• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫がいなくなって7日になります。)

飼っていた猫が行方不明になって7日経過!心配な真冬の寒さ、ストレスから家出か?

hikki-hikkiの回答

回答No.3

うちの猫も家出して、なんと1ヶ月半後に帰ってきました。 近所を名前呼んだり、猫缶をカンカン鳴らして(うちに居る時は猫缶がカンとちょっと音がしただけですっ飛んでくる)探したのですが見つからず・・・1ヶ月ほど過ぎて何処かで事故にあったか、拾われて拾われた先に住み着いちゃったか・・・と、諦めてたんです。 それが、ひょっこり帰ってきたんです。 ガリッガリに痩せて、背骨のゴツゴツが撫でると判るぐらい、抱えたら発泡スチロールで出来てるのかと思うほど軽く痩せこけて・・・。 そんな辛い思いをしたのに、いまだに家出します┐(´∀`)┌ヤレヤレ その日のうちか翌日には帰ってきますが・・・。 エサ、少量置いといた方が良いかと・・・意外と近所をコソコソしている場合もありますよ。 メインクーンちゃーーーーーーーん、帰っておいでーーーー!!!

va3pire
質問者

お礼

一ヶ月生きられていたんですね!諦めずに待ちます(*v.v)!

関連するQ&A

  • 猫は放し飼いにしないと問題ありますか?

    タイトルどおりなのですが、猫って放し飼いにしないと病気になるとか、何か問題が出るのでしょうか? というのが、私の知っている範囲の猫を飼っている人は、全員残らず猫を家から出しています。 「遊びに出す」 という表現をしているのですが、結局は近所の家に入っていって糞尿をまき散らせているわけです。 猫って自分の飼い主の庭では糞尿をしないと聞いた事があります。 (ホント?) 全員残らずなので、「もしかして、猫を家の中で飼うと具合が悪くなるとか、何か問題が出るのか?」 と疑問に感じました。 でも、血統書付きの高価な猫は部屋から出さずに飼うとか聞いた事もあるのですが ・・ 猫って飼った経験が無いのですが、やっぱり放し飼いにしないといけないのでしょうか? そうでないなら、どうしてみんな放し飼いにするのでしょうか? 放し飼いにした場合、不潔な場所に出入りする可能性があるので、ダニが体中につくと、何かの番組で見た記憶があるのですが ・・

    • ベストアンサー
  • 猫の家出で回覧板を回したいです

    2日前に家出した猫雄を探しているんですが見つからないので近所の回覧板で回したいのですがどうすればいいでしょうか? どんな文章で回覧板に回せばいいでしょうか? 携帯壊れて猫ちゃんの写真がないんです。 できることすべてしたいと思っています。 アドバイスおねがいします。 約5年ずっとい家飼いしていたので外は全然慣れていません 寒がりですぐ震えます。 家出した日は雨が降っていて真冬くらいの気温と寒さでした。 うっかり玄関を開けっぱなしにしたすきに喧嘩の強い猫と喧嘩になって遠くにいってしまいました。 うちの猫弱いのによく窓越しに野良猫に喧嘩吹っかけて居ました。 外猫の声を聞くとすぐ反応したり外に出たがっていました。 野良猫に喧嘩吹っかけるのに凄く人見知りで友達が遊びに来ただけで隅に隠れて出てきません。 近所を昼夜探しましたが喧嘩の強い怖い猫の姿が見えるだけで家の猫の姿が一切ないんです。 鈴をつけて居るので鈴の音でもしてくれればいいのですが。 家出した日の夜猫の凄い喧嘩の声がしたのでうちの猫かと思い外に出ると 鈴の音とうちの猫ににた声も聞こえました。それから声が段々と遠くになって暗いので どこにいるのかもわからなくなりました。 それから喧嘩の声も一切ないのでどうしたのか不安です。 心配でたまりません。 できることは全部してあげたいです。 他にもなにかできることありますか? 家出した猫さがしてくれる業者で信用できる業者さんなんかしっていましたら おしえてもらえますか?? 家出してからまる2日寝れないし心配すぎてなりません。 人見知りだし誰かに保護されてるなんてないですよね?

    • 締切済み
  • 猫を飼う人はどうして放し飼いにするの?

    猫による被害を受けています。  とても不思議なのですが、猫を飼う人はどうして放し飼いにするのでしょうか? 犬の場合でしたら、普段は部屋の中で飼っていて、散歩する時だけ首輪につないで外出しますよね。  決して猫のように放し飼いにして、飼主が全く管理できない状態にしないですよね。 それに対して、猫の場合は、飼主によっては猫専用の出入り口を作るなどして、勝手に外へ出させるような状態で飼っていますよね。 どうしてでしょうか?   猫は、犬と違って、部屋の中だけでは飼えない動物なんでしょうか? 自分の猫が、隣近所で糞尿問題で迷惑をかけているのを分っていて (自分の家で糞尿をしていない形跡があれば、絶対、隣近所に勝手に入って行って、そこでやっていると普通は分りますよね)、何で放し飼いにするのか、飼主の意見もお聞きしたいと思います。

  • 家出猫が帰ってきたら元から同居の猫が威嚇、何故?

    目に止めて頂いてありがとうございます。 生まれた時からずっと一緒の現在9ヶ月の2匹の姉妹の猫を飼ってます。 1週間前に掃除中に網戸にして換気していたら掃除機にびっくりしたのか、網戸を開けて脱走してしまいました。 マンションの最上階なんですが毎日捜してもマンションの他のフロアにも近所にもいなかったのに昨日の夜中に玄関前でニャーニャー声がしてびっくりして開けたら雑草や土にまみれてガリガリに痩せた家出猫がいました。 抱っこして姉妹猫に帰ってきたよ!と見せるなり威嚇、汚れていたから臭いが違うのかとすぐお風呂に入れて部屋に戻しても威嚇したり距離を取ってジトっとした目で警戒してるんです。 姉妹猫もお風呂に入れて同じ臭いにしても、生まれた時から一緒にいたのに忘れてしまったかのように嫌ってます。 これは何故なんでしょうか?家出猫を忘れてしまったのか?家出猫は甘えん坊で私にべったり、姉妹猫はサバサバでしたが家出猫がいなくなってからものすごい甘えん坊になったので邪魔だと思っているのか?勿論、贔屓はしないで平等に扱っていましたが… ずっと一緒にいたのにちょっと離れたら仲悪くなった経験がある方いらっしゃいますか? 分かる方がいたら回答お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 帰ってきた猫が・・・

    お世話になります。 先月頭に行方不明になった猫が発見されて戻ってきました。 家族でものすごく喜んでいたのですが、また困ったことが起こっています。 (1)1ヶ月家出をしていて戻ってきた今、ゴミをあさったり、トイレの水を飲んだりするようになりました。 (2)老化で痴呆になったのかなと思い、帰ってきてからはあまり外に出さないようにしていたのですが、出さないとものすごい声で鳴くのでしぶしぶ外へ出したところ、また戻ってこなくなり、今朝近所の方に偶然ですが捕獲してもらいました。 (1)(2)とも、前にはなかったことなので困っています。 また自分の名前も忘れているようです。 猫は避妊手術済みのメス、18歳で以前は出たがれば外に出して飼っていました。 えさは以前は決まった銘柄のものしか食べませんでしたが、今はそうでもないようです。 トイレは家の猫トイレ+家の周りでしていました。 家はかなり車通りの多い、住宅地でマンションもたくさんあります。 家出の後戻ってきたときにはガリガリにやせており、いま太るようにリハビリ中(?)です。 一度悪癖がついてしまうと直すことは難しいのでしょうか? それともやっぱり痴呆なのであきらめるしかないでしょうか? 危ないのでもう家で飼うようにしたいと考えているのですが、この歳から家の中で飼うようにするのは無理なのでしょうか? 申し訳ありませんが、ご存知の方おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の放し飼いで

    地域で一人の男性が猫を何匹も放し飼いにしています 田舎で家が比較的まとまっている地域なのですが、戸数も少なく 猫を飼っているのはそこだけです。 この猫達が困りモノで、畑に汚物は埋めるし 家に入ったり、車に乗れば爪で傷がつきますし ゴミもちょっとでもおいておけば荒らしていくしで、 たまに土を荒らしていくイノシシなんてかわいいもの、 ご近所の人も、神経質なご婦人はネットで完全に庭を囲ってしまいましたし 近隣の主婦もあまり悪口は言わない人なのですが、 猫に関してはそれとなくこういう事があって、という話をします 猫に荒らされて困っているという話です 家も上げればきりがないのですが、散々迷惑を受けています 他の家の夫婦も猫なんか放し飼いは禁止にすればいいのにというご意見で 近いご近所が10戸くらいの田舎ですが、付き合いのある家ほとんどが そんな感じだと思います この放し飼いにしている人が極めて変わり者で 50代くらいの独身でご近所に散々悪態をつき、いわれのない文句をつけ怒鳴りこみ 猫が死んだのはお前が変なものを食わせただの、そういう感じの人間で まともに話にならない感じの人間です。 もう目が殺気立っていて恐ろしいです 独身で仕事もまともに行っていないという話ですし バイクで暴走し、車のマフラーは爆音、異常な騒音を立てたり 監視など嫌がらせもひどいようで警察を呼ばれたりもしているそうです こういう人間がたった一人のわがままで放し飼いにし 近隣に多大な迷惑をかけているのに、保健所では法律では~で 手が出せないそうです。おかしくないでしょうか? なぜ猫の放し飼いや屋外への餌やりの規制ができないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫が行方不明

    今月の1日から、猫が行方不明に・・・脱走してから10日が経とうとしてます。 先月も脱走したんですが、3日目に帰ってきました。 近所の聞き込みや掲示板、電柱にもはりがみをしましたが、一向に連絡なしです。 保健所にも届けではしました。一体どこに行ったのか・・・ 一緒に住んでいる子猫も「ニャーニャー」ないて、探してます。<行方不明になってから> 私も心配で夜も眠れません。他の対策はありますか?

    • 締切済み
  • 猫が家出しました。

    猫が家出しました。 我が家の猫はメス猫、避妊手術済み、推定年齢1歳4ヶ月です。(捨て猫でしたので詳しい生年月日はわかりません) 一日のうち三分の一を外で過ごしてます。 しかし最近10日ほど前から帰ってくるのが遅くなり、真夏なのにキンキンに冷えて帰ってくるようになりました。 どうやら他所のお宅にお邪魔していたようです。そこの家のクーラーで風邪までひいてしまってました。 そしてとうとう4日前から帰ってきません。 家出猫のチラシを貼らせてもらったり、近所の人に聞いたりしてますが一向に手がかりさえありません。 うちの猫は今行きつけのお宅に居着いてしまってるのでしょうか? このような家出の際はどうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の飼い方?

    大学に住み着いていた猫がいたんですが保健所に連れて行かれるってことで連れてかえって来ました。もう半年以上も前のことです。  部屋に入れても外を見て鳴き外に出すと部屋を見て鳴き・・・って感じでした。昔から住み着いている野良猫と喧嘩になり縄張り争い?で負けたみたいで次の日から帰ってこなくなりました。それが1月です。家の電話番号を彫ったネームプレートをつけていたのでそれを見た人が数週間前に連絡をくれ半年ぶりに帰ってきたもののまた同じ猫と喧嘩になり出て行ってしまいました。ただ、すごく人懐っこい子だったので餌とかもらえてたのか病気にもかかっておらず痩せもしていません。今回見つかったのは前回連絡くれた方のすぐ近所の方でした。同じ場所にいたってことはそこに居た方が幸せなんでしょうか?室内で買おうと思いましたがもう成猫でいまからしつけるのも難しいと思います。それに今まで野良だった子を部屋に閉じ込めるのは可哀想な気もします。連絡をくれた方が飼ってもいいと言ってくれるのですが。私としては学校に入学して保健所騒ぎになるまで半年以上も面倒を見てきたので私が飼いたいのですが猫にとってあっちのほうがいいなら手術をした後にお願いしようかと考えています。猫のことを考えると里子に出したほうがいいですよね?2回も同じ場所にいってるんだし家にいてもあまり構ってあげれないし。それでも飼いたいってのは私のわがままで、猫のためじゃない。すごく懐いてくれてたし手放したくない。私が留守の時だけケージ入れあとは放し飼いするより見つけてくれた方にお願いしたほうがいいと思いますか?

    • ベストアンサー
  • あなたが猫の飼い主ならどんな気持ちになりますか?

    (長文ですみません。) (1)あなたが猫を放し飼いにしているとします。 (2)あなたの家の近所に「花の館」とか「フラワーパーク」と近所の人たちから呼ばれるほど 一年中、花がきれいに飾ってある家があるとします。 (3)あなかが放し飼いにしている猫がその花の館と呼ばれている家にひんぱんに侵入するように なり、 花が植えてある 植木鉢を倒して花を枯らしたり、ウンチをするようになり、そのことについて、 その花の館の家主が、飼い主のあなたにその事実を穏やかに伝えてきたとします。 あなた自身も不自然に倒れて荒らされた植木鉢を自分の目で見て確認したとします。 また自分の飼い猫がひんぱんにその花の館に侵入しているところも目撃しているとします。 さらにあなたの近所には放し飼いにしている猫は他にいないとします。 (4)あなたの猫はずっと放し飼いにしていたので、 猫を外へ出さないようにすると家の中をめちゃくちゃに荒らしまわるので やむを得ず飼い猫を外に出すたびに、その花の館の花をあなたの飼い猫がウンチをしたり、 花を荒らすので、ついに花の館の家主や花を飾るのをやめ、 急に花の館は殺風景になったとします。 (5)あなたの近所に住んでいる人たちに、 「花の館の家主が花を飾らなくなった理由はあなたの飼い猫が原因」だと 伝わっていることを後日あなたは知ったとします。 あなたは別に近所の人から何も言われませんが、 もともと近所の人たちと交流がぜんぜんありません。 (6)そうなったら、猫の飼い主のあなたはどんな気持ちになりますか?