• ベストアンサー

退職することを仲間に打ち明けるタイミング

今職場を退職を考えてます。 まだ上司には言っていないのですが、上司に言う前に職場内のスタッフに打ち明けるのはよくないでしょうか? 春に辞めるスタッフがいるのですが、その人だけに打ち明けようかと考えていたのですが…相談という形で聞いてほしいなと思ってました。 皆様のご意見頂きたいです。

noname#221573
noname#221573
  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.7

転職経験者です。 日本の会社では転職の意志はそれが確定するまでは絶対に誰にも言ってはいけません。 また退職の意志を会社に伝えるときは、それはどんなことがあっても取り消しはないという覚悟でなければしてはいけません。 それらの点にあやふやな部分がある時点では、たとえ親しい友人でも社内で言ってはいけません。 日本の会社では社員の忠誠心を非常に重視します。 冗談でも転職の気持ちがあるということが知られると、それは忠誠心が万全ではないということになります。 転職を言い出すと慰留されることが普通ですが、それで転職を断念したとしてもその意思があったということは残ります。 これはその後の貴方の社内の立場にいろいろ影響します。 従って転職の意思表示は転職が確定して慰留にも応ずる気持はないということが固まった後でするべきなのです。 ということで社内では事前には言わないほうが賢明です。

noname#221573
質問者

お礼

あやふやな気持ちな時点では、親しい人には言ってはいけないという言葉が響きました。 やはり気持ちがきちんと固まった上で一番最初に話す人は上司にします。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.8

絶対に信頼のおける人間だと堅く信じられる人間であっても話すのは躊躇される それなのに、春先に辞めることが確定している人間 <- つまりなんの責任もないし、辞めた後にもめても関係無い そう言う人間に軽々に話すような内容では無いと思うけどね 打ち明けて何をしたいの? 引き留めて欲しいのか?良い転職先を紹介して欲しいのか? 何があっても辞める気持ちは揺るぎなく、転職の仕方とか良い会社を紹介して欲しいと言うような相談なら 漏れても後腐れ無いだろうから構わないだろうけどね 意思が確定していないなら、いい加減な気持ちで漏らすのは厳禁

  • masakii88
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.6

私は上司の立場でしたが そういう話は 必ず誰かから漏れてきて 上司の耳にも入ります。最初に話した人が信頼を置ける人でもです。 そういう経過になると 上司は不愉快になり 陰に陽に辛く当たるというか 最低限の対応で済まそうとします。上司に最初に言ってきた人には 出来るだけ配慮してあげます。(私がそうでした 心狭き人間かもしれませんWWWW) 人間関係とは そういうものです。 辞めるつもりなら 最初に上司に言った方が良いと思います。辞めようかどうか迷っているなら 仲間に相談することはアリですが・・・

回答No.5

人間関係と言うのは非常に微妙です。 特に職場関係は人間の利害に直結します。(利害の絡まない友人関係と同列ではないのです) 普段仲の良い人でも(言い方は悪いですが)所詮職場の同様です。 限りあるリソース(ポスト、利権)の競争相手であって片時も気を抜けないのが基本です。 退職と言うのは質問者様お一人だけの問題に留まらず、職場全体の利害関係に影響を与えます。 春先に辞める人ということで安全と判断されるかどうかは質問者様がご自分で考えなければならない事ですが、正直何処で漏れて伝わるか分かりませんから、基本的には全くお勧め出来ません。 (次が決まっていて 既に時間的に最終予定が確定しているなら別ですが) 未確定な部分が少しでも有るなら強い気持ちでご自分一人で頑張ったほうが宜しいかと存じます。

回答No.4

同僚に相談してから上司に言う方がいいと思います。 自分と同じ立場にいる同僚に相談して、 話が煮詰まったところで最終的に上司に報告というのが普通の流れではないでしょうか? 仮に先に上司に報告してしまったら、 その後の同僚には相談ではなく単なる結果報告に過ぎないと思います。 先に上司に言ってしまって、そのあともし自分の気持ちが変わった場合、 もう手遅れだと思います。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

>>退職することを仲間に打ち明ける 何か、相談内容がおかしいぞ? 「退職を考えている」だけなのに、「退職を打ち明ける」って。 そもそも、読んだ感じだと、仕事内容に不満がある?などで、「辞めたい」という気持ちが強くなっているだけ。のような気がするんだが。 >>まだ上司には言っていないのですが まだ上司にも言ってないのに、「退職を打ち明ける」というのがおかしい。 >>上司に言う前に職場内のスタッフに打ち明ける 正直、あなたの立場が悪くなるだけ。 「辞める」気でいる奴が、仕事なんてまともにすると思う? 次が決まってたりしたら、頭の中はそっちでいっぱい。 「残るもの」がどういう考えでいるのか想像すれば、言うべきではないことなのは想像つくんじゃないかと。 >>春に辞めるスタッフがいるのですが、その人だけに打ち明けようかと考えていたのですが 意味あるの? そのスタッフは、あなたにとって何?打ち明けることで、あなたに何の利益が生まれるの??? 「今まで、親身になって相談に乗ってくれてた先輩です」でも無い限り、言う意味が「皆無」だと思うよ。 「退職」は、正直、かなりの切り札です。 どうも、軽く考えすぎている印象にしか見えませんので、よく想像してみたほうがいいと思いますよ。 とりあえず、質問内容に関して言えば、言うべきではないし、言う必要が無いことだと思います。

  • toriniku3
  • ベストアンサー率40% (23/57)
回答No.2

相談と言う形ではよいと思います。まだ退職が決定しているわけではないので…。 相談できる人がいることはよいことだと思います。その人が他のスタッフに言ってしまいそうであれば相談はやめたほうがよいでしょう。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

> 春に辞めるスタッフがいるので~~~相談という形で聞いてほしいなと思ってました これはいいですが、上司に退職の意思を伝えてから他の同僚には言うべきです。

関連するQ&A

  • 退職の相談をするタイミング。。。

    こんにちは。初めて質問を投稿させて頂きます。 4月で入社4年目となる会社員ですが、今年の6月をもって会社を退職しようと考えています。 退職の理由は、転職です。(現在 転職活動中です。まだ、次の職場は決まっていません。) 6月いっぱいで。。ということを考えると、引継ぎのこともあるので、そろそろ上司に相談したいと思っていたのですが、今の上司が4月1日付で異動となることが先日発表されました。。。 とりあえずは、後任がいないとのことで、今の上司の上司が兼任する形になります。 こういった場合、3月中に現在の上司に退職の相談をするのと、 4月に入ってから、上司の上司に相談するのと、どちらが良いのでしょうか。。。 上司の上司は、かなり忙しい人なので、なんとなく気が引けてしまいます。 かといって、もうすぐ異動になる今の上司に相談するのも、最後の最後に迷惑をかける形になるようで、申し訳ないかなと思ってしまいます。 周りで転職経験者が少ない為、ご相談させて頂くに至りました。 ご意見頂ければ、幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 妊娠、退職を職場の仲間に知らせるタイミングについて。

    2人目を妊娠中の働くママです。 タイトルの通りなのですが、妊娠が分かってから主人とも相談し、私は契約社員であることから産休のみとれて、育休は取れないことから、くぎりのいいところで会社を退職しようと思い、上司にまず相談し、職場の他の人たちには、妊娠していること、退職予定であることを黙っていました。 すると、やはり2人目だからでしょうか、お腹が少し出てきて、とても感の鋭い女性社員が私の妊娠に気づき、周りの人間に「○○(私)妊娠してる?」と聞きまわっていたそうです。しまいには、「妊娠している、○月に会社を辞める」とまで、周りの人間に広めてしまっていました。幸い、自分の上司には主任から課長、部長までは、連絡済みで他から上司の耳に入るというルートはなかったらしいのですが。。 長くなりますが、ここからが本題で、上司には連絡は伝わっていたのですが、退職する時期など未定で(こちらの希望は伝えていますが)上司から退職時期についてはっきりと返事をもらっていない状態でした。なので、私は回答がくるまで(希望している退職時期まで時間もあったので)周りには自分から、妊娠していて退職予定ということを伝えていませんでした。妊娠については、別に隠す必要もなくむしろ喜ばしいことなので、隠すつもりもなかったのです。ですが、同じグループにいる40代のおばさん社員が、うわさを聞きつけ、私から何の報告もないと怒っていました。直接私には何もいいません。かぜあたりもきついです。こういうときってどういうタイミングで、職場の人間に伝えればよかったのでしょうか?胎教にも悪いので、あまり深くは考えたくありませんが。。いいアドバイス、私はこうしたなどありましたら、ぜひ、教えて下さい。

  • 退職したいのですが。

    退職について相談です。 僕の職場は飲食店ですが相変わらず問題も多く、個人的になにかとストレスのたまる場所なのですが、最近になり本気で退職を考えるようになりました。 もちろん早めに上司に退職願いをだしますが、今のところは僕が退職すれば代わりがいない状態になります。営業に支障が出ます。 ただ求人をだして代わりの人が入ってくれば良いのですが、もしこのまま退職願いを出しても代わりが入ってこなかった場合、退職は認められなくなるのでしょうか? その時はもちろん上司が止めにかかってくると思いますが、正直そんなこと気にしたくないし事態がわかっていても退職はしたいです。 ただこれで営業に支障が出ることを解ってて退職することは労働法にも触れるみたいな事を聞いたことがあるような気がして今回相談させてもらいました。 ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。

  • パワハラからの退職。

    はじめまして。現在、非常に困ってしまっています。 去年12月より主任からパワハラを受け、それにより今年の1月に退職せざる得ない状況に追い込まれました。職場には「パワハラ苦情相談室」があり、上司にどんな事をされたのか、それによって退職せざる得ない状況になった事を日付から細部までレポートにして提出し職場を後にしました。また、その上司は私の前の職場に知り合いがいたようで、私の前の職場での事も調べていたようです。←前の職場の友達から連絡が来ました。(別に問題を起こして辞めたわけではないのです。子供が欲しくて、託児所もある所に転職をしただけです。) 職場の「パワハラ苦情委員会」の聞き取り調査で、上司はパワハラを認めたそうです。 しかし、私が退職届を出したにも関わらず「離職票」が来ません。かれこれ2ヶ月。私から連絡をしないと職場からも連絡が来ません。労働基準局にも相談し、退職届を書留で送ったのは1ヶ月ほど前です。 職場へ出向き、話し合いをしましたが「辞めてほしくない」の一点張りです。 失業の手続きはできないし、wワークになるので働けないし。どうしたものかと本当にまいってしまうのです!!このままでは、税金やらが困ります! 働けなかった期間の損害を補償して頂きたいくらい頭に来ていますが、離職をする為にはどうしたらいいですか? パワハラの内容は、以下の通りです。 1、私に聞こえるように文句を大声で言う(仕事に関係ないような事) 2、みんなの前で無視をする 3、私を無視するように周りに圧力をかける(他スタッフより相談されました)4、一人の時を狙って「まだ、いる!いなくなればいい」と大声で言う。 5、情報の伝達をさせない が多かったです。 5が1番きつかったですね。私が持っている情報は、結構重要でしたから。 もっと上の上司にはみんなで何度も相談していたのですが、パワハラをしている上司の方が強かったようです。 さっさと転職したいのです。誰か本当に教えてください!!お願いします!

  • 退職するか悩んでいます

    こんにちは。 私は短大を卒業してから栄養士として就職し、1年半になるのですが、 大量調理が苦手で、なかなか覚えられないのと自信がなく、 続けるのが辛くなって、以前から上司に退職したい旨を相談していました。 けれど、半年前にその会社で契約社員にしてもらい、 それと同時に大量調理をしなくていい職場に異動し、5人分の特別食を作っていました。 でも、私はやることが遅く注意されてしまっていて、 やはり今の仕事に向いていないのではという気持ちもあり、また上司に相談しました。 そしたら、代わりの人が見つかるまで退職は待って欲しいと言われ、この間やっと新しい人が入ってきました。 しかし、上司は気を使ってくれてのことだと思うのですが、 次の就職先が見つかるまでこの会社にいたらどうかと言ってきました。 それで、人が足りなくて困ってる所があると言われ、 私は一昨日また異動しました。でも、もうやる気が起きなく、2日間も欠勤してしまい、迷惑をかけ、怒られました。 前の職場の先輩たちはとてもいい人たちで、 「上司に退職の旨を伝える前に、先に相談してくれれば良かったのに、残念だ」と言ってくださいました。 前の職場は楽しいこともあり、いろいろあったけど良かったなと思いました。 親にも「今よりいい会社を見つけるのは難しい。我慢が足りない」と言われました。自分は甘いです。 でも、もうどうしたらいいかわからくなってきました。 何もする気が起きなくなってきました。 今の会社で耐えるか、退職するか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 退職の挨拶のタイミング

    3/14に退職をするのですが、 今の上司、元上司、同期たちに退職の挨拶をするのは、退職の何日前がいいのでしょうか? 皆さん、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職するタイミングは・・・?

    今の職場に勤めて半年になります。 年齢のため焦って就職先を探したこともあり、仕事が自分に合わず、ストレスでそれまで治まっていた持病(関節リウマチ)が出てきてしまいました。 接客業だったため、周りにも迷惑がかかるしきついので辞めたいと上司に申し出たところ、それまで知らなかったのですが同じ病気のスタッフ(別部署の上司)がいると言うこと、その上司が頑張って仕事しているからあなたも頑張れ(反面、「病気だからといって仕事しないと収入なくなって大変でしょう」と言われ)・・・と押し切られ、その同じ病気の上司からも励まされ、辞職ではなく内部移動と言う形になりました。 今移動してまだ数日なのですが、体調は変わるどころか悪い方へ傾く一方で、仕事内容がどうこうより体がきつくそのため精神的にもきついです。周りは気を遣ってくれ、「きつい時は言って」と言うけれど、実際現場はそういう空気ではないですし、病気の悪化がかなり仕事ができないと言うことに直結してくるので、体調が悪いと出勤しても何もできず周りの目が痛くなる一方です・・・。 また、辞職を願い出た時に病状と不自由になる事柄を話しておいたのですが、それでもなお色んな面で負担になる(身体的、精神的)仕事も引き継ぐことになってしまいました。 正直なところ、体を考えて退職して以前していたような休みの取れるアルバイトなどに戻ろうと思っているのですが、一度退職を願い出たのに押し切られたこともあり、また、移動したばかりと言うこともあり辞職のタイミングがつかめません。長くいるとますます負担が増えていくばかりだと、先に入社した友人から言われています。 もっと体調が悪くなってから・・・と言うのも考えるのですが、悪化したら戻らない病気なだけに悩みます。 いつどういったタイミングで、辞職を申し出たらよいでしょうか・・・。

  • 退職したいのですが・・・

    先日新しい職が内定し、今の職場を退職する為に退職届を出したのですが上司から「辞めるのはいいが今、人が足りないのがわからんのか?残る者はどうするんか?先方と相談して辞める日を延ばせ」と怒鳴られました。こちらは辞める日の一ヶ月以上前に退職届を出しました。新しい職場にも迷惑をかけたくないのでこのまま辞めたいのですがどのように上司に言ったらいいかわかりません。この場合はどのように言えば円満退社できますか?良きアドバイスよろしくお願いします。ちなみにその上司からは常日ごろ、辞めたかったらいつでも辞めろと言われていました。

  • 退職願をだすタイミング

    こんにちわ。以前から転職を考えていたのですが、 運良く突然新しい仕事が決まってしまったので (引継ぎがあるので2月スタートにしてもらいました) 今日か来週にでも(とにかく年内に)退職願をだそうと思っています。 ところで、退職を考えていることは上司にはいっておりません。なのに突然「退職願」をだしてもいいものなんでしょうか?友達にきいてみると「退職の話をするのと、提出するのはおなじときでいいよ」って人もいますし、「まずは上司に言うべきだよ」って人もいます。 どちらかといえば私も後者だとは思うのですが、 なにせ、もう退職の日にちが迫っていること、 もう引き止められようが、なんだろうが辞めるつもりであること、直属の上司が社長であること(一応社長以外にも仕事でかかわってる上司はいますが・・・)、などから、 もう退職願をだしてもいいのかな?とも思います。 退職願はもう書いたのですが・・・ どうするのがいいと思いますか?!

  • 退職にあたり

    はじめまして。 長文ですがよろしくお願いいたします。 現在パートで働いていますが、今月末で退職することにし、7/1休みでしたが、職場に出向き退職の意向を上司に伝えました。 理由は子供の病気・頼りにしていた義母の介護が必要になったためです。 元々今月末に子供の入院を控えており、26日より4日間、年休や夏休を取ってました。 土日祝日は元より休みの職場なので、実質25日までで仕事自体は行かないことになります。 ただ、この休みは退職と関係なく決まっていたことであり、休みも平等にくじ引きで勝ち取ったものでした。 そしたら本日上司より、 「今まで退職にあたり、年休消化は誰にもしてない(誰にもと言うことないはずですが)。 ○○さんはキリのいいところで今月末と言ったんだろうが、辞めるとわかってるわけだから、その前で辞めてもらうかも知れないよ。その辺はまた上と面接があるだろうから、相談で決めよう」 と言われました。 スタッフに話すと、 「それはおかしい。 こちらが今月末でと規定通り1か月前に申し出しているのに、その前で辞めてもらうというのは、クビに値するのでは?」 と言われました。 微々たるお金でも、日当月給でもらっている私にとっては、4日間の給料があるのとないのとでは、大きな差です。 無知なものでよくわからないのですが、スタッフから、クビと会社が認めれば1か月分の給料を会社が払う必要があると聞きました。 この場合クビに値するのでしょうか。 また、どこに相談すればいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう