• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親に付き合ってることを反対されます。)

親に反対される理由は中絶?彼との関係を守りたい

everyday39の回答

  • ベストアンサー
回答No.18

親の人生に付き合ったんだから、相手親と仲が良いなら一緒になりなよ!

hhyy_31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手親とは仲は良くないです。 親同士の話し合い以来話してませんし 私のことはよく思ってません…

関連するQ&A

  • 親に反対された結婚。難しいでしょうか?

    彼にプロポーズされました。実はプロポーズ前から親には反対されていました。彼に言うタイミングはプロポーズ後だなと思っていました。 最近知りましたが、親が反対するなら別れると彼は言っていました。 彼の家系が病気を持っていて、それが理由で親は反対していて、また彼もそれを申し訳ないと思っていると言いました。 誰が悪い訳じゃないけど、彼はやめときなさい反対ですと親が言っています。 私も結婚が家同士のことと分かっています。 分かっているなら諦めなさいと親には言われました。で、諦めきれないです。 子供を諦める案も提案しましたが、それなら結婚する必要性が無いわな~と言われてしまいました。 彼には、何の為に結婚したいか?聞いてみようと思います。 私も何の為に結婚したかったか考えてみます。 好きというのはもちろんあるけど、それだけじゃ結婚出来ないのは感覚としてあります。 じぁあ諦めなさいと言われて諦められないのですが、何か方法はあるのでしょうか? 彼に親の反対を言ったら、やっぱり私は別れられてしまいますよね。 そう思うと言いだせません。 だけど好きだけじゃ結婚出来ないからと伝えてあります。 どうしたらいいでしょうか? 前の彼女にも結婚式直前に、やっぱりと言われて別れになったらしいです。 私は元々子供が絶対欲しかった訳じゃないです。 夫婦仲良く過ごして人生を全うしてもよかったです。彼も子供が絶対ではありません。彼の親もそうです。私もそうなのに、私の親だけが孫を期待しています。でも私、孫を両親に抱かせたくない・会わせたくない気持ちが昔はありました。それは父・母が不仲で家庭内別居や離婚騒動していて父・母が嫌で汚らわしく感じていたからです。 父・母の変なのがうつるって思うと、あの人たちに会わせたくないとかあの人たちの色に染まらせたくないという思いは凄くありました。 小学生の時自殺したいまで行ったので親を憎んでいました。 今は母なら孫と接してもいいですが、やはり父は嫌です。私が父に憎悪があるからです。母にも長時間は嫌です。 こういう私の思いを父・母は知りません。孫が出来たら私が会わせに来るものと思い何も疑ってないんだなと思います。 子供時代の私をあんなに親の都合(離婚とか)でふりまわしておいて自分勝手な人たち! と思います。 私はどうしたらいいでしょうか? どうにも出来ないんでしょうか?

  • 交際を親に反対されたら

    以前、娘に厳しい親について質問した者です。 その時皆さんの意見を戴いて、自分の進む道を考える事が出来、とても気持ちが楽になりまして… 弱い未熟な自分を承知で、また書き込みさせていただきます。 以前の質問は、 親が厳しくて、いつもは10時をすぎて帰ると怒られるが、先日のデートで 親に申告された帰宅時間を無視して10時半に帰って、ものすごく怒られた。。 自分は今まで反抗してきたけれど、今は我慢すべきなのかどうか…厳しい家についてどう思いますか、というものでした。 付き合っていることは認めてもらっていると書きましたが、 今日、反対されてしまいました。 母は、彼氏がいないときは「彼氏くらいいてもいいのよ」と言ってくれていたし、 報告してからも「お母さんもお父さんまでに○人付き合ってる人がいてね…」と語ってもくれたのに、 今日になって「付き合ってること反対してる?」と聞いたら 「反対でも賛成でもない。でも大勢で付き合っていって欲しい。一体一は反対…」と言われてしまいました。 しかし、だから今すぐ別れろと言われたわけではないし、見守ってくれるつもりでいてくれるみたいですが、いい顔をしていないのは確かでした。 ちなみに母しか知らないと思っていたのですが、祖母も知っており、 祖母は「大学生時代は勉強に専念しなさい」と反対です。そのことは母も知っています。 私は、親に反対されことくらいで、何も悪くない彼へも冷たくしてしまう始末。 こんなことで別れるなんて馬鹿馬鹿しいと思う反面、 どこかで離れなきゃいけないのか…と思っている自分がいるようで… 全部自分が悪いのに、周りの人をぐちゃぐちゃにしてしまう自分が嫌になってしまいます。 こういう場合、皆さんなら、どうなさいますか。(参考までに聞かせてください) 経験者の方や、この質問について意見のある方…何でも結構です。助言をください(><)。

  • 親の離婚

    20代女性、既婚です。 ここ数ヶ月で私の周辺は大きく変わりました。地震、人間関係による退職、そして親の離婚。 母から離婚の相談を受けたときは「とうとうきたか…」という気持ちでした。昔から何度となく離婚を口にしていたからです。 母は姑から毎日のようにいじめられていました。自営業なので、家でも職場でも姑と一緒。私は母が円形脱毛症になったり、きつい仕事でくたくたになっている姿を小さい頃から見てきました。 父は優しい人ですが、いわゆるマザコンで母を守ることはしませんでした。 しかし母は私たち子どもの為に必死に頑張り、我慢し、愛情深く育ててくれました。 私は離婚について反対はしませんでした。母に早く自由になってもらいたいと思いましたし、今でもその気持ちは変わりません。 しかし父と祖父母、叔父夫婦は当然のように母を非難し、全てを母のせいにし、祖母は私にも散々母の悪口を言ってきました。 そのくせ、母の連絡先を教えろなどと言ってきて、私は死んでも教えるものかと思っています。母を守りたいから。 父と母、どちらにも原因はあると思っています。どちらかだけが悪いわけではないと。 しかし、母の我慢と苦労、私たちへの深い愛情を思うとどうしても母に気持ちが傾きます。 離婚後、父とはぎこちない関係です。どこかで父を許せない気持ちがあると思います。 しかし父も大切な親です。 父を心配する気持ち 母を心配する気持ち 祖母への気持ち 私自身の問題など… さまざまな感情が複雑に入り交じり、今、私は不安定です。夫だけが支えです。 夫にも迷惑をかけています。 苦しいです。 この気持ちをどう整理したら良いのか… 愚痴になってしまいました。 読んでいただいた方、よろしければ何かご助言をいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の親の反対を押し切って結婚したい。

    自分の親の反対を押し切って結婚しようと考えています。 相手は、3年付き合っていて、3年目に私が彼の子を妊娠し、中絶して親の前で別れを告げました。もちろん、中絶は2人で一生懸命考え苦渋の決断をしました。別れる際、父は彼氏に対して終わりにしましょうと告げました。 そして、私が復縁を持ちかけ復縁し結婚しようとお互いで言っています。 親に告げたところ、なぜ中絶して別れた相手と復縁して結婚するのか、親の前で別れたのに復縁して親を騙したのか相手(彼氏)には終わりにしましょうと伝えたはずだと言われました。 確かに親の前で別れを告げましたが、一緒にいたいと思い復縁しました。親を騙したつもりはなく、自分はどうしたいのか考えた結果復縁しました。 親には、結婚するなら自分の家系と縁を切ってくれと言われました。 私の父は、自分の言ったことが全て正しい、言うことを聞けという性格で母ですら意見を言わせてもらえないほどです。 正直、人の意見すら聞かない父に一生付き合いたくありません。 それに、結婚したとして私の両親には頼りたくないと彼氏と話しています。 親と縁を切って彼氏と結婚するのと、彼氏と別れてこのまま嫌な親と一生生活するのかの2択です。 皆さんのアドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。

  • 親の離婚   どうしたらよいかわかりません

    わたしの家は父・母・私・妹(小6)・弟(小2)の5人家族です。 生活わ十分ではありません。 父は、少ないお金を増やそうとパチンコにしょっちゅう行っています。 母に行くなといわれてるのに、一向にやめようとしません。 多分本人は、家族のためだとでも思ってるのかもしれませんが こちらからしたら、とても迷惑です。ただでさえ収入も少ないのに。 それで、先日、父と母は言い合いになり、父が「もう出ていくから。あとちょっとの辛抱だ」と言いました。それは家族みんなが聞いていました。 わたしはそれが許せませんでした。 母の話によると、正月に祖母がわたしたち宛てにおくってくれたお金もパチンコに使ったそうです。 母は、このままだと本当にやっていけなくなると苦しんでいます。 わたしは、もう我慢できなくなって、 「もう親とも思いたくない」 と言ってしまいました。それから激しい口げんかになりました。 わたしわ、今年から働ける年齢だし、なんとかなるのではないかとおもっています。 妹たちには悲しい思いをさせるかもだけれど 離婚が一番いいのでわないかと母と話しています。 どうすることが一番適切なのでしょうか

  • 親が離婚して…

    私は春から高校に入学するのですが、親は父の暴力などが原因で離婚して、母には経済力がない。ということで、父と暮らしています… 最初の頃の父は料理などを作ってくれていましたが、最近になって、めんどくさくなってきたのか、洗濯・掃除・料理や、風呂のことなどすべてを私にやらせてこようとします。 私が、嫌だ!とか、自分でやってよ!などと言うと、ものすごい勢いで怒ってきます。。母がいたころは、私には暴力を振るうことはなかったのに、最近は殴られそうになることもあります。。 このことを母に相談することもありますがあまり動いてくれません… 私は今のまま我慢するしかないのでしょうか…??

  • 私の家族は、私、母、祖母、祖父の4人です。 私の父は私が1歳の時に離婚して全く覚えておらず顔も知りません。 祖母と祖父は母が父と結婚するのをずっと反対していたのですが母は反対を押し切り結婚して私を産みました。 ですが父は母の名義を友達の女の人に使わせて勝手にお金を使い借金を作りました。 それで母は離婚しました。 その後、母は実家に戻り私を3人で育ててくれています。 これだけ聞けば今は不便がないように思いますが、問題はここからなのです。 私は4月から高校三年生になります。 頭はよくなく、大学に行く気は最初から全くありませんでした。 その分将来の夢があり、私はPAさんになりたいとずっと思っていました。 母にそのことをいうととても協力的で専門学校に行きたいと言った時も応援してくれました。 ですが祖母は「PAになって安定した収入があるのか」「PAになってちゃんとした仕事につけるのは少数だけなんだからそんなのになるな」など非協力的です。 いつもは「はいはい」という感じで済むのですが最近それがとてもうるさくなってきて私も耐えられなくなりました。 そしてつい最近、大喧嘩をしました。 私がカットなり煽る形で言い返したところ、「お前は本当にクズ男に似ている」と言われました。 私にとって1番の侮辱でした。 あった事も見たこともないですが、祖母も祖父も反対し母が離婚する相手なら最低な男だという認識があったからです。 その喧嘩があって以来、市販の薬ですが30粒ほど飲んでしまったり、ものを食べてもすぐ吐いてしまったりと、OD、拒食が止まりません。 どうすればOD、拒食が治り、祖母に言われたことが気にせずにいられるようになるでしょうか。 文章力がなくすみませんでした。

  • 親が結婚に反対しています

    田舎の長男である彼との結婚について、 彼の母親の干渉、彼との価値観の違いなどに悩んでいました。 見かねた私の両親が結婚に反対し、 「離婚かと絶縁かという重大事になったらどうするんだ」と尋ねたとき、 彼は「絶縁はありません」「後は彼女次第です」と言い、 私はショックで別れようか非常に迷いました。 しかし、こちらでも相談し、彼と話し合ったところ、 彼は、あの時、初めて私が我慢を重ねてきたことを知って、 「自分だけの気持ちで結婚は決められない」と考えから、 あのような態度に出てしまったとのことでした。 その他いろいろ話をする中で、 彼のことを信頼できるし、ついていきたいと思い、 結婚に踏み切ったところです。 親にこの経緯を話してみましたが、納得できない様子でした。 何度たたみかけても、 母は、「あなたの気持ちを理解したとしても、私達と彼との間にできたしこりは一生消えない」 父は、「お前がどんな納得の仕方をしたとしても、あのときの冷たくて卑怯な態度が彼の本質だよ」 と言ったきり沈黙でした。 母はその後、当人が決めたことだから仕方ないと言ってくれましたが、 父はこのことが原因で体調を崩している状況もあり、 私も彼も押し切っての結婚は避けたいと考えています。 結婚は来年の春ですが、準備はしばらく凍結して、 ぎりぎりまで、親に理解を得たいと思っています。 姉から、今親を説得するのは無理だから、 彼の健気な態度で、少しずつ親の気持ちを切り崩していったらと アドバイスされました。 彼も何度でも通うと言ってくれていますが、 私と彼、それぞれ具体的に何をしたらいいか、分からず困っています。 いろんな人の意見を聞きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 親に離婚してほしいです。

    親を離婚もしくは別居させたいです。 私は現在高校三年生です。 曽祖母、祖父、祖母、父、母、姉、兄と住んでいます。 父が婿養子にきました。 曽祖母、祖父、祖母は母屋に住んでおり、他は離れに住んでいます。 以前から祖父と父の仲がとても悪かったのですが、最近もっと悪くなりました。 理由は、祖父祖母は田んぼで米を作っているのですが、それを父は、母に手伝うな!と言っていたそうです。 しかし母は内緒で手伝っていたのですが、それが最近ばれたそうなんです。 それを知った父は激怒して、母に、ここから(離れ)出てけ!と怒鳴り散らしたり、殴ったりしました。 父は脳?心臓?に障害があるらしく、それを祖父のせいだとわめいたり、傘を振り回して、祖母の趣味のガーデンの鉢などを叩き割ったりしています。 娘の私から見ても、キチガイ(失礼な言い方ですみません)にしか見えません。 母に対し「お前ら三人、首吊って死ね!」と怒鳴ったりもします。 子供達には手は出さないのですが、私がさっきずっと泣いていたら、いつまでも泣いとんな!!と怒鳴られました。 祖父の携帯電話を壊したり、祖父を殴ったりします。 離婚のことも話し合ったようなんですが、父が離婚するならと医療費?を高額に請求するらしく、話はついてないようです。 私は一刻も早く離婚してほしいです。 どうしたらいいかわかりません。 母に、離婚してと言っても、あんたはそんなこと考えやんといいの。と言われます。 本当にどうしたらいいか分かりません。

  • 親に結婚を反対されました

    先週に質問した者です。 私24歳愛知(実家静岡) 彼25歳神奈川(実家同県) 9月末で仕事がひと段落することから、会社が合わないこともあって退職し、 これを機に同棲しようと思い、親へ言ったら反対されました。 そして何故か両親の離婚問題まで出てきてしまいました。 たくさんの回答本当にありがとうございました。 http://questionbox.msn.co.jp/qa3181232.html 前回、同棲という言葉を出したのがまずかったという回答が多かったので、 もう一度、(まだ直接行ってはいませんが)母親と電話で話しました。 ・結婚まで考えている ・両親の離婚と私たちの結婚は別問題 というのは何とか伝えました。2時間半かかりましたが・・・。 母親からは、 結婚 ・彼がどんな人かも分からない ↑どうせ強引で自分勝手な男なんだろう、男なんて皆そうだと言わんばかり (まだ2彼と母親は2回しか会ったことないです) ・一人娘を家から出す気は全くない、とにかく許せない 離婚 ・父親は浮気しているらしい(相手は夫子あり) ・離婚したいけどまだ迷い中らしい (収入がないから+父と話したくないから) ・探偵?を雇うことも検討中らしい というところまで聞き出しました。 彼はどんな人かととにかく根掘り葉掘り聞かれ、 「この人なら絶対に生涯幸せだと確信できるかと」言われ答えに詰まれば、 ほらみろ、気があうだけで結婚なんてするものではない、続かないに決まっている 本当に私と結婚したいなら彼がこっちにきても良いはずだ(そんな無茶な… という感じで相手にすらされないというか逆切れされて泣かれました。 正直、そんなことを親に話すのってどうなのかと思って若干うんざり気味です。 まぁ、来月後半か、再来月にでもまた2人で実家に行きます…。 離婚のほうは、前回探偵まで雇うのはお門違いだという意見も頂きましたが、 やはり、後々何か困ってもいけないから慎重にと、お願いする方向にしました。 まだ探し始めてもいませんが。 もともとそうでしたが、両親の間で意思伝達は不可能なので 探偵さんに証拠を集めてもらって調定離婚でいこうかなと思います。 父親はバレてないと思ってる(離婚を考えてない) 母親は父と関わりたくない、父の目が気になる&体調が悪く外出できない というわけで、このへんは全部私が負担することになりそうです。 前置きが長くなりましたが、 親から結婚を反対された方、どうやって説得しましたか? また、どこで諦め(承諾なしのまま結婚)ましたか? 身近に離婚を経験された方、 この場合は、慰謝料はもらえるんでしょうか? もしもらえるとしたら誰に請求したら良いでしょう? それによっては探偵さんを雇うのをやめるかも知れないので…。 両親共に55歳、母は病気がちで収入ゼロです。 一度に申し訳ありませんがよろしくお願いします あと、それ以外にも何か一言あれば、お願いします…(;´д`)