• ベストアンサー

会社の女先輩とのつきあい

会社の女の先輩(33歳独身)が、仕事が終わってから毎週飲みに誘ってきます。仕方なく今まで何度か2人で行きました。向こうはボクに好意があるような気がしますが、ボクはその気がないので、断りたいのですが、同じ部署で仕事もできる人で、とてもよくしてもらっているので無下に断って関係を悪くしたくありません。どうすればやんわり断れるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20023
noname#20023
回答No.2

 詳しい状況はわかりませんが、何らかの好意をもたれていることは間違いないでしょうね。  ・彼女がいることをそれとなくにおわす。  ・飲みに行くときに他の人も誘う  と言うのはどうでしょうか。  先輩としては尊敬して感謝を見せつつ、それ以上の気持ちがないことを彼女にそれとなく伝えるのがいいのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • m038
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.6

3回に1回、2回に1回と行く回数を減らしましょう。 合コンがある、友達が女の子を紹介するってうるさくてとか、デートとはっきり言う、飲みに行ったら女の子の相談をするとか今の状況を変えていかないとダメでしょうね。 誘われるままではまずいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

  こんばんは。 なかなかモテモテでいいですね。羨ましいです。  さて、断わり方ですが、結構わざとらしく断わるのが良いと思います。  例えば「今、気持ちのない女性とは二人っきりでこれ以上飲みにいけない、ごめん」という感じです。  男だから、誘ってきてくれた女性にやんわりと断わるという思いがあるのですが、女性は、断わるとなったら凄く冷酷かつ冷淡です。とっても割り切っています。断わるのも言い訳などせずに、だめとか嫌だとか言いにくいことをとってもはっきりという人が少なくありません。  どうして女は、嫌な相手にあそこまで冷酷になれるのかという位に極めて冷たいです。    私もかつて、どうしても受け入れられない女性を断わったことがありますが、冷酷な断わり方はで来ませんでしたが、結果的にはとても冷たい対応でした。  柔らかい口調でも、はっきりとした断りの意思表示をすることも時には必要かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

今日は彼女とデートですからと言ってみたら? それでも誘ってくるようだったら単なる先輩として誘っているんでしょう。 気があったら、次から誘ってこないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まず、はっきりと相手から言ってくるまでは気づかぬふりでしょう。 言ってくる前に断っては、断られた方がムカつきますから…。 向こうから言ってきてしまったら、向こうも勝負をかけたんですから さすがに何事もなかったように、とはいかないでしょうね。 しかしそう何度も2人きりで飲みに行っているようでは、 向こうが「暗黙でOKかな」ととらえても仕方ないですね。 やっぱり用事があるとかなんとかいってテキトーに断るか、 行くにしても、だれか入れて3人以上にしてしまうとかでしょう。 親しい同僚にでも「オレが先輩に誘われてたらオレを誘ってくれ」 って頼んでおくとか。同僚にバレるからダメかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.1

好きです。付き合って下さいと言われている訳ではないのですよね? だったら、他に用事があります  で良いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の先輩と謎な関係

    私は20代半ばの独身女です。 ここ最近会社の30代の独身の男の先輩と仲良くなり、 よく2人で飲みにいき、カラオケオールや漫画喫茶で一緒に寝たりします。 誘うときは、むこうからだったり、こっちからだったり なんとなくのときもあります。なんとなく秘密な感じです。 お互い酔っ払いながらも、チューしたり抱きしめたりそれ以上はありません。。 私はとても先輩のことが気になってしまってきているんです・・ ですが、先輩の気持ちがわかりません。 以前仲良くなる前に、『社内恋愛はしない』と会社の飲み会で 言ってたことがあるので、元々対象外なのかもとの思います。 でも、男女2人で頻繁にオールとかってあるのかなぁ・・ とも思い、よくわかりません。。 皆様はどう思われますか??

  • 職場の先輩

    最近、職場の先輩の事が気になっています。 私は30歳(男)、先輩は38歳(女)です。 私が入社した時から同じ部署の先輩で、一時期別の部署にはなりましたが現在はまた同じ部署になり、先輩後輩の関係になって9年が経ちます。 (同じ部署ですが、仕事上での関わりはほとんどないです) 以前から気になる女性ではあったのですが、最近になり恋愛対象として見始めるようになり、何かアプローチができれば・・・と思っているのですが、いかんせん10年近く先輩後輩の関係にあったため、どう行動すればよいかわかりません。 普段は、職場で雑談をする程度の関係で、みんなで飲み会を・・・くらいなら誘いやすいのですが、女性側がお酒を飲まないため飲み会などに誘うこともできません。 2人で食事、などと言っても今までそういったことに誘ったことがない状態で、向こうも私をただの後輩としてしか見ていないと思いますので、いきなり誘うというのも違和感がありすぎるのかな、と悩んでいます。 もし、長年先輩・後輩の関係にあった人と結ばれた方や、アプローチをしたことがあるという方がいましたら、こういうときにどのようにしてアプローチしたか、教えて下さい。

  • 会社の先輩が気になる

    恋愛相談です。 会社の先輩の事が気になっています。 先輩は別の部署で10個ほど歳上、私は20代の若手(女)です。 先輩も私も、会社ではフランクな感じなのでこれまではすれ違ったら先輩がちょっかいかけてきたり、ちょっと絡む程度で、小さな会社ですが部署が違うためしっかり話したことは無い関係でした。 先日、私が仕事の事でかなり思い詰めてしまい、最初に浮かんだのがその先輩だったので相談のためサシ飲みをお願いしました。 サシ飲みの時に私が弱っていたからか、先輩はだいぶ気を使って優しくしてくれて、先輩が前より気になるようになりました。 ただ、先輩は会社での人付き合いやポジショニングをかなり計算するタイプで、仕事以外の面倒ごとを嫌うので会社で私がアピールする事は逆効果になり、アプローチの仕方に悩んでいます。 距離を縮めたいのですが、そもそも、アプローチした方が良いのかもわかりません。。。 とりあえず、今度もう一度サシ飲みに誘ってみて、相談以外にももう少しプライベートな話が出来たら、そのままアプローチを続けようかなと思うのですが、自分の事はあまり話してくれなさそうなら諦めようかと思います。 何か良い方法や、男性側は後輩から誘われた時どう思うかなど教えて欲しいです。

  • 会社の女の子、好きな先輩への当てつけ?

    先月会社の新年会があり、二人の社員の言動が原因で少し社内の人間関係がややこしいことになっています。 何があったかというと、一人の女性従業員で発達障害の子がいて、彼女は仕事内容も周りと違って少なく、他の社員達と仕事上あんまり接点がないので会社で交友関係を持てない立場でした。 初め彼女を見た時、可愛いと思って部署は違いますが僕から声をかけた事がきっかけで、彼女と同じフロアで働く僕の部署の先輩も彼女とよく話すようになり、先輩の方から彼女が職場で話せる人が増えてほしいとの趣旨で何人か会社の従業員を呼んで、彼女含めて呑み会をしてくれました。 その日、酔った彼女はその先輩に対し、「もー大好き」「もう姿見れてるだけで幸せ」等沢山本音を零して先輩に好意を持っている事が周りに発覚し、帰りは二人置いて周りの従業員とサッと帰っていきました。 その後2人はどうなったか先輩の方からも「さぁー?」としか帰ってこず、会社では二人とも以前よりよく話す光景が増えていたのできっとくっついたんだなと周りは噂していたのですが、先月の新年会の日、その前日の日2人が話してる様子は見かけたのですが、何故か当日先輩は彼女に対して目もくれず、周りは付き合っていると思っていたので彼女のことを気にしてあげるように言う人に対し、「なんで俺が」「嫌だ」と先輩は冷たく断っていて、帰りも彼女の目の前で他の女性従業員に抱きつかれた時に抱きしめ返していたり、その女性従業員を送って帰り、その様子を見た彼女が先輩やその女性従業員に対して「尻軽」「キモイ死んじまえ」と暴言を吐いていたことが周りに知れ渡り、会社ではとても大人しくてそういう子に見えなかったのでそれを聞いた周りの従業員はビックリ。特にその絡んでいた女性従業員は周りからとても好かれている従業員なので、周りの従業員もその女性従業員もその話を聞いて彼女に対してブチ切れ。 誰1人話すことも無く、彼女は本当に孤立している状況になっており、僕は特に何も変わらずいつものように彼女に話しかけていたのですが、普段全然話してこない彼女が突然よく話しかけてくるようになりました。 しかも昨日は「え、また事務室戻っちゃうの?」「悲しー。寂しいやん。行っちゃだめ、だって⚫⚫さんしか話してくれる人いないし」と言ってきたり、急に態度が変わりました。 こんなことを言うって自分を振った先輩への当てつけのために僕と仲良くしようとしているのでしょうか?

  • 先輩との付き合い

    職場の先輩なんですが、仲が悪すぎてストレスです。 私は6年ほど前に今の会社に入社し、先輩は私より半年ほど早く入社していました。 歳は一歳年上です。当時私のいる部署は、私と先輩、そして主任の40代の女性の三人体制で働いていました。(三人とも女です) しかし私が入社して2年目の頃、急に無視をされるようになりました。 後々分かったこととしては、その頃から当時の主任と先輩の仲が拗れ始めていたようです。 それで何故私まで巻き込まれたのかは分かりませんが、そこからは坂を転げ落ちるように年々仲は悪化しているように思います。 先輩は1人で仕事を抱え込むタイプで、「手伝いましょうか?」と声をかけても「大丈夫です。」と言う人です。 それだけならいいのですが、業務上の報連相すらできないタイプで、主任も、主任より上の会社の上司も、先輩が何をしているのかわからないという始末…。 拗れに拗れた結果、主任は退職してしまいました。(家業を継ぐ、という名目ではありました) 会社の上司も最初こそ注意はしていたものの、色々と指摘すると泣き出してしまうそうで、今では何もいうことはなくなりました…。 最近では挨拶すら交わせなくなりました。 私はもうそれでいい、気にしない、と割り切って考えるようにしていますが、やはり同じ部署ですので視界には入って来ます。 毎日毎日不貞腐れたような顔で仕事をされて辟易してしまいます。 会社の上司が頼んだ仕事も、2月からやっていないそうです。(何も言わない上司にもびっくりです…) 上司には色々と相談というか、愚痴を聞いてもらっているというか…色々話してはいるのですが、改善は期待できません。 私に対してだけかと思いきや、会社の上層部にもそれなりに不貞腐れた態度を取っているようで、何を考えているのかわかりません。 ここには書ききれないくらい色々とあるのですが、私は今の会社は好きです。 上層部は正直頼りない面もありますが良い方達なので、この会社で働き続けたい意思はあります。 ただ、この先輩と今後どう付き合っていけばいいのか、今のように気にしないようにして乗り切り続ければいいのか…悩んでいます。 皆様の対人経験を元に、アドバイスいただけたらと思っています。 長々と愚痴を書き込んでしまいすみませんでした。 回答いただければ幸いです。

  • 腰痛を理由に会社に来ない先輩への対応

    私(23歳・女)の会社は、週5勤務(9時から18時)なのですが、先輩(28才・男性)は腰痛を理由に週2程度(しかも夕方から)しか会社に来ません。 週2しか来ないので、当然先輩の仕事は溜まる一方で、山積みなった書類が私のデスクにまで雪崩れ込んできます。 他部署からクレームがくるため、結局私が深夜残業や休日出勤等をして処理しています。 それだけならまだしも、仕事の処理後、なぜ担当が違うのに俺の仕事をやったんだと怒られる始末です。その他にも、私に対してのみ、無視や悪口を言う姿を見かけ、やりきれない気持ちになります。 この状態がもう2年近く続いています。 体調を崩し胃炎になり、辞めたいとも思いましたが、先輩との関係の悪化だけを理由に辞めるのは気が引けてしまい、ズルズルと現在に至っております。 上司に言っても、この先輩は会社の取引先の息子だから我慢してくれと言われ、上司も無下に辞めさせられない事由があるようです。 このような場合、彼とはどのように接すればよいでしょうか。

  • 会社の先輩を好きになりました。

    私は会社の女の先輩を好きになりました。 女の人を好きになったのはこれが初めてで、自分でもビックリしています。 私も女なのに好きになってもいいのかな?って戸惑いが隠しきれません。 その先輩と居るとすごい楽しくて気も合うし、一緒に居て安心します。すごく大好き過ぎてたまりません。 先輩はボーイッシュなのでそこも好きで惚れてしまいました。 告白したいけど、すごく怖いです。 先輩も私と一緒に居ると楽しいし、安心すると言ってくれています。 今の関係を壊したくないし、どうしたらいいかわかりません。 誰か教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 職場の先輩(女)に嫌われている

    私は今の職場で7月から働いています。私の同期(女性)は4月からその職場で働いているので3ヶ月先輩ということになります。 私が属している部門は男性の人数のほうが圧倒的に多く、そのうち女性は一割しかいません。 今私がいる部署は検査の内容から(私は医療従事者です)女性の人数が他の部署よりも多いのです。 その職場で、私は嫌われています。お局的存在の二人から。 同期の子は影ですごく努力をしているのでしょうけど、何でもそつなくこなしていきます。なので女の先輩にとても気に入られています。 お局的存在の二人のAさんとBさんは同期です。 私の7個くらい年上です。 そのうちのAさんは妊婦で9月後半から産休に入ります。Bさんは独身です。Aさんは最初から厳しい人で、嫌味をすごく言う人です。 本人の前で「足手まとい」とか「は?!それ誰に習ったの?あーそう。もういいです」とか、、 更にこの間はそうしてもいいよといわれたからそうしたことについて「○○はいつも人任せだよ!自分ではどうなの?!」と言われ、もうどうしていいのか分かりません。 仕事は仕事、と割り切ろうとは思うのですが、朝晩の挨拶と何か手伝ってもらったときの御礼の言葉以外交わしていません。 結構きついことを言う人なのでどう接していいのか分からないのです。 同期の子はAさんにすごく気に入られていて、私の時とまるで態度が違います。声のトーンも。私は仕事以外では名前も読んでもらえません。 仕事の失敗も、私の時とその子のときとでは言い方がちがいます。同期の子は失敗しても笑って「あーそれは、、残念な感じでした」で済ませていて、笑っています。私はとてもそんなふうにはいえません。 最初はきびしくても今ほどではなかったのですが、今週からきびしくなってきました。 それは、今私がこの職場にきてからやっている仕事に来週末で区切りをつけて次の新しい仕事を覚えていかなくちゃいけないから、そんなんでどうするんだ!と厳しくしていると思うのですが、なんとなく勘で分かるんです。ああ、この人私のこと嫌いなんだって。あと週の初めにその前の週の終わりに気づいていたことを誰にも報告しないで月曜まできたことにも問題があると思います。本当に、ホウレンソウがなっていないと自分でも感じました。これは私に非があります。。 Bさんは独身でまだまだこの部署にいます。 AさんとBさんがお昼休憩に入っていたとき、私と同期の子も丁度お昼でした。長いテーブルで少し距離はるけど、十分声が聞こえる範囲です。 そこでBさんが私のことを話しているのです。あんまりにも何回も何回も私の名前が出てくるので、私がバカなんですけど、「え、何ですか?」って軽い感じで聞いてしまったんです。そうしたらBさんが「あ、気にしなくていいよ、悪口でも噂話でもなんでもないから」と言われ、その後の話が(聞き耳立てなくても聞こえるんです)何かの仕事をやるのに、他の人から私と、同期の子に手伝ってもらえばいいじゃないといわれたけど、同期の子は分かるけど何で○○なの~って笑っちゃった~って言っていました。 この二人の態度が特にこの二人が嫌っている男の先輩二人に対する態度と似てきたことも非常に気になります。 一人はバイトで、遅刻はしょっちゅう、休憩時間を過ぎても帰ってこないので皆から嫌われています。もう一人の先輩は三年目ですごく一生懸命なんだけど失敗が多くて自分に自信がない人です。 昨日この先輩(Cさん)と私と同期の子、その他の先輩と飲んだのですがCさんはほんとうに自虐ネタがおおくて、 「俺はもう△△(私の同期)に抜かされたよ、、俺は新人と同じだよ」って言ったら△△(私の同期)が「そうですよね」って言っていてすごくびっくりしました。 他の先輩も「おお!△△(私の同期)近距離からテポドン発射だ!!」って言っていましたけど。。 母に相談したら、あんたは嫌われている。それはあんたが仕事ができないからだ。技術を磨いて見返してやりなさい。そうしたらなにも言われなくなる。それから絶対に女とつるむなよ、ろくなことにならない。 と言われました。確かに先輩のご機嫌取りをしに仕事に行っているんじゃないのに、他の先輩方はこの二人とうまく接しているのにどうして私は何にもしゃべれないんだろう、ずっとこのまま疎外感を感じているのかなって思ってしまうんです。 さらにグジグジ考えてしまい、この二人が他の部門の人に私のことなんか言っていたら嫌だなぁと色々考えてしまい、もうほんとうに憂鬱でしょうがないです。 この二人とどう付き合っていけばいいのでしょうか。支離滅裂な文章ですみません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 彼がいるのに会社の先輩を好きになってしまいました。

    会社で同じ部署の先輩が好きになりました。私(25歳・女)先輩(27歳・男)です。私には彼氏がいて、それは周知の事実です。 しかもその先輩には一緒のところを目撃されてもいます。 先輩は1年半ほど彼女がいないそうです。 でも、最近2回ほど私から誘って2人でのみに行きました。 大体深夜すぎまで楽しく飲みます。 飲んでる最中結構いい感じかな?と思って私から積極的にアプローチしても 目はあわせてくれないし、若干意地悪・・・。 彼は普段仕事やクライアント以外とはプライベートではあまり積極的に飲みに行くようなタイプではなく、無口ですが仕事はきちんとこなすタイプです。どちらかというと完全に草食系だと思います。 そんな彼が一緒にのみに行ってくれるのは、普通に後輩だからだけでしょうか。 誘えば飲みに行ってくれるし、お金も恐縮ながら全部だしてくれます。 最近彼氏(33歳)といてもその人のことばっかり考えてしまいま す。でも同じ会社だし、別れるにはリスクが・・(私も適齢期ですし。)調子いいと自分でも思いますが、もし両思いになれたら先輩の元へいくでしょう。 先輩は私のことをどう思っているのでしょうか。 ご意見お聞かせください。

  • 会社の先輩に”子どもがかわいそう”と言われます

    職場の人に言われました。 子どもがかわいそう。肺炎とか予防接種受けた?でも肺炎にかかったとしても親が仕事してたら、すぐに気づけなくて病院も連れていけなくてやばいんじゃない? ダンナも働いてるんでしょ?じゃ、働く必要ないじゃん? 子ども嫌いなの?かわいそうだと思わないの? 会社辞めれば? 顔を合わす度に、こう言われます(ちなみに男性。独身。)。子どもは1歳と5歳。私にとっての仕事は、生活のためでもあるし、働いていたいからっていう理由もあるし・・・ こういってくる人は、特に上司にあたるわけでもないのでパワハラと言える様な”パワー”のある人ではありません。普段は特に気にしないのですが、私だって色々考えてるのに・・・と弱っている気持ちにパンチされた気分です。大手を振って言うほどでは無いにしろ、私なりに家のことはやっています。子どもたちも大切にしています。 こういう人、どう対処すればいいのでしょうか。 関係ないでしょ、とか、放っておいてください とか小さな反論はしていますが、本当に弱ってしまいます。 ちなみにこの人とは部署が違うので、仕事で絡むことはほとんどありませんし、迷惑かけたこともありません。が、一応先輩にあたります。 色んな、考え方があって、色んな生き方があるはずです。 私は人の生き方をどうこう言えるほど、欠点のない人生を歩んでるわけではありませんが、どうしてもこういう発言をしてくる人が許せません。 どうか、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ドライバーがインストールされていないため、パソコンの印刷ができない場合の対処方法を解説します。
  • Windows10を使用している場合、無線LAN経由でパソコンとプリンターを接続している場合に発生する印刷のトラブルについて解説します。
  • IP電話回線を使用している場合に起きる印刷トラブルの解決方法を紹介します。
回答を見る