• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供を作るという気持と出産後の不安)

子供を作るという気持と出産後の不安

このQ&Aのポイント
  • 子供を作る気持ちと出産後の不安について
  • 現在、不妊治療を受けているが、子供を欲しいという切望はなく、年齢的な厳しさから1人ぐらい産んでおきたいと考えている。
  • 子供を育てることへの不安や出産後の生活について相談したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitayunn
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

もともと子供が好きではなかったし、できないのであれば子供はいらないと思っていましたが、周りの話から、欲しいと思った時にできなくて後悔した人を何人も見てきたから、育ててみたいのならば早めにね、と数人から言われていました。 治療をするほどではなかったですが、30をとっくに過ぎていたのでなかなかできず苦労しました。母性本能なのか、妊娠がわかってからはまだ見ぬ子供がいとおしく、産まれた今では溺愛しています。 私は両親を早くに無くしており、義母も仕事をしている為、産後は自宅で頑張りました。旦那の協力が一番必要でしたが、朝早く帰りの遅い仕事でしたので、家事等はゴム手袋を使用し、かなりの手抜きでしたが体を冷やさず負担のかからない程度で疲れたらすぐに横になるようにしました。子供との関わりの合間にちょっとだけ家事みたいな感じで。早く帰れた時は旦那にしてもらったり、子供の風呂入れもしてくれたのでその点はかなり助かりました。 出産退院後は自宅で子供と一人でいる時に、理由もなく無償に不安になって泣いた事もありましたが、きっと産後鬱だからこんな気持ちになるんだ、私だけじゃないと言い聞かせ過ごしていました。少しでも不安になれば友人に相談し、いつまでも不安な気持ちでいないように、誰かに共感してもらうようにしたのも良かったと思っています。 こんなにも子供がかわいいと思う自分に正直驚いています。 旦那の協力にも感謝です。 旦那様のおっしゃる通り、妊娠してから気持ちは変わりますよ。子育ては旦那の協力と、家事の手抜きで、両親の協力を得られなくても何とかやっていけます。 不妊治療は大変だと聞きます。頑張って下さいね!

その他の回答 (4)

回答No.5

私は女に産まれたからには、子供はどうしても産みたいと子供の頃から考えていました。 2人の子持ちですが、どちらも計画的にできた妊娠です。 1人目の時は、産後の世話に義母がきて大モメをして嫌な思いをしたので、 2人目の時は夫に1週間の休暇を取ってもらいましたが、 予定日を遅れてしまい焦り、元々誘発分娩の話が出ていたので、 診察後にそのまま入院し、その夜に第2子が産まれました。 退院後は夫婦だけで何とかしのぎました。 2人目だったのでお産も軽く、体力も残っていたから出来たんだと思いますが、 第1子の時はお産が長引き、産後は全身筋肉痛・お下の痛み・おっぱいの痛みなど 散々だったので、自分では家事を出来なかったと思います。 ご飯の用意以外はなるべく寝ていましたし、その他の家事は夫にやってもらっていました。 でも1週間後は普通の生活に戻りましたけれど… 初めての妊娠の時は悪阻が酷くて、水分すら取れず入院を3ヵ月半しまして、 途中で中絶を考えるほど苦しかったので、泣いて夫に訴えた事もありました。 産まれた後も自分が親になった気がしなくて、実感するのに5年以上かかりました。 初めから親でなくても、育てていくうちに自分も精神的に 成長する事が出来るので、何とかなりますよ! ご主人と一緒に子育てをすればいいのですから、案ずるよりも産むが易しです・・・

nagashim
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 産後が大変だったようですね。。。 何とかなりますかね?(^_^;) ちょっと不安になりました。。。。

回答No.4

少し前の私を見ているようです^^ 現在33歳、妊娠6ヶ月です。 私の場合、子どもなんて育てる自信がまったく無く、産む気もありませんでした。 暗いニュースなどを見るたびに私にはムリだと思っていました。 旦那さんの方が出産には積極的でした。 そんな矢先に妊娠が判明しましたが、私が子どもを作る気が無いことを知っていた夫に「産むの?堕すの?」と聞かれたほどです(笑) そのくらい消極的だったんです。 でも超音波の映像で豆粒のようなわが子を見たとき、はっきり「産みたい!堕ろすなんてとんでもない!」とおもいました。 本当に愛しくて可愛い。 経済的にどんなに苦しくても、環境に恵まれてなくても、なんとか育てようと決意しました。 単純というか極端ですよね・・・(--;) うちだって経済的に余裕があるわけではありません。 今、夫ががんばって働いてくれているおかげで妊娠生活を送れています。 私自身、妊娠前の自分と別人になったような気がします。 子どもの為におむつや産着を縫っているときは「今が人生で一番幸せなのかなぁ」と思ってます。 年齢的に・・・とか、私なんかに子育て出来るのかしら・・・なんて悩んでいる暇はありません。 むしろ絶対的な自信を持って出産するお母さんの方が少ないのではないでしょうか。 出産後の心配がおありのようですが、サポートしてくれる施設・団体はたくさんあると思いますよ。 お義母さまにも一度ご相談されてみては・・・。 お母様は透析治療でとても大変だと思いますが、お孫さんが出来たらとてもお喜びになると思います。 出産後退院してからも寝たきりで過ごさなければいけないほど動けないなら、出産に二の足を踏む女性で溢れると思います。

nagashim
質問者

お礼

お礼遅くなり、すみません。 同じような心境だったようで、大変心強いです。 友達に相談したら「そんな気持じゃやめておけば?」と、 バッサリ言われてしまったので。。。 「むしろ絶対的な自信を持って出産するお母さんの方が少ないのではないでしょうか。」が、すごく励みになりました。 ありがとうございました。<(_ _)>

回答No.2

質問からは、どちらかというとご主人の方が子供さんが欲しい感じが伝わってきますが。 出産・育児はというのは、個人差はあれどやはり大変なことです。 出産後、体を動かしてはいけないというのは、少し違う感じはしますが、普通分娩と、帝王切開でも違いますよ。 普通分娩の場合も、無痛処置をする場合などありますが。 一般的に、入院は1週間、その後は激しいことはしてはいけないかもしれませんが、基本的な生活はできますよ。一人で。ただ、赤ちゃんに3~4時間おきに授乳しないといけないので、赤ちゃんの世話以外の家事などに時間的にももちろんですが体力的にも余裕がないと思います。  一方帝王切開はお腹を切っているわけですから、入院期間も2週間前後になります。その後も、おなかに力を入れる力仕事などは1か月ぐらいは無理ですね。退院後の生活は普通分娩のときとあまり変わりません。  前述したとおり、体力的に家事が困難(不可能ではないですよ)なときは、しばらくは食事や洗濯などはご主人にお願いしないと難しいですね。 そういう現実的なことをまずご主人に納得してもらってから(協力を)出産するとあなたの不安も軽減するのではと思います。  失礼ですが、NO1さんの回答は、かえって不安をかきたてるような部分もあると感じます。わが子に対する感情も十人十色だと思います。  もし、不安な気持ちが大きいのであれば、そのことをご主人と2人でじっくり話し合って、気持ちが整理できてからでも遅くはないと思いますが。  ちなみに私は、事情もありましたが、38歳直前で長男(一人っ子)を出産しただいま育児真っ最中です。  無理せず、頑張ってくださいね。

nagashim
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 夫もこういう事情なので、全面バックアップすると言ってくれてます。 その前に自分の気持が、こんなのでいいのかと感じてました。 子供のためではなく、自分のために子供を作るって感じです。 こういう気持って不純ですよね。。。。

  • sayoyu
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.1

初めまして。中3♀と小4♂のママです。 大丈夫ですよ。なんとかなります。 というかなんとかせざるを得ないと言いますか・・・^^; こんな言い方をしてしまうとちょっと脅かすようですが、親は製作責任者ですからww 私は上の子を26歳、下の子を31歳で産みましたが、どちらも切望して産みました。 下の子は2年間の不妊治療の末、流産を経て授かりましたのでそれはそれは嬉しかったです。 でも私も事情は違いますがどちらの親も一歳頼れない状態でした。 下の子の出産のため入院中は主人が仕事を休んで上の子を見てくれて、退院翌日から出勤。 私はその日から一人で家事育児、上の子の幼稚園の送迎でした。 産後1カ月の時には上の子の幼稚園の遠足があり、下の子を主人に預け行ってきました。 一人目の時は、初めての育児でストレスてんこ盛りでしたが、1日1日をやっと終えるという感じで過ごしていました。 うちは主人も朝早く夜遅い仕事なので平日は母子家庭状態。土日になればまさに休んでます。 なので本当に一人で育ててきました。(今となっては父親の居場所がなくて右往左往してますよww) でも自分のお腹から赤ちゃんが出てくるんですよ!本当に! 当たり前と言えば当たり前ですが、凄いことだと思いませんか? 上の子が産まれたときのあの産声は忘れられません。感動ですよ! 初めて自分の赤ちゃんの顔を見たときには、この世に産まれて、これほど愛しいと思うものがあっただろうかと、そう思いました。 ママは10カ月もお腹の中で赤ちゃんを育ててるんです。 しんどい時もありますけど、しっかり気持ちは母親にシフトしていくんだと、私は思います。 今は色々なデリバリーもあるしコンビニもあるし、ご主人に協力してもらってなんとか乗り切れますよ! ほんの一時のことです。 私は、母親をやっていて、女に産まれて本当によかったと思います。 「このクソガキ・・・」と思うこともありますが、やっぱり子供達は私に来ます。 って、何が言いたいのかわからないレスになってしまいましたね^^; でも大丈夫です。女は産む「性」を持っているのですもの。

nagashim
質問者

お礼

アドバイスありがとうございましたっ! 10か月もお腹の中で育ててれば、母親に気持がシフトしていく。 すごく励みになります。 こんな気持でも、徐々に不安より期待が大きくなり、 ママになれるんだなぁ。って。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう