• 締切済み

食品の乾燥の仕方

こんにちは、質問させて下さい。 食品を小さくカットし、乾燥保存をしてみたいです。 ■上手で簡単な乾燥な仕方はどういった方法があるでしょうか? ■乾燥をするのに、不向きな野菜、肉などはあるでしょうか? ■栄養は破棄されてしまうでしょうか? ■乾燥後の保管は、どうすれば良いでしょうか? わからない事ばかりで、すみません。 わかる方いましたら、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • taiwan38
  • ベストアンサー率28% (35/121)
回答No.2

wankun09さん、おはようございます。 > 食品を小さくカットし、乾燥保存をしてみたいです。 はい、頑張って下さい。 > ■上手で簡単な乾燥な仕方はどういった方法があるでしょうか? edogawaranpoさんのおっしゃる通りです。 急速冷凍、減圧乾燥、 噴霧乾燥、それらの複合型などがあります。 > ■乾燥をするのに、不向きな野菜、肉などはあるでしょうか? あります。切り方によっても水分の流失などを含めて向き不向きがあります。 > ■栄養は破棄されてしまうでしょうか? wankun09さんが捨てない限り破棄はされないと思いますが、栄養の破壊はあります。 > ■乾燥後の保管は、どうすれば良いでしょうか? 温度変化の少ない場所、遮光下、脱酸素、窒素充填などをした保存が宜しいかと思います。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

上から 通常急速冷凍・凍結乾燥を使います。冷凍温度は物によりけりで.-50度ぐらいで住む場合もあれば.-75度が必要な場合もあります。極端な場合.液体窒素を使います。 乾燥に耐えないものとしては.フラボノイド系色素や葉緑素が上げられます。これらは変色してしまいますから。 また.冷凍速度の関係で大きな物は原則として感想に適しません。 乾燥に耐えるもの.たとえば.ビタミンA2は変化がありませんが.乾燥して空気との接触により分解するもの.A1,E,D等があります(B軍は忘却)。 「湿気を避けること」の1点に限られます。ただし酸素による酸化が問題になる場合には.脱酸素を行います。 食品を切断しないで乾燥する場合としては.干ししいたけ・干物(塩を振って脱水しますので.金属類が失われます)・お茶などがあります。

関連するQ&A

  • 冷凍食品について

     スーパーなどでよく売っている冷凍食品、あれって、野菜の場合、栄養価はどれぐらい残っているのでしょうか? 冷凍しても栄養はこわれないのでしょうか? あと、冷凍に不向きな食品て、ジャガイモ以外になにかありますか? ご存知の方いましたらよろしくおねがいします。

  • 食品用の乾燥剤の購入方法

    食品用の乾燥剤(シリカゲル)などの購入方法に全く見当が つかないので,アドバイスをお願いします. 使用方法についてですが,コーヒーの粉を缶で買っているのですが, 保存状態をよくしようと思って冷蔵庫に保管していると,どうしても 多少の湿気がしてしまいます. 冷蔵庫に保管しないと,どうしても風味が落ちてしまう気がします. また,お菓子に入ってる乾燥剤でも良いのですが,そのためにわざわざ 好きでもない菓子類を買うのもどうかという気がします. そのため,乾燥剤の購入方法について,情報を仕入れたいと思った次第です. よろしくおねがいします.

  • 超高圧された食品

    http://www.nakayama-ee.co.jp/k-shouhinrei.htm のように海外にはたくさん高圧された果物とか色々な食品が売られているのに、日本ではお米だけとのこと。 一応理解しているのは、超高圧処理されると、保存料なしで長時間保存できるし、栄養分も壊さないし、風味も生のまま残る、ということです。乾燥処理よりもメリットが多いが、コストが問題とか なぜこの保存食天国の日本で、高圧処理された食品は、もっと流行らないのでしょうか?コンビニなどですごく流行りそうな感じですが・・ 自分も、添加物や保存料なしで、風味が残り栄養もあるなら、少しくらい高くても、野菜ペーストとか肉なんか買いたいなあ・・。添加物だらけの保存食にはうんざり!!

  • 食品用の乾燥剤は市販されていますか?

    食品用の乾燥剤は市販されていますか? お菓子や乾物類に同封されている乾燥剤は市販されていますか? いるとしたら、どの様な店で扱っていますか? 結構料理好き、お菓子作りもたまに‥と言う感じで、食材や調味料が独り暮らしにしては豊富に揃っています。 しかし、独り暮らしの為、使う量には限りが有ります。 で、湿気させてしまったりと言う事もまま有ります。 食材の保存に乾燥剤を入れて置きたいのですが、一般向けに市販されているのでしょうか?

  • フードドライヤー 食品乾燥機 

    餃子に使うキャベツを乾燥させたいのですが、天日干しだとなかなか手間が掛かるので食品乾燥機なるものを使ってみようかと検討しています。 1人ものなので大量に作るわけではなく、精々キャベツ1玉分くらい乾燥できれば十分です。ある程度刻んでからセットすればいいのかと思うのですが、ネットショッピングなどで見るとドライフルーツや大き目の野菜を丁寧に並べた写真がならんでいます。理想としてはみじん切りにしたキャベツをセットできればと思うのですが、実際にそういった使い方をされている方いませんでしょうか?4000円程度のものが妥当かと思うのですが、刻んだ後だとセットが難しいように見えますし、ある程度の大きさでカットすると量的にどうなのか疑問です。 宜しくお願い致します。

  • 栄養補助食品

    カロリーメイト等の栄養補助食品を毎日昼食に摂っているのですが、健康的なんでしょうか? 私は、野菜のない肉中心の料理を食べるよりかはマシだと思っています。 教えて下さい。

  • 食品の栄養について

    しいたけ→乾燥しいたけ あさり→冷凍 こんな具合で保存方法によって栄養価が変わったりする食材ってありますよね こういう場合ってカロリーなども変わるのですか? 玉ねぎ→加熱で甘みが増しますが 糖分の数値なども増えているのですか? 母が高血圧のため食事に気を遣っていて、 カロリー、塩分、糖分について食材ごとに本やネットチェックしているのですが 保存方法や調理方法で大幅に変わってしまう数値についてはどうしたものかと困惑しています 肉→茹でる=脂がおちる などは何となく分かるので事前に注意して茹でた肉として調べたりできますが 全ての食材について、栄養の変化など分からないため見落としなどがあるのではないか心配です 質問のご回答、また解決策などご教示ください

  • 他の食品に比べレトルト食品のメリットはありますか

    一般的に知られているものとして、 ・保存料、殺菌料不使用 殺菌料に関しては一部使用可のものがありますし、 原料由来のものを考えると不使用と言い切れないのではないのか、 また保存料に関しては一応法律上では使用が許可されているにも関わらず、 保存料が危険なものと捉えられかねない表現だと思います。 (保存料に関しては安全か危険かの議論はあるかと思いますがここは法律上でお願いします) ・栄養成分の消失が少ない 真空包装食品に比べれば栄養成分の消失が十分に考えられますし、 他の食品と比べてもメリットと呼べるものでは無いと思います。 ・長期保管ができる これはメリットかなあと思います。 他にレトルト食品のメリット・利点等はありますか。 素人の考えですし、ネガティブな質問内容で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 食品の栄養成分について

    過去(20年ほど前)と比較し、食品の栄養価が下がっているという話を聞きました。野菜、肉など、ビタミンや、ミネラルなど、どのくらい減少しているのか、具体的なデータの推移がわかるURLなどあれば教えてください。

  • 食品の冷凍について

    食品の冷凍について お料理で一人分しかいつも作らないのですが お野菜やお魚やお肉などを、スーパーの安売りの日に まとめて買ってお野菜は茹でて小分けにして お肉も小分けにして、お魚はさばいて小分けにして 冷凍しています。 冷凍庫が小さいので、あまり多くは冷凍出来ないのですが だいたい1週間をめどに食べるようにしています。 冷凍にすればだいたいどのくらい保存出来ますでしょうか?

専門家に質問してみよう