• ベストアンサー

次の日本語は自然でしょうか。

次の(1)(2)のa、bは全部自然でしょうか、それとも一方が他方より自然でしょうか。ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 (1)a.パンツを穿いて家を出ない。 b.パンツを穿かないで家を出る。 (2)a.布団を頭から被って寝ない。 b.布団を頭から被らないで寝る。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

自然の定義、意味にもよると思いますが。 私は、どちらかといえば、ともにbに不自然さを感じます。 ・・・しないで(極一般的に想像可能を否定)、(に対して想像を超える行動、ちぐはぐな行動を)・・・する、のほうが自然ではと・・・、つまり肝心の言葉がないため消化不良の感じがします。 >パンツを穿かないで家を出る パンツを穿かずに家を出る(自然)、パンツを穿かないで、上着だけ着て家を出る(自然)。 内容について、自然云々ではなく言葉の使用方法として自然か?と言われれば以上かと・・・。 内容が自然・不自然ではなく、言葉の使い方としてはaはどちらも自然に感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.10

参考 穿かずに、漢文で表現すれば、不穿  単なる打ち消し 穿かないで、漢文で表現すれば 非穿 否定です 打ち消しと否定の相違 出る杭は打たれる、で例えれば 否定の場合は、打たれて 出た分以上に引っ込む事もある 打ち消しの場合は、出た分だけ切り取られる 後は個々の国語に対する感性にゆだねます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.9

自然の状態では人間もパンツは履かないのだからパンツを履かないで家を出るのが最も自然に近いでしょう。 そして自然界で頭から布団をかぶって寝ていたら猛獣に襲われるまで気付かないかもしれないのだから頭からかぶって寝ない方が自然です。そもそも布団など無いし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190652
noname#190652
回答No.8

(1)aが一番不自然で意味不明

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

1のb以外不自然です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1454/3794)
回答No.6

国語の観点からすると (1)a. と (2)a. は文章としてかなり 不自然 です。 (1)b. と (2)b. は文章的にはOKです。 (2)b. は行動的に少し変ですが、実際にあり得るから日本語的には問題ない(自然) と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.5

回答者3に同意です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

面白い設問なので回答してみます。 a.パンツを穿いて家を出ない。←これは、プロ意識の強いヌードモデルなどが昔から実行していることで、そういうプロ集団にとっては不自然ではない。または、男子でも、「ふんどし」愛用者にとっては、当たり前のことになる。 a.布団を頭から被って寝ない。←「被る」と言ったら頭という言葉は不要。「蒲団を被って寝ない」で良い。 b.布団を頭から被らないで寝る。←「蒲団を被らずに寝る。」が宜しい。 どちらが不自然かと言えば、「~ない」という否定形の使用が不適切。否定形を使わずに、肯定形で済むものは、そちらの方が良い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1101maron
  • ベストアンサー率1% (10/506)
回答No.2

(1)aは不自然だけど後は自然だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • warumon3
  • ベストアンサー率6% (46/727)
回答No.1

(1)に関してはbが他方より自然で、(2)に関しては全部自然だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次のシチュエーションで使う日本語についてお伺いします

     日本語を勉強中の中国人です。次のシチュエーションで使う日本語についてお伺いします。  私は日本語が少し判る中国人です。AさんとBさんがいるとします。Aさんは中国語がよく判らない日本人で、Bさんは日本語がよく判らない中国人です。AさんはBさんにある用件を伝えたかったのですが、言葉の問題でうまく伝えられませんでした。そうすると、Aさんは私に電話して、私からAさんの隣にいるBさんにその用件を直接に伝えてほしいです。私はAさんの用件をよく受け取ったあと、どのように言って、Aさんに電話の受話器をAさんの隣にいるBさんに渡してもらいますか。会社で使う正式の言い方と親しい人同士で使う軽い言い方を両方教えていただけないでしょうか。  また、日本語がよく判らないBさんからの質問です。先ほどの話の続きです。BさんはAさんから受話器をもらって、私と話をする時に、最初のあいさつを日本語でするなら、「もしもし、お電話は変わりました。Bです」、「もしもし、電話は変わったよ。Bで~す」のような言い方はあっていますか。会社で使う正式の言い方と親しい人同士で使う軽い言い方を両方教えていただけないでしょうか。  質問文に不自然な日本語がありましたら、それについてもご指摘いただければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

  • 日本語の教え方

    a.私はバスで行きます。 b.私はバスに乗っていきます。 まずa.の文章を、SVOで説明した後で、 b.の文章を、a.+行きますに分解し、双方を「て」で接着しているのだと教えました。 この場合、b.の文章での動詞は行きます。に変わりますか? 乗って、は何詞というように呼べばいいんでしょうか? もしかして、乗っていくが全部動詞になってしまうのでしょうか?

  • 次の日本語を自然な日本語に添削していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の日本語を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。 A社と(以下、「甲」という)、B社(以下、「乙」という)と、C社(以下、「丙」という)とは、______年___月___日にて締結した「プロジェクト協働統括契約書」(以下、「契約」という)について三方協議の上で合意し、次のような修正協議を締結する。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 次の次の次の次くらいの大河ドラマに・・・

    次の次の次の次くらいの大河ドラマに「大碇紋太郎」を取り上げて欲しいなぁなんて思っています。 思うのは勝手なんですがどうでしょうか。 可能性はゼロですが型破りな人生なんですよ。 大碇紋太郎 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E7%A2%87%E7%B4%8B%E5%A4%AA%E9%83%8E&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

  • excel

    エクセルで2つのファイルA,Bを同時にデスクトップ上に表示できないのですが、できる方法はありますか。 (EXCELを2つ起動し、一方でA、他方でBを開けばもちろんできますが)

  • 恒等式

    等式A=Bの証明の仕方には、全部で3つありますよね。 (1)一方の式を変形して、他方の式を導く。 (2)両辺の式をそれぞれ変形し、同じ式になることを導く。 (3)A-B=0を示す。 どれを使っても証明できることはわかるのですが、(3)の方法がイマイチ使い道がわかりません。 (3)をつかったほうがよいという等式があれば教えてください。 また、A=Bは等式なのだから、A=Bのカタチのままそれぞれ変形していき、A-B=0を示す人がいるのですが、それは断固だめですよね! でもなぜダメなのか、という説明が出きません。 何かよい説明の仕方があればこれも是非教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 次のうちに犯罪になるのは?

    次のうちに罪になるのはどれか教えてください。交通費の問題です 全部条件はA区(場所)です。 A区にB社(交通費支給)とC社(交通費支給)があって、B社の仕事が終わってC社に行く。C社には掛け持ちというのは伝えておらず、C社には家から通うって前提で交通費をもらっている。 B社には普段は電車で行くので、交通費をもらう、だけどその日は電車の遅延の関係上、数日間自転車で通勤する。これは罪になるのかどうか? 就活中である。A区にはB社とC社にある。B社の後に同じA区にあるC社にそのまま面接行く。すれば本来別の日に家から行けば交通費が各々かかるが、冒頭では1日分の交通費で2社の面接で節約。問題なしか 質問3のB社とC社に面接交通費(各々3000円)がかかるとする。B社もC社も家からの交通費のためだと仮定する。後の条件は質問3と同じ。これは問題なしか

  • このようなことは日本語で普通どのように表現するのでしょうか(単語Aと単語B)

     日本語を勉強中の中国人です。次のシチュエーションで使う日本語についてお伺いします。  単語Aと単語Bがあるとします。AとBの形があまりにも似ているせいか、あるいは、意味がとても近いせいか、文章を書くときに、Aを使うべきのところに不適切なBを使ってしまいました。このようなことは日本語で普通どのように表現するのでしょうか。私は次のように表現したいのですが、全部自然だと思われますか。 (1)AをBに間違えた。 (2)BをAと同列に扱った。 (3)AとBを一緒に混ぜた。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 次は実数とすると、

    次は実数とすると、 なぜ |A+B|^2=|A|^2+2AB+|B|^2 となって、|2AB|とならないんですか? また、次はベクトルとすると |A+B|^2=|A+B|×|A+B|=|A|^2+2AB+|B|^2 ですが |A+B||A|≠|A|^2+|A||B| なのですか?これはベクトルにむやみに実数の分配法則をあてはめすぎたから起きた誤りですか?

  • 日本語についての質問

    日本語についての質問 私は日本語を勉強している外国人です。 次の質問があまりわかりませんが、手伝っていただけないでしょうか。 どうも ありがとうございます。 ジャンル()幅広く本を読んでいる。 A.にとどまらず B.を問わず A番でもB番でも、正しいと思いますが。どの番を選ぶべきですか。 それから A番やB番の区別は何ですか。 お願いします。