• 締切済み

高校生の微熱について

以前に寮生活をしている子供の熱について質問させていただいたのですが、今回は少し別の質問をさせてください。ハードな部活を頑張る為に親元を離れて寮生活をして3年目ですが度々熱を出し(2~3ヶ月に一度)数日休んで回復するという繰り返しでした。熱の時以外は普通に元気なのですが今年3月の大会前のハードな練習の疲労が重なった為かここ一ヶ月以上37度前後の微熱が朝からある状態です。かかりつけの医院で血液、尿、胸のレントゲン検査をしましたがALPが641CPKが804の数値以外は異常なしでした。この数値はハードなスポーツをしている高校生にはそんなに心配する値ではないという診断でした。 しかし親の方は心配なので数日帰省させ同じ様な検査を受けさせました。数日体を休めた事もあってかその時の数値はCPKは164にまで下がっていましたがALPは573とやはり高い数値でした。微熱は実家に帰省していた間はほぼ平熱に落ち着いていましたが寮に戻り練習を再開したらまたでている様です。食欲は普通にあり体重も特別減っている様子もありません。離れて生活している親としては微熱がこんなに続く事が心配でなりません。帰省中に受診した医院では横紋筋融解症だったのではないかといわれました。どなたかこういった症状に関して情報を頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 気持ちは分かりますが、本人が不調を訴えるまで放っておくべきです。  普通に生活できているのなら、仮にそれが病気によるものだったとしても、すぐに自分ではどうにもならない事態にまで落ち込んでしまうことはないと思われます。  体温管理や体調管理を本人にさせ、必要ならノートやパソコンにメモさせて、自分で確認させればいいんじゃないでしょうか。  高校生ともなれば、自分の体調を自分で管理できなければいけない歳ですし、それができない子供には親が率先してその方法を教えなければいけない時期です。  体調管理のやり方をよく言い聞かせることは大事ですが、そのやり方が分からないと、社会人になってから自分で管理できなくなって、ちょっと体調が悪いとすぐ周囲に甘えたり、またはぶっ倒れるまで自分の体調が悪いことに気づかない人間になったりしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数カ月にわたる微熱について

    こんにちは。 9月の終わりごろに風邪をひいてから、36度後半~37度5分程度の微熱が続いています。(平熱は36度前半です) 風邪が治っても微熱が下がらないことを担当医師に伝えたところ、 しばらく経っても熱が下がらないようだったらまた来てとのことでした。 ところが12月に入っても微熱が下がらないため別の医療機関を受診したところ、 数種類の基本的な血液検査、甲状腺ホルモンの血液検査をそれぞれしましたが、 ALPが基準値より低かった他は全くの異常無しで、経過をみることになりました。(低いのは問題ないとのことでした) 特に他に症状は無いため問題は無いのかもしれませんが、 身体が熱く感じられる等、気になる部分もあるため原因が知りたく質問致しました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 微熱が続くと怖いです

    微熱が続きます こんばんわ。22歳♂です 昨年の八月に気づいて今日まで微熱が下がりません(37.3度前後) 体調は大して悪くありません。月一で病院へ行き血液検査、胃内視鏡などしても大きな異常は見つかりませんでした。血液検査も8月から1月まで大きな数値の推移がなかったので白血病とも考えづらいです(多分・・・・) 深夜3時くらいになると36.5度くらいまで下がり寝起きも36度ちょいくらいです。 今熱を測ったら37.7度ありました、エアコンの設定が27度になって熱かったのでそのせいかなと考えていますが、今日はだるかったので明日内科へ行こうかと考えています。 さすがに半年も下がらないとこわいです、確か平熱は36.5度だったはずなので・・・ネットで調べても怖いことばかり書いてあって・・・ 長い間微熱で悩んでいた方、なにかアドバイスや情報はありませんか?改めて考えたら不安で困っています。

  • ずっと微熱が続いていて、リンパ節が腫れています。

    ずっと微熱が続いていて、リンパ節が腫れています。 高校1年の男子なのですが、去年の5月頃から37.4℃くらいの微熱が続いています。 微熱は時々引いたりもしていて、少し息苦しさがあります。 医者では、君はストレスを溜めやすい性格だし、精神的なものだろう、と抗不安薬を 出されました。 確かに、気分や息苦しさは楽になるのですが、微熱は下がりませんでした。 解熱薬も出されましたが、効果はありませんでした。 それと、もう10年程前から首やそけい部のリンパ節がたくさん腫れています。 痛みはある時や無い時があり、風邪で痛くなったり、大きくなったりします。 腫れている中で、一つだけ形が少しいびつなものがあり こういうものは悪性腫瘍だったりする、というような事をネットで見て、不安です。 よく動き、弾力性があります。気にして触りすぎたせいなのでしょうか。 医者に行って、触診と白血球と血小板、血沈の検査を受けたのですが 数値に全く問題が無かったので、そこまで心配はいらないだろう、と言われました。 あまり心配しすぎると、それで熱が出るよ、とも言われているのですが どうしても何か大きな病気があるのではないか、と不安になってしまうので また別の病院で検査を受けようかとも思っています。 しかし、何の検査をすれば良いのか判らずに困っています。 何か原因が思い当たる方、何の検査を受ければ良いのか判る方、アドバイスお願いします。 不安でうまく文章がまとめられず、読みにくくなってしまいましたが よろしくお願いします。

  • 微熱 原因不明

     風邪をひいてから 七ヶ月以上微熱が続いています。  微熱は37.2度ほどです。  病院での検査は血液、尿、心電図、胸と頭と顔面のレントゲン、血圧、全て以上無しです。  CRP,血沈、等も以上無しです。  ただ熱だけがあり頭がだるく重いです。  まるで体温中枢だけがおかしくなっているような気がします。  調べていたところ、感冒後微熱と言う症状もあるらしいのですが、7ヶ月経ってもまったく良くなりません。  こういった検査では何も異常が無く微熱が続いた方、また続いている方いましたら、何か話を聞かせてほしいのですが。   また、こういった原因不明の微熱に対応する鍼灸などの医院もあるらしいのですが大阪周辺で知っていらっしゃる方いましたら教えてください。おねがいします。

  • ずっと続いてる微熱などの症状で困ってます

    2,3ヶ月前から微熱が続き最近37℃を超すようになりました。関節が痛く手足がこわばっています。 躁鬱病の薬を飲んでいるので副作用かなともおもっているのですが・・・。 この前膠原病の検査をしたのですが検査で異常なし。 家族はつらいと何度もいっているのに気のせいとか寝過ぎとか言われます。5年も鬱病で今度は気分の高低差が激しい躁鬱病なんてめんどくさくて話なんて聞きたくないんだと思います。 鬱状態の時に熱があるとそれだけで参ってしまって。やる気がなくなるし悲しくて涙が出てきます。最近は死にたいと考えるようになってしまって。 原因不明の微熱、関節痛、手のこわばりなど気にしすぎなのでしょうか? そんなに心配することではないのでしょうか? 膠原病の先生などは苦笑していてなんできたの?みたいな対応です。 気にしすぎ何でしょうか? これから先微熱でも普通の生活をしていくのははっきりいってつらいです。 なにかアドバイスはないでしょか? 長くなりましてすみません。 よろしくお願いします。

  • 微熱が続きます・・・

    下記の症状で思い当たる病気はありますか? ・微熱が1ヶ月以上続く(36.8~37.9℃位) ・常にだるい。 ・吐き気や下痢を起こす。 ・体重が減少していく。 風邪薬を飲んでも、どんなに眠っても 熱が上がるでもなく下がるでもなく… こんな状況がお盆休み明けから続いています。 最初はただの微熱だと気にしていなかったのですが、 (休みが土日しか無い為病院にもいけず) 気付けば2ヶ月近く経過してしまいました。 最近ではだるさが増してきて私生活に支障が出てきています。。。 精密検査を受けるべきか悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 微熱が続いて7日目。この症状はいったい何でしょう?

    微熱が続いて7日目。この症状はいったい何でしょう? 最近、新しい仕事をはじめ、生活リズムは前とは少し変わりました。 慣れない仕事でわからないことだらけで精神的に疲れています。 仕事を初めて4日目、朝から体が火照って仕方なく、熱を測ると37度6分でした。 次の日も体がだるく、熱も前日と同じでした。 今日までの7日間ずっと微熱が続いている状態です。 市販の解熱剤も飲みましたが熱は下がりません。 風邪かな?と思ったのですが頭痛、喉の痛み、関節の痛み、鼻水など全くありません。 少しおなかが緩いくらいです。 心配になり、本日内科へ行ってきたのですが、診察を受け、原因不明だといわれました。 病院でも解熱剤を5日分もらい、飲んでも熱がひかないようだったら血液検査をすることになりました。 本日解熱剤を飲みましたがいまだに熱が37度5分あります。 もともと屈んだ状態から立ち上がると視界が真っ暗になってふらふらになってしまうような症状もありました。 最近も続いています。 そして2日前の夜中、気分が憂鬱になり、泣いていたら過呼吸になりました。 過呼吸になったのは4年ぶりです。 唇、手足がしびれて、顔面が痙攣し始めました。 今までで一番ひどい発作で、20分ほどたってようやく治まりました。 私の性格はとても神経質で心配性です。考えすぎてしまう性格ですが、それを表に出さないように強気でいてしまうのです。 環境が変わったストレスによる熱なのでしょうか? 症状としては ・微熱が続く ・体が火照る ・立ちくらみ ・過呼吸が起こる ・夜なかなか寝付けない ・起きても疲れがとれない (もともと寝つきが悪く寝付くまでに2時間ほどかかることもよくあります) 何かわかる方、同じような症状の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 とりあえず、様子を見たいとおもっています。

  • 微熱がよく出る・長く続く

    総合病院の内科で血液検査をしたところなのですが、何も異常無しで微熱への解決策をもらえそうにないので・・・相談するだけさせてください。 ・31歳女です ・今回2週間以上37.8程度の熱がダラダラと続き、解熱薬を飲んでも変わらない→生理が始まるとやっと6度台になった ・普段風邪で発熱しやすい。高熱(39度くらい)が出やすい ・貧血 ・猫を飼っている 今回のように長い発熱は数年前に一度しか経験ないですが、熱が頻繁なのが悩みなので解決したいです。 しかし血液検査では貧血以外全て正常値で、何か病気の可能性があるなら少しはあるはずの数値がゼロだったようです。 結核やペットの心配も何もないぽいです。それ以上の検査も不要とのこと。 ほっとしたのですが、しかしこの長期発熱の解決策は見つかりませんでした。先生からは「もう気にするな」「よく寝なさい」くらいしか言ってもらえず ^^; その日もまだ下がってなかったので途方に暮れてしまいました。 37度程度なら日常生活を送れますが、8度近いので地味につらく、仕事を数日おきに休んでしまいました。これを問題無しとしてやり過ごすのは厳しいので・・なんとかしたいです。 婦人科には一年ちょっと前に貧血の原因究明で行って問題無しでした。でも今生理が来て熱が治まった事を考えると、婦人科系に何か問題があるか・・生理前発熱として気にしなくてよい?? 単純に、気にせず栄養補給、体力作りでよさそうなのでしょうか?? また、内科の先生に次回最後の診察時に聞いといた方がいいポイントがもしあればご指摘お願いします。

  • 微熱が続いています。

    微熱が続いています。 ここ1ヶ月くらい、37.5分くらいの微熱が続いています。 最初は風邪のような症状から始まり、しばらくして咳などは収まったのですが 微熱と倦怠感が続いています。 かかりつけの診療所の医者に相談したのですが「風邪が長引いている」と言われました。 関係あるのか分かりませんが、2ヶ月ほど前から 朝晩の食後にソラナックス0.4mg錠、ドグマチール細粒10% 夜寝る前にエビリファイ錠3mg、メイラックス錠1mg を飲んでいます。 これらの薬が原因で熱や倦怠感が出ることはあるのでしょうか? 心配なので大きな病院で検査してもらおうと考えているのですが、どのような病気が 考えられるのでしょうか?また、内科で良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 微熱と両足首の腫れが続いています

    初めてこちらで質問させて頂きます。mimy75と申します。 心配なので、ご存知でしたら教えてください。 私の彼が先週の月曜日から微熱が続き、両足首がひどく腫れているんです。 病院に行って、内科と整形外科で診て頂きました。 整形外科の血液検査では異常はなく、病院からもらった 熱を下げる薬と腫れをおさえる薬を頂いたようですが、 一向に効かず、まだ微熱と腫れが続いているようです。 内科の血液検査の結果はまだ出ていないのですが、 このような症状は何が考えられるのでしょうか? 検査結果まで待てばよいのですが、 とても心配なので、何かご存知でしたら、教えて頂きたいのです。 何か悪い病気なのでしょうか? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • デルノートPC・Windows10Proで使用しているキーボードTK-FCM090SBKが入力できない問題について
  • 新しくロジクールの有線キーボードを購入し、USB接続しているが、NumLockのランプは点灯しているものの、入力が反応しない問題について
  • エレコム製の有線トラックボールマウスを使用しており、マウス用のマウスアシスタントをインストールしているが、キーボードからの入力が反応しない問題について
回答を見る

専門家に質問してみよう