• ベストアンサー

何かと不安・・・

humandesuの回答

  • humandesu
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.1

体を動かすことです。 何故なら、心と体は一体となっているからです。「気分(心)が滅入ると体調不良(体)になる」や「体調(体)がいいと、いい考え(心)が浮かぶ」等は全て、体と心が連動していることを示しています。体を動かす等して、体を元気にすると、心まで元気になり、不安に負けない心になっていくことが多いです。 マイナス思考のときや不安感を感じるときの思考は、何を考えても、なかなかプラスの思考になっていきません。マイナス思考を「考える」ことで解消することは難しいと思います。ですので、体をまずプラス(元気)にしてから、連動している心や思考を元気にすることが一番手っ取り早いです。

関連するQ&A

  • 不安がいっぱいで・・・

    6月1・2日に中総体(最後の大会)を控えている中三の女子です。 大会まであと数えるほどしかないんですが、まだ 個人戦のトーナメントが来ないんです・・・。 それで 相手がわからないとどう練習して良いかわからず 最近あせってばかりで・・・ 夜も眠れないくらいに不安で、不安で・・・。 とにかく大変なんです。 この不安を解消する方法はないですかねぇ? なんか くだらない質問ですみません・・・。

  • 不安で、分かりません・・・

    私は中3の女子です。 私には彼氏が居ますが、最近とても不安です。 彼は自分で「俺、浮気っぽいから」といってくるのです。 彼が言うにはちょっとしたことですぐ相手に好意を持ってしまうこと。 だから誰でも好きになるし、でも冷めやすい。 今の私の存在がなんなのか分からなくなってきました。 第一、そんなことを伝えてくる理由がよく分からないのです。 でも彼は、ギュっとしたいなどの愛情表現もしてくれるのです。 彼は私のことをどのように思っているんでしょうか? このことを聞いて以来、混乱してしまって、これでは受験勉強も頭に入りません。 回答よろしくお願いします。

  • 不安です、、、、

    僕の彼女は集団塾に通っているのですが・・・・ クラス制で彼女のクラスは男子4人女子3人らしいのです その男子の一人が彼女にメールで〔俺彼女とやっちゃったよ〕など下ネタがひつこいそうです 彼女にやめてって言えば?と言うと小5からの付き合いだから言いにくいと言うのです 僕はぶっ飛ばしに行こうか?言ったら彼女はいいと言います。 彼女は塾の男子と仲がいいらしいのですが僕は塾の中を見れるわけではないし 少し不安です彼女取られるんじゃないかなど妬いてしまいます 同じ思いをしている方はいませんか?女子の立場からとしての意見も聞きたいです やっぱ彼氏が一番ですか???不安でたまりません。。。。。。 ちなみに付き合って1年4ヶ月で中3です 意見聞かせてください

  • 不安です。

    私は中学の女子です。 明日期末テストがあるのですが、変な不安感に襲われて心が辛いです。 元々テストの時は緊張して腹痛が起こるくらいの人で 前日とかは腹痛になるのが嫌だなって悩んできました。 でも今回はそのことも嫌だけど、なぜかすごく心が落ち込んで勉強が手につかないほど 心がつらいです。たぶん中3なので受験に関わるとかのプレッシャーかな・・と ここまできたから仕方ないと思っても結局は受験にかかわるしって結局 落ち込んでしまい、テスト自体も今回大事なのに全然自信がなくて それでまた焦って、昨日は夜寝付けませんでした。 こんなにテストで落ち込んで心がしんどくなるのは初めてです。 決して勉強が嫌ってわけじゃないんですが、心がしんどいです。 最近夜遅くまで勉強して不規則な生活とかも関係ありますかね?胃痛とか、体もだるくてしんどいです。 テスト前日はもう不安でも早めに寝たほうがいいですか? 後、テストの朝はお腹に優しいものを食べたいので教えてください><

  • バイトしなきゃ…でもすごく不安です。

    最近、ここで様々な質問をさせていただいております・・・ 私は今、アルバイトを探しています。過去に2つ居酒屋とブライダルを経験したのですが、 やめてしまった一番大きな理由は学校との両立の難しさでした。 しかし、もうひとつには人間関係の難しさによる毎回の憂鬱な気持ちといいますか・・・ 決して仲が悪いとか、雰囲気が悪いというわけではなかったのですが、私は人見知りが 激しく、なかなかなじめないところがありました。 それが原因でやめてしまった、というのもあります。 しかしそんなことでやめていたらこの先将来不安だ、と思い、また最近アルバイトを探し始めたのですが、、 やはり人間関係についてものすごく不安になります。 いくらお金をもらう以上ある程度の我慢や妥協は必要だとはいえ、バイト先の 職場の雰囲気、人間関係はすごく大切なことだと思うんです。 みなさんのアルバイト先の職場の雰囲気はどうですか。 私の友達を見ていても、「今日バイトだー」と言いながらつらそうな人は 見たことがないし、私が心配しすぎなのかなとも思うのですが・・・ どうしても人間関係が不安で不安で仕方ありません。 これはアルバイトだけではなく、これから大学を卒業して就職してからも あてはまります。 こんなで、私はこの先社会でうまくやっていけるのかと・・・ 自分と合わない人が必ずいる社会で生きていけるのか、 とても不安です。 しかし、やっぱりアルバイトは社会勉強としても、そして経済的にも また始めなければいけないと思います。。 最近は母からの「バイトしなさい」という圧力もひどく・・・ 最近、レストランのアルバイトの面接に行ったのですが落ちてしまい、 またすぐ探そう、と私も思っていたのですが母から怒られ、、 「とりあえずなんでもいいからバイトすればいいじゃない」と・・・ 確かに、節約してるとはいえこれ以上仕送りに頼ることも気がひけますし、 プレッシャーですごく焦っています・・・>< みなさん、バイトに行くときはどんな心境なのでしょうか? 毎回バイトの日の朝から憂鬱な気分になってしまい、あまりうまくなじんでいけず、 新しいバイトでまたそうなったら・・・と不安になってしまう私はかんがえすぎでしょうか・・・? みなさんのアルバイト経験を教えてもらえたらうれしいです^^

  • 自信をもっていいのか不安です。

    ずっと他人に合わせて生きてきました。 そして最近自分をなくしてることにきづいたのです。 自信をもって気持ちを他人に表現することで、嫌われてしまうんじゃないかと不安です。 こんなことならいっそう嫌われた方がキャラができあがるでしょうか? 劣等感のせいでなにもできません、人間関係もめちゃくちゃです。つらいです。

  • 漠然とした不安が・・・

    こんばんは。漠然とした不安が強いです。以下に列挙していきます。 1、現在は公務員ですが、どうしても他の公務員になりたい。そこで、今は勉強をしているのですが、果たして面接で受かるかどうか。ものすごい不安があります。 2、過去に色々なことがあり、今では女性が大嫌いです。大嫌いでどうしようもありません。女性と何かで関係を持つと、裏切られる、罵倒される、自殺するまでに精神的に追い込まれる、腹の底では何を考えているのか分からない等々。 ・・・が、一人でいるのもさびしいという気持ちもあります。 周りは「ならば、誰かと付き合え。結婚しろ」と友人から言われますが、結婚する気になれません。けど、寂しいのです。 じゃあ、女性と付き合えって話になりますが、出会いがないこと、出会いがあっても、恋愛体験自体が少ないので、上手にデートもこなせないだろうという不安も強い。さて、この孤独感はどうすべきか。 3、とにかく将来が不安。このまま、事故でも病気でも、ぽっくりと死んでしまいたいという気持ちが強いです。 4、職場での人間関係に行き詰っています。仕事そのものは面白いなと感じるのですが、人間関係が行き詰ってしまい、業務が円滑にいきません。上司に相談したのですが、取り合っていただけません。 将来が不安で不安でたまりません。私は不器用な人間です。こんな私にでも、アドバイスをいただけたらと思います。 暇なときにでも回答していただけたらうれしいです。

  • よくわからない不安が止まりません。

    いろんなことに対してよくわからないけど、不安になってしまいます。 不安になってしまうだけでなく、胸が締め付けられるようになったり、不安でどうしていいかわからなくなってしまいます。落ち着くことができません。 原因は、急に人間関係で問題ができて、対人恐怖症っぽくなったせいだと思います。 こういった神経症??っぽい症状の治し方を知っている方がいれば教えてください。お願いします!

  • 毎日不安で苦しいです。

    私は中3の時に急になにかよくわからない不安を感じるようになりました。 当時は受験など人間関係などいろいろなことがありその不安も同時に襲ってくるようになりました。 当時の私は毎日苦しく辛く 時には気持ちが悪くなり吐くことも 時には人を見ると殺されるような気がして 毎日恐怖に怯えてました。 自分でもなぜこうなったかということは全く見当もつかず 次第に心が弱まっていき毎日死にたいと思っていました。 当時私には大事な人がいました。 その人に私は甘えていたのか毎日私の中の負の感情を投げつけてました。 死ぬ勇気も覚悟もなく毎日死にたいの繰り返し そりゃ聞いてる相手も嫌になりますよね笑 私自身どうしたらこの苦しみが消えるのかわからなく口下手でどう説明していいのかわからず毎日相手を傷つけてました。 高校に進学して相手から別れを告げられ強制的?に別れることになり それから私はしばらく学校にいけませんでした。 そして高校を卒業してからもその人のことが好きです。 でも彼女には一番やってはいけないことを私はしていたんだなという後悔ばかりです。 私は今大学生なのですが、中3の頃と変わらず不安が続いてます。その彼女の事でも不安?苦しみ?があり自分とは関係のないことや家族や友達のことなどでも強い不安を感じることがあります。 昔と違い、何年もこの苦しみと一緒にいて少しは慣れてきて 誰かといる時は苦しくても無理して笑顔をつくれます。 無理をする強がることを覚えてしまいました。 そのせいか私は自分の事は誰にも言わず今日まで隠して生きてきました。 私は心が弱いのか?ただの甘えなのか? ネットで調べてみて、全般性不安障害と似てるのかな?と思ってます。 ごめんなさい。 口下手で自分の思ってることがうまく文にも言葉にもできないです… 殴り書きみたいになってしまって申し訳ないです。 私は生きるのが辛くて苦しいです。 生きづらいです。 誰か助けてください

  • 不安に襲われます。

    仲の良い人が少なく(1人いるかいないかの状態。。) 他人とのつながりを感じられない状態です。 資格の勉強をしなければならないのに、不安に襲われ集中できません。 ・1人になってしまうのではないか? ・社会から取り残されてしまうのではないか? と不安に襲われます。 考え過ぎでしょうか? それとも勉強と人間関係は別の問題でかまわず勉強すればいいのでしょうか? 見捨てられ不安がどこかにあるのも、関係してるかもしれません よろしくお願いします。