• ベストアンサー

お正月用の黒豆

nanigasiteiの回答

回答No.13

温めるかもう一度煮込むかで柔らかくなります。 温かい黒豆もおいしいですよ。

kobuku115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。重曹を入れて 水分を足して煮なおしました

関連するQ&A

  • お正月の黒豆

     お正月2日に黒豆を沢山母にもらい、食べているのですがまだ少し残っています。まだ食べられますか?

  • 黒豆を煮たが硬いのです

    こんにちは、よろしくお願いします。 実家の母がもらった黒豆を煮たのですが、 豆が古かったらしくいくら煮てもやわらかくならないそうです。 黒豆をやわらかく煮る方法とか、 古い豆でもやわらかくなる方法とかはいっぱい見つかったのですが、 煮てしまって硬いままの豆をやわらかくする方法はありますか? (味付けはまだ何もしていないそうです) 試しに重曹を入れてみると言っていますが。 どうしたらよいでしょう。

  • 失敗しない黒豆煮

    しわがよらないように黒豆煮を作る方法を教えてください。 私の作り方は下記の通りです。 1.黒豆を洗って一晩水につける。 2、翌日、クッキングペーパーで落し蓋をして、弱火で柔らかくなるまで煮る。 3、味付け(砂糖【分量の1/3】を入れる。煮汁が冷めたら砂糖【分量の1/3】を入れる。煮汁が冷めたら砂糖【分量の1/3】を入れる。最後に醤油を入れて火をとめる) 黒豆が空気に触れないように気をつけたのですが、出来上がったものはしわしわでした。 アドバイスがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 黒豆の煮方

    こんにちは。 今黒豆を似ています。 しわをよらないよいに、ピカピカに煮たいのですがズバリコツを教えてください。 私がやったことは・・・ まず二時間黒豆を水に浸しました。 その後今弱火で煮ています。 やわらかくなったらお砂糖を入れようと思っています。

  • お正月用の黒豆は早めに買った方がいいか

    明日から師走です。お正月の準備もそろそろですが、デパートやスーパーに、そろそろ丹波の黒豆やら黒豆が出荷されるようになりますが、新しい豆を買う時期は、早めに買った方がいいでしょうか。 それとも、年末に近い方が、新しい豆がたくさん出てくるようになるのでしょうか。

  • 茹でてある黒豆の食べ方

    茹でてある黒豆の食べ方 既に茹でている味付けをしてない黒豆の手間のかからない且つ美味しい食べ方はないでしょうか?今そのような黒豆が手元に大量にあり困ってます。何かレシピをご存知でしたら教えて下さい。

  • 黒豆の作り方

    黒豆を作りたいんです。美味しいつくり方を教えてください。 夕べから黒豆(100g)を水に浸けています。 その水は捨てたらいけないって聞いたんですが、その水で炊いた方がいいんでしょうか? それと味付けについても詳しく教えてください。

  • 黒豆

    黒豆は体に良いと言いますが お正月に食べるような甘い黒豆でもいいのでしょうか? 体に良いのかもしれませんが カロリーも高いですよね?

  • 黒豆の煮方

    砂糖、醤油、食塩などの一般的な調味料で味付けした黒豆煮を作りたいのですが、色落ちがしないようにするには、どうすれば良いのでしょうか?鉄くぎや重曹を加える以外に、方法があれば教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • 日本の正月料理に出てくる黒豆は中国にもありますか?

    文章1: 日本の正月料理にでてくる黒豆料理は中国にもありますか? 文章2: 黒豆をどのようにして調理して食べますか? これらを中国語の文章にするとどうなりますか? ついでにもしご存知でしたら質問そのものにもお答え下さい