• 締切済み

大学受験 数学 理系  

数学で悩んでいます・・・  いよいよ冬休み受験も大詰め、という時期にさしかかってきました。僕は理系なのですが数学が非常に苦手で、最近志望校である早稲田大学教育学部の過去問2013年度を解いてみたのですが3割ほどしかできませんでした。数学が苦手であることは自負していましたが予想以上に数学ができなくて絶望してしまいました。  今まではいわゆる青チャートと呼ばれる参考書の例題をひたすら解いていて、11月くらいにZ会の理系数学標準演習に移行しました。それにもかかわらず、過去問が全然解けませんでした。さすがに12月の終わりなので焦りがすごいでてきてしまい、また、そのせいというのもあり自分の勉強方法には前々から自信がなかったのですが、さらに自信を失いました。  今は何をやれば成績が上がるのかよくわからず数学の勉強がとても辛く不安で仕方がありません。  そこで質問なのですが、自分は残り2ヶ月何をやり抜けばよいのでしょうか?助言をいただきたいです。いまやってる参考書(Z会のもの)をやり続けるべきなのでしょうが解説が淡白だし順調には進んでいないので気持ちが揺らいでしまいます。 成績は河合全統記述模試で8月10月ともに偏差値55(数学3C)でした。 使用した参考書等 青チャート三冊 ニュースタンダード 理系標準演習(途中) 学校のプリント(入試標準レベルで40問) その他不足している情報がありましたら追記します。  

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

英語と理科の学力により、今やるべきことも変わります。入試は数学だけで決まるものではないのです。 英理が数学以下なら、早稲田は記念受験にとどめて本命に向け頑張れと言うしかないですが。

onion0713
質問者

お礼

英語は偏差値70(河合記述)を超えていますし、化学も過去問では7割以上とれます。 だからあとは本当に数学だけなんですよね… 数学に1日7時間は割けるのですが… とにかく回答してくれありがとうございます

回答No.3

教育の理学科ですね?数学科ということはないでしょうから。 教育の数学の傾向はつかんだ上でやっていますよね。 微積、確率、ベクトルに重点は置いているけれど、点数が伸びない、ということでしょうか。 点が伸びない原因が何も書かれていないので、あなたが原因究明をしているのかどうかわかりません。 手を広げすぎていませんか? 早稲田の入試は愚直に全問解こうとしても時間が足りません。 実力的に解ける問題、解けない問題を見極める力も必要です。 そのための演習です。 解ける問題を確実に物にしましょう。

onion0713
質問者

お礼

複合文化学科を志望してます。 過去問研究をして分野別に攻めていくことにします!ベクトル、数列、微積分は割りとできるのでそのあたりも考慮して残り2ヶ月がんばります!

  • Defour
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

やはり過去問をやることではないでしょうか。具体的には、問題の解き方を模範解答などを参考にしながら一つ一つわからないものを潰していくこと。困ったら、学校の先生をうまく利用してみては?

onion0713
質問者

お礼

ありがとうございます。 学校の先生はわかりづらく、また学校に通う日ももうほぼないのでちょっと厳しいです。身近に質問できる人がいれば嬉しいのですが…

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

>僕は理系なのですが数学が非常に苦手で、 意味が解らない。 何故数学が苦手で理系に進んだのか。 普通では数学が非常に苦手なので文系に進みましたでしょう。 数学は素質も有るし完成に時間がかかる科目の代表なので 残り2カ月ではどう考えても無理でしょう。 >前々から自信がなかったのですが、さらに自信を失いました。 自分に向かないものをやっても成績の上がりようもなく 自信が付くはずもないです。 理系に行きたいならウンとレベルの低い大学に志望校を変更する 以外に他の手段が有りますか? 大抵、数学が苦手な人は物理も苦手な人がおおく そもそも理系に向かない。

onion0713
質問者

お礼

ありがとうございます! 理系の勉強を突き詰めていくうちに自分は文系向きだと気づいきました、もっと早くに気づければ文展したのですけどね…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう