• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:whenについて。)

When節を文中に置く際のコンマの有無と文の訳について

このQ&Aのポイント
  • When節を文中に置く際、コンマが必要かどうかについての疑問です。
  • 例文「I was about to leave the store, when a policeman asked me if I had seen a man with a paper in his hand.」について解説しています。
  • 文の訳について、正確な表現は「警官が~尋ねた時、私は店を出ようとしていた。」となるのかについての疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

<このwhenは接続詞と考えていいのでしょうか?> そうです。when = "and then" の意味に用いるときは前後の文章の順序は一つの条件になります。つまり when a policeman asked me if I had seen a man with, I was about to leave the store. という順序に書いたらダメです。会話の場合、"and then" の意味だぞ、という感じで when を発生する必要があります。

genki98
質問者

補足

回答ありがとうございました。 また質問で、申し訳ないのですが、 接続詞のWhenを辞書で見たら、when=and then (・・すると)その時  の意味で用いる時は、 過去進行形、状態動詞または過去完了形の主節の後で用いられる。というようなことが出ていたのですが、ここでは、 I was about to leave~ ですが、どうなのでしょうか? たびたび質問ですみません。

その他の回答 (5)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.6

<when=and then (・・すると)その時  の意味で用いる時は、過去進行形、状態動詞または過去完了形の主節の後で用いられる。> おっしゃるような説明を見受けるのはごく一部の日本の辞書・文法書だと思います。そのような狭い制限でしか使われないという現実ではありませんので、古い時代の研究者がそのような(間違った?)見解を流布させたのではないか?と考えます。

genki98
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たびたびの質問にも、丁寧に回答していただき、勉強になりました。ありがとうございました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

(1) コンマは必要ありませんが、中にはつける人もいます。 (2) 「私が店を出ようとした時、警官が私に手に新聞を持った男を見たか尋ねた。」と訳すように癖を付けて下さい。<厳密には正しい>などとこだわるようではダメです。もっと分かり易い?例えば次を見て下さい。店を出ようとしたら自分の車が出て行くのを発見するわけですね。「出ようとしたら見つけた」という時間順序なのです。一瞬ですが「見つける」のは後なのです。 I turned and was about to leave the store when I saw my car pulling out of the parking space without me.

genki98
質問者

補足

回答ありがとうございました。 少し質問ですが、このwhenは接続詞と考えていいのでしょうか?

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.3

この場合は必要です whenは同時ですよね commaは句読点  だから一旦ここで切れます commaの前と後が同時なんですが、前から読んでいくわけだから、about to leaveしようと「した時に」a policeman asked me だから、意味的にはandでつないだような理解でも間違いではありません(「そしてその時」と覚えてもいいです) そうすると問題集の訳と同じになります 日本語の理解に合わせて説明しているわけではなく、英文を英語として読む場合はこういう点は覚えておいた方がいいです 話し言葉の時はcommaがわからないわけですが、ポーズの取り方やイントネーションは変わるでしょう (ただ話し言葉の場合は、When I was ...とすることがほとんどだと思います)

genki98
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

回答No.2

基本段階では when 節が前にある時は切れ目にコンマあり、 後ろの時は when 自体が切れ目なのでコンマなし、 と習います。 そして、どちらにしても when 以下から訳す。 今回の場合、コンマがあってもいいですし、コンマがあるので後ろから訳すより前から訳した方がいい。 もっとも、いかなる場合も前から読んだ方がいいのですが。 手法としては今回の場合、関係副詞の継続用法として、先行詞は前にある部分全体を時と捉える。 関係副詞 when の継続用法で「そして、その時」と訳す。 ただ、先行詞となる時を表す表現がないので、前の部分全体。 コンマ which と同じような手法。

genki98
質問者

補足

回答ありがとうございました。 少し質問なのですが、ここのwhenは、接続詞だと別回答をいただき、私も接続詞と思ったのですが、関係副詞なのでしょうか?(今、文法も勉強中で、細かいことを聞くようで申し訳ありませんが、)ご教授願えればと思います。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

おっしゃられている意味のときだと、カンマは必要ありません。 設問の場合ですと、カンマがあり、意味も頭からよみくだした かんじのニュアンスとなります。 つまり、カンマを使うときと使わないときで意味の差が生じる ということです。 この文章の子の意味ではカンマは必要と覚えてください。 これは、関係詞の限定的用法と非限定的用法の項目で参考書 を調べるとでてきます。

関連するQ&A