• ベストアンサー

これって失言でしょうか?

職場にいつも昼休みにデザートをご馳走してくれる上司(年は私が上ですが)がいます。 気を使ってくれて本当に感謝しておりまして私もたまにですがお返しをしています。 つい最近もご馳走になりお礼を述べたのですが、その時つい「ご馳走様です、なかなか 美味しかったです。」と言ってしまいました。 このようなことを部下に言われた方がいらっしゃいましたらどのように受け止められたで しょうか? 経験のない方でも言われたらどのようなお気持ちかお聞かせ頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.1

私もごくたまに、「なかなかやりますね。」とか 言われますが、気にしませんし、気になりません。 デザートの場合は、よし!今度はアレをご馳走するか。 なんて喜ぶと、思います。

noname#187926
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言ってくださってとても気が楽になりました。 上司も悪気がないことはわかってくれていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.3

別に失言ではないですよ。 「ご馳走様です、なかなか美味しかったです」より、「ご馳走様です、本当に美味しかったです」のほうが何か「本当に美味しかったんだな」と思う言葉ではありますよね。そっちのほうが自分的には、いいかなとは思いますけど、

noname#187926
質問者

お礼

ありがとうございます。 言ったあとに失敗したと思いましたが、失言ではないと言ってくださって安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202739
noname#202739
回答No.2

それがあなたの本音ならいいじゃありませんか。 ウソで「すごくおいしい」なんて、ぼくは口が裂けても言えません。 思ったことをそのまま言ったんならいいじゃん。 向こうからしたら、「そう、よかった」っていうなかなかのうれしさでしょう。

noname#187926
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても美味しくてお礼のつもりでつい言ってしまいました。 「なかなか」の使い方は難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酔っ払って失言してしまいました

    先日会社の忘年会で酔っ払い記憶が飛び飛びなんです。 普段自分のお酒のペースを知っていてめったに酔うことはないのですが、忘年会では上司のいきつけのスナックに連れて行ってもらいお姉さんがずっと水割りを作ってくれてどうもボトルが空きそうだったので濃く作られてたみたいなんで…本当に記憶が飛び飛びなんです。 同僚から自分の言動を聞いて青ざめました。 内容は子供が嫌いで一切作る気がない 主人との夫婦生活 結婚はできるなら何度もしたいとか… やはり聞けばひきますよね…実際自分が聞いても引きます… 同僚はお酒の席だし気にしなくてもと言ってはくれてるのですが、これから一緒に仕事していく人になんてことを言ったんだろうと落ち込んでいます。 次の日にその上司に「昨日はごちそうさまでした」とお礼を言ったのですが、「いいえ」の1言でそれからいつものような会話もなく冷めた目で見られたような…(もしかして2日酔いか睡眠不足だったのかもしれませんが…) 普通男の人なら酔っ払ってたとはいえ、ひきますよね… もう飲みには誘われないとは思いますが、これから上司とどう接していけばいいでしょうか? 同じような経験のある方アドバイスください よろしくおねがいします

  • そろそろ割り勘にしたいのですが…

    セコイ話で恐縮なのですが…。 職場の後輩と月に2回くらいのペースで昼食に行くのですが、いつも私がご馳走する格好になっています。私のほうが5歳も年上だということもあるのですが、最初に昼食に行ったきっかけが、私の仕事を手伝ってくれたお礼にということだったこともあり、お互いの部署が変わってからも(直属の上司・部下でなくなっても)私がご馳走し続けています。最近では、こちらから誘うことはほとんどなく、相手から誘われるので行くようになっています。昼食なのでたいした金額ではないし、相手のことも嫌いではないのですが、少し負担に感じるようになってきています。相手に不愉快に思われず、割り勘にしたい旨をうまく切り出すにはどうしたらいいでしょうか。

  • どんなお礼がいいですか?

    先日職場の上司(女性)に食事を 高級レストランでごちそうになり、 なにかお礼をしたいと考えております。 そのときその上司の旦那様も同席 されていたので、お二人に お礼をしたいと考えています。 あまり、渡しても気を使われないものが いいと思うのですが、なにがいいでしょうか? ちなみに、前回その方にごちそうになったときは ハンカチとタオルをお礼にしました。

  • 新築祝いのお返しが少なかった?

    すごくしょうもないことですが 相談に載ってください! 会社の方が新築祝いにきれいなグラスをくださいました。 その時に我が家でその家族(夫婦と子供1人)に晩ご飯とお酒をごちそうしました。 4客セットのそのグラス、きっと5000~7000円くらいだろうと思って 気持ち程度にお返しとして2500円くらいの食品を送ったのですが(手紙なし) (基本ご招待する事がお返しとなると聞いていたので少なめに) ネットで今調べてみると、そのグラスセット13000円~15000円くらいするみたいです… 後悔先にたたず… けちらずにもっといいお返しをすれば良かったと、悔やんでいます。 だからと言って「高価なものだったのですね、ありがとうございます」 と手紙を書くのも、送り直すのも、いやらしいと思い悩んでいます。 我ながらしょうもない悩みだと思うのですが このくらいだな、と思ってお礼も普通にしてしまって、 後でそんなにしてくれていたの?と慌てる事ってないですか? それならもっとお礼を言うべきだった…とか。。 値段で対応を変えるのもおかしな話ですが 向こうも、もっと感謝されてもいいと思うと思って(^_^;)

  • 部下から繰り返しオウム返しされたら?

    上司:部下に向かって話す ↓ 部下:オウム返しの質問する ↓ 上司:また話す。 ↓ 部下:オウム返しの質問する ↓ 上司:また話す。 ↓ … 上司の方に聞きますが部下がこのような行動をとってしまったら、上司の方はどう思いますか?  それでどう行動しますか? 上司の方、回答のほうお願いします。

  • 上司に感謝の気持ちでチョコを・・・

    いつもお世話になっている同じ課の男性たちにバレンタインのチョコをプレゼントしようと思っています。飲み会など女性が私一人ということもありしょっちゅうごちそうになったりしているのでせめてこの機会にと思ったのです。チョコはもちろん感謝の気持ちですのでお返しなどはいらないのですがなんて言って渡したらいいのか悩んでいます。普通に「お返しは要りません」と言うとなんかわざとらしい気がするし、だからといって黙って渡すと当然お返しを考えると思うのです。感謝の気持ちなのでできればお返しを考えないでほしいのです。こういう時どういって渡せばいいのでしょうか?

  • 迷惑なもらい物

    職場の上司の話です。 私の職場はかなりの田舎にあり、周りは山に囲まれています。 その豊かな自然環境が災いし、うちの上司は、昼休みになると、つくし、わらび、野いちごなど、様々な山菜を摘んできては、「お土産~」などと言って私の机の上に置いていきます。 ですが、はっきり言って私にはそれが迷惑なのです。かなり迷惑そうな顔もしているし、最近ではお礼すら言わなくなってしまっているのですが、上司は私がそのように迷惑していることなど気づいていません。 はっきり「迷惑です」と言えればいいのですが、なかなかそれも言えず…。 どうすれば迷惑であることを伝えることができるでしょうか?

  • 上司の気持ちを考えて下さい。

    32才女性です。 好きな人は職場の先輩で45才独身の方です。 2ヶ月前に職場の先輩に告白して、上司と部下だから無理とはっきり断られました。 その時は仕事の事で個人的に相談に乗ってもらうために2人で会って2回目の時でした。 それから気まずくなるのは嫌だったので私から電話で謝り、もう恋愛感情はもたないようにするから、上司と部下ではなく人として、これからも2人で会ってほしいとお願いしたところ、それだけならいいですよという事でした。 それから今まで4回くらい夜2人で会って2時間くらい車で話をしています。 9月に振られた日の上司の発言を振り返ってみると、 「まだこうして会って二回目よ」 「(上司と部下だから)こうして夜会って相談に乗るのもよくないって思う。でもそういいながらもこうして来ている訳で…」 って言って下さったのにその後私が返事を催促するように持っていってしまいはっきり振られました。 その後4回会った時は私の相談だけではなく、私の紹介(趣味や特技、これまでの人生など)や上司の事をいろいろ聞いたりして会っている間は本当に楽しくて幸せな気持ちでした。 いつも夜海辺に車をとめて話をするんですけど、もちろん手も繋いだ事もないですし、体に触れる事もないです。 その時に上司のおかげで毎日が楽しい、景色も輝いてみえる、本当に上司の事を尊敬していますというような事を感謝の気持ちと一緒に何度か伝えたところ、「ありがとうございます」と言われました。 それと上司に追いつくためにいろんな事を頑張りたいって言った時には「もう追いついているよ」と言って下さいました。 ただ、やっぱり最初にはっきり断られているので、これから何度会っても進展はないような気もしています。今の関係を壊したくないので2度目の告白は考えていませんが、今度会った時に、1日時間を取ってお昼から一緒に出かけて欲しいと頼んでみようかなと思っています。いつものお礼に食事をご馳走したいと言ってみようと思っています。 その場合、やっぱり上司は迷惑に思うのでしょうか? まだそんな行動に出ずに一時の間今までと同じように車で話すだけにした方がいいと思いますか? 上司は今どういう気持ちで私に時間を取って下さっているのでしょうか? 何でもいいので皆様の意見を教えて下さい。

  • ホワイトデーでモテるお返しは?

    愛する彼女。職場の上司、同僚、部下。また、女友達に。 ホワイトデーで“モテる”お返しを教えてください。 また、バレンタインデーに複数の人から1つの物をもらっていた場合、 そのお返しはどうしたらスマートなのかも教えてください! よろしくお願いします!

  • 若い女性の部下の扱い方について

    職場で中堅係長をしている40代半ばの男性です。20代の女性に質問です。(また40代の同じような悩みを抱えた男性にもお願いします) 今、自分の職場に24歳の女性の部下がいます。3交代で泊りがあるときもあります。仕事は早く確実にこなしてくれるので、特に問題はありませんが、泊りの時に、その女性に差し入れ(ジュースやお菓子等)しますが、その場では、「すいません。」とか「ありがとうございます。」とかお礼は言われるけれど、翌日になると、何もなくお礼の一言もありません。別に催促するわけではないのですが、部下を連れて(男性女性を問わず)飲みにつれて言っておごった翌日も、他の同じ年くらいの男性の部下は「昨日はありがとうございました。」とか「ごちそうになりました。」とか、お礼のあいさつがあるのに、その女性の部下だけは、同じくお礼の一言もありません。 特にその女性に恋愛感情とかあるわけでもなく、ただ自分の経験やまわりの上司(職場以外の同僚や知り合い10人くらい)の経験談から女性の部下を上手にと言っていいか円滑に指導するには、部下をかわいがることだと悟りました。(昔みたいに、怒るだけではついてこない) 自分もかわいがるなら、迷惑にならない程度にかわいがろうと思い実家に帰るときも、タクシーで最寄駅まで1500円かかるとのことなので、送れるとき(自分もその方面に用事があるとき)は送ってあげていますが、改めてお礼のあいさつ等ありません。  その部下の女性は、中学生からたばこを吸い酒を飲んでいて、中学時代から飲食店(居酒屋)でバイトしていたそうです。  中学の時の成績は、オール5で、県内のトップクラスの進学校に入学したみたいです。  遠距離恋愛の彼氏もいるようです。  繰り返しますが、自分は、恋愛感情はなく(ただ若い頃自分と同じような境遇だった事を考えると応援したくなる)本当に頑張ってほしいと思うのですが、相手にとってはただの迷惑で、おいしいとこだけうまく利用されているだけでしょうか。  部下の女性のプライベートにも一切触れませんし、当然の事ですが個人的なメールも電話も一切しません。  そこで質問ですが、  (1) 部下の女性は、常識が欠けている。  (2) そのような行為(差し入れしたり、おごられる事等)があたり前と思っている。  (3) はっきり言って迷惑だが、害がないのでとりあえず好意だけは受け取っておこう。  (4) 本当は感謝しているけれど、あまりそのことを表にだすと、自分(私)が勘違いするのを恐れてい    る。(自分は結婚していて100%不倫はない)  (5) その他 他にもいろいろあると思いますが、率直な意見を聞かせてもらえればと思います。  今後の参考にさせていただきます。  

C#コードの意味を教えてください
このQ&Aのポイント
  • C#の勉強をはじめたところです。以下のコードの”ここが不明”と書いてあるところの意味を教えてください。x => x.FilePath == pathこの意味が特に分かりません。
  • bool DoesNeedBackup関数は、与えられたファイルと時間のリストとフォルダパス、ファイルパスを比較してバックアップが必要かどうかを判定します。ファイルと時間のリストの要素数とフォルダパス、ファイルパスの要素数が一致しない場合はバックアップが必要と判断されます。
  • FileAndTimeクラスは、ファイルのパスと時間の情報を保持するクラスです。コンストラクタでパスと時間を受け取り、プロパティとして公開しています。IsCheckedプロパティは、ファイルがチェックされたかどうかを示します。
回答を見る

専門家に質問してみよう