退職を考える理由と対策について

このQ&Aのポイント
  • 飲食店での働きにストレスを感じており、退職を考えていますが、営業に支障が出ることが心配です。
  • 退職願いを出した場合、代わりの人が入ってこない可能性があり、退職が認められないかもしれません。
  • 退職は労働法に触れる可能性もありますが、自分の意志として退職したいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職したいのですが。

退職について相談です。 僕の職場は飲食店ですが相変わらず問題も多く、個人的になにかとストレスのたまる場所なのですが、最近になり本気で退職を考えるようになりました。 もちろん早めに上司に退職願いをだしますが、今のところは僕が退職すれば代わりがいない状態になります。営業に支障が出ます。 ただ求人をだして代わりの人が入ってくれば良いのですが、もしこのまま退職願いを出しても代わりが入ってこなかった場合、退職は認められなくなるのでしょうか? その時はもちろん上司が止めにかかってくると思いますが、正直そんなこと気にしたくないし事態がわかっていても退職はしたいです。 ただこれで営業に支障が出ることを解ってて退職することは労働法にも触れるみたいな事を聞いたことがあるような気がして今回相談させてもらいました。 ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lisyaoran
  • ベストアンサー率50% (202/397)
回答No.1

あなたの雇用形態は? 正社員ですか? アルバイトですか? 期間の定められた契約社員ですか? >>営業に支障が出ることを解ってて退職することは労働法にも触れるみたいな~~ 労働契約が期間を定めたものである場合は損害賠償が発生します。 が、ところどころに使われている語句を見ると正社員であると推測します。 この場合は特に問題ありません。 正社員であるならば、退職したい日の14日前までに申し出て下さい。 この時、本当になんでもいいからとにかく辞めたいのであればの辞表は「退職願」ではなく「辞表」や「退職届」と書いて下さい。 「退職願」は相手に合意解約を求めるもので、「辞表」や「退職届」は労働者から使用者へ一方的に退職を通告する文章になります。 後者で出しておけば相手の合意がなくても14日後には晴れて退職できます。 ただし、自己都合退職にした場合、失業手当や退職金の額が少なくなります。 「退職願」の場合は合意解約になるため、そのあたりが緩和される可能性がありますが、今すぐにでも辞めたいというあなたにはお勧めできません。 辞表の受け取りの拒否をされたら、内容証明郵便などで会社の承諾権限のある人物に退職の意志を伝えれば、14日経過時に自動的に労働契約が終了して退職が認められます。 ということで契約内容によっていろいろと変わってきますということで。

Akky0822
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 僕は社員として働いてます。契約社員ではありません。 ということなので今後の会社の状況は考えなくても良いのですね。 少し気持ちが楽になりました。 あと「退職願」と「辞職」の違いも教えていただきありがとうございます。 参考にしたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#196134
noname#196134
回答No.4

退職後を考えるのは、質問者さんよりたくさん給料をもらっている人が考える事です。 仕事を辞める権利は保証されてます。

Akky0822
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕もトップではないので上がいます。 そのトップも責任感がないのでこのような事態になったのですが。 退職は保証されているということで。安心しました。 ありがとうございます。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.3

あなたが退職しても、あなたが思うほど会社は困りません。 あなたは何か自惚れています。 サッサと今日にでも辞めることをお勧めします。 あなたが今いる会社を辞めると言っても誰も止めないでしょう。

Akky0822
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのようにとらえられてもしょうがないですね。 というよりそのくらいの余裕のある職場であるほうが助かります。 ありがとうございます。

回答No.2

質問者さんがストレスが溜まって心身にもよくないと思われるのなら、 退職することもひとつの選択肢になると思います。 退職後のお店のことをあれこれ気にかける必要はないと思います。 極論を言えば、そんなこと気にしていれば転職など成り立たなくなりますし、 職業選択の自由を奪うことにも繋がります。(憲法22条第1項) ヘッドハンティングという事業も違法行為となってしまいます。 けれども実際にはそんなことはありません。 質問者さんは法律のことを心配されているようですが、 たぶんそれは何かの聞き違いだと思います。 企業やお店に就職する時に労働契約書や誓約書という書類をを書いて 提出していると思います。(書式は相手側で用意されたもの) 或いは、そのお店が個人営業ではなく会社組織になっていれば、 社内規定という会社内部での決まりごとをまとめたものがあって、 そこにも退職に関することが書かれているはずです。 一般的には遅くとも退職の2週間前や1ヶ月前に退職の意思を示す (退職願を提出する)ことと規定されていることが多いと思います。 これは質問者さんの心配されている後任を探す時間、引継ぎ業務を 考慮して、当人が退職しても困らないようにするための準備時間と いう意味合いを持ちます。 また、そのような社内規定(内部規定)にしたがって進める限り、 後任が見つからないことを理由に退職許可が取り消しになることも ありません。 もちろん労働法に触れることもありません。 ただ、質問者さんが優秀な人材であればあるほど、 考えていらっしゃるような上司による引き止めはあると思います。 これは退職する過程では致し方ないことで、 引き止められるということは自分が頑張ってきた証なのですから、 そこは自分できちんと割り切らなければなりませんね。 とはいうものの、こじれるのはできるだけ避けたいものです。 そのために、上司に退職願を出す際には、 その理由を口頭できちんと説明して 自分の気持ちや状況を解ってもらう努力は必要です。 説明はできるだけ簡潔に、筋道を立てて説明できるように準備しましょう。 また、実際にお世話になった、ならないは別にして、 その上司にはこれまでのこと(指導や助言、お付き合いなど)について 丁寧に感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。 これは退職の最後の日に伝えるだけのものではなく、 最初に伝えることで上司の心を和らげる効果もあるのです。 以上、ご参考になれば幸いです。

Akky0822
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社の今後を心配しなくても強制で退職できるんですね。 安心しました。 以前、退職していった従業員が最後までタチの悪い対応をされてまして。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職について

    私の職場は少人数の職場です。個人営業です。 常に3人しかいなく、そのうちの1人が退職してしまいました。実は私も前々から退職したいと上司に言っていましたが、求人をだしても誰もきません。半年ぐらい経ちます、、、 上司にはわたしが辞めることはなかったことにされてしまいました。 さすがに、わたしも辞めて従業員1人なら職場も全然まわりません。 今より給料高く条件も生活にあってるところに行きたいのですが、 辞めたいとまた言うつもりですが、引き止められると思います。 でも、今のままでは自分が損をするだけなので、(3人でも忙しいのに2人ではトイレも自由にいけない時がある)疲れてしまっています。 少人数体制も嫌なのでやめたい理由。 どーすればいいですか? また、引き止められた場合給料を上げてもらうこともできるのでしょうか?

  • 退職に関する相談

    退職に関する相談です。 今いる会社を辞めようと考え、退職の話を職場上司に伝えたところ、 「代わり(後がま)見つけてくることが条件。」みたいなことを 言われました。 その後は話にも取り合ってもらえません。 後がま(労働者)探しって経営者側がやることですよね? 労働者のすることではないですよね? 経営者の仕事放棄っていえませんか? どうか、相手が言い返せない具体的な文言を教えてください。 例えば 「じゃあ、僕、経営者にさせてもらえるんですか?」 「見つけたら成功報奨あるんですか?」などはどうでしょうか。

  • 退職するか悩んでいます

    こんにちは。 私は短大を卒業してから栄養士として就職し、1年半になるのですが、 大量調理が苦手で、なかなか覚えられないのと自信がなく、 続けるのが辛くなって、以前から上司に退職したい旨を相談していました。 けれど、半年前にその会社で契約社員にしてもらい、 それと同時に大量調理をしなくていい職場に異動し、5人分の特別食を作っていました。 でも、私はやることが遅く注意されてしまっていて、 やはり今の仕事に向いていないのではという気持ちもあり、また上司に相談しました。 そしたら、代わりの人が見つかるまで退職は待って欲しいと言われ、この間やっと新しい人が入ってきました。 しかし、上司は気を使ってくれてのことだと思うのですが、 次の就職先が見つかるまでこの会社にいたらどうかと言ってきました。 それで、人が足りなくて困ってる所があると言われ、 私は一昨日また異動しました。でも、もうやる気が起きなく、2日間も欠勤してしまい、迷惑をかけ、怒られました。 前の職場の先輩たちはとてもいい人たちで、 「上司に退職の旨を伝える前に、先に相談してくれれば良かったのに、残念だ」と言ってくださいました。 前の職場は楽しいこともあり、いろいろあったけど良かったなと思いました。 親にも「今よりいい会社を見つけるのは難しい。我慢が足りない」と言われました。自分は甘いです。 でも、もうどうしたらいいかわからくなってきました。 何もする気が起きなくなってきました。 今の会社で耐えるか、退職するか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 退職することに決めましたが、上司が怖いです

    入社して半年経つ者です。この業界が自分には向いてないと感じたのと職場の先輩達を見てたら行く先が不安になり、退職を考えています。休日も削られ、労働時間も朝8時から夜11時くらいまで働いてます。営業職なため当然ノルマもあり、完全にやらされてる感覚です。そんな会社でまともに仕事をやれるわけなく、辛い毎日を送っていて軽い鬱状態です。たしかに仕事はできないほうですがここまでくると真剣に辛く、やる気もなくしています。親とも相談し、新しくやりたい仕事もあるのですが、なかなか上司に言えない感じです。上司に退職したいと言えばよくしてやったのにとか、まだこれからじゃんとか言われそうに思います。現在の職場をうまいことやめれる方法はないでしょうか。一日でも早く今の職場から解放されたいです。どうかお願いいたします。

  • 退職金について

    事務(私)1人、上司1人の個人事務所に4年程勤め、 今月退職することが決まっています。 次の転職先が決まってから退職する旨伝えたのですが、 次の会社の入社日の関係で、退職日の25日前に辞表を出す形に なってしまいました。 就業規則はないのですが、上司としては2ヶ月くらい前には 言って欲しかったらしく(後任募集や引継ぎの関係で)、 転職を考えている時点で相談してほしかったようです。 結果、引継ぎ期間は短いもののなんとか退職できるのですが、 退職金は出るのか確認したら、私の辞め方に腹が立っていて、 退職金は考えていない、と言われました。 入社時の求人には退職金は3年以上勤めた場合支給と記載があり、 上司も退職金を払うという制度?があることは認めていました。 (特に退職金用に共済に加入したり、積立等はしていません。) 上司には、私が次の会社が決まってから退職の意思を伝えるのは 私の身勝手で、個人事務所だから引継ぎが必要な事が分かっている はずだから、転職活動をしている時に相談するのが普通だろう。 のような事を言われ、退職金はあまり払いたくないと言われました。 また、辞表を出したのがちょうど夏のボーナス支給の日だったのも、 気に入らないと言われました。 (私はわざと狙ったわけではなく、内定通知を受けた日の翌日 だったからで、上司にもそれは伝えました。) 退職金を払う制度があれば、いくら辞め方が気に入らないとは 言っても、払う必要があるのではないでしょうか?? 上司に、上手くそれを伝えるにはどのように言えば良いでしょうか? それとも、上司の言うように単に私の身勝手でしょうか? 色々助言頂けると助かります。

  • 退職

    無保険、安月給、長時間労働を強いられており退職したいのですが、職場に人が少なくなかなか退職させてもらえません。強引に退職をした場合にもし、会社の営業がストップしたりした場合、損害賠償等を請求される事はあるのでしょうか? なお、働く際に労働契約書の様な類いは一切交わしていません。

  • 退職について

    読んでいただいてありがとうございます。 可能な範囲でかまいません、ご教示いただければ幸いです。 労働法の退職時の有給休暇についてです。 約九年、パートタイマーという形で仕事をしてきて、一月いっぱいで退職の意向を昨年の十月半ばに伝えました。  人員の配置が上手くいかないとの理由で、退職期間を延ばされ、(10日間)。さらに引き継ぎがうまくいかず、結局業務に支障がでるので、自分の意思で一週間ほど会社に残りました。『接客業で、営業業務です』   人事部長に、有給休暇の消化を申請したのは11月です。 調べておきますと言われました  退職日が無事きまり、やっと退職出来そうなのですが、一日の平均労働時間は休憩を除き9時間半ほどでした。 隔週で土曜出勤で、この場合、過去有給取得が4日間しかない私には、どのくらいの有給休暇が与えられるものなのでしょうか?    有給を使い切って退職するという話ではまとまっています。  宜しくおねがいいたします。  労組も無いし、人事自体が非常に曖昧で信用出来ないので、直接交渉が納得出来ない場合、労働局か、弁護士さんに相談して納得できる形にしたいと思います。   ちなみに、ブラック企業だと… 思います。      車を使う仕事で、事故を起こしたからと言って小遣い程度のボーナス無し『入社時に説明なし』   そのせいで上司から近所の掃除を命じられる『連帯責任ということで、関係ない班員も全員』   (皆、学歴も交渉力もなく、次の仕事先がないのではという不安で誰にも言えず…)  ちなみに、清掃はタイムカードを押してはいません 終わってから押すようにとの事で、従いました上司の圧力によって。 この事態は、六ヶ月間。 週二日間でした。  このようなことがまた起こってしまってほしくない為、それに対する金銭的な保証をしろとかではなく、会社と今後働く人たちのためになればと思い、相談させていただきました。   長文、お読みいただきありがとうございました。  

  • 退職願が受け付けられません

    思うところがあり、上司に退職を申し出ましたが受理させません。 それどころか  "そんな理由では退職させない。手放す気はない。"っと断言され、  "そんな程度で辞めたいと口にするな。言って廻りを混乱さすな。" っと口止めされ、   再度相談に行くと  "人の顔を観て辞めたい。辞めたいと言うな。私に失礼だとは思わないのか?"っと怒鳴られました。 この時点で  主人の給料が下がること  子供の進学にあわせ、働き方を見直したいこと  何より、お客様に商品をお勧めするのが苦痛なこと を相談しております。 アドバイザーと名を語っていても安全売上げ制。 担当区域も厳しく決まっており、配置換えもありません。 また怒鳴られた時に先輩や同僚も同席しており、非常に居心地が悪い状態が続いてております 上司の上司はたまに顔を出す程度。 上司は会社員ですが、私どもは個人事業主の集まりですので、 上に訴えでようにも何処に誰に訴えればいいか正直分かりません。 最近は夜中に必ず目が覚めたり、情緒不安定になたりで、主人や子供にも心配をかけております。 個人事業主ですので売上げ → 収入 営業努力が足りないのは解っております。 が、今は商品に魅力を感じることが出来ず、お客様を騙している気がします。 商品は世界に誇れる。 誇れるものなんですがね・・・ つたない文章で申し訳ありません。 退職を勝ち取るには今後どのように行動したらいいでしょうか? アドバイスお願いします!

  • 退職について悩んでいます。

    先週末、内定をいただき今の会社を辞めたいと考えています。 しかし、上司が忙しく相談するタイミングがわからないので 前日に電話で連絡した上で次の日の朝一に時間を取っていただくのは 相手に対して失礼になってしまうでしょうか。 転職先からは24日から来てほしいとのことですのですぐにでも言わなければならないと思ってます。 現在働いている職場は労働規約に退職は2週間前までに連絡することとなっています。

  • 退職した元上司が会社に来る。問題があるのでは?

    表題の通りで、10年程勤めていた元上司が会社を退職後、大手生保の営業職へ転職したのですが、会社に頻繁に遊び(?)に来ています。これは非常に問題ではないかと思うのですが、みなさんはどのように対処していますか? 保険の営業の勧誘で来ているのか不明なのですが、新しい上司も「○○○なら、今会社に来てるよ。□□□にことについて聞く?しょっちゅう来てるよ」なんて言い出してたので、個人的には情報漏洩問題とか大丈夫なのか?!と半ば呆れています。みなさんの中で、このようなケースで問題につながったことはありましたでしょうか? やはりここの会社(昔は100人で、今は260人規模)っておかしいんじゃないかと感じています。中小企業の社内で相談しても埒があかないので労働基準監督署に相談して色々とアドバイスが欲しいです。こういったケースは相談に値する内容でしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう