• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:里帰り出産するべきか、やめるべきか。)

里帰り出産するべきか、やめるべきか

このQ&Aのポイント
  • 里帰り出産するのは東京、名古屋で産むのはどちらが良いのか悩んでいます。実家の母は仕事が多忙でサポートが期待できず、妹は受験生で里帰り出産に反対です。夫は家事が苦手で追い込まれることが不満とのこと。自分の子なのに近くで産まれてほしいと思えないのは悲しいです。不安定な状況で産むか、里帰り出産して落ち着いた頃に名古屋に戻るか、どちらが良いでしょうか。
  • 妹の反対もあり、実母のサポートも期待できない東京での里帰り出産と、友達もいなく夫の協力も心配だが名古屋での出産との選択肢があります。各々の解決策や意見をお聞かせください。
  • 里帰り出産するのは東京、名古屋で産むのはどちらが良いのか悩んでいます。実家の母は仕事が多忙でサポートが期待できず、妹は受験生で里帰り出産に反対です。夫は家事が苦手で追い込まれることが不満とのこと。自分の子なのに近くで産まれてほしいと思えないのは悲しいです。不安定な状況で産むか、里帰り出産して落ち着いた頃に名古屋に戻るか、どちらが良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9272)
回答No.1

何かとご心配ですね。私なら 『2 友達もおらず、夫の協力も得られるか心配だけど名古屋で産む。』 こちらを選択します。というか選択しました。 同じように里帰りを強く勧めた方のところでは、帰宅後に赤ちゃんのいる生活が突然始まって ご主人がどうしてもそれに馴染めず、とうとう離婚ということになった例もあります。 それにしてもご主人の非協力的な態度が心配です。 生活面で頼りにならないのは仕方ないとしても、せめて精神的な支えとなってほしいものですね。 育児は母親の手伝いでするものではありません。それにこの先もずっと続くのですから 父親の自覚をうながすためにも、あえてご主人の居る所でのご出産がいいと思います。 産褥期のサポートについては早めに行政にも相談してみてください。 母親教室や、福祉課などで産褥ヘルパーや家事援助があるか尋ねてみましょう。 シルバー人材センターでも家事援助をしている所があります。 母親教室で地元のママ友や助産師さんとの繋がりを持っておくのも大事です。 いざという時に頼りになるのはダンナよりそういうトモダチだったりします。 どうぞ心穏やかに赤ちゃんをを迎えられますようにお祈りしています。

oshieteyukinoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はすごく人見知りで内向的なので せめて精神面では夫に支えてもらいたいのですが なかなか難しいみたいです。 私がイライラすると 夫は関わりたくないみたいで 近寄らないし、無視しています。 話くらい聞いてほしいのに と、悶々としてしまう日々です。 それでも 名古屋で生めるように準備していこうと思っています。 実家ので産んでも、夫との関係にプラスになることはなさそうなので。。。

その他の回答 (3)

  • potteito
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.4

わたしも2です。 息子のとき1のような状態で里帰りして、後悔しました。(ちなみに息子も冬うまれ) 1月ですとただでさえ赤ちゃんをかかえて授乳、寝不足でダルいのに、受験生がいたらお互いにストレスたまりますよ。 旦那さんの件は、食事はかってきてもらう、朝はパンをやき(それすらやらないならモーニング代をわたす)、洗濯はクリーニングにだす、あいた時間でクイックルワイパー。 家事が苦手でもこれくらいはなんとかなるでしょ(^-^; あと産後、すぐ友達がいなくてもとくに支障ないですよ。三ヶ月くらいまでは授乳とお世話でいっぱいいっぱいですから…質問者様にゆとりができたときに少しずつ赤ちゃんを通じてできます。 悩み事とかはこのサイトもあるし、市の検診や保健士さんの訪問などもありますし、たくさん活用して吐き出して下さい。実母さんには電話で赤ちゃんの様子をお知らせしてあげたら喜ぶと思います。

oshieteyukinoko
質問者

お礼

名古屋で産もうと思います。 夫はなにも手伝う気配もないのに 子供は二人はほしい なんて言っています。 子供は自動的に産まれて育つとでも思っているようです。 もし一人目で夫が何の支えにもならなければ あなたのお世話も子供一人分に相当するのだから 私にとってはすでに二人いるのと同じだ。 と言ってやろうと思います。

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.3

私も2ですね。 友達もおらずって言っても、友達がいたとして何を手伝ってもらいたいの? はっきり言って出産前後の手伝いなんて友達には出来ませんよ。 迷うのもわからなくはないけですよ。 どちらを選択しても誰かが犠牲(って表現は違うかもしれないけど。)になりますし。 でも、ご主人にとっては我が子、妻のこと。 これから家事・育児ヘルプは大なり小なり発生します。 妹にとって受験は一生を左右する一大事行事です。 受験でカリカリしてる中、新生児の昼夜問わない泣き声、姉親子のバタバタした生活、イライラは絶対するだろうし貴女は妹が受験に失敗して自己嫌悪しませんか? 洗濯なんて洗濯機がするんだし、適当に干してハンガーかけっぱな、取り込みしたままでも問題ないです。 ワイシャツはクリーニング(出して取りに行くくらい、ご主人出来るでしょう?) ご飯は宅配弁当でもコンビニでもいいし、簡単に作るなら材料とかネット、生協で買えばいいです。 掃除は毎日しなくても構わないし、するにしてもクイックルワイパーとかでさっとするだけでも。 里帰りしたとこで、戻ってきて育児に追われて家事は完璧には出来ないです。 家事をしない(出来ない)くせに要求だけ高いご主人ならストレス溜まるでしょうけど、そうじゃないなら自分の気持ち次第だし楽じゃないですかね? 自治体によっては産後のヘルプなり色々とサポート事業があったりします。 今から調べておくと、いざと言うとき困りません。 基本的に妊娠~育児って夫婦二人で乗り越えるものです。 実家が里帰りウェルカムなら里帰りも有り。 里帰りは困るって実家なら頼らず頑張るしかありません。

oshieteyukinoko
質問者

お礼

皆さんの意見を聞いて 名古屋で産むと思います。 なるべく困ることが少なくて済むように ネットスーパーや自治体のサポート制度も調べておきます。 夫には期待すると余計イライラするので できる限りのことを自分でやるだけと決めてかかります。

回答No.2

里帰り手伝い一切なしで二人目育児中です。 2ですね。 これで1選んで、妹さんに嫌な顔されて過ごす方が精神衛生上悪いですよ。 これで勉強がはかどらなくなったら一生恨まれますよ。受験失敗したら更に…ね。 お姉ちゃんの子供は別に私が頼んで産んでもらってるわけじゃない。ってね。 あなたがナーバスになる気持ちと同じように、妹さんもナーバスになると思います。 >それによってイライラするであろう私と一緒にいるのが苦痛だからとも言います。 コレなんて別に出産した後だって子供育ててりゃずーっと続くもんだし。 妊娠してる時はお腹に赤ちゃんがいる「見えない」状態だから何でそんなにイライラキーキーしてるのか 意味がわからないって嫌がってても生まれたあとは「見える」状態だから意味合いが全く違ってきます。 旦那に手伝ってもらわなくたって、東京ならいくらでも何とかなりますよ。 食事のデリバリーだってネットスーパーだってあるだろうし。 掃除なんてクイックルワイパー程度でいいですし、洗濯もまとめてやっちゃえばいいんです。 >このまま夫の近くで出産してもうまくやっていけるかどうか分からなくなっています。 ここでうまくやっていけないのなら、里帰りして家に帰ってもうまくいきませんよ。 生まれた時から一緒にいるのであれば、直接赤ちゃんを見て触れて一緒に生活して慣れていって…っていうのも あると思いますけど、里帰りして物理的に会えない状態が続いてハイ帰ってきましたから世話してね。って 言ってもうまくいきません。(嫁もいない快適な独身状態だったから尚更鬱陶しく感じる可能性もあります) 逆にそういう子供じみた理由で家事手伝いできないって言う旦那さんなら、 簡単に「俺は生まれた時から側にいてやってるわけじゃないからできない」「俺よりお前の方が長く一緒にいるから上手だし」って言い訳つけてやらない可能性高いですね。 こういう旦那さんだからこそ荒療治が必要だと思いますね。

oshieteyukinoko
質問者

お礼

そうですね 里帰り出産しても夫との関係が今よりよくなることはないと思います。 ですので 名古屋で産もうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう