• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育関係の施設の、委託料についてです。)

保育関係の施設の委託料について

このQ&Aのポイント
  • 保育関係の施設の委託料について、適切な相場や条件を知りたいです。
  • 現在、県の施設で主任保育士として働いていますが、施設の閉鎖が予定されています。
  • そのため、会社を起こして同様の施設を運営したいと考えています。委託料の相場や適切な条件について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 まずモール側に条件を相談されてはどうでしょうか。  もしモール側が次のテナントを選んでいなければ、そのまま引き継ぐような形での可能性はあると思います。  同時に県にも気持ちを伝えて、相談してみるのも手です。(特に法律的な要件)  当然個人では難しいでしょうから、お金を集め組織を立ち上げる前提です。  で、お金はどうするかといえば、まずは現在勤務している人達や母親達から賛同者をつのり、さらにその方達の人脈を紹介してもらうことで多少は賄えるかと思います。(初期費用を賛同者から、あとは月謝のように費用をいただけるようにする。その資金計画でテナントと交渉してみる。)  NPOは10人の賛同者がいりますが、むしろ集めやすいかと思います。  もし同じ気持ちを持つ同志がいたら、一緒にやればやりやすい。

sunnday111570
質問者

補足

お答えをありがとうございます。 心より感謝いたします。 実は、割愛したのですが、私たち職員は、県から委託された保育士派遣業(割と歴史もあり大きな会社)の会社から、派遣されている形態になっています(ですから、私はその会社の社員です)。 主に、病院での、職員さん用の院内保育園をたくさん経営している会社で、この県の施設は1年契約が最長ですので、辞められた先生方は、そのような保育園への就業を会社から勧められているようです。 今やっているショッピングモールの施設は、県がかなり関わっていますので、遊具など(たぶん人件費なども)県の予算でまかなわれており、会社としては、ほとんど損失のない楽な事業なのではと考えられます。 その会社が今やっている県の事業を引き継ぐことを考えてくれるのならば、話は早いのですが、県の委託料がなくなるわけですから、利益を出さなければなりません。 そのショッピングモールが委託料をたくさん出すから残ってほしいという話でもあるのならば、今のまま、無料開放できるのでしょうが、利益を出したいがためにご利用が有料になってしまうと、ちょっと私の思いと外れてきます。 つまり私は、今いる会社と、同業のような会社を設立しようと水面下で考えているのです。 同じ施設では難しいでしょうし(それなら○○社さんにお願いするよ、となるでしょう。今の会社の方が、実績がありますから)、今の職員や来てくださっているお母様方にお声かけするのも、難しい実情があります。 今の会社が、利益になりにくい事業に手を出すことも考えにくいです。 ノウハウはあります。 人材は、同じ学校を出た保育士仲間もいますし、足りなければ募集を出します(私が会社の長になりたいのは、人として素晴らしい人材、お母様方の心に寄り添える人材を、私の目で判断して集めたいからです。正直、今の会社は保育歴を重視して次々採用していて、人としてどうかなぁという主任としては困る方、たくさんいらっしゃいます)。 経理に強い人材も確保していますし、私は元雑誌の編集者でしたので、簡単なデザインもの、書類などは作ることができます。 その頃の同僚が老舗の素晴らしいデザイン・印刷会社の役員ですので、ちゃんとした印刷物は、そちらにお願いできます(彼女はとにかく力になりたいと言ってくれています)。 最初の設備投資、おもちゃの投資などは、信頼できる税理士さんがおりますので、銀行の融資を考えています(今、最初にどれだけお金がかかるか、調査中です)。 テナントの空いているショッピングモールも、いくつか見つけて、視察にも行っています。 本当に、あとは、この訳の分からない新参者の会社を、どこが信頼してくださるか、信頼してくださったら、どれだけ委託料をいただけるか、というところです。 私は営業の経験がないので、この熱意が伝わるか、口説き落とせるか、そこだけは不安です。 ただ、NPOについては、考えておりませんでしたので、ありがたかったです。 NPOについては、詳しくないので、ちょっといろいろ調べてみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう