- ベストアンサー
毎日ケンカする父と母について
- 父のお金トラブルによるケンカが家族を苦しめています
- 父の責任転嫁に対し、信頼を失いつつある母の悩み
- 母を助けるため、賢い対応策を模索しています
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代既婚者男です。 あなたがお母さんに出来ることは、ただ一つです。 それは、あなたが自分らしく生きて、幸せになることです。 あなたのお母さんへの思いはよくわかります。 でも、あなたがお母さんに対して直接何かをするということは 出来ないのです。 これは、あくまでもお母さんとお父さんの問題なのです。 夫婦というのは、あなたでさえ見えない部分があるのです。 確かにお母さんが毎日辛い思いをして大変だとは思いますが、 それが不幸だとは決めつけられないものなのです。 お母さんが自分で決めた今なのです。 あなたがお母さんの人生に踏み込むことは、いくら娘でも できないのです。 お母さんはあなたが幸せになってくれるなら、それ以上は 求めないでしょう。 あなたにどうにかして欲しいとも思っていないはずなのです。 どんなに酷い父親であろうと、お母さんが選んだ人です。 お母さんには、お母さんなりの強い覚悟と思いがあるのです。 本当にお父さんの事がどうでもよくて、愛情が無ければ、 離婚しています。 それでも離婚しないということは、お母さんのお父さんへの あなたにも分からない思いがあるのです。 でも、あなたが出来ることとしては、いつもお母さんを 気にかけてあげて、一緒に出掛けて食事や買い物、旅行など しながら、笑顔を取り戻してあげる少しのお手伝いは できますよね(^^♪ ただし、あきらかにお母さんの体調が悪くなり、このままでは 命に関わるようになれば、あなたとお母さんと家を出て二人で 暮らすという選択もあります。 でも、その場合でもお母さん自身の思いを優先してくださいね。 あなたが強引にお母さんの思いを聞かず決めてしまえば、 お母さんは辛くなりますからね。 あくまでも、お母さんがしたいようにさせてあげるという スタンスは崩さないでくださいね。 大丈夫ですよ。必ず笑顔になれる日がきます(^^♪
その他の回答 (9)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
No1です。 私の父は「独裁者」タイプで、母は「あんな人と一緒に老後を送りたくない。あんたたちが巣立ったら離婚したい」と言って、そのための金を貯めていました。 ところが、弟が大学を卒業する年に急に逝ってしまいました。まだ54歳でした。 人間何時まで生きられるかなどだれにもわかりません。まだまだ先などと考えると「鬼が笑う」のです。
お礼
重ねてのご回答ありがとうございます。 そうですね。先のことなど誰にもわかりません。 なら今が1番大切ですよね。 そのこともしっかり考えた上で、私が母にできることをしていきたいと思います。 ありがとうございました。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代後半既婚女性です。 私の夫の話を書きます。 あなた様の父上のような父だったということです。 お金のことで、いつも夫婦喧嘩。 小学校の時学校から家に帰ったら、 父親が母親を殴り、家の中で暴れて、 仏壇を破壊、壁に穴をあけ、ふすまはビリビリ。 母親が泣いているところへ小学生の夫が帰宅したそうです。 その心の傷。あなた様にもわかると思います。 子どもにしたらかけがえのない父と母。 その父と母が争って喧嘩して、泣いているところを見るのは、 子どもにすれば虐待です。 夫は父親を憎みました。 おふくろを泣かせる憎い男! 自分が親父より大きくなったら、母親を泣かせたら ぶん殴ってやる! 何故お母さんは離婚しないのか? そういう気持ちで大きくなったそうです。 そして夫の父は、好き放題した後に、 脳梗塞で倒れて、寝たきりになりました。 夫は「ざまあみろ!好き放題して、おふくろを泣かせた罰が当たったんだ!」そう思ったそうです。 今親父が死んでも、涙なんか出ないぞ!と・・・・。 ところがです。 夫に天罰が下ってせいせいしているはずの妻。 夫の母親ですね。 「お父さん!お父さん!」と 嘆き悲しむ! 毎日病院へ行って、かいがいしく世話をする。 そして寝たきりの後、天に召されたんです。 夫は「おふくろの幸せはこれからだ!俺があちこち連れていってあげて、温泉も連れて行ってあげたい!」 張り切りました。 ところがです。 「親父が一回も連れて行かなかった温泉に行こうよ。」と誘っても。 「断ります。仏壇のお父さん一人にして出かけるなんてできない!」 そして「お父さんと同じ墓に入れて」 会うたびに夫に言うのです。 夫はあきれ果てています。 あれだけ辛い目に合わされた夫ではないか! どうしてそこまで想うことができるのか? 夫婦の事は、夫婦にしかわからないんですね。 子どもの目から見て、別れたほうがいいでしょう!と思っても、 実の子ですら立ち入られない、 夫婦の何かがあるんです。 あなた様のお気持ちはわかります。 でも夫婦の事は夫婦にしかわからないことがあるんです。 あなた様が母上にでできることと言えば、 あなた様ご自身が自立して、幸せであることです。 健康であり、友人に恵まれ、毎日を笑顔でいきいきと過ごしてくれれば、 それでいいんです。 働く喜びを感じて、生まれて来てよかった。 お母さん。私を産んでくれてありがとう。 その言葉だけで、もう十分幸せなんですよ。 母上様の夫婦の問題は、母上様のものなんです。 子どもですら立ち入ることができないことがあるので、 あなた様はご自分の人生を一生懸命生きることです。 親より先に死なないことです。 そしてあなた様は、反面教師で父上様のような男性と 結婚するのを避けることです。 この世に無駄なことは何一つありません。 あなた様の父上様母上様のありようは、 あなた様に何かの学びのために、 そうあったのかもしれません。 お心を傷めるのは、わかりますが、 親は親、私は私とドライに割り切ることも、 あなた様のために必要だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 rurinohana様の旦那様もとてもお辛い思いを子供の頃にされたのですね。でも、母親を守りたいと、正義感あふれる優しい方だと存じます。 やはり、まずは私自身がしっかり自立をするということが大切だということがわかりました。それが母にとって1番嬉しいことなんですよね。 「この世に無駄なことは何一つありません。 あなた様の父上様母上様のありようは、 あなた様に何かの学びのために、そうあったのかもしれません。」 ここの部分に感銘を受けました。 確かにこの状況から私や姉が経験として学ぶことができることがあると思います。母には質問した通り今の私にできることを引き続き考えていきたいと思っていますが、ドライに割り切ることも必要だと私も思います。 うまくバランスをとりながら、頑張ります。 本当にありがとうございました。
- hanseiki
- ベストアンサー率11% (9/77)
何かする必要ないと思いますけどね。 お母様は、御自身で何かお考えがあるかもしれませんしね。 たとえば、 あなた様、御子達が一人前になったら、離婚するとか、ね。 もし、そうならなかったとしても、 夫婦が一緒にいるという事は、 お互いが、お互いに、どこかしら、間に合うところがあるからですよ、 そこに、口出し御無用だと思いましてよ。 ちょいと、かしこい御子なら、 親より、ご自分自身の事を考えるのが、 一番の親孝行だと、気持ちをまとめるのでは、 どうかな ? それもありでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに母には母なりの、私にはわからない考えがあるのかもしれませんね。 でもやはり母の悲しむ姿をこれ以上見たくないと思い、質問させていただきました。でもhanseiki様や他の方がおっしゃる通りまずは、自分のことをしっかり考え、しっかりとした大人になっていきたいと思います。 本当にありがとうございました。
- bltgrm
- ベストアンサー率29% (45/155)
私も他の方々のように、お母様には離婚がよろしいと思います。 ただ、離婚するのはお母様本人という事です。 別れるというのは結構エネルギーを要するもので、例えばおつきあいを始めるとか結婚するとかのようにモチベーションが勝手にでもあがるわけではなく、ここは絶対にやらなければ、という決意を持つために、その先の展望がはっきりしないと難しい。 先程のお話の様子では、お母様はとにかく我慢していればなんとかなる。 そのように考えていらっしゃるような気がします。 自分の両親にも心配をかけたくない。 そう思うのは精神的に疲れていらっしゃって、今ある事だけをこなすことしかできないのかもしれません。 なので、あなたも話し合ってみるとか、勧めるとかは今の段階では難しいかもしれません。 疲れている人に頑張れ、というのは無理な事です。 あなたやお姉様が独り立ちして、一緒に住もう、とかなど離婚に向けて家族が協力にあるのが具体的に、お母様に見えるようにすることが重要と思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、今まで何度か離婚をすることを勧めた時も、母は離婚ということまで考えられない、今で精一杯と思っているなと感じることがありました。 ただでさえ頑張っている母に頑張れというのは、余計にプレッシャーをあたえてしまっているのかもしれませんね。 だからこそ、私は私自身のことをまずはしっかりこなし、そしていつか母に安心して頼ってもらえるよう、頑張っていきたいと思います。 お忙しい中本当にありがとうございます。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20265/40176)
してあげられる事=貴方の「理解」。 娘としての母親に対する理解でもあり、 同性として寄り添ってあげたい理解でもある。 大人として出来る事を考える「理解」でもある。 ただね、 お母さんが一番苦しいのは、 貴方「も」私たちの関係(ご両親)に振り回されて、 心が乱れてしまっている・・・ そんな姿を強く感じてしまう事。 結果的には、 お母さんはお父さんとやり合う(ほぼ受け身)だけで精一杯。 本当は、 お父さんの余波が子供(たち)に及ばないように。 守れるなら守りたいんだよ。 でも、 お父さんの強権には逆らえない部分がある。 そして、 お母さんには貴方が知らないお父さんの存在もある。 結婚する前からの繋がりであり、 そこから遡る二人の歴史であり、積み重ねであり。 貴方は、 既に親となった状態から彼らを受け入れている。 お母さんはそれよりも更に遡るんだよね? その分だけ、 簡単に好き嫌いの部分では退けられない足元がある。 泣いて訴えるお母さんの目線には、 貴方が見ている姿「以外」のお父さんが見えている。 だからこそ、 お母さんは今でもお父さんに期待をしてしまうし、 それによって裏切られたり、またそこから踏んばろうとしたり。 貴方のように、 血を引いた子供であれやや客観視出来るなら良いんだけれど。 お母さんには中々それが難しいんだよね? 貴方には決して分からない感覚かもしれない。 ただ、 分かる部分もある。 それは、 今のお母さんのバランスがギリギリだ、という事。 貴方はまだ、 自分を支える段階にいる人(20歳)なんだよ。 お母さんの本音は、 私に心配をしたり、心を病んだりする位なら。 そのエネルギーは自分の為に使いなさい。 貴方はまだ発展途上。 良いなと思える自分自身を目指して、 丁寧に自分の足元を確認しながら進みなさい。 でも、 貴方を穏やかに見つめていられるほど、 お母さん自身に「ゆとり」は無いんだよ。 貴方は既にゆとりの無いお母さんを肌で感じている。 だったら、 感じた貴方として出来るフォローをしていけば良い。 心身を持ち崩さないか心配だ。 それはハッキリ伝えてあげるんだよ。 私に何か出来る事があれば何でも言ってね、と。 私もまだまだ子供だけれど、 私も私なりに「分かっている」つもりだから、と。 敢えて色々言わなくても 「分かっている」という言葉でお母さんも察しが付く。 あぁ娘も娘なりに考えてくれているんだ。 そういう貴方を感じるだけで。 喧嘩という足場の悪い、 空気の悪い環境で育ったにも拘らず、 貴方は確実に成長してくれているな♪ お母さんはホッと出来るんだよ。 たまには、 お母さんの愚痴を聞いてあげたり、 貴方と二人だけで息抜きしたり。 そういう関わり方だって大きな力になる。 そして、 貴方自身がブレずに20歳の今を大事にしている事。 自分の将来をしっかり見据えて、 今の自分が出来る事に向き合っている事。 それがお母さんにとっては何より安心出来る姿。 それはそれで置いておいて・・・ 家族のバタバタに必死さを増していくような姿は。 実は支えようとしているようで、 お母さんの心的負担を増やしている姿。 貴方の貴重な貴重な時間を割いてしまっているから。 お母さんに心配を掛けたくないなら、 貴方は貴方のペースでしっかりと日々を切り開いていく。 そこに「ブレ」は創らない。 親同士のバタバタを「ブレ」の言い訳にしない。 その上で、 今の貴方が出来る事は丁寧に考えてあげれば良い。 その時その時の貴方として考えていけば良い。 それだけでも、 十分にお母さんにとって出来る事はしている事になる。 改めて、 心のゆとりは無くさないようにね☆
お礼
ご回答ありがとうございます。 読んでいて、涙が出てきました。 母は私や姉が、毎日夫婦ケンカばかりしている環境の中で、父親が私たちのことに関心がなくお金にだらしがない姿を見てる中で、横道にそれず成長してくれたことにすごくほっとしてると言ったことがあります。 私は本当はもっと母の力になってあげたいのに、できない自分に苛立ってしまうことがあります。でも、そういう姿を見せてしまうことも、母の負担になってしまうんですよね。 こんな父とどうして別れないんだろうと疑問でしたが、私の知らない父の姿がきっとあるんですね。でもそれでも、父を見捨てることなく、私たちもきちんと育ててくれて、毎日働きに行ってる母を本当に誇りに思っています。 まずは、私自身のことをしっかりやって、大人としての自覚をもって行動していきたいと思います。 その上でblazin様のおっしゃる通り、母の愚痴を聞いたり、息抜きに誘ったりなど、今できることをしていきたいと思います。 心のゆとりをなくさず、自立して、母に安心して頼ってもらえるように頑張ります。 本当にありがとうございました。
- sinamonowww
- ベストアンサー率5% (2/36)
離婚ですね。 馬鹿は想像力が無いので、実際に不幸にならないと自分の過ちを認めないんですよ。 まあ そのお父様が気づけるか否かは甚だ疑問ですが・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 父が、自分のしていることが良くないことと分かっているのに、やめることができないのか、それともそれが当たり前だと思っているのかわかりません。 こんな父でも血のつながった父親なので、父にも幸せになって欲しいと思います。でもそれ以上、今までの分も、母には幸せになって欲しいです。いつか、父が母に迷惑をかけていたことに気づき、謝罪をして欲しいと心から思っています。それが実現するかはわかりませんが。 母には離婚を勧めてみようと思います。 お忙しい中アドバイスをありがとうございました。
- hikaricom
- ベストアンサー率25% (195/772)
先の方が仰っているように、離婚を進めてあげることです。借金しても、保証人から外れ、これ以上の責務が生じないように手を打ちましょう。区役所など、相談に、のってくれる窓口に尋ねることや、弁護士の無料相談に当たるなど情報を集めしょう。 お父さんくらい、自尊心や責任に押しつぶられ自覚を失ってしまった人については、保護を与えるべきではありません。罪を抱えた人は、自分の罪悪感に直面できないので、他人を責めることで罪を軽減しようとする傾向があります。罪人を保護することは、善意ではなく、同罪ですから、まず、働かざる者食うべからず。また、カードが使えないように手を打つべきことは、早急に行いましょう。 とにかく、家出でもなんでもして、その家から離れることです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 父のお金に関する考え方や、責任転嫁することに関しては、正直私も、考え方がおかしい、甘いなと思います。 そういうことから母を助けるには、離婚をすることがやはり1番ですよね。 家を出たいと思ったことは何度もあります。ですが、母のことが心配で、実行したことはありません。 もし家を出るなら母も連れて行きたいと思っています。 そのためにはやはり離婚をすることが必要ですよね。 母に伝えてみようと思います。 お忙しい中ご回答ありがとうございました。
離婚されることをおすすめします。 お姉さんもあなたも成人済ということですし、 学生であったとしても奨学金制度を利用する手もあります。 このままの状態を続けてもあなたやお母様が苦しむだけです。 また、祖父母にも本当のことを伝え、協力を求めましょう。 私の父も実は似ています。しかも父子家庭です。しかし祖父母のおかげでとても幸せです。 父は働いてくれてはいるので感謝の言葉を伝えたり、祖母にも感謝の言葉を伝えたりしています。 お母様に何をしてあげれるか、 お父様の性格をどうにかするのは大変です。 しかし、娘から「ありがとう」などと言われるととても喜ばれると思います。 一度手紙、口頭なんでもいいです、伝えてみてはいかがでしょうか? そしてお母様に御自分の気持ち、考えなど伝えてみてはいかがでしょうか? 長々と失礼しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 姉はすでに働いており、私も来年から社会人です。 母が私たちのためにずっと我慢をしていてくれたので、今度は私が母になにかできることはないかきちんと考え、伝えようと思います。 12190194様も、父子家庭ということで、さぞかしお辛いこともあったと思います。そんな中で働いてくれてる父親に感謝ができるということは、とても素敵な方だと思います。そして、おばあさまも素敵な方なのですね。 私も見習いたいと思います。 私の父も働いてはくれているので、感謝をしなければいけませんね。 大切なことを思い出させてくださりありがとうございます。 父には何を言っても無駄だと勝手に諦めてしまっていた部分があります。 きちんと感謝の気持ちや、お金に関する性格は変わらないかもしれないけど、どうしてほしいのかを言葉で伝えてみようと思います。 祖父母はいつも私たち姉妹の味方でいてくれるので、きっと力になってくれると思います。 こちらこそ長々と失礼しました。 お忙しい中本当にありがとうございます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
母親に離婚を勧めることです。どんなに貧しくても父親がいない生活の方がお母様は幸せでしょう。金銭感覚の異常は十分離婚理由になります。
お礼
お忙しい中ご回答ありがとうございます。 母には何度も離婚することを勧めましたが、私たち娘のためや、このことを何も知らない年老いた母の父母(私の母方の祖父母)のことを考え、なかなか離婚に踏み出せないようです。 しかし、母の幸せが私の幸せなので、きちんと母に離婚を勧めてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。母には母なりの父に対する思いがあるのかもしれません。 もし私が母の立場だったら、すぐ離婚を選択するのにどうしてだろうと疑問に思っていました。 ですが、forever520様の言うとおり、つなぎとめる何かがあるのかもしれませんね。 私の意見を押し付けるのではなく、母の意見を尊重し、息抜きをさせてあげられたらと思います。 そして、母の幸せは娘の私が幸せになることと教えていただいたので、そのために自分自身のことを今まで以上責任を持って行動していきたいと思います。 本当にありがとうございました。