• ベストアンサー

所得、所得税、源泉徴収について。

所得、所得税、源泉徴収について。 初歩的な事ですみません。あんまり理解できてないのでお聞きしますm(_ _)m 1.所得とは、収入から必要な経費を差し引いた額、とサイトの説明でみましたが「必要な経費」とは具体的にどういうモノなのでしょうか? 2.あと、所得税というのは、所得「収入-必要な経費」の金額から支払う税金なのでしょうか? 3.所得税は所得が増えるのに比例して、支払う金額も増えていくのでしょうか? 4.源泉徴収というのは、国に対して支払う税金で、給料を貰う前に会社が給料から差し引いて、かわりに支払ってくれる制度のことをいうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

まず、所得税でいう所得には種類があります。 事業所得・不動産所得・給与所得・一時所得・雑所得等です。 質問4から、給与所得者だと思いますので、それを中心に回答します。 1.給与所得における、必要経費は給与所得控除額といい、法律によって決められています。 念のため、給与所得以外の必要経費についても触れておきます。 事業所得や不動産所得等でその所得を得るためにかかった費用です。例えば、仕事で電車を使った電車代・事業所を借りていればその家賃・固定資産を持っていれば減価償却費等です。 2.所得から、所得控除という、扶養や生命保険料控除等を差し引いた額に税率をかけます。 3.支払う額はもちろん、所得税率も変わります。 4.源泉徴収の概略は質問の通りです。 ですから、給与所得だけであれば、所得税の納税は意識する必要はありません。 ちなみに、年末調整が源泉徴収を清算する処理です。

goririn666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 所得についてあまり理解できて私にもある程度は理解できました。 とてもわかりやすかったです。 年末調整の意味もわかってきました。 有難うございます!!

その他の回答 (1)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

1 給与所得の場合は給与所得控除。その他の場合は、言葉通りそれにかかった必要とされる経費。例えば、株式購入の手数料は株式購入に必要な経費。 2 違う。 「課税される所得金額」に税率を掛けた金額。 各納税者の個人的事情を加味しようとするために以下のような控除を計算して、各種所得の金額の合計額から各種所得控除の額の合計額を差し引いて「課税される所得金額」を求める。 雑損控除、医療費控除、社会保険料控除、 小規模企業共済等掛金控除、生命保険料控除、 地震保険料控除、寄附金控除、障害者控除、寡婦(寡夫)控除(この控除は女性の場合と男性の場合とで要件に差があります。)、勤労学生控除、配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除、基礎控除などがある。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 3 違う。 利子所得などのように分離課税で税率が一律(15%)ならば、所得に比例する。利子所得が1万円なら税金は所得税は1500円。利子所得が100万円なら所得税は15万円で比例関係。 しかし、給与所得など分離課税とならないものは税率が変わるので比例しない。所得と税金支払額は比例しない。所得の伸び以上に税金の支払額が増える。 4 その通り。

goririn666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなり詳しく書いていただいてすみません。 ちょっと自分には、難しい単語ばかりで理解しづらかったです(汗 有難うございました。

関連するQ&A

  • 所得税と源泉徴収税は同じですか?

    税についてお詳しい方よろしくお願いします。 平成19年の確定申告をするにあたり、会社から源泉徴収票が届きました。(年末調整はしていません) 源泉徴収票の源泉徴収額が給料明細の所得税の金額と相違していたのですがこれはどういうことなのでしょうか。 源泉徴収票の源泉徴収額は64500円 給料明細の所得税(19年度分合計)68120円 所得税と源泉徴収税は同じものと考えていたのですが違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルバイトの所得税徴収

    娘(16歳)のアルバイトの給与明細を見ると、所得税が徴収されています。収入は、毎月3万程度です。そして、今月、源泉徴収表をもらいましたが、支払い金額は、¥93、013で、源泉徴収税額は¥0でした。 (1)源泉徴収税額は、本来支払うべき税金額ということであれば、¥0は問題ないですが、それとも、源泉徴収税額が、会社が徴収した税額というのなら これは誤りだとおもうのですが、どちらが正しいのでしょう? (2)この場合、確定申告で支払った税金はもどってくるのでしょうか。ちなみに年末調整はしていません。 (3)月の収入が¥80,000を超えないのに、所得税が徴収されてもいいのでしょうか?

  • 源泉徴収・所得税について。

    源泉徴収、所得税について。 まったくの無知です、教えてください。 主人のことです。 平成21年7月から漁師として働き、平成21年度の源泉徴収票を頂きました。 毎月のお給料からは所得税が引かれていません。 なので、まとめて所得税を支払うということになるんですよね? 所得税の計算など色々調べたのですがいまいちピンを来ず、わからなかったのでこちらで質問させていただきました。 源泉徴収票には、まず、主人の名前、住所、生年月日、 支払者の住所、名前(印鑑も。)が記載されています。 他には、「控除対象配偶者の有無」の欄には「有」とされており、 給与・賞与の「支払い金額」には「1,183,500」と記載されております。 そして右端の「源泉徴収税額」の欄には「0」とされています。 記載されているのは、上記のことだけです。 ちなみに我が家は主人・私(妻)・1歳と0歳の娘の4人家族です。 私は専業主婦ですので、お仕事はしておりません。 この場合、いくらくらいの所得税を、いつ、支払うことになるのでしょうか? 21年度の収入が少ないので、支払いは0ということもありえるのでしょうか? 本当に無知で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。 やさしい回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------ 補足 ちなみに平成21年6月以前は、アルバイト(月収10~13万ほど)で、所得税は最初から引かれた状態での給料手取りでした。

  • 毎週引かれている所得税率と今回の源泉徴収税額が合わない!!

    源泉徴収税額っていうのは毎月引かれている所得税の合計ですよね…? ◆ 私は週払いのアルバイトをしています。 毎週お給料より10%が所得税として引かれています。 そう考えると源泉徴収税額も支払い金額(源泉徴収票に載っている)の10%になるんですよね? 8月からの仕事(うち2ヶ月お休みを挟んでます)で 支払い金額が58万(仮) 源泉徴収税額が1万4千(仮) でした。 最初の契約でも 『所得税として毎週10%引かれます』 っていう話でした。 単純に考えると源泉徴収税額は5万になると思うのですが…。 私が無知なだけなのでしょうか? 去年は103万いっていないので税金が返ってくると税務相談所では言われたのですが…。 今まで払った10%の所得税はもう返ってこないのでしょうか? ちなみにお給料は手渡しで明細など全部はありません。

  • 源泉徴収税について教えてください。

    源泉徴収税と所得税はちがうのでしょうか? パートで勤めていて、年末調整後にもらった源泉徴収票には、源泉徴収税額12600円と書かれています。 (会社の締めは1~12月で支給額や源泉徴収税額欄などの源泉徴収票に書かれている計算はあっています) 昨年、月々納めた所得税の合計金額は12240円です。 360円不足では・・・、と思うのですが、 税が6440円不足していると言われ、今年1月分の給与からひかれました。 給与所得者の場合、原則として源泉徴収税=所得税ではないのでしょうか? 税金に詳しい方、よろしくお願いします。

  • アルバイトから源泉徴収されているのは所得税だけ?

    アルバイトの給料明細に源泉徴収としていくらか引かれているのですが、 これは、所得税だけでしょうか? 住民税は源泉徴収されることはないのでしょうか?

  • 源泉徴収票が添付できません

    白色申告をしようとしています。 1月、2月は給与収入ですが源泉徴収票がないため(2月会社が倒産) 源泉徴収票が添付できません。給料収入41万 3月から個人で仕事を始め事業収入260万 この場合21年度の総収入は給料収入41万+事業収入260万 事業収入301万を申告するのでしょうか。 (源泉徴収票がないため21年度の総収入を計上) 給料所得控除65万以下なので給料収入は記入せず 事業収入260万のみを申告する 給料収入分の所得税は納めているので脱税にならない?? 年末調整が出来ていないので脱税??税金が戻る? 源泉徴収票がないため還付はあきらめていますが 21年度の所得税、市民税、国民健康保険の金額に 影響するのでご教授お願いいたします。

  • 源泉徴収で返ってくるのは、市民税と所得税の過払い金?

    源泉徴収で税金が返ってくると言うのは、 市民税(住民税)と所得税の税金が返ってくることですか? それとも、所得税だけですか? 詳しく分かりやすく教えていただけませんか?

  • 源泉徴収税について

    今モバイトという派遣会社で仕事をしているのですが、毎回の仕事の給料から常に源泉徴収税として200円引かれています。マニュアル本を見ると「国に仮に収めている税で、アルバイトの場合は年間収入が103(?)万円以下の場合税金はかかりません。」と書いてありました。私の場合モバイトで年間そんな大金を稼いでないので税金はかからないと思うのですが、この源泉徴収税は後々どこかに申告するなりして返してもらえないのでしょうか?200円でも仕事の回数が増えていくと結構な金額になるのでここらへんをうやむやにしたくないのでアドバイスよろしくお願いします!

  • 所得税が引かれないバイト代の申告は?

    2ヶ所から給料をもらいました。 ・A社は 給料合計約7万円 所得税約2千円引かれており 源泉徴収票をもらっています。 ・B社は 給料合計約50万円 税金は一切引かれておらず、時間給まるまるもらっていました。所得税が引かれていないので源泉徴収票も有りません。 この場合の確定申告の方法を教えてください。 (1)年間所得が103万未満なので申告する必要はないのか? (申告しないとA社の所得税が還付されない) (2)A社の源泉徴収票(所得金額約7万円)のみで申告してもいいものなのか? (3)A社の源泉徴収票とB社の給料明細書で合計した所得で申告するのか?(しかし給料明細書では申告出来ないと聞いたことがあります) 初歩的な事が分からなくて困っています。どうか教えてください。

専門家に質問してみよう