海外駐在の妻について

このQ&Aのポイント
  • 海外駐在の妻のストレス解消方法は?
  • 海外駐在員としてマレーシアに滞在する妻のストレス解消は?
  • 海外駐在の妻のストレスを解消する方法は?
回答を見る
  • ベストアンサー

海外駐在の妻について

昨年の6月からマレーシアに海外駐在員としてきました。駐在するのが決まり、結婚をし、妻も一緒に滞在しています。 家は会社の持っているマンションで、必然的に会社のメンバーが多いことになるます。今、家族で住んでいるのは私達を含めて3世帯(私達、同時期に来た子供2人連れAさん、既に4年半住んでいる子供1人のBさん)です。 週末などは家族ぐるみでご飯を食べに行ったりしておりましたが、Bさんはもうじき任期が終わる為、3ヶ月程で帰国されます。Bさんはお子さんの学校、マレーシアに慣れない事等もあり、奥さんとお子さん達だけ、来月には本帰国をされることになりました。家族はうちだけになります。 妻は寂しがり屋ですが、人と接するのが上手くはありません。相手に変に気を遣って、最終的に疲れてしまう感じです。(説明が下手で申し訳ないですが、上手いかわし方、相手の出方でうまくやりとりするのができません。)日本では家族がとても仲良く、当然私にも同じ状況を求めてきます。相手をしてるつもりですが、つまらないだの、会話が少ないだの言われて、家にいても疲れます。 日本人会や、知り合いになった人と外出することを勧めても、あまり乗り気ではないようです。 本帰国を勧めたこともありますが、年齢的な子づくりのこともあり、それも嫌なようです。 必然的に全てのストレスがこちらに向き、正直仕事の後で相当堪えます。私はこちらでフットサルのっチーム、ボクシング等に参加しており、それなりに楽しんではいるのですが、妻のこういう状態で参加がし辛く、何度も誘いを断っています。 一度、妻にこちらの気持ちを言ったこともありますが、「ここに来たのはあなたのせいでしょ。」と言われたことがあります。たしかに海外に連れてきたのは私ですし、申し訳ない気持ちもありますが、この生活が続くことを考えると憂鬱になります。 似たような経験(特に海外駐在)をお持ちの方に伺いたいのですが、どのようにして家族のストレスを解消していけばいいのでしょうか? 土日等は一緒に外出していますが、それも似たようなところで飽きただの言われ、妻と一緒にいると私の疲れが溜まる一方です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • npdgg567
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.5

こんにちは!主人の台湾駐在についてきて約二年半になります。今33歳、4歳8ヶ月になる息子が一人おり、最近二人目妊娠がわかりました。 奥さん、大変そうですね。。 私は逆に駐在生活を楽しみにして移り住んだのですが、始めの半年はとても苦労しましたね! でもせっかくに海外生活楽しみたかったので、とりあえず毎日外に出まくりました!! 外に出る・・・これに限りますよ!!!家にいてても何も始まらない!! 毎日旅行気分、カメラ片手にぶらぶらしていましたよ!! ちなみに来た当初息子はまだ2歳半前で、毎日子供を連れてでかけていると台湾は親日なので勝手にママ友ができてきました。 途中で子供は幼稚園に入れて、私が週に2、3回中国語を習いに行き、他のあいた時間にヨガとか料理レッスンとか習いにいきました。そうすることで友達も出来て、あっ、ちなみに私は始めから日本人と一緒に行動しようと思っていなかったので今友達は台湾人・ベトナム人・シンガーポール人・アメリカ人と色々な国の人がいます。日本人の知り合いは・・主人と子供のみです。全て中国語で会話をしますよー今はあえて日本人がほとんどいない地域に引越しをしてきたのでここ1年半ほど近所で日本語を聞くことはありません! それに私は一人目の子供も日本で不妊治療をして授かったのですが、二人目は台湾で二年前から不妊治療を始めて それが本当に大変でした。全部中国語、全て一人でこなしていました。主人が仕事がやはり忙しいですし、迷惑をかけたくなくて。。 私の主人もソフトボールの台湾人のみのチームに入ったり、マラソン大会に出たりと結構積極的に動いていて、質問者様と同じですね! ゴルフは仕事と言っていますが、接待で結構週末もいないことが多いです。私の考えとしては、私が体調が悪いとき以外はそういうのは極力行ってほしいですね!主人は仕事ばかりで私と違って自由な時間もなければ友達を作る時間もない、日本と違ってストレスの多い業務も多いでしょうし。私は子供を日本の子たちよりも早目に幼稚園を入れてしまったという負い目があるので子供と週末二人でもとても楽しいです!!たまには家族サービスもしてほしいですけどね! う~ん、質問者様の奥様の趣味はなんでしょうか。何か習い事を受けるのはどうでしょう?ヨガだと言葉分からなくても大丈夫ですよ!それから現地語を習いに行く学校などは?結構楽しいですよ!駐在ですと、日本より給料も多いでしょうし好きなことをすればいいのになぁ・・・もったいないなぁと思ってしまいます。私は今主人にいつも言っていますよー日本にはもう帰らないって。。 そう言うと一人で残れ!と言われますが、それほど台湾が大好きです。奥様にも帰りなくないと思うくらなじんでほしいですね! それから、、似たようなところで飽きたって言われると・・・困りますね!旅行はどうですか?私たちもよく旅行行ってましたよー 今はつわりでしんどいので無理ですが、だって台北とか日帰りでいけるなんて、なんてすごいことなんだろうって始めはよく思ってました!楽しむ事は人それぞれだと思いますが、奥様が少しでも駐在生活を楽しめるように、、祈ってますね!! すみません、あまりアドバイスになってないのに長文でしたね^^;

bibibi_aura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、海外だからこそ楽しめばいいのにと思ってしまいます。 でも馴染めない人はやっぱり馴染めないんですよね。 色々勧めてみます。

その他の回答 (4)

  • marimo_16
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.4

私は マレーシアでやりたいことがあって自らやってきて、 ローカルの方と結婚して住んでいる者なので、質問者様の奥様とは立場も考え方も異なりますが、 知人で駐在さんの奥さんがおりまして(今はもう日本に帰国されています)、 彼女は年齢50近くの方でしたが、ダンナ様のマレーシア駐在に間に合うように 日本語教師の資格を取得してから渡馬してきました。 運良く 大学の日本語講師の空きがあり、始めは週2日の時間講師、翌年は常勤講師として 充実した生活をされていました。 便利だからと、スクーターを購入して通勤やお買い物に出かけていました。 質問文を拝見しまして、質問者様の奥様は もともと内向的といいますか、 興味関心が「外」に向いていないのではないかと感じられました。 「外」に向いている人にとっては、マレーシアは結構楽しく面白い所だと思うのですよ。 日本人会やら何やらのお付き合いが、正直気がすすまないというのはよく分かります。 しかし、ご自身で楽しいこと・気に入ることが見つけられず その穴埋めをダンナ様に求めているのでは、 貴方様はさぞお疲れでしょうね。。。 マレーシアのネットインフラはかなり良いですから、 日本のご家族や友人とビデオコールで 愚痴を聞いてもらうとかすれば、 少しは気が晴れたりすると思うんですがねえ。しないのですか? >「ここに来たのはあなたのせいでしょ。」 >妻と一緒にいると私の疲れが溜まる一方です。 いっそのこと、奥様に帰国をすすめるとか…。 その上で、年齢的に子作りを真剣に考えているのでしたら、 毎月 排卵日にタイミングが合うように奥様に来ていただいたら? 。。。もし、奥様が妊娠なさったら それはそれでまた大変そうな気もしますが。 マレーシアでダンナ様と一緒に暮らしていて妊娠したら、 「知らない土地で初めての妊婦生活がどんなにつらいか」愚痴を言われ、 日本に帰国して妊娠が発覚したら、 「ダンナ様と離れて一人きりの妊婦生活がどんなに心細く大変か」愚痴を言われ… どのみち、質問者様は 奥様の愚痴のはけ口になるほかなさそうで お気の毒です。 やはり、奥様に気持ちを変えてもらう他なさそうに思います。 少しずつでも、他の方も仰ってますように 日本語関係のボランティアとか、 マレーシア語を習ってみるとか(マレーシア語は日常会話程度ならとても簡単です)、 質問者様の趣味の場に「僕がプレーするところ見てほしいナ」といって連れて行ってみたり、 なんとか気持ちを「外」に向けることができたらよいのですが。 それでも無理でしたら、帰国でしょうね。 気の向くまま 好き勝手を申しましてすみません。

bibibi_aura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本帰国は勧めたことがありますが、子作りの関係で今は無理そうです。

回答No.3

私の娘も、婿さんの仕事で3年ロサンゼルス、その後3年は、 シンガポールにいて、今年の10月に日本に戻ってきました。 娘は、日常会話程度の英語は話せるので、積極的に 外に出て、外人さんの友達を作ってましたね。 折角、海外に来てるのに、友達も作らなかったら 勿体無い、、と言ってました。 シンガポールでは、2歳になった娘を連れて、地元の「美味しいお店」の 食べ歩きをしてブログにも載せてました。 シンガポールでは、日本人も多いので、お店とかで日本人を見つけると 自分から、話しかけて友達になってましたよ。 シンガポールの情報交換もしてました。 そして、シンガポールは、無論のこと、近隣の国の観光も、その友人達と 旅行して楽しんでました。 どんなに、結婚したからと言っても、所詮、人は「自分でどうにかする」 しかないのです。 夫に、頼ってばかりだと、「自分」がなくなるのでは? 人(夫)に、依存ばかりしていては、厳しいことを書きますが、 母親になるのも難しいのでは? 妊娠したり、母親になったら、ますます、貴方への依存が高くなるのではないでしょうか? 奥さんだけ、日本に帰って貰ったらいいのでは? ただ、奥さんが何歳かわかりませんが35歳までには、出産しないと 35歳以降の妊娠、出産は、障害児が生まれる確率が高い、、、と 産婦人科学会では発表されてます。 かなり、多く、マスコミでも発表されてますから、ご存知とは思いますが、、、。

bibibi_aura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も本当に母親になって大丈夫かな?とは時々思うことがあります。 色々難しいですね。

noname#243276
noname#243276
回答No.2

>「ここに来たのはあなたのせいでしょ。」 >妻と一緒にいると私の疲れが溜まる一方です。  奥様は、祖国に帰りたい。  「国に帰ろう」それ以外、誠意と認められない状態です。  一方で、そちらは駐在先に残りたい。  自分の妻が現地になじむ以外に解決が無いと思っている。  両方が、自分の言う事を聞いてくれない相手に苛立ちを感じているのです。  つまり奥様も、外出の度、ここが本国でないという事を思い知らされるばかりで疲れが溜まっているのです。  どこへ行っても海外某国・祖国ではない=どこ行ったって同じ=飽きる、というか祖国に帰れない事を(執拗に)再認識させられる。  むしろ家の中に籠ってみて下さい。  どこへ行っても帰りたい場所ではないが、自宅なら、どこの国にあろうとも自分達の家です。(借家、とか話の腰を折らないで下さいね)

bibibi_aura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。家の中でできる趣味など勧めてみます。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

奥さんの出口がなくなって膿が溜まっているように見えます。全てが旦那さんに当たってくるので辛いですね。 一人前の教育を受けた人間が何もしていない、というところで自尊心が欠如してきます。 マレーシアには日本人学校や日本語学校はありませんか。そういうところでボランティアや日本語教師の助手をするなど、できることをして行くと気も晴れると思います。 知人の駐在員の奥さんは、一歩も家を出ない人で、かといってご飯も作らず掃除もせず、旦那さんがこぼしてました。外国で鬱になって欲しくないですよね。 外に出ろとは言わずに、こんなのがあるよといろいろ紹介して見たらどうでしょう。まずは情報収集から。 私が外国で3ヶ月滞在して子供が学校に通う間は、現地校の日本語助手のボランティアをしました。

bibibi_aura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度、日本語ボランティアを勧めてみたことがありましたがダメでした。 色々勧めてみます。

関連するQ&A

  • 海外へ駐在されている方へのお土産を教えてください。

    海外へ駐在されている方へのお土産を教えてください。 夫が上海に単身赴任しています。 この夏休みに子供たちと一緒に初めて訪問するのですが、日頃お世話になっている会社の方々に日本からお土産を持って行こうと思います。 あちらに駐在されている日本人の方々には何が喜ばれるでしょうか。 ちなみに奥さんを帯同されている方ばかりで、お子さんはおられません。 5家族と聞いています。 単身赴任はうちの夫だけです。 日本の高級洋菓子店のクッキーの詰め合わせはいかがでしょう? ひと家族2,000円くらいの品でよいでしょうか? 海外に住んでおられる方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 海外駐在員の保険料の負担について

    皆様の会社では、海外駐在員保険(海外旅行保険)の保険料は、従業員が負担しますか?それとも会社が負担しますか?どちらが一般的な扱いなのか、感触をつかみたいのです。 当社は海外駐在に係る各種手当の範囲内で、従業員が保険料を負担しています。ただ、ある駐在員は、会社で保険料を負担するように強く主張しています。(これは私の主観でありますが)その駐在員は、大きなプレッシャーとストレスさらには身の危険の中で仕事をしていますので、会社に従業員を大切にして欲しいと強く願っているのだと思います。また、悪意は無くとも結果的に、相手の置かれた状況への想像力を欠いた対応をしがちな日本側の管理部門にも原因があるのだと思います。宜しくお願いいたします。

  • 海外駐在中でANAカードを作った方いますか?

    海外駐在中でANAカードを作った事ありますか?海外在住でANAマイレージカードを持っています。マイレージがなかなか貯まらないので、家族で合算出来るようにする為、ANA家族カードを作りたいです。 日本在住者でないと作れないと聞きましたが、実際は作れるとか。海外在住で一時帰国に合わせて作った等の経験がある方教えて下さい。カードが作れたとして、その後、家族でマイルを合算する為にファミリー会員に登録したいのですが、日本在住でないと駄目でしょうか?海外在住でファミリー登録出来た方いらっしゃれば、方法を教えてください。

  • 海外駐在希望される女性と結ばれる方法は

    現在、中国広州(香港近く)に駐在している37歳男性です。 数年前から海外勤務中心となり、日本人女性と知り合う機会がないです。仮に結婚したとしても今後も引き続き海外勤務が続くと思われるので、海外に住みたいという人とでなければ、一緒に住むことはできないでしょう。何か結婚相談所とかなにかで、相手男性の条件で海外に住むことを望んでいる女性と知り合うようなところまたは紹介所はないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 海外駐在の会社のスタンスは家族帯同それとも単身赴任?

    一概には言えませんが、一般的に海外駐在する際、会社側は家族帯同を推奨しているのか、それとも単身赴任を推奨しているのどちらのケースが多いのでしょうか。実は私は中国華南地区に駐在予定なのですが、当地の治安を考えると家族帯同(妻のみ)は実質難しく、単身でいくかもしくは香港に住居の拠点を置き、そこから私のみ中国と妻のいる香港(週末のみ)の2重生活のどちらかになると思います。金額面考えると、香港の住居代が高くつくため、会社側としては単身で行ってもらったほうが安上がりになると思います。そこで一般的(ここでは上場企業とする)な会社の場合、海外駐在は家族帯同といくスタンスで考えているか、それとも経費のこと考え単身赴任を推奨しているのか、どちらのケースが多いでしょうか。 もし単身赴任が推奨されているということであれば、妻を香港に住まわせる形での提案は会社側も受け入れずらいと思われますが、もし家族帯同を推奨しているのであれば、それを理由に香港にアパートを借りるよう提案したいと思います。 ぜひともアドバイス頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 海外赴任中ですが、先に妻だけ帰国します

    現在、海外赴任中ですが、先に妻と子だけ帰国します。 住民票は、海外に行くという手続きをして、全員、抜いています。 先に、専業主婦の妻と子だけ、帰国する場合、住民票の所帯主や、住民税はどうなるのでしょうか? 子供の、児童手当、乳幼児医療給付制度も、受けることが出来るのでしょうか? 帰国後は、赴任が終わるまで、実家に居候させてもらう予定です。父は年金生活しています。

  • 海外赴任で家族で暮らしていましたが、妻が出産のため、子供と一緒に帰国し

    海外赴任で家族で暮らしていましたが、妻が出産のため、子供と一緒に帰国しました。最近、子育てと出産のことで疲れ果てノイローゼ気味です。どういう言葉をかけてよいのかわかりません。何か声をかけてもらいたいようですが、お互いにカリカリしてしまって会話になりません。どうすることもできない状態になっています。 妻は私が昔風俗に行ったことを深く根に持っています。 できれば離婚したいとも言っています。子供は3歳と1歳です。 何とか優しい声をかけて励ませればと思っていますが、アドバイスをお願いします。

  • 妻が弁護士を立て離婚を申し出ました。

    30代会社員、海外駐在中です。 専業主婦の妻とは結婚3年目で一歳の娘が一人います。 先進国(つまり、生活に不自由がない国という意味です。)駐在ですが、妻はついて来ずに妻の実家に娘と一緒に住んでおり、私は単身赴任です。先日上司より駐在をもう一年程度してほしいとの申し入れがありました。 妻と妻の実家は新興宗教をやっています。ちなみに妻と妻の実家が新興宗教をやることには反対していません。娘をその新興宗教にやるのも駄目というつもりはないのですが、ただ、大事な娘を物心つく前に入信させるのであれば、その新興宗教の教えている内容や、将来私が負担するであろうお布施額を明らかにしてもらいたく、妻に2、3回メールで問い合わせてきました。電話しても良かったのですが、駐在前から妻とは同じ宗教問題で険悪で、その話をすると妻が感情的になってしまううえに、宗教に関する私の質問の答えを全く言ってくれないので話し合いが成立せず、メールでの話し合いとなっていました。メールでも一回もまっとうな回答はおろか回答できないとすらも返事をもらったことがありません。 私がその新興宗教に疑惑を持ったのが、妻の新興宗教の幹部である母の性格で、義理の母は私が笑顔を見せないと、気に入らないと言って人前で大声を上げて怒鳴りつけたり、向こうの家族(妻も含む)全員で、私が如何に人間としてできていないかを長時間責めるといった行動に出ていました。そういう人もいるのでしょうが、宗教をやっていることから、どうしても洗脳的手法のように見えてきてしまい、だんだんと疑いを持ちました。その母親と不仲になり始めてから、仲の良かった妻が私を毛嫌いし始めたのも私の疑惑を助長しました。更には妻は娘を宗教に連れていけないのであれば、結婚しなかったなどといっており、その異常な影響力に疑いを持った次第です。 その疑惑も解けないまま、単身赴任を開始して一年ほど経ったつい先週、突然弁護士から書類が届き、離婚を申し立てられ、今後直接妻とは連絡を取らないでほしいとのことでした。月に一回ほど、仕送りのお礼のメールが妻から来ていましたが、何の直接の離婚の申し出もないし、当然口頭またはメールで理由も言っていません。また、私は離婚事由に相当することはしていません。おそらく、駐在延長を相談した後に書類が届いたので、駐在帰りを待って離婚したかったが、延長になりそうだったので帰国を待っては遅いと判断したのではと思います。 長文になりましたが、質問は以下です。 1.海外駐在中でこちらは弁護士を雇うのは難しいですし、そもそも相手方と連絡を取ることすら難しい状況です。この弁護士の書類は無視しても大丈夫なのでしょうか。 2.宗教の質問は私の家族の生命と財産に関わる問題と思っており、妻には回答の義務があると思っています。これは私の反論として成立するでしょうか。回答できないくらい宗教を大事にしているから、離婚しろということなのかもしれません。 3.冷たい感じで質問の妻へのメールを2、3度送ってきましたが、これも暴力ととられるのでしょうか。仮にそうだとしたら、私も妻の冷たいメールを暴力だと主張できるのでしょうか。 4.娘が本当に不憫ですが、娘と会う権利は仮に相手が再婚しても私にはあるのでしょうか。 離婚せざるを得ない状況だとしても、妻と娘を本当に愛しています。それだけに、大事な質問に答えない妻に深い失望を感じています。本当は宗教関連のことは聞かなければ良かったのでしょうが、いったん芽生えた疑惑といったん発せられた質問は、妻の態度でどんどん膨れ上がってしまいました。

  • 帯同駐在するべきか、やめるべきか。

    8月に結婚した者です。 主人(36)は9月に、先に海外赴任しました。 私(35)は色々と事情があり、渡るのはだいぶ先になりそうです。 側で彼を支えたい気持ちはあるのですが、どうしても馴染みのないタイに住むことに抵抗があります。 一度、観光で1ヶ月以上滞在したことがあるのですが、食事や言葉、気候も全く合いませんでした。 他にも、駐在員の夜の付き合い等を耳にし、4年以上もタイで住むと思うと気が重くなります。 主人は平日の勤務後は接待等で遅くなり、休日はゴルフで家を空けることも多いと聞きました。  国内なら、そんな時は親しい友人達と気軽に会う事ができるので気分転換をする事ができますが、駐在先では全く知り合いもいないので、そんな環境の中で欝になるのではと不安です。 対人関係がうまくない為、主人以外の人達と日常生活でコミュニケーションを取るのも苦痛でなりません。 結婚前にもう少し考えるべきだった事なのですが、今更遅いと、自分でも後悔しています。 主人は望んで東南アジアでの駐在生活を選んだので、なるべく邪魔になるような事はしたくありませんが、帯同せずに済むのであれば、その方が上手く行くような気がしてなりません。日常のストレスをぶつけてしまいそうです。 大人気ない事だとは分かっているのですが、海外で一緒に生活し、日頃お互いに一緒にいる時間があまりにも少ない環境であれば、一緒に帯同する意味があるのかどうか?と、思ってしまいます。 東南アジアに帯同、又は単身赴任されたご夫婦の方の参考意見をお聞かせ下さい。

  • 香港駐在中の生活について

    この度会社の命令で香港に駐在することになりました。 不安だらけの初駐在ですが、下記につき詳しいかたアドバイスいただけませんでしょうか? (1)滞在中のマイル溜めについて 子供が生後1カ月と幼いので妻は一旦日本に残して赴任する予定です。 しかしながら帰国手当は年に1回しか出ないということなので、 私用で何度か帰国することを考えると香港生活でなるべくマイルを貯めたいな、 と考えているのですが、どうやって貯めていくのが良いのでしょうか? ANAが香港クレジットカードを出しているみたいですがこれが一番お得なのでしょうか? 現地の銀行のカードでは日系航空会社のマイルは貯められなくてキャセイだけに、 なってしまいますか? (2)滞在中の所得税について 落ち着いたら妻を呼ぶ予定なので共働きは出来ません。 となると私の収入で家族を養うことになりますが、 何と赴任手当がほとんど出ない(家賃は出ますが・・・)とのことです・・・ 風のうわさで滞在中日本の所得税は一切かからないということを耳にしましたが、 それをうのみにするのであれば毎月1万円程度の住民税分は、 可処分が増えると考えて良いのでしょうか? わかるかた・経験者の方がいらっしゃればアドバイス頂ければ幸いです。