43歳子供をつくるかつくらないか

このQ&Aのポイント
  • 43歳で子供をつくるかつくらないか悩んでいます。主婦で五歳の男児がいますが、最近主人がもうひとり子供が欲しいと言うようになりました。私も欲しいと思っていますが、リスクや40代での出産について不安もあります。義理の母は子供がほしいと言ってきますが、実母は無理だと言います。友人たちも賛否があり、自分の本当の気持ちに気づくこともあります。40代での出産に関して、みなさんはどのように考えていらっしゃいますか?
  • 43歳で子供をつくるかつくらないか悩んでいます。最近主人がもうひとり子供が欲しいと言うようになりましたが、リスクや40代での出産について不安があります。義理の母はもう一人子供がほしいと言ってきますが、実母は無理だと言います。友人たちは賛否があり、自分の本当の気持ちに気づくこともあります。40代での出産に関して、みなさんはどのように考えているのでしょうか?
  • 43歳で子供をつくるかつくらないか悩んでいます。最近主人がもうひとり子供が欲しいと言うようになりましたが、リスクや40代での出産について不安もあります。義理の母はもう一人産んでいいと言ってきますが、実母は無理だと言います。友人たちは賛否があり、自分の本当の気持ちに気づくこともあります。40代での出産についてどのように考えているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

43歳子供をつくるかつくらないか

こんばんわ みなさまのご意見をうかがいたくて 質問いたします 長文です 43歳主婦 五歳の男児1人います 最近になって 主人がもうひとり子供が欲しいと 言うように なりました 理由は五歳の長男の為にも そして自分も もうひとり欲しいと わたしも そりゃあ できれば欲しいです しかし リスクを考えると 怖さもあります その前に ちゃんとできるのかどうか… 義理の母は ぜひもう一人と 言ってきます わたしもそのときは まだ産んでいいんだ まだ産めるんだ と 嬉しくて頑張ろうかなと 思うんですが 実母は 危ないしやめておきなさい! もうひとりなんか 無理だよ! と言うので そう言われると だよなー…やっぱり… と 現実がみえて 落ち込みます 友人も 頑張れーと 応援してくれる派と えー まだ考えてるの? と やめとけば派にわかれます わたしは 一応つくるつもりで いますから 生理がきたら 残念な気持ちになったりします …ということは やっぱり欲しいと思ってるんだ わたし… と 自分の本当の気持ちに 気づいたりします もし 子供を授かったとして その子が幼稚園に入る頃には 40代も半ば… 若いお母さんたちと うまくやっていけるんだろうかとか 不安になったりもします 息子は弟が産まれたら 一緒にやりたいことを 言ってきたり… 息子のためにも やっぱりもうひとり…!? ブレブレなわたしです みなさまは 40代での出産を どのように考えておられますか? また 40代で出産された方のエピソードなど おきかせいただければ 幸いです 長文失礼いたしました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190551
noname#190551
回答No.8

では一つのエピソードを。 ちなみに私は初産30歳、二人目33歳で出産しました。 当時は遅めの出産だと思ってましたが今はまったく違いますね。 で、その二人目が今、高校2年生です。その同級生ママのお話です。 高2のお子さんの下に小2のお子さんがいます。45歳で産んだお子さんです。 一人目も二人目も長く不妊に悩まれて治療にも通ったそうです。 でも結果的に二人とも自然に授かった子だそうです。 つまりは産める能力はあったという事だと思います。 私より年上ですがとても元気な明るいお母さんです。 ママ友との年齢差なんて全く気にしないような方ですね。 下は女の子なのもあり目に入れても痛くない可愛がりようです。 で、先日ですが、別の同級生ママがその方のところに聞きにきました。 「子供の作り方教えて!」って。 唐突でビックリしましたがいたって真剣な相談でした。 皆、同じ高2の子のママです。その方も二人目が欲しい!と。 その方は43歳。17年ぶりの妊娠を望んでいるというわけです。 ひえ~!なんて元気なんでしょう、が私の感想。 ん~、でもわかる気がする。上の子の自立はもうすぐ、目に見えてきた年齢。 いわゆる老後?生活に入るには若い。それならもう一人産みたい。そう思っても不思議はないなと。 ずっと二人目が欲しかった。もう諦めてもいた。でも最後のチャンスに賭けたいのだと。 それでその先輩ママから不妊治療の名医の情報などを聞いていました。 「自然にできる方が良い。けど急ぐならここへ行ってみなさい」と。 やはり欲しいと思ってる当事者にしかわからない気持ちというのがあると思います。 しばらくその二人は話し込んでいました。 無事に授かるといいな、と思いながら遠目に見ていました。 今の40代は本当に若いですから健康な人なら出産子育ては問題ないのかも知れません。 でも卵巣や卵子の老化というのはあるわけで、無事に授かることは簡単ではないと思います。 別の友人ですが、再婚したのを期に46歳で妊娠しました。これは予期せぬ妊娠でした。 悩んだ末に産む決心をしたのですが、残念ながら自然流産しました。 やはりいろいろなリスクが高い事実は直視しなければならないし、子供を望んだことで自分や家族が傷つくこともあると思います。 そうしたリスクを覚悟できるかに、最後はつきるのではないでしょうか。 それでも欲しいのか?ということに。 そんな決断の一助になればと一つのエピソードをお話させて頂きました。

capuran
質問者

お礼

ご丁寧な回答 ありがとうございます 昔の人は 幾つでも 妊娠したら出産しておられたそうですね 自然にまかせて 高齢出産という 言葉もなくて… 解答者様の回答を読んでいたら みんな 自分が後悔しないように 生きていくしかないのだと 思いました ありがとうございました

その他の回答 (7)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.7

夢を持たれている方には非常に辛い内容になる事をお許し下さい。 第三者として気になるのは、ダウン症の発生比率の問題です。 質問者さんが第一子をご出産された38歳児では、5~8%に過ぎなかった発生比率が、44歳の母体では23~40%に跳ね上がってしまいます。 この数字をどう捕えるかですね。 また、第二子のお子さん目線で考えてみると、44歳でご出産されれば、小学校入学時には質問者さんは50歳です。 ピカピカのランドセルを背負ったお子さんのお母さんが50歳ですと、非常に失礼な表現に成りますが、周囲のお母さん方からは違和感を感じるのは必然だと思います。 第二子のお子さんも大なり小なり「お前のお母さんって・・・・・だよな!」って言われますよね。 ご主人と質問者さんと第一子のお子さんの夢多き希望の背景に、上記のような現実が潜んでいる事を熟慮してください。 これらの事を踏まえても、43歳での第二子のご希望には、とても慎重に検討する必要があると思います。

capuran
質問者

お礼

回答ありがとうございます わたしは童顔と肌質のせいで いつも 実年齢より五歳~八歳は 若くみられるので 幸い今でも 周りのお母さんたちと 外見のギャップはなく済んでいるのですが そのせいもあるんだと 思います 年相応かそれ以上に老けてみえたら もうひとり望まれることもないような…

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

こんにちは。 子供が自立する年齢まで「親としての責任が取れる」という自信があるなら産んでも良いのではないでしょうか。 なお、私の両親は10歳違いで母親が30歳の時に父親は40歳になってましたが、長男になる私を産みました。 しかし、私の3歳下にも弟を産んだことで、私が思春期の中学生になった時に父親に対して猛烈に反抗的になりました。 その理由の1つに、40数年前頃は「定年退職年齢が55歳だった」ことです。 すなわち、長男の私が中学生になった頃は、父親が定年間近の年齢になってたことで定年後に嘱託社員として働くにしても収入が大幅に減るという現実を知り、未だ小学生だった弟も居るのに「親として無責任」だという思いが反抗的になった理由の1つになりました。 実際、私は高校時代に新聞配達のバイトを続けて家計の負担にならないように親からは小遣いを全く貰わなかったですし、新聞配達の稼ぎで弟に小遣いをあげるような立場でした。 また、大学進学は中学時代から諦めてましたから、2年間で卒業出来る専門学校に進みましたが、この学費も大半が自らのバイトで稼ぎました。 何より、専門学校卒業間近の時に父親が持病を悪化させて60歳という年齢で亡くなってしまいましたから、当時50歳だった母親が取り乱したこともあり「若冠20歳だった私が長男として葬儀の喪主を務める」ことになりました。 このような経験をしてるため、私は26歳の若さで結婚して33歳までに1男2女の子供に恵まれましたが、もう1人ぐらい産んでも良いという1歳下の妻には「親としての責任を取れる自信がない」と説得しました。 ちなみに、私の8歳上の姉は総合商社の海外勤務だったことで婚期を逸してしまい、36歳の時に結婚して子供が欲しいと退職して日本に帰国してから婚活を始め、39歳の時に5歳上の会社役員と結婚しましたので40歳の年齢が初産になりました。 姉は、40歳という高齢初産でしたから、妊娠中は染色体異常児などの心配をして検査を受けたりしてましたが、無事に女の子を出産しましたけど、この子が無類の勉強好きで東京大学の薬学部(旧薬学部は4年制)を卒業後も学習意欲があり、医学部で勉強し直したいと言い出したことで、医学部を卒業して無事に研修医になった頃には「父親は70歳を超える年齢」になってました。 姉夫婦は、かなりの資産家で父親が会社役員だったこともあり、1人娘の希望通りに育て上げることが出来たのだと思いますが、姉からは「2人目を産まなくて良かった」と聞かされてます。

capuran
質問者

お礼

回答ありがとうございます 主人は五つ年下なので 今38です 成人する頃はまだ 現役なので 大丈夫かとおもいます 責任… に関しては 取れると思っております 主人が高収入なので 心配はないかと… 経済的なことの もしもの事を考えはじめますと きりが無く… 保険に入りまくるわけにもいかないですし そのあたりの事は とくに考えておりませんでした 主人にそのへんはどう考えているのか きいてみようと 思いました

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.5

現在1才5ヵ月の子供1人と2人目妊娠中の者です(*^^*) 質問者さんが欲しいと少しでも思う気持ちがあるなら絶対に2人目を作った方がいいと思います! 周りの方の意見を気にして2人目を諦めたら後になってきっと後悔されると思います。 私が1人目出産した産婦人科で助産師さんから20代の人があまり居ないんだよ~最近は30代40代ばかりと言ってましたよ(^^) 公園や児童館に行っても30代半ばから40代くらいのママさんばかりなので年齢の事は気にしなくてもいいと思いますよ。 あと息子さんも兄弟がいる方が将来的にいいのではないでしょうか? 私の知り合いで一人っ子の人のほとんどが、小さい頃は兄弟欲しいとか全く思わなかったけどある程度年齢がいって親が死んだら自分は1人なんだ…と思うようになったと言ってました(>_<) それを聞いて私は絶対子供は2人は欲しい!と思ってました。 質問者さんの文を読んでたら、きっと2人目作られて後悔することはないと思いますが2人目を作らなかった事に後悔される日がくるのではないかなと思います。

capuran
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですよね 後悔をしたくないです できなかったら あきらめますが 努力だけは続けてみようかな と ちょっと勇気でましたし 明るい気持ちになりました みんなが望んでいると いうことは 案外大丈夫だからかも しれないですよね… ありがとうございます

回答No.4

44歳男性です。 初めに申し上げますが、医学的な根拠も知識も一般常識程度で全て私見からくる意見です。それでよければお読み下さい。 自分の妻、あるいは身内なら産まないように勧めます。 出生前診断などで子供の先天的なリスクは回避できるかもしれませんが母体が心配だからです。 昔と違って医学は進み、実年齢より若々しい人は多いのは事実です。 しかし体内の時間の流れは昔とさほど変わってないと思うからです。 10年ほど前に隣に住んでる方が同じ様な年齢(一番大事なのに不明確ですみません)で出産されました。 子供さんは元気ですが出産のダメージ(適切な表現がわかりません、すみません)で心臓を患われ、今だに階段の上り下り程度も危険だそうです。毎日のように実家の方が家事をしに来られています。 他人が口出しできる問題ではありませんが周囲の期待よりも質問者さんご自身の身体の事を第一に考えて、医師とも相談のうえ結論を出されるのが良いかと思います。

capuran
質問者

お礼

そうですよね かりに 出産できたとしても 後遺症(!?)が やっぱり怖いですよね… しかも 長男を帝王切開で産んでいますので 次回もそうなるとおもいます 手術に耐えられるかも 不安です 万が一のことがあれば 息子にも可哀想ですし… お医者に行って 相談してみようかと 思いました ありがとうございます

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.3

初産ではないですし宜しいんじゃないですか。 お母様はあなたのことを心配なさるのは当然ですが、皆様に望まれるお子さんですから良いと思いますよ。 その代わりお子さんに異常があったときにどうするかは年齢的にも話し合った方が宜しいと思います。 幼稚園などはうちの妻も下の子供が入る頃は40過ぎますし、近い年齢の方はけっこう今時はいると思いますよ。気にするほどのことではありません。

capuran
質問者

お礼

回答ありがとうございます 初産と経産婦との違いって なんなのでしょうね~? わたしは帝王切開での 出産でしたから 手術に耐えられるか? といった考えも 必要なんですかね…

noname#196134
noname#196134
回答No.2

自然妊娠なら、子供を産む能力があると言う事で問題無いのでは? 問題は、不妊治療した上での妊娠ですね。 能力がないのに妊娠するリスクは大きいと思います。

capuran
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自然妊娠を 希望しています 不妊治療は 考えていません といいますか たしか 新しい規則では そろそろ 不妊治療さえも受けられない年齢のような… 考えれば 無理 考えなければ 大丈夫 といったところでしょうか…

回答No.1

今は出生前診断で異常も見分けられますし・・・いいんじゃないでしょうか。若いお母さんとの付き合い?一時期だけですよ、年を重ねたからこそ、バランスのとれた子供を育てることもできるのでは?頑張ってください。

capuran
質問者

お礼

今でもかなり 年下のお母さんたちとの お付き合いしてるんですが これ以上年が離れるとなると なんだか想像できません 出生前診断をして 結果しだいでは 自分の心と体を傷つけることになる選択も… 息子を産んだときは 38ですでに高齢出産… このときは 出生前診断はしませんでした 38と43では 妊娠中やその他にも リスクがさらにアップでしょうね やはり 怖さが先にたちます

関連するQ&A

  • 子供のことで嫌な気持ち

    私は男児1人居て中学生です。近所のママ友4,5人で集まることが多いのですが私以外は皆男女の兄弟が居てうちだけ男児だけです。いつも節々に女の子自慢するママが居ます(本人は嫌味のつもりがない)「私は男女生めて良かった」とか、女の子の服は可愛いとか。いつも男児だけの私は集まりが終わったあとなんかブルーな気分になります。男児だけのママさん同じ気持ちになることありませんか?どう思いますか?おまけに体が小柄なうちの息子に大して平気で小さいといいます(その家の子は大きい)お茶しなければ良いのですが付き合いもあります。言うのはその中の1人のママですが、そのママと一番仲が良くて…私は女兄弟も居ないし男児しか居ません。でも授かり物だし子は良い子に育ってくれてます。どういうふうに気持ちを持っていけばよいかアドバイスください。

  • 子どもへのウソについて

    小学2年生の息子についてです。 イヌが飼いたくてしかたなく頼まれましたが、自分たちの住宅事情や世話の大変さを理由に断っています。それで頼み先を義理の父母へと変更しました。義理の父母は数年前まで庭先でイヌを飼っており、それを知っています。 義理の父母は年ですのでイヌを飼うつもりはないようです。 しかし義父は孫にはイヌを買ってやると言います。結局はなんだかんだ理由をつけて約束の実行が遅れると言い訳しているようです。息子が余りに信じているし、話もリアルなので当初は私も本気にしていましたが、義理の妹に聞くと彼女が子どものときも同じやり方で結局は飼ってもらえなかったとのことでした。 私の性格からこのようなウソは子ども心を却って傷つけるし、ウソを言うこと(人)自体も好きになれません。理由を言えば子どもも納得すると思います。 以上より子どもには「じいちゃんは本当は飼うつもりはないよ!」と言ってやりたい気持ちになっています。 皆さんはこのような場合どうしますか?

  • 子供を作るという気持と出産後の不安

    現在、結婚6年目(夫34 私33)です。 現在、不妊治療を受けています。 ですが、「子供が欲しいっ!」と切望しているわけではなく、 「1人ぐらい産んでおかないと年齢的に厳しいかな。」という感じなんです。 他の人は、かなり真剣に授かることを望んでいるみたいで、 こんな(あいまいな?)気持で、子供を育てられるのか?と感じてます。 夫に相談したら、「産めばそんな心配するどころじゃないよ。大丈夫」と言ってくれますが、 不安です。 皆様は、切望されて授かりましたか? こんな気持で子供作っても、大丈夫なのか妊娠もしていないのに心配で・・・。 あと、出産後も不安がいっぱいです。 実母は透析を受けていて、里帰りは困難です。 義母は仕事を持っていて、大変忙しい人なので無理な感じです。 産後は、動いてはいけないと聞きますが、私のような境遇の方は、 どのように赤ちゃんと生活されてたのですか? 諸先輩にアドバイスいただきたいです。 宜しくお願いします。 長文・乱文失礼しました。

  • 子どもを持とうとするのか、持たないのか

    子どもを持とうとするのか、持たないのか 現代は色々な生き方の選択肢があるので、 こういう問題も、相手と話し合っていたほうがよいかなと感じています。 話し合おうと思っているのですが、 わたし(女性)自身の気持ちはどうかと考えると、 子どもを産もうとするのか、しないのかは、あまりに大きなことで、 漠然としていて、考えても整理がなかなかできないでいます。 そもそも考えることなのかどうか、とも思ったりします。 一方で、わたしは30代ですので、 相手との間で、自然に妊娠する可能性があったとしても 年々、高齢出産になってくるという現実があり、 自分の気持ちを定めたいという気持ちで、焦ります。 皆さんは、このようなことを悩まれたことがありますでしょうか。 もしありましたら、何かご意見をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 水商売で子供ができません。

    日本人夫の間に子供ありますが、韓国に居ます。こちらではいないことになってますが。 事情があってもう生めません。 ワタシが夫の遺産を相続したら、なさぬ仲の子供達にびた一文分けてやりたくありません。 どうすればいいですか? 最近韓国から舞い戻りました。 毎日晴れがましい席に出たり美味しいもの食べたり、義理の息子(すごく態度悪いです。実母のこともゴミのように言ってます。)、義理息子の嫁に命令したりして毎日楽で楽しく、また太ってしまいました。前の日本人妻は極貧の中ハタラいてていい黄身で笑っちゃいます。 でも夫の心は未練があります。 悔しいです。だからびた一文分けてやりたくありません。全額実子にやりたいです。

  • 義理母の言葉に傷付く実母

    30代前半、9ヶ月の息子がいます。 主人には姉が1人関東に嫁いで 2人の子供がいます。 私は3人姉妹の次女で結婚と出産は 私のみしています。 実家には週に4~5日行っており 息子もよくなついています。 義母のところには週に1度数時間主人が 連れて行きその間に私がリフレッシュ 出来るようにしてくれています。 問題なのですが義理両親に悪気は ないのですが、お歳暮や御中元を 届けてくださる時(双方実家が近い)に 両親に、 「やっと内孫ができましたよ。」 「いつも孫がお世話になっています。」 など言われます。 実母も気にしなければ良いのですが、 その都度、 「内孫は家にはできないね」 「お世話になるって他人のようだね」 とポソッとさみしそ~に言います。 正直その姿を見るのが可哀想に 思えます。 今後も御中元やお歳暮の際にこういう 事があるのは正直面倒なので主人から 上手に義理両親へ伝えてほしいのですが どういう言い回しをすれば主人と 義理両親を傷付けずに言えますか? ご教授お願いいたします。

  • 里帰り出産予定ですが子供大好き実父に頭を抱えてます

    こんにちは。たびたびお世話になっております。 今回ご相談したいのは、うちの実父についてなのですが 昔から、小さい子や赤ちゃん大好きで私が子供を妊娠した時も喜んでくれたし 現在もとっても楽しみにしてくれてます。 最初は「ああ、楽しみにしてくれてるなんて嬉しいなー」と考えてましたが 最近、ふと不安に思う事が発生しました。 先日、私の義理の弟夫婦が遊びに来る予定で 同じ日にうちの両親も偶然、遊びに来ることになってたので (あらかじめうちの両親と義理弟夫婦には言ってあります) 義理弟夫婦とうちの両親とで一緒にうちでお茶してました。 (義理弟には3歳半の息子君が居ます) すると、うちの父が3歳半の息子君に異様にからむこと・・ しまいには勝手にお菓子、ジュース等をじゃんじゃん与え出しました。 義理弟夫婦が飲ませたことのないと言っていたコーラなども「大人の味じゃー」とか言って 勝手に飲ませようとしてて私が没収しました。 「義理弟夫婦の息子君、一人っ子でカワイソウだからもう一人ぐらいほしいよね~?」 とか言いだすし「子供なんて多少雑に扱う程度がちょうどいい。神経質すぎはよくない」とか ぐだぐだ子育て論展開しだすし・・ すっごく申し訳なくなりました。 そこで、私が子供を出産したさい、こんな父親のノリだとさらに輪をかけて酷くなりそうで 不安になってきたり、イライラしたりで里帰りしたくなくなってきました。 以前実父に「お前(私)はダメだから俺が育ててやってもいいぞ(笑)」とか言われて笑ってましたが 冗談ですまなくなりそうなくらい干渉してくることは覚悟しなくてはいけなくなりました。 同じように里帰り出産で実親が干渉してきて困った 経験をされた方はいらっしゃいますか? 里帰りしなくても乗り切った方もいらっしゃるのでしょうか・・・

  • 子供の愛し方

    私には、小1と小3の息子がいます。勿論可愛くてしかたないですし、我が子が1番!と思っています。しかし、私は、自分が忙しく時間に追われているとき、夏の暑い時、自分が楽しいことしているときとか(例えば前から楽しみにしていたTVを見てるときとか)に「お母さん」と来られたら「何よっ!」とむかつきます。自分のシナリオどおりに事が運べないとそれがストレスになってしまいます。それがすごくすごく嫌で自己嫌悪の繰り返しです。私の母がそういう母でそんな親には、なりたくない!!と思っていたのに・・。母によく似ている自分が大嫌いです。怒るときの言葉もわざわざ一番意地悪な言葉を頭の中でチョイスして言ってしまいます。ほんとに悪魔のような母です。こんなじゃ子供に「僕らは、お母さんに愛されていない。」と思われてしまう。。(事実、私が実母の愛を感じたことがないから)そのくせ子供の友達とかには、すごく優しくできます。自分にゆとりのあるときは、自分も心も軽くてとても穏やかな気持ちになれます。気持ちにゆとりがないときでも穏やかになれることは、努力次第で出来ますか?皆さんは、いつもいい母でいるために何かしていることは、ないですか?なにかアドバイス下さい。

  • 子供を保育園に入れるのって・・・

    義理母の事です。 義理母は保母さんの仕事をしていて、今は定年しています。 私は育休中で前々から「仕事はいつか復帰するの?」「子供はどおするの?」と聞かれていたので、ちゃんと「○○から復帰するし、子供は保育園にいれるつもりだ」と話していました。 それで、最近子供(0歳児)の保育園が決まりました。毎日給食も付いていて部屋も綺麗で先生達の印象も良かったのですぐ決めました。 義理母に会った時「仕事復帰したらどおするの?」とまた聞かれたので「保育園決まったよ、○○から通うことになったよ」と言いました。 そしたら「自分が見ても良いよ」と言ってきたのです。 自分がもともと保母さんの仕事をしていたので孫を見たい気持ちは分かりますが、義理母は保母さんといっても0歳児のいない保育所で、実際孫と会っても泣いたときのあやし方がなんだかぎこちない感じなんです。 そんなこともあり、毎日離乳食を作ってあげたり面倒見たりするのは大変だろうし、私自身もなんか心配で・・・ それで義理母は保育園に入れることを聞いて子供に「保育園行くの~?かわいそうにね~」と言ったんです。 自分が見るのは良くて保育園に入れるのはかわいそうってどういうことなんでしょうか? 私にはイヤミというか、あまり良くは思えなかったんですけど・・・ 義理母とは上手くやっていきたい気持ちはあるんですが、このことがあって、会うのが嫌になってます。 保育園に入れるのがかわいそうって間違ってますよね?? 私は、毎日義理父母と一緒にいるより保育園で色んな子供達とふれあったり、行事事をみんなでしたりした方が子供にとっても良いと思うんですけど・・・

  • 二人目出産入院中の上の子の世話

     10月に赤ちゃんが産まれます。 上の子は3歳8ヶ月の男の子です。 幼稚園は行ってないので、 いままで私と離れて生活した事は一度もありません。 夫も毎晩帰りが遅い為、ほとんど育児は私でした。  実家の両親は近くに住んでいませんが、 義理の両親は近所です。  でも、「お泊り(義両親宅)は絶対に嫌!」と、 息子は言います。  それに義父は病気がちで、 義母は私のお産どころではなさそうなのです。 昼間はよくひとりで義両親の所で遊んだりするのですが、 夕方になると必ず息子は帰ってきます。  私と一緒ならどこでも泊まれるので、 実家へは何度も一緒に泊まった事はあります。 息子も実母の方にとても懐いているので、  お産には実家の母が手伝いに来る予定で、 母がうちで息子の面倒を見ると言ってくれてます。 息子も自分の家なら大丈夫と言ってます。  1週間の間、夫の帰りも遅い中、 実家が遠い為、実母もすぐに来られるわけでもなく、 実母一人で息子の面倒見られるのかなど、 とっても不安で毎日この事ばかり考えてしまいます。  「夫婦2人だけで二人目出産乗り越えた。」とか、 「お泊りが出来ない子が出来るようになった。」など、 二人目出産を上手に乗り切る方法教えてください。