• ベストアンサー

大学受験:理系数学:参考書選び

難関私大志望の新高校2年生です。 数IAIIBは黄チャートで基礎的な解法を取得しました。そして次のステップとして何をしようかと迷っています。 現時点では、青チャート(赤チャート)→1対1対応の演習シリ-ズ→新数学スタンダード演習→新数学演習 のラインを考えています。 この参考書のがいいなど、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leibniz
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.3

黄チャートをやったのであれば、青チャートはやる必要がないかと思います。 なぜなら網羅系の参考をやってばかりいると、どの問題が重要なのか見えてこず、更に、ただ問題を解くという単調な作業ばかり続き退屈かと思います。 だから、『やさしい理系数学』や『オリジナル数学演習IAIIB』をやり、常に自分に刺激を入れることで受験意識を高める必要があります。 この2つの問題集は受験数学ではかなり有名で、極めれば数学に関してはほぼ怖いものなしかと思います。 きっちりやれば相当な思考力がつくので、頑張ってこなしてみてください。 それから、新数学演習は僕も少しやりましたが、あまり良問だと思えないのでやる必要がないと思います。 ちなみに、『やさしい理系数学』や『オリジナル』はレベル的には、『1対1』と同等かそれ以上で『新数学演習』よりやさしいので、やりがいあり、特に、『やさしい理系数学』の方は良問が勢揃いなので絶対にやるべきかと思います。 ※あくまでも一意見として捉えてくださいね^^

888ban
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 『やさしい理系数学』や『オリジナル数学演習IAIIB』を本屋に行ってみてみようと思います。

その他の回答 (2)

noname#69788
noname#69788
回答No.2

私は、赤チャートをつかいました。

888ban
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

noname#21219
noname#21219
回答No.1

難関私大といっても、早慶以外ならば そこまでやる必要はないと思います。 逆にそこまでやるなら、東大や東工大、医学部でも十分狙えます。ともあれ、一通りそれだけ終わらせるのに 黄チャートを終わらせていることを考慮しても、けっこう時間を取られてしまう(1年程)かもしれません。もし数3Cも選択するなら倍かかります。 青(or赤チャート)→一対一対応まではいい考えだと思います。あとは、他の教科の勉強に当てた方がいいと思います。それ以上数学を強化するかどうかは、模試の判定結果や過去問をみて考えてからでも遅くはない と思います。

888ban
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 他の教科や志望校なども考慮してもう一度考え直したいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう