• 締切済み

母が精神病です。

母の事について質問させてください。 母は前期高齢者で元気でアルバイトもできるような快活な母親でした。 息子夫婦と同居中です。1ヶ月前ごろより、職場のストレス・家庭のストレスがあったのか、自分でも幻聴が聞こえるようになったようです。今月の中旬様子がおかしい事に気づいた家族が私(娘)に電話を掛けてきて、上京し受診させました。診断結果は神経不安症と統合失調症の境目であるため、抗不安薬と眠前薬を内服するよう指示がありましたが、最初は飲んでいましたが母がトラウマがあったためか内服薬を隠してしまい、日々幻聴が独り言を言うようになりました。家で一人にさせておくことも出来ず、父親が対応をしてくれています。 症状が悪化するようになれば最終手段、母は嫌がるを思うのですが入院も視野に入れていますが、 お恥ずかしいのですが、先日びっくりするぐらい貯金がないことにびっくりに困り果てています。 私も援助はする覚悟はあるものの、家庭もあり途方にくれています。 苦労して育ててくれた分、恩返しのつもりで介護休暇を取ろうかと父親に申請したら、そんなことはしなくていい自分の人生を大事にしなさい、お父さんがしっかり面倒みるからと。。。 どのようなアドバイスでもかまいません、どうがお力を貸していただければ幸いです。

みんなの回答

noname#188222
noname#188222
回答No.3

精神病は長期の通院が必須なので、近くの精神科を受診しましょう。 薬は家族が管理すること。 病院には付き添い、患者の負担を軽減させ、医師に現状を正確に伝えるようにします。 その病気は薬を飲まないと治りません。 入院という社会からの隔離は逆に良くないこともあります。 患者に合った薬を見つけるまで、最初は一週間に一度は病院へ。 前期高齢者であれば医療費負担額は2~3割。 自立支援申請をすれば1割になります。 介護休暇はそれらを実行したうえで様子を見てからのほうが良いと思います。

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.2

父がよいと云うのなら任せなさい。あなたがしたとて母が変わる病気ではないし,かえって,あなたの将来を父は心配します。ここは何かあるまで父に任せなさい。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

 お母さんの病気、さぞご心配でしょうね。 症状として幻聴がある。と、おっしゃっています。結果、病院で見てもらわれて「神経不安症」及び「統合失調症」の診断で「抗不安薬」と「眠前薬」を服用されるように医者に言われた。しかし、お母さんは服用しなくなったのですね。 お母さんの症状の場合、薬を飲むと直接脳に効きます。どの様にかというとものごとを考えたり判断したり、計算したりすることが億劫になります。億劫になるということは、結果としてどうでもいいというようになります。考えなければならないことを考えないようになります。その分、ある脳の働きが弱くなりますので、大人しくなるのです。それを「治った」と、勘違いしてしまうのが薬なのです。 幻聴とか幻覚に対する患者への医者の扱いは、薬です。この薬を飲み出すと大人しくはなりますが、治ると言うことはほとんどありません。長く薬を飲み続けると脳の働きが低下するのは間違いありません。そして、何十年も飲んでいる人は低年齢化します。子ども、それも小さな子供のいうような話ししか出来無い様になります。薬でドンドンその人の能力、人格を低下しているのです。 私は医者に恨みを持つ者でも敵視している者でもありません。絶対にです。しかし、現実にそういう人から相談を受けたりして、改善策をアドバイスしたりしていると自然と医者の患者に対する対応方法が、相談者からお聞きしていて分かります。時々おっしゃる方があります。医者にかかっている間(入院期間)は地獄だったとか、早く相談すれば良かった。とかです。しかし、酷い幻聴とか幻覚症状があるのに医者にかかるなというものでもありません。医者にかかって薬を飲むように言われた場合、長く飲み続けないように、症状が治まったなら薬に頼らず自力で改善することを考えるべきだと言います。期間は2週間が薬を飲み続ける限度です。2週間薬を飲み続けたら一旦中止です。苦しくともです。 幻聴というのは、元々自分で自分の事を、他者の目を通して批判していたのが、今度は人に悪口とか自分の噂、指図をされているという様に聞こえてくるのが幻聴です。もっと言えば社会不適合な考え方をしてきた結果です。幻聴は、社会にたいして受け身で有りながら、不適合なものの考え方を手放そうとしなかったか、自分の考えの不適合に気付かずに今日までこられた人が、何らかの変化についていけなくなった結果の症状です。 改善策を少しだけ。 現実原則の生活がとても大切です。日常イメージする不都合なことは絶対に考えてはいけないこと。不都合なイメージが頭に浮かんが時、それを打ち消す方法を考えるのです。逆イメージを働かせるのが効果的です。そして、現実原則の生活です。こういう経験同一化によって現実に起こっていることについて考えるようにします。そして、極端な事例ですので恐縮ですが、靴と冷蔵庫は仲間ではありません。こういう事を意識して頭の整理に役立てるのもいいのです。訓練の方法は沢山あります。 幸いお父さんがお母さんの面倒を見る。と、おっしゃっていますのでお父さんに任せておかれるのが良いように思います。最後に、お母さんの回復を願われるのであれば、医者任せにするよりも、分裂病(総合失調症)のしくみが分かる人のカウンセリングを受けられる方が遙かにお母さんのためになる様に思いますが・・・。

関連するQ&A

  • 独り言が治らない

    こんにちは。小6です。 昔からなのですが、私は独り言が凄いです。 皆さんが使うような「これをこうして、、、」「こんな感じか?」みたいな独り言ももちろん使うのですが、少し、誰かと話しているような独り言や誰もいないのに暴言を吐いてしまいます。 少し前に母に「誰かと通話してる?」と言われた事もあるほどです。 ですが、私は幻覚も幻聴もなにもありません。 なぜ、話しているような独り言を言ってしまうのでしょう、、、? また、話しているような独り言を言ってると、統合失調症やストレスがかかっていると聞いたのですが、どうなんでしょう わかる方、独り言の治し方を知ってる方がいたら是非教えてください!

  • 母の性格の変化は病気なのでしょうか。

    お世話になります。母親(49歳)のことが気になって質問します。 母は1年ほど前から父親の食事中の音に耐えられないと言うようになりました。最初は顔をしかめる程度だったのが、今では必ず耳栓をした上に耳をふさぎ、ひどい時は部屋から逃げるように出て行ってしまいます。実際に父親が食べ物をかむ時の音にはデリカシーのかけらもなく、娘の私も異常だと思いますが、一緒に住んでいる限り母のような反応ばかりしていたら家庭が成り立ちません。「少しくらいは我慢しようよ」と言ってみましたが母は絶対に譲らないし、父親は自分が一番正しいと思っている人間なのでこちらも治す気はないようです。 またここ2週間ほど、母は同じことを何回も尋ねるようになりました。「明日のお昼ご飯はいるの?」とか「明日はどこに行くの?」とか。答えても数十分たつと同じことを繰り返し、3回目くらいで「何回も言ってるでしょ」と呆れ声を出すと謝ってそれ以上は聞きません。 テレビを見ている時は独り言が多く、テレビの内容を実況中継のように繰り返すのです。「○○が~したんだって」と。私も一緒に見ているのだから「言わなくてもわかってるよ」と止めるのです。 思えば母は短気な父に日々怒鳴られ、また祖父(母にとって義理の父親)の介護にも通わされて相当のストレスがかかっています。最近は祖父や祖母の悪口を平気で言います。あまりに言葉がひどい時もあって聞くに堪えません。 ストレス発散は好きなアーティストのCDを聞いたりイベントに出かけたり等でしているようですが、バランスが取れていないのかもしれません。午前中は寝て過ごしています。家事は若い頃に比べるとだいぶ溜め込むようになりました。 上記のような性格の変化はもしかしたら精神的な病気から来ているのでしょうか? 具体的にどんな病気の可能性がありますか。更年期や痴呆とは違う病気もあるのでしょうか…。母を見ているとつらいです。アドバイスをお願いします。

  • 義理の母から暴言をいわれます(夫)。

    義理の母から「そんなこともできないの」とか「給料安いのにばかじゃないの」とか「(自分の仕事について)そんなのでよく○○の仕事なんかやっているわね」と言われました。 義理の母は普段は悪い人ではないですが正直口が悪いです。義理の母は自分にストレスがかかると、独り言のように「ばかじゃないの」とか「信じられない!」などと言います。正直、直接面と向かって言われるよりも、独り言として言われたほうが後でボディブローのように精神的に効いてきます。義理の母と会うと不安になり手足が震えます。 義理の母とうまくやりたいですが、妻はいつも「あなたの態度が悪いからそうなるのよ」「私の母はそんなにひどい人じゃない」の一点張りです。いままで家族のために義理の母とうまくやるように努力をしてきたのですが、妻からの理解が得られず精神的に参ってきています。 妻に相談するといつも決まって「私の母は悪いことなんか言っていないし、それを聞いたこともない」「あなたは思い込みが激しすぎる」と言います。話し合いをすると私が悪い態度をしたことを謝るように言われて、義理の母から暴言を言われたことは「あなたが悪いから仕方がない」としか言いません。私にも悪い面があると思うのでいつも妻には謝っています。それ以上話をしようとすると叫んだり物を投げてきたります。そして子どもたちだけを連れて出て行ってしまいます。 精神的にも家庭内で落ち着くことができず精神不安定です。 仕事に対しても注力できないことがあります。 結婚は人生の墓場だといいますが、墓場というより地獄に思えることがあります。 誰か助けてください。私は病院へ行くべきでしょうか。

  • 母の様子がおかしい。更年期?詳しい方いませんか?

    70歳の母について悩んでいます。 わたしは田舎住みの30歳です。 昔から親に対して悩んでいて、耐えきれず家を出たこともあります。 キッカケは母のわたしへの態度です。 いつもいつも父から受けたストレスをわたしに当ててくるのが耐えられなくなりまして…。 結局色々あり…実家に出戻りするはめになってしまいましたが。 それでそんな母はもう70歳。 ここ1年、様子がおかしくなってて不安です。 キレると前までは冷静に、という感じでしたがキレると大声を出すようになりました。 あとたまにボケのような感じもします。 昔から母は独り言が多かったんですが、最近その独り言ももはや独り言ではなく大きい声で何かを言っている。 酷いのはリビングで母が愛犬と2人で一緒にいると「うきゃぁあああ!!!!ああぁぁぁ!!!」とすごく大きな奇声を叫んでペットに戯れてたり。 そして愛犬がなにかすると大きな声で暴言を吐くようになりました。 最近また新しいペットを飼い始めてて母は新しいペットを贔屓して愛犬を叱って除け者にもするんです。 しかも、母はよく父親の口調を無意識に真似するんですが、ペットに「誰がこんなことした!?ん?誰がこんな悪いことしたぁ!?んー?誰だよ!!!」と大きな声で煽っていたり…。 わたしがすぐに愛犬を抱きかかえてますが、ペットの精神にも良くないですよね。 基本母はわたしの言うことは絶対に聞かないひとです。 わたしが「そういうこと言わないでよ。可哀想」といっても無視なんです。 母は普通に会話はできます。  だから性格が変わったのかな?と思う反面、ならなぜ急に?とも思うんです。 ここ最近酷くてもうまた家を出たいですが、長男は結婚していないのでわたししか介護フォロー役がいません。母は家事はまだできますし歩けますが1人で家事ができるレベルではないです。 父は仕事で夜しか家にいないので。 精神的にしんどいです。 これは更年期障害なんでしょうか? 母の性格が変わってしまっただけなんでしょうか。 父に相談したいのですが、相談したところで母が変わるわけではないですかね? 更年期に詳しい方や々悩みを抱えてる方いましたら意見アドバイスよろしくお願いします。

  • うつ病で治療中の私に愚痴を聞かせる母

    3年前にうつ病になり仕事を辞めて家にいます。投薬治療やカウンセリングなどしていますが思うように回復しません。 結婚して家を出た姉がいますが、一緒に住んでいる時は常に姉の顔色を伺って生活していました。当時よりはストレスは軽減しましたが離れてもいてもストレスは感じます。今は母と2人暮らしで、病気に対して理解はしてくれています。でも、昔から愚痴っぽく特に職場の人に対してが多いです。ずっと嫌だったし、今まで何度も訴えましたが直してくれません。うつ病になってからは特にとても辛いです。母は何度か職場を変わっていますが、どこに行っても誰かのことを愚痴ります。 母子家庭のためずっと働いて育ててくれたことはとても感謝しています。恩返しするどころかこんな病気にまでなってしまい申し訳ない気持ちです。「家で話相手は私しかいないので、私が話を聞いてあげないといけない」「でも聞きたくない」「何で病気の私にこんな愚痴を聞かせるのだろう」と色んな思いがあって自分の中で整理できません。 私は咳が止まらなくなったり、肋間神経痛や胃痛の症状がでる時があって病院では神経性のストレスだと診断されます。 そのことを母に伝えると「何でなんやろうねー今は何もストレスなんかないでしょ。仕事も辞めたんだし」と言われました。母の愚痴がストレスの1つなのですがわかってくれません。何度か訴えると「わかった」とは言うのですが、数日するとまた言います。 「早く元気になって」と言ってくれるのですが、ストレスを与える母の言動が理解できません。 今は無職で家を出て行くこともできないのが情けない話なのですが、 やはり家にいさせてもらいながら母に対して要求するのは間違っているのかも・・と思うこともあります。どういう風に気持ちを切り替えればストレスを感じなくなるのでしょうか?母に「聞きたくない」といってももうムリだと思います。

  • 共働きに良いイメージが持てない

    最近は共働き夫婦が増えていますが、どうも共働きに良いイメージが持てないんです。 ちょっと愚痴っぽくなってしまいますが… 私の両親は私が中学卒業まで共働きでした。 父親はちゃんと仕事はしていて定時に帰っていましたが、全く家事をせずずっと寝ていて、私のこともほったらかしですべて母がしていました。 なので私はよく学校帰りや、春夏冬休みは祖父母の家に預けられていました。 祖父母も自営業だったので、漫画や本を渡されてほぼ一人で過ごしていました。 両親はよく喧嘩をしていました。母は家出をしたり、朝起きたら泣いて叫んでたり、幻聴が聞こえるなどと言っており、多分うつ病になっていたんだと思います。 中学生になると母はストレスを私にぶつけてきたりして、私はほとんど家に帰らず友達と遊んだりしてました。 母は限界がきて、共働きをやめたと言っておりますが…。 私は家からかなり遠くの大学に行ったのですが、電話する度に母の父への愚痴がヒートアップして、ずーっと何年も愚痴を聞かされてきました。やめてと言っても全然やめてくれませんでした。その影響で私も父親に対して良い親だと尊敬もできなくなってしまいました。 父親は寡黙でほんとずっと寝ていて父親からどうなの?と話を聞けませんでした。 父親もまた私にストレスをぶつけてくる人で話もあまりしませんでした。 そして私は社会人になって不安症と社会不安障害、パニック障害になり、家庭環境が不安定だったことが原因とわかりました。 なので共働きのイメージは悪いです。 子供は欲しいと思っており、子供に私みたいな気持ちにさせたくないので、専業主婦になって子供を安心させたいと思っていますが、このご時世難しいでしょうか。  結婚しようと思っている人にこのことを話のはあまり印象よくないでしょうか(^^;)

  • 精神科に行くか迷っています。

    18歳浪人生です。 今に始まったことでは無いのですが、 最近妙に否定的な独り言の多さに気になります。 死にたい、分からない、助けて、殺して等の単語が多い気がします。 進学の心配や慣れない仕事、債務整理中の家庭状況等、色々なストレスが原因だと思いますが、 その独り言が感極まって(葛藤に近いのですが)、突然大声を上げたり、誰かに八つ当たりするかのように暴れることがほぼ毎日あります。 暴れたりするのは一瞬で、その後は何事もなかったかのように元に戻ります。 ですが、勉強や家事などをし始めると集中が続かず、途中で趣味(ネット)に走り出したりして全くできません。夜もモヤモヤした感じになり眠れず、休日は夜型になりがちです。 こういう葛藤みたいなのは誰にでもあると思っているので、気にしてはいなかったのですが、 そのような感じが1年程度続いているので少し心配になってきました。 誰かに相談しようかとも思いましたが話せる友達もいなく、親は常に忙しそうなので話せず、 妹もプライドが邪魔をして話せません。 そして1ヶ月前、また一人で暴れたときに腕を強くぶつけて骨折してしまいました。 そこまでになるのはありえないと思い、もしかしたらうつ病かもしれないと思いました。 今は亡き母も重いうつ病を患っていましたので遺伝的になりやすいと聞きました。 ですが簡単にうつ病と決めつけるのは心の逃げに思ってしまい、行く気になれません。 考えられることは全て記入したつもりですが、やはりうつ病なのでしょうか、もし疑いがあるなら病院の精神科に行った方がいいのでしょうか。 回答をお願いします。

  • 幻聴…?

    私は今中3で吐けない過食症の疑いがあります。 学校のストレスと、無理なダイエットをした反動です。 それで2週間ほどで6kgくらい太り、それがまたストレスになってしまいました。 今日、学校には行くつもりでしたがある事情で学校に行くのに勇気の必要な日でした。 そして母が私を起こしに来たのですが 起きあがるのが嫌で目が覚めてもそのままにしていました。 母はずっと「○○とか●●(妹と弟)が起きて来ちゃったから起きて」 と言っていたのですが途中でしばらく間が空いて 「あんたは学校をさぼってるんだから さっさと行くか行かないか決めなさいよ」という声が聞こえました。 母の声に思えたのでびっくりして「え!?今なんて言ったの?」と 聞いたらその瞬間は母は何も言っていなかったそうです。 これって幻聴なんでしょうか? 目は覚めていたので寝ぼけていたのでは無いと思いますが…。 幻聴にも色々あるようなので質問させて頂きました。

  • 母が離婚したがっているのですが父が脅しています

    ここ最近の話です。 私の父親は、私が小さい頃から母親に対して 怒鳴る事が趣味の人で暴言をはいたり、めし使いのように扱い いわゆる、亭主淡白で、父親は母親の知り合いと浮気しました。 私達、子供に対しても、怒鳴ってばかりで、えこひいきをしていて 他の子供には、あまり目もくれてくれないような人でした。 バカにしたり、からかったり、金や物だけを与えておけばいい、 愛情というものを、はきちがえているのが父親です。 ほとんど私達、子供は母親に育てられたといってもいいです。 ○○にいかせてあげたでしょう? いろんな事をおまえにはさせてあげただろ?というような父。 父の浮気が原因で、ずっと母と父の夫婦関係は最悪なもので セックスレスどころか寝る所も別で家庭内別居のようなものでした。 その間、私は小さい頃から父からうけた苦労をした母を見てきて 母と前よりまして仲良くなりました。 実は母には、この何年の間の冷却期間の間に好きな人が出き 不倫状態でした。父は相変わらず母に対して、怒鳴ったりバカにしていました。そして、ついに離婚を決意した母は父と話合いました。 ・・・なのに父は、好きだから泣きながら、チャンスをくれと 母と母の好きな人を脅しはじめたのです。 「離婚するなら、離婚したら赤の他人だから、あいつ(不倫相手)の職なくす。職場にいって辞めさせてもらう。」と母を脅しました。 母はそんな父が怖くて離婚できずに、無理に家にいます。 私は、そんな脅す父親が憎くてたまりません。 母は何年も前から離婚するからと、宣告していたのです。 私はそんな無理した父と母の関係が嫌です。 私はそんな家庭にストレスを感じています。皆さんの意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 酒乱の母への対応

    現在、酒乱の母への対応に非常に困っています。家族は皆、母が酒に酔う日はいつも嫌な思いをしています。 どういう酔い方かと言うと、笑い上戸、怒り上戸、泣き上戸など日頃溜めているストレスからか、それらを一通り終えてから眠りにつきます。特に最近は、愚痴(独り言)をいつまでも繰り返し言い、それだけならまだしも、他の家族にからみ、無視すればまた独り言を始め、我慢できずに「うるさい」「寝てくれ」など言えば、怒り、それに対して批判すれば、泣く。とにかく嫌な思いを必ず誰かがします。 先日、兄が我慢しきれず母に手をあげました。暴力を振るう行為は許される事ではないのかも知れませんが、自分も殴られて当然だと思いました。兄や自分が酒乱時の母に手をあげるなんてことは、そうそうありませんが、今回は我慢しきれなかったようです。 そして、自分(母)が自分ら家族に対してとった行動は何一つ憶えていないのに、暴力を受けたことだけははっきりと憶えていて、それをネタにまたからんできます。「なぜ殴られたのか考えてみろ」と言ってみた所で、考えません。自分の言動、行動が全て正しく、家族をストレスの発散場所としか考えていない自己中心的な人です。自分を正当化する為に、家族の過去の過ち、負い目を幾度となく言い続けます。 酒を飲むこと自体は仕方がないことだと思います。出来れば、強制して飲ませないという行為にも出たくありません。 こちらから強く言えば、ヒステリックに陥り、「死んだ方がいいのね?」などと、ばかばかしい発言を平気でします。それをこちらが冗談だと決めつけ、ほうっておくのも不安です。大変文が長くなり申し訳ありませんが、困っております。酒乱の母への対応策、解決策、少しでも現状を回復出来るような術をお知りでいましたら、ご回答の方をよろしくお願い致します。