里帰り出産で子供大好き実父に頭を抱えてます

このQ&Aのポイント
  • 里帰り出産予定ですが、子供大好きな実父が干渉してきて困っています。最近特に、異常なほどに義理の弟の子供にからんでしまうことがあり、私が子供を出産した際にさらに酷くなることを心配しています。同じように経験された方や里帰りせずに乗り切った方のアドバイスをいただけないでしょうか。
  • 里帰り出産を予定しているのですが、実父が子供大好きで、私が妊娠していることをとても楽しみにしてくれています。しかし最近、実父が義理の弟の子供に異常にからみ、干渉してくる様子が見受けられます。私が出産した際にさらに酷くなることを心配しており、同じような経験をされた方や里帰りせずに乗り切った方のアドバイスをお聞きしたいです。
  • 里帰り出産を控えていますが、子供大好きな実父が干渉してきて困っています。特に、義理の弟の子供に対して異常なほどからんでしまい、私が出産した際にさらに問題が起きるか心配しています。同じような経験をされた方や里帰りせずに乗り切った方のアドバイスをお願いしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

里帰り出産予定ですが子供大好き実父に頭を抱えてます

こんにちは。たびたびお世話になっております。 今回ご相談したいのは、うちの実父についてなのですが 昔から、小さい子や赤ちゃん大好きで私が子供を妊娠した時も喜んでくれたし 現在もとっても楽しみにしてくれてます。 最初は「ああ、楽しみにしてくれてるなんて嬉しいなー」と考えてましたが 最近、ふと不安に思う事が発生しました。 先日、私の義理の弟夫婦が遊びに来る予定で 同じ日にうちの両親も偶然、遊びに来ることになってたので (あらかじめうちの両親と義理弟夫婦には言ってあります) 義理弟夫婦とうちの両親とで一緒にうちでお茶してました。 (義理弟には3歳半の息子君が居ます) すると、うちの父が3歳半の息子君に異様にからむこと・・ しまいには勝手にお菓子、ジュース等をじゃんじゃん与え出しました。 義理弟夫婦が飲ませたことのないと言っていたコーラなども「大人の味じゃー」とか言って 勝手に飲ませようとしてて私が没収しました。 「義理弟夫婦の息子君、一人っ子でカワイソウだからもう一人ぐらいほしいよね~?」 とか言いだすし「子供なんて多少雑に扱う程度がちょうどいい。神経質すぎはよくない」とか ぐだぐだ子育て論展開しだすし・・ すっごく申し訳なくなりました。 そこで、私が子供を出産したさい、こんな父親のノリだとさらに輪をかけて酷くなりそうで 不安になってきたり、イライラしたりで里帰りしたくなくなってきました。 以前実父に「お前(私)はダメだから俺が育ててやってもいいぞ(笑)」とか言われて笑ってましたが 冗談ですまなくなりそうなくらい干渉してくることは覚悟しなくてはいけなくなりました。 同じように里帰り出産で実親が干渉してきて困った 経験をされた方はいらっしゃいますか? 里帰りしなくても乗り切った方もいらっしゃるのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。現在、2歳のムスコを連れて、二人目出産のために実家に里帰りしております。 私の実父も子ども大好きで、ガンガン干渉してきて、ちょっとイライラしています。笑 2歳のムスコは初孫で、それはそれはかわいがってくれています。 ムスコが産まれて退院して、数週間後には謎のマッサージをしたり、体操をしたり、ハラハラしたりしていました。新生児にあまり遠慮せずタバコも吸っていましたし、「臭さを知れ」と言ってタバコを吸った直後に顔に近づけたりと、自分の父親ながら最悪だと思っていました。 今でも、あまり食べさせたくない甘いものなど、平気で与えてきます。 こんな感じですが、ムスコはじいじ大好きです。 私や母ではできない、アクロバティックな遊びをしてくれるし、おいしいものをくれるし、優しいし。 振り返ってみれば、幼い頃、私も父が大好きでした。(今でも嫌いなわけではありませんよ!!) もちろん、やりすぎでしょ!と思うときはきつく「やめて!」と言いますが、今はムスコも喜んでいるし、半ば諦めもあって、割りと好きにさせています。 anerudさんも、悩みの先がご自身のお父様なので、やめてほしいときはきつく言えますよね? そうであれば、里帰りはされたほうが良いと思いますよ。 産後はやはり大変ですし、お母様がいらっしゃるのであれば強い見方になってくださると思います。 里帰りしてきて、ムスコを両親に見てもらって、ムスコ自身も視野が広がっていると実感しています。 お互い、じいじ対策が大変ですが、一緒にがんばりましょう!

anerud
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ぉお、同じ感じの実父様ですね・・ うちは、新生児でも普通に大人の食べるもの、飲み物を与えそうで怖いです・・。 うちの母は干渉してこず、どちらかというと父を止める方です。そこが唯一ありがたいですが・・。 父に強く意見するとキレられるのですが、子供の為にそういった衝突もやむを得ないと覚悟いたします。 回答者様のおかげで デメリットだけでなくメリットも考えれるようになりました。 良く考えたら、孫にまったく興味ないような態度をされるよりマシですよね・・。

その他の回答 (2)

回答No.2

え~、ホント何というか失礼な実父さんですね。 私が義理弟さんのお嫁さんならもう二度と義理兄の家には行かない宣言してもおかしくないです。 うちの場合は子育てを母親に丸投げして育児全くやったことない超団塊世代なので、 自分で育てるとか言いませんけど、育児を知らずにモノや食べ物で子供を釣ることしか知らない、 その上自分の価値観でしか言うこときかない(チャイルドシートなんて絶対にしない) 一人目も二人目も里帰りなんてしませんでした。 上の子、三歳になりますけど一度も預けたことありませんし、帰省しても常に私が目を光らせてます(笑)

anerud
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そう、そうなんですよね。まさしく自分の価値観が絶対正しいと思ってるのです・・。 育児書なんて馬鹿の読むものだとか言ってましたし。 食べ物を与えとけば好感度UPとでも思ってるのでしょうか・・ 動物じゃあるまいしと思ってしまいました。 実家に帰ると母は口出ししないのですが、父とすごく衝突しそうで、今から胃が痛いですね・・。 里帰りしたとしても、回答者様のように常に目を光らせておくようにしようと思いました。

anerud
質問者

補足

あ、言い忘れてましたが、義理弟のお嫁さんには後で謝罪しました。心の広い方で許していただけました。 …母が「そういうのはお嫁さんに先に確認してからあげたら?」と父に言ってたのに効く耳持たず 勝手にお菓子をガンガン与えてる様子を見ている義理弟のお嫁さんは顔を多少しかめてましたね。 私ももっと父を止めていればよかったと後悔しました・・。

  • 847up
  • ベストアンサー率14% (12/83)
回答No.1

まーいいじゃないですか(ある程度は)。 それ位愛されているんですよ。 不幸な人は山ほどいますよ。 私(3代後半男)の場合は子供二人いるのですが、 私の親も妻の親も隣の県です。 一人目は私立病院で仕事が終わって毎日ギリギリ の時間まで面会にいきました。 これがまた悲しいことに30分間ガラス越しにわが子を 見れるだけ(1週間)。 二人目は個人病院で上の子が3歳で小さかって毎日 ママーと叫んで泣いていました。 弱った妻の体の事はよくわかっていたのですが3日で 退院してもらいまいました(かなり無茶です)。 子供や妻から離れたくないという気持ちと、私家も買った 時も親に1円も助けてもらっていません。 子供が産まれる時も本当は仕事上親に助けてほしいと 思いましたが、自分たちで乗り切りたい俺も父親だと私 の父親に見せたかったんですかね。 (私の意地で妻にしんどい思いをさせました(反省)) でも皆私の家族に口出しはしません、私の家族なので。 なんか懐かしいですね~。 ほのぼのした相談じゃないですか。 元気な子を産んでお幸せに。

anerud
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3日で退院した奥様すごいですね・・・。 うちも、お金の面とかは自分たちの事は極力自分たちでやったりしてはおりますが、里帰りを薦められ、孫だけは口出ししたいようです・・。 多少ならほほえましいのですが、過剰ならと心配をしてしまいます。 もう少し、ピリピリしないで心穏やかに過ごせるよう、努力します。

関連するQ&A

  • 出産後の里帰りについて

    はじめまして 3月に出産予定です。 産後すぐに2時間程かかる実家に里帰りを考えています。 退院当日では、母子ともに車の移動はきつい物でしょうか? 初めての出産で不安もおおい為、里帰り出産を考えていたのですが 旦那さんに「旦那がいない所で出産するのか!!」といわれ 義理両親には、「わざわざ遠いところへ帰らなくてもこっち(義理両親が住む町)で産めばいいじゃない!」と、旦那・義理親・実親の間にたち出産は今住んでいる所で済ませた後、産後1カ月程里帰りをさせて貰う事に決めました。 旦那さんは妊娠・出産・育児に対し、奥さんが大変なのはわかっているけど、自分が体験できないから良くわからないと言い切ってしまう方です。出産退院後も手伝って貰える自身がありません。 最近はイライラしたり不安に駆られたり、こんなんじゃだめだと思いつつも考え込むことが多いです。 移動時期は医師の意見も聞くつもりですが、実際移動での体験を教えて欲しい気持ちもあり質問しました。 意見よろしくお願いします。

  • 出産のため里帰りしたのですが、実父にイライラします。

    出産のため里帰りしたのですが、実父にイライラします。 もうじき臨月を迎える妊婦です。 以前から自己中心的な性格だった人なのですが、60代半ばになり、何事も我慢ができなくなっているというか、前にも増してデリカシーがないのです。 少しでも私が思い通りにならないと、「縁を切る」「面倒見てやる義理はない」「出て行け」と高圧的な言い方をします。 冗談のつもりらしいのですが、「出産でお前が死んだら子供は姉ちゃんの子供として申請する」と言われました。(まったく笑えません。。) 妊娠初期に勘違いから私に激怒し、暴力をふるわれたこともあり、あまり刺激したくないので当たり障り無いよう過ごしています。 最近では「胸がでかくなった」とか、身体のことを言われたり、産院で「旦那です」とふざけたりして、もう生理的に気持ちが悪いです。 母は父にそれとなく辞めるよう言うのですが、それほど私がストレスに感じているとわかってくれないようで。 妊娠中で気が立っているのかもしれませんが、一緒に過ごしているとイライラすることが多く、里帰りしたのにかえってストレスが増えてしまっています。 産後、精神が疲れやすいと聞くので、そんなときに父の態度に耐えられるか不安です。 今更里帰り出産を辞めるわけにもいかないので、うまく距離をおく方法などないでしょうか。

  • 里帰り出産時の義両親の訪問

    東京在住です。 初めての出産、関西の実家へ里帰り出産を考えています。 里帰り期間は予定日1か月前~産後1か月の予定ですが、 その間、東京に住む義理の両親が、わざわざ関西まで孫の顔を見に来る・・・ということは あり得るのでしょうか。 義理の両親は、私(たち夫婦)への干渉がひどいうえ、断っても断っても自分の意見を押し通そうとします。 私が里帰り出産を決めた理由も、そこにあります。 案の定、里帰り出産を報告した際も「そんなこと言わずに、私たち(義両親)の家の近くにいい病院があるんだから、そこで産めばいいのに!」と責められました。 妊娠中も、別に体調が悪かったわけではないのに 頻繁に電話やメールで連絡が来て「身体が辛いだろうから、しばらくうちでゆっくり休みなさい」ときます。何度断っても、しばらくしたら同じ内容の電話が来ます。 義理の実家で、ゆっくり休めるわけなどありません・・・ また月々の定期検診にもついてこようとします。全力で断りましたが。 もちろん、経過報告は都度していました。 義両親にとってはすでに5人目の孫ではありますが、今までもこんな調子だったので、孫が誕生したら どれほど大騒ぎするか、想像するのも恐ろしいです。 義両親に孫の顔を見せるのが嫌なわけではありません。ただ、私がいちばん弱っているときに来られることに不安を感じています。義両親にとっては「良かれ」なのでしょうが、また何か余計な申し出があるのではないかと・・・ もうひとつ心配な点があります。私の両親のことです。 私に結婚後、なかなか子どもができなかったことで、業を煮やした義理の母が私の実母に電話をし 「A子さん(←私)に子どもができなくて困っている」と詰ったようです。 後日、母が泣きながら話してくれました。私も泣きました。 このような経緯もあり、実の両親の気持ちを思うと義両親とは会わせたくないです。 産後はどれほど消耗しているのか想像がつかないので、できることなら義両親との対面は私の体調が戻り、東京に戻ってからにしたい、極力私の実家に義両親を近づけたくない、というのが本音です。 こんなことを思う私がワガママなのでしょうか・・・ それともみんなこんな思いをやりくりしながら過ごしているのでしょうか。 わが子の誕生を待つ喜びよりも、義実家に対する不安のほうが大きいです・・・ 里帰り出産をされた方、義理の両親への孫のお披露目はどのようにされましたか。 いろんなケースをお聞きしたいです。

  • 里帰り出産しないことについて

    私の実家に里帰り出産しようかしまいか、とても悩んでいます。 最初は里帰り出産するものだと、私も気楽に思い込んでいたのですが、この度夫婦二人でインフルエンザにかかってしまい、実家から連絡がないけど元気なのかとの電話があった際に、インフルエンザにかかっていることを伝えると、高熱の中「夫婦で子供を殺す気か」とか「昔インフルエンザにかかって心臓が奇形で生まれた親戚がいるから奇形になるはずだ!なんてバカな親なんだ」などと散々父と母に罵倒されました。 あまりの言われように、高熱も続くし不安で私は泣いてばかりで、主人がネットなどで調べまくり、次の日も朝一で病院に行って確認しましたが子供の奇形などは心配しなくていいとのことで、そのように親に伝えました。 すると、子供を心配して言った言葉なのに、親を責めてばかりでに感謝するという気持ちが足りないとのことでした。母から、今まで私を育ててどれだけお金がかかったか、どれだけしてやったか、今から子供を産んでどれだけ母親のありがたみが分かるかという話をされました。 私も情緒不安定になっていて、こんな状態で里帰りするのも不安になり、主人も協力的なので自宅で産むと伝えると、そんな人は周りに一人もいないし、周りに示しが付かないと電話口で泣き始めました。 その後、実家で両親と同居している独身の妹から電話があり、年老いた両親への配慮がなさすぎるとのことでした。里帰り出産しなければ、今後、孫を両親が可愛がらなくなるだろうし、妹自身も里帰り出産しなければ生まれた子供に会うつもりもない、そこまで自分たちの勝手で子供に寂しい思いをさせるのかと言われました。 熱はやっと下がりましたが、どうしたらいいか気になって眠れない毎日が続いています、アドバイスお願いします。 実家へは新幹線で2時間、そこから車で30分くらいの距離です。 主人と2人で里帰りせずに頑張る方がいいと思いますが、里帰り出産しないことで、そこまでわだかまりを持たれるかと思うと安心して子供を産めないような気がして悩んでいます。

  • 里帰り出産について

    現在妊娠31週の初産婦です。 夫婦共に実家が宮城県で、夫の仕事の都合で現在島根県に住んでいます。 今年の7月半ばが出産予定で、来月から里帰りする予定です。 ですが今になって里帰りするのを躊躇っています。 •私は立ち会い出産を強く希望しているので、島根のかかりつけの病院で出産したい。 •2ヶ月弱主人と離れるのが不安。 •実母が育児に口を出してくるストレスが多少なりともかかる。 以上の理由からなのですが、主人は初めての出産育児だから家族のフォローがあった方がいいし、両家の両親に産まれた子供をすぐ見てほしいし抱かせてあげたいから予定通り里帰りしようと言います。陣痛が来たとわかった時点で仕事を切り上げ病院に行くからと言っていますが、間に合うのかどうなのか。 言っていることはとてもわかるのですが、どこか納得できなくて。 こういった実家が遠い場合、普通は里帰りするものなのでしょうか? 島根で出産し、両親に来てもらうというのは非常識ですか? 一般的にはどうなのか教えて下さい。

  • 里帰り出産のお礼

    里帰り出産で実家に出産前と出産後で1ヶ月半ほど4歳の子供と一緒に帰っています。 私が入院中は子供は旦那の実家に行きました。 私の実家には両親と姉夫婦と子供が暮らしています。帰った日に生活費として両親に3万円と旦那の実家からお米30キロを渡しました。 もうすぐ自宅に帰るのですが、お世話になった姉夫婦や子供達にもお礼をした方がいいと思うのですがいくらしたらいいですか? 例えばお金か商品券で1万円とか…どうですか? あと私の子供を甥と姪(特に姪に)にも遊んでもらったり面倒を見てもらったのですが甥や姪には何をしてあげたらいいか悩んでいます。 そうなると両親には生活費とお米を渡したのですが再度お礼をすべきでしょうか?

  • 子供を作るタイミングと里帰り出産について。

    私は27歳結婚3年です。 夫婦そろって子供が大好きでそろそろ子供を欲しいと思っているのですが、まだ避妊してます。経済面で大丈夫か?とか子育てやっていけるか?とか不安もあって、解禁するタイミングが、、、、。周りは「自然に」とか「コウノトリに任せて」って言うんですけどけど、解禁しないと「自然に」も「コウノトリ」もありえないですよね。みなさんどうやって解禁を決意したのでしょうか? あと、私の母が保育士をやっているので周りは「里帰り出産だよ!」って言うのですが、私も保育の勉強をしていたことがありますし、最初から主人と一緒に育てたいので私としては 里帰り出産は考えていません。 なぜ皆さん 里帰り出産を勧めるのでしょうか? 我が家はスーパーや病院も近くて車が必要ないほどで、実家の方が車が無いととても不便なところなんです。それでも里帰り出産を勧める理由ってなんでしょう?

  • 里帰り出産をしたくないです。

    まだ妊娠初期の妊婦なのですが、里帰り出産の事で悩んでいます。実家は電車で1時間半程の所にあります。母は彼氏さんと同棲をしています。父は8年前に他界しました。 母は里帰り出産を望んでいるのですが、二ヶ月も帰るとなると、母の彼氏さんと一緒に生活をするのが不安です。彼氏さんの事は正直あまり好きではありません。母も彼氏さんも働いているのですが、彼氏さんの仕事が午前中で終わったり、丸々休みの日が多くて、母も居てくれたら気まずくはなのですが、母は一日中働きづめで、土曜も違う仕事で家に居ないのです。 しかし、母が近くに居てくれることで心強い部分は多いにあると思います。母のことを尊敬しているので頼りたい気持ちももちろんあります。1人暮らしなら喜んで里帰り出産を選んでいたのでしょうが…。 母には「もし里帰り出産をしないのなら頻繁には行ってあげられないから大変よ。全て1人で頑張るのよ」と言われ、不安になっています。 夫は里帰り出産をせず、近くで出産しても二人でなんとかなると言ってくれています。 里帰り出産をして、二ヶ月間我慢して母の元で産むのがいいのか、 夫婦二人だけで頑張るのがいいのか、 どちらを選んだらいいのでしょうか…。

  • 三人目の里帰り出産について

    はじめまして。 現在、9月で2歳の息子と先月出産したばかりの娘を実家から離れたところで子育てしています。 主人、私の両親とも、飛行機で移動の距離に住んでいます。 今回、里帰り出産をして、大変助かったので、次回も里帰り出産をしたいのですが、予定では3人子供が欲しくて、次回も2歳差で欲しいなtかんがえていますが、そうした時に、息子は4歳になっており、3年幼稚園だともう通ってる年齢になります。2年だとまだですが・・・。でも、男の子で手がかかるし、3年の幼稚園に通わせたいと思っています。 そのような場合はやはり3ヶ月間(34週での里帰りから産後1ヶ月まで)も幼稚園を休ませるなんって 出来るのでしょうか。息子の幼稚園の事だけがひっかかるのであれば、住んでる地域で産んで、親に来てもらうか、ベビーシッターさんのような方に来てもらうのが良いのでしょうか。 ただ、主人の両親は働いており、お手伝いは見込めません。自分の両親は、休めない事もないけど、仕事をしており、また、私には他に兄妹がおり、出産も重なる可能性があり、そうなれば手伝いは見込めないのです。 同じような経験をされた方たくさんいると思うので、どう出産されたかアドバイスをお願いします。

  • 里帰り出産

    結婚2ヶ月目で現在は妊娠していませんが、出来るだけ早く子供が欲しいと思っている状況です。 長野から結婚を機に関東に来ました。 気が早い話ですが、主人に「里帰り出産」の希望を伝えたところ、反対の様子でした。 理由は↓のようです。 ・嫁に来たのだから自分の元(神奈川)で産むのものだろう。 ・自分の周りには嫁を実家に帰らせるなんて聞いたことがない。 ・里帰り出産は長野の文化だろう。 ・自分の母親は里帰り出産しなかった。(彼の実家は北海道) ・自分の子供なのに立会い出産ができない。 長野では遠方に嫁いだ友人も里帰り出産してるのを見ていましたし、長野にかかりつけだった信頼できる婦人・産婦人科があります。それに未知の経験、実家の母の元、安心して出産したいという思いがあります。 私の両親もそのつもりでいます。 里帰り出産は長野の文化なのでしょうか? また、最近、里帰り出産が難しくなってきたと聞きました。それも不安に思っています。 里帰り出産された方、されなかった方の意見を聞かせて下さい。 里帰り出産では立会いは諦めなければならないのでしょうか? 産前・産後、どの位帰るのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう