• 締切済み

仕送りを所得にし源泉徴収を増やすには

多重債務を一本化したいと考えております。昨年病気にかかり、傷病手当金をもらっていた関係で所得(源泉徴収票記載)がゼロの状態です。 現在27歳で負債が430万円程度あります。 ・A銀行12.0% 100万円 ・B銀行9.7%  170万円 ・C銀行12.475% 50万円 ・信販系15%  107万円 当然、一本化してくれる銀行もなく・・・CICなどの閲覧履歴が消える6か月以降、もしくは来年の所得が確定する段階で、改めて銀行に折衝してみたいと考えております。 収入は見込年収で450万円程度と両親に貸し付けていた分の仕送りがあります。 ・月額28万円程度の給与 ・月額10万円の仕送り(貸し付けの返済) ・月額6万円の生活費仕送り があります。 そこで (1)仕送りが課税対象にならない (2)仕送りが源泉徴収の収入欄に載る 方法はないでしょうか? 少しでも、銀行に融資してもらえる環境を作りたいと思います。どうか知恵を貸してください。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

仕送り(生活費の送金)は、税法上の所得にはなりません。 非課税です。 課税対象でもなく、源泉徴収票に記載されることもありえません。

achira_8080
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございました!(^^)!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>昨年病気にかかり、傷病手当金をもらっていた関係で所得(源泉徴収票記載)がゼロ… それは去年の話で、 >収入は見込年収で450万円程度… が今年の話という意味ですか。 >両親に貸し付けていた分の仕送りがあります… >・月額10万円の仕送り(貸し付けの返済)… ちょっと日本語が分かりませんけど、親から借りたのですか、それとも親に貸したのですか。 親から借りたので月10万円ずつ返しているのか、親に貸したので 10万円ずつ返してもらっているのかどちらですか。 >・月額6万円の生活費仕送り… これも病気になって親からもらっているのか、年老いた親にあげているのかどちらですか。 >(1)仕送りが課税対象にならない… いずれにしても、親子間で金銭のやりとのは税金とは関係ありません。 >(2)仕送りが源泉徴収の収入欄に載る… 源泉徴収票とは、会社が給与を払ったことの証明書類です。 給与と関係ないお金が載ることはありません。 もし、親に貸したので 10万円ずつ返してもらっているのなら、10万円のうちの利息分のみが「非営業用貸金の利子」→「雑所得」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1500.htm として、原則として確定申告が必要になります。 確定申告書の控えをコピーして銀行に提出すれば、給与以外にいくらかの所得があったことの証明になります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

achira_8080
質問者

お礼

親への貸し付けの返済金が収入として入るということです。 給与以外に収入があるという証明ができるということですか! 了解しました。 源泉徴収とは全く無関係なんですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雑所得から源泉徴収された税金はとりもどせるか?

    昨年度、給与収入以外に20万円以下の雑所得があります。 この雑所得は既に源泉徴収されています。 しかしながら、雑所得は20万以下であれば申告の必要がないとのことです。 この場合、確定申告をすれば源泉徴収された額は還付されるのでしょうか。それとも、申告しても還付されないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 所得税、源泉徴収について教えてください

    自分は大学生で親の扶養に入ってるんですが、 バイト先に扶養等書類を出さないと所得税、源泉徴収が差し引かれるんでしょうか? ちなみに月額6万円くらいです。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 低所得者の源泉徴収票

    事情があり父の源泉徴収票の検算をしていたところ、下記の点に気づきました。 1. (給与所得控除後の金額) < (所得控除の額の合計額)にもかかわらず、源泉徴収税額が0円となっていない。 2. よくよく聞くと、この源泉徴収税額が還付金として帰ってきている。 上記、正しいといえるのでしょうか? なお、所得控除の内容は、配偶者控除38万円, 配偶者特別控除38万円, 基礎控除38万円, 社会保険料 \249,698-。 給与明細を調べたところ、所得税はきっちり引かれていて、引かれた分が還付金よりも多くなっています(つまり損している?)。 他のサイトをいろいろ調べましたが、こんな低収入の例はさすがにありませんで、よく分かりませんでした(^_^;)。 お暇なときにご回答いただければ幸いです。

  • 所得税(源泉徴収額)が分かりません。教えて下さい。

    すみません。源泉徴収税額表をみたのですが、 分からなかったので、教えて下さいませ。 所得税(源泉徴収額)が分かりません。 給与を120万に設定、扶養家族3人おります。 この場合の所得税額(源泉徴収税額)を知りたいと思います。 尚、月額基本給120万です。 給与ソフトを使用してない為、すみませんが・・ 宜しくお願いします。

  • 所得、所得税、源泉徴収について。

    所得、所得税、源泉徴収について。 初歩的な事ですみません。あんまり理解できてないのでお聞きしますm(_ _)m 1.所得とは、収入から必要な経費を差し引いた額、とサイトの説明でみましたが「必要な経費」とは具体的にどういうモノなのでしょうか? 2.あと、所得税というのは、所得「収入-必要な経費」の金額から支払う税金なのでしょうか? 3.所得税は所得が増えるのに比例して、支払う金額も増えていくのでしょうか? 4.源泉徴収というのは、国に対して支払う税金で、給料を貰う前に会社が給料から差し引いて、かわりに支払ってくれる制度のことをいうのでしょうか?

  • 源泉徴収税額表と違う額が徴収されているのはなぜか?

    お世話になります。 給与明細の所得税額で気になった事なのですが、 ある月の収入が96,875円で所得税が500円、 また他の月では106,365円で1,020円、 となっていました。 昨年秋の給与で、給与の支払方法は月ごとなので (末締め翌月10日払い) 平成22年4月以降の給与所得の源泉徴収税額表(月額表) (http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2009/data/02.pdf) を見たのですが、 該当する税額は、上記の収入ですと、 前者が530円、後者が1010円となっているのです。 源泉徴収税額表(月額表)では530円となっているのに 徴収されている所得税額は500円だったり、 1010円となっているのに1020円だったりと、 なぜ額が違うのでしょうか。 源泉徴収税額表は日額表を参照するのでしょうか。 日額表を参照するとしてもまた計算が合いません。 なので月額表を参照する事でいいと思うのですが なぜ徴収額に違いがあるのか、 少額ではあるのですが、とても気になっています。 もし、日額表を参照しての徴収方法なのであれば ぜひ教えて頂きたいです。 どなたかおわかりになられる方いらっしゃいませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 源泉徴収していないのですが

    私は飲食店を経営し、3名のアルバイトがいますが、いずれも1日4000円程度、月間5万円程度なので源泉徴収をしないできました。源泉徴収はしなくていけないとの記載をよく見ますが、月額87000円以下の場合消費税は0のはずです。 仮に、源泉徴収をした場合、その額以下でも一度税務署に収めるのですか?それともその分をこちらでためておき、個人に返してもいいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 源泉徴収の算出方法について

    源泉徴収額ですが、下記の条件の場合、どれくらいになりますか? 給与所得(月額)46万円 交通費(月額)2万円 私の試算では、標準報酬月額が48万円なので、源泉徴収は2万5千円前後だと思うのですが、毎月4万3千円、引かれています。 どうしたら4万3千円になるのでしょうか? 市県民税も含めた徴収額なのでしょうか? 源泉徴収とは所得税の他に市県民税も含めるのでしょうか? 会社からは給与明細が出ないので、内訳が分かりません(恥ずかしながら)。 どなたかご存知の方がおられましたらご教授お願い致します。

  • 源泉徴収された収入についての所得証明について

    所得証明および市民税課税証明書についてお聞きしたいのですが、 仮に前年度にアルバイトで80万円の収入があったとします。 もちろんこの収入は源泉徴収されているものとします。 ですが年収100万円以下なので、 所得税も住民税も非課税になります。 当年6月に役所に収入があがる際に、 所得証明を取得すると所得が0円としてあがるのか、 それとも給与80万円、所得15万円とあがるのか、 どちらなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 源泉徴収について

    20歳、男の大学生です。 現在スポーツクラブでインストラクターとして契約して働いており、月に2万円程度の収入があります。 その収入に対しての源泉徴収額が毎月10%あり、平成19年度の源泉徴収票によると源泉徴収税額は2万程となっているのですが、この源泉徴収税は税務署に申告などすれば還付されるのでしょうか? 調べてみてもよくわからなかったので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。