんなに咎められるべきものなのでしょうか?宗派ごとのタブーといっても皆さんそんなにきっちり決め事を守っているのでしょうか? どこまで守れば「常識人」なのでしょう?考えるほど分からなくなりました。お寺のご関係者様、マナーの達人からのご意見を伺えれば幸いです。よろしくお願い致します。

  • アクセサリーとして付ける水晶の形

    何気なく購入した携帯ストラップに付いていた水晶、 その綺麗さにはまってしまい、以来アクセサリーを探してます。 色々ネットを回っているのですが、いつも身に着けていたいと思い カジュアル・フォーマル選ばないものを探しています。 水晶を専門に扱っているサイトでは、10mm以上の丸玉か角が いいとされているのか、数珠状のものが多いようです。 ひとつ気になっている品で、3連ブレスレットがあるのですが そのうち2連は2mmの丸玉、のこり1つはしずく型(横4×縦8mm)になっています。 やはりスタンダードである程度の大きさのある、正円のものの方が パワーストーンとしての効果は高いのでしょうか。 正円の数珠状ブレスも流行ではありますが、素材が水晶だと本当に「数珠らしい数珠」ですよね。 それも可愛いとは思うのですが、クセのあるデザインが好きなので。 (ただ、こういう3連には効果が期待できないなら正円も検討しています) わがままな質問ですが、どうぞよろしくお願い致します!

  • 皮のバッグのプレゼント おすすめありますか?

    彼女にバッグをプレゼントしようと思っています。予算は3万円前後で。素材としては濃い色の皮で、大き目のもの。ブランドには全くこだわりはありません。彼女はなるべくシンプルなデザインのものがすきなようです。彼女の年齢は27歳で通勤に使いたいみたいです。 ずっと探しているのですが、大きさはちょうどよくてもゴテゴテといろんな装飾が付いていたりして、シンプルで使い勝手のいいものがなかなかありません。 お勧めのバッグがあれば教えてください。あと、都内で沢山バッグが売っている「バッグ専門店」のようなものがあればそちらも教えていただけると有難いです。新宿の伊勢丹、マルイ、ルミネなど行ったのですが気に入るものがなかなかなかったもので。 長文で失礼しますが、教えてください!お願いします。

  • 日本酒に目覚めました。

    この間、十四代を飲んで日本酒に目覚めてしまいました! お酒は弱いほうなのに、なんだかとても体に合うお酒を見つけた感じがして、 すごく嬉しいです。 そこで日本酒について学ぶきっかけとなるような、1日のみ、のやさしい講 座を探しています。本やNETでも学べますが、一番最初だけは、直接習ってみ たいので。。。 東京都内で土日がよいのですが、お薦めの教室がありましたらぜひ教えて下さ い。

  • 結婚指輪を探しています(予算10万円以内)

    結婚指輪を探しています。 予算は2本で10万円以内です。 デパートに入っているようなおすすめのブランドか 東京都内のおすすめショップがありましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • カバンを探しています。

    男性、女性問わずご意見を頂ければと思います。 私はいま男性用・大学に使う通学用カバンを探しています。 予算は5000円以内で、丈夫な肩掛け、たくさん入るもの、ブランドこだわりなし。都内なら、小さな一店舗だけのお店のようなところでも構いません。デザインに関してはシンプルなものがベターですが、とにかく「安い、丈夫」を第一条件にお願いいたします。 やわらかいフェイクレザーのような素材ではボロボロになってしまうので無しです。帆布くらい丈夫なカバンがよいですが、同じくらいの強度があれば素材は問題なしです。 ネットショッピングはしません。 範囲は東京、埼玉、神奈川くらいで。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう