• ベストアンサー

爪やすりと磨き?

爪が長くなったので整えたいのですが爪やすりというものがどういうのかよく分かりません。3面くらいあって表面を綺麗にするのがありますがそれの一番ザラザラしたので長さを整えたり出来ますか?出来ないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.5

「整える」程度なら可能でしょ 簡単にできるか、時間かける必要があるかの違いで 貴方の質問は、出来るか出来ないか なら回答は出来る

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • goozozo
  • ベストアンサー率5% (54/1009)
回答No.6

少しの角や尖った部分を少し整えるやつだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1101maron
  • ベストアンサー率1% (10/506)
回答No.4

時間をかければできますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.3

できます、ゴシゴシと何時間も掛かってもいいのであれば可能です。 まあ1mm程度の長さや形を整える物と思ったほうがいいでしょう それより長いんだったら爪切りや爪ハサミのほうが早いですから 3面あるんだったら、粗い、中間、細かいの3つに分かれていますので、粗い→中→細かいと段階的に磨いて仕上げます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nao0403
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.2

爪磨きは爪の表面を磨くものですね。 長さを整えるなら爪切りが1番かと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

できると思いますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 爪やすり

    爪を伸ばすのが嫌いなのですが、 頻繁に切れば切るほど、その刺激で 爪が厚く硬くなってしまうと聞きました。 そこで爪やすりに切り替えようと思うのですが どこのメーカー&製品がお勧めでしょう? あと、オピネットで、チェコのブラジェークという 処の爪やすり(ガラス製)が良いと書いてあったのですが、 大阪で扱っているお店はありますか?

  • ガラス製の爪やすりの使い方・利便性

    こんにちは。高校生(男)です。 手はいつも清潔に保っておきたいという思いから 爪の手入れは大切にしてきました。 今まで爪をけずるときには家にあった爪やすりをつかっていたのですが 買い換えようと思いましてネットで探していると ガラス製の爪やすりというものを見つけました。 これは金やすりとどう違うのでしょうか?また正しくやすりで爪を削る方法を解説しているサイトなどあれば教えていただけると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 爪やすりのやり方について教えてください

    爪きりより爪やすりを使った方がいいと聞いてやすりを使い始めたのですが 綺麗に削れたと思って手を洗ってみると薄い二枚目の皮?だけが削れずに残ってビラビラした感じになってしまいます。 いつも仕方なく手でそれを取ってるんですがやり方が違うのでしょうか? やすりも評判がいいモノを使い、やり方もネットで調べて実行しています… 普通は一回で綺麗に削れるものなのでしょうか?どなたか方法を教えてください…お願いします。

  • 電動爪やすり

    爪を切るのが面倒なので電動の爪やすりを購入したいと思っています。 指先を傷つけずに簡単にけずれるやすりをご存知でしたら教えてください。 高品質であれば価格は問いませんが、色々なアタッチメントがたくさんついていたりしない、シンプルなものが希望です。

  • 爪やすりの粉を吸ってしまった…。

    閲覧ありがとうございます。 先ほど、100均で買った鉄製の爪やすりを初めて使ってみたのですが、爪を削って出た粉を思いっきり吸ってしまいました…。 マスクをするのを忘れていて後悔しています…。 疲れや思い込み、心配のしすぎ、気にしすぎからかもしれませんが、喉の痛み、イガイガ、頭痛、少しだけ息苦しさがあります。 とても不安で心配です…。 大丈夫でしょうか…。 また、どうすれば良いでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • アクリル用の爪やすりって何???

    この前、えりこさんのネイルを買いました しかし長すぎたので短くしようと思っているんですが パッケージの裏に『アクリル用の爪やすりで…』と書いてあるんです そうかーと単純に思い、爪やすり売り場に行き探したんですがそんなのはなかったんです 普通の爪やすりや爪磨きばっかりで… どういう事なんでしょうか? どうすればいいでしょうか?

  • 爪やすりを使う場所

    爪やすりを利用していますが、 結構けずれた爪の粉が出ますよね。 なので、ティッシュをひいたり、ゴミ箱の上で使用します。 が、アメリカのテレビドラマなどで、 ソファに座ったりしながら使用している場面をよくみます。 出る粉は気にならないもんなのでしょうか? 結構手も粉っぽくなるので洗わないと気持ち悪いです。 いつも不思議だなーと思ってるので、 みなさんの意見を教えてください。

  • 爪やすり

    爪やすりを使うと、やすり自体が白くなると思うのですが、みなさんはその白くなったやすりをどのように再生していますか?白くなったままだと効果が半減するような気もするのですが・・・。

  • 爪について

    私は少し爪をのばしてみようと思っているのですが、表面が ガタガタしたような縦の線が入っていたりとキタナイです・・。 爪やすりは持っているのですが、これを使って表面をキレイにする ことができますか!? それと爪がのびた部分(白い所)がキレイに 白くなっている人がいますが、私は白色が透明がかった感じです。(笑 どうやったらキレイに白色になれますか?

  • 電動爪ヤスリを探しています。

    電動爪ヤスリを探しています。 アタッチメントが別売りで手に入らないものが多く、いいのが見つけられません。どなたか性能もよく、替えのヤスリが簡単に手にはいるものをご存じでしたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、自身の経験や周囲の状況を踏まえて、現代の仕事の特徴について質問しています。
  • 質問者は、「とにかく早くやること」が重視され、仕事の質や出来栄えが二の次になる風潮が広まっていると感じています。
  • この風潮は、さまざまな職種において見られ、素早く行動する人が昇進する傾向にあると感じています。また、日本の教育も急かす傾向にあり、このような働き方が増えたと指摘しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう