• ベストアンサー

ペットの噛みぐせについて

noivansteinの回答

回答No.7

遊んであげるのが一番だと思います。 うちも同じようなことをしますが、次から次に噛むので放置しています。

happ5709
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。

happ5709
質問者

補足

好きな玩具で遊んでやったりしますが、布団を噛むのは 一緒です、放置できる範囲内では放置していますが、布団 はちょっと・・・・・

関連するQ&A

  • 犬が物を噛む

    いつも参考にさせて頂いてます。 Mダックス(10カ月)♀ の噛み癖に悩んでいます。 うちのワン子は家具とかは噛まないのですがスリッパ・座布団・畳・・・を噛んで噛み倒します。噛み防止スプレーを振るのですがあまり効果はないようです。今は噛んだらお座りさせて待てさせて・・・を繰り返していますが噛む→座る→おやつ!!がもらえると思ったのかこちらが声を掛けるのをチラチラ横目で見るようになりました。以前は声を掛けても無視だったので一歩前進と思えばいいのか・・。たまにはゲージの中に入れたらいいのか(以前は噛んだらゲージの中に入れていました)どうなんでしょうか?今日で4日目になります。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 知り合いがペット不可の所に住んでいます。

    ダックス犬なのですが、噛みクセのある犬で 新築のアパートの壁紙とかも1年も建っていないのに ボロボロで、そのアパートを管理している不動産屋がアパートの 隣にあって苦情入ると直接訪ねて来て注意されます。 そのたびに犬を一時的にお風呂場に閉じ込めて、嘘をついて不動産屋を 追い返してるみたいです 私はたまにその光景を見ていて犬が可哀想に思ってしまいました。 そして、部屋を貸してくれてる大家さんも可哀想に思って ペット可の所に引っ越した方がいいよって言っても聞いてくれません。 不動産屋に言った方がいいとおもいますか? どうすればいいと思いますか? 不動産屋言った方がいいとおもいます

  • 友人がペット不可の所に住んでいます。

    ダックス犬なのですが、噛みクセがある犬で 新築のアパートの壁紙とかもボロボロで〔建って1年経っていません〕 アパートの隣はそのアパートを管理している不動産屋さんで、 何かあると直ぐに来て注意されます。 頻繁に注意されるせいか、犬に円形脱毛みたいなハゲがあります。そんなこともあって ペット可の所に引っ越した方がいいよって言っても聞いてくれません。 不動産屋に言った方が良いと思いますか?

  • 犬のいたずらについて(布団をかじります)

    我が家で飼っているダックス(5歳)について教えてください。 我が家に来たときからなのですが、布団、カバーのファスナー、毛布、コタツ布団をかじります。 力いっぱい引っ張るのではなく、ネチネチ噛み続けて破けてしまうといった感じです。 毛布、コタツ布団は端っこで綿が出るわけでもないのでまだいいのですが、問題は布団です。 羽毛布団を使用しているので、破かれると大変です。 カバーも破いてしまい、ファスナーもぼろぼろです。 安いものではないので繕いながら使っていますが、布団カバーは新品でおろして1週間も持ちません。 洗濯ではなく汚れたら交換です。 他にもマルチーズ2匹を飼っていますがその子たちはいたずらをしません。 おもちゃもぞんぶんに与えて居るのに何でこんなことをするのでしょう? いたずらを防ぐスプレーも効果なしでした。 寝ている間にいたずらするので対策が取れません。 一緒にお布団で寝ている子達なのでいまさら別に寝るわけにも行かず困っています。 直す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 暴れ癖で困ってます……

    私の愛犬のローズは チワワで一年ちょいなんですがペットショップにいるときからやんちゃな子で家に来てもゲージから出すと暴れまくりいつもゲージに入ってました。今までは私のベッドがなく布団の上でトイレされたりしたのでベッドを買って部屋の中で放し飼いにしたいと思い私のベッドを買いました。 そして今日放し飼いしてみたら寝る事も出来ない位騒ぎます。そしてやっぱりゲージに戻しました。そしたらすぐに寝るんです。ゲージの外で飼ってあげたいんですがどうしたらいいんでしょう。 お願いします。

    • 締切済み
  • こたつ布団を噛むのですが

    3歳のミニダックスのメスですが、こたつ布団を噛んで布団の中の綿まで出してしまいます。 何か対策はないでしょうか?

    • 締切済み
  • 何でも噛む

    キャバリア8か月の♀を飼っています。 何でも噛みます。ひも類が好きみたいで着てる服に紐が付いてると 噛んで遊びます。遊んでるみたいでかわいいです。 部屋に放し飼いをして布団を敷くと飛んで来ます。 布団の角を噛みます。先日までは暖かかったので肌掛け布団を掛けていました。 見事噛み過ぎて中の綿が出てぼろぼろになりました。 新しい布団を買って敷き出した途端飛んで来て又噛もうとしたので怒り 届かない所に置きました。 寝るときに出しても朝は私の布団に入って来るので私が寝てる間に噛んで 遊ぶと思います。また、新しい布団も破られます。 他のワンちゃんも同じでしょうか。噛み癖を直す方法は無いですか。

    • ベストアンサー
  • 床に敷物を敷きたいのですが、ワンコがかみます。

     こんにちは。9ヶ月になるM・ダックス(オス・室内飼い)のことでご相談します。  最近涼しくなってきたので、床にじゅうたんを敷こうかと思っています。しかし、うちのワンコは今年の早春、コタツ布団をかんで中の綿を食べようとしたり(少しは食べたかもしれません…)、電気カーペットをかんで糸を引っ張り出したり(これも少し食べたかもしれません…)、粗相をされたりした(捨てました…)ので、それ以降床には何も敷かないようにして「問題解決」としていました。  これから季節は秋→冬。私が住んでいる地域は結構寒くなるので、どうしようか迷っています。皆さんのお宅ではそのようなことはないでしょうか?  私のしつけがうまくいっていないからだと思いますが、どうしたらいいか本当に困っています。アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コタツのかけ布団洗えますか?

    クリーニングだすと高いので家で洗いたいんですがコタツのかけ布団って普通に洗ってもいいのでしょうか?(洗濯機?手洗い?) 中に綿が入ってるみたいなんですが。 タグには洗濯表示とか何も書かれてませんでした。

  • ボストンテリア 躾 癖 噛

    はじめまして。私は東京都で会社員を務めている者です。 先日念願のボストンテリア(♀)を購入しました。一緒の生活を開始して早2ヶ月が経過し、現在生後3か月半で元気いっぱいです。 ただ…。元気なのはとても嬉しいのですが、とにかく噛みます。 噛みグセなのか遊びなのか…。穏やかな時もあるのですが…。 私の腕や指、足に甘噛みというより本気噛みをしてきて、流血する事もたまにあります。 いろいろな躾の本を読み漁り、怒ってではなく褒めることで理解を深めていこうと様々なことにトライしてはいます。 最近は甘噛み防止スプレーや『痛い!』と大きな声で怒ったりもしてはいるのですが、いっこうに直る気配がありません…(泣) 【トイレ】【お座り】【伏せ】などは出来ますし、頭は決して悪くないとおもうのですが…。 生後4ヵ月~7ヵ月が最も噛む時期だと本にも書いてあり、と言うことは今後更にエスカレートしていくのでは?と心配です。 どなたかアドバイス頂けませんでしょうか? 愛情を持ってずっと一緒に暮らしていきたいのでお力をお借りしたいと願っています。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み