• 締切済み

プロポーズの時の食事代が割り勘って、どうでしょうか

お互い20代後半で、彼がひとつ上です。 先日、2年付き合った彼にプロポーズされました。 とても嬉しく、結婚することとなったのですが、少しモヤモヤしていることがあるので、皆さんの意見をお聞きしたく、質問させていただきました。 それは、プロポーズの時の食事代についてです。 夜景の綺麗な高級レストランを彼が決め、予約してくれました。 食事をし、婚約指輪とプロポーズの言葉をいただきました。 その場では、彼がカードで支払いしたのですが、そのまま払う気もないで居るのは悪いと思い、私が食事代はいくら払えばいい? と聞いたら、食事にかかった金額が5万と、教えてくれました。 私が半額渡すと受けとりました。 自分が食べたものを支払うのは、当然の事ですし、お金が払いたくない訳でもないです。 普段のデートの時も、基本割り勘ですし、気にしません。 クリスマスディナーなんかは、彼がいつも出してくれてました。 なのに、なんで!(笑) プロポーズの時くらい、 いいよ俺が出すから! と言って欲しい女心もあり プロポーズの食事が、割り勘とはなんだか女として寂しく思ってしまいました。 指輪をくれたし、食事代くらいと言う思いもありますが、なんだか釈然としない気持ちもあります。 このモヤモヤを、彼に素直に伝えスッキリするべきか? 蒸し返しても失礼なので、心に閉まっておくべきか? また、プロポーズの時、割り勘とはあり得るのか? 皆さんにお聞きしたいと思います。 まとまりのない文章で、読みにくく申し訳ありません。

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.14

毎度、ごちそうしたって構わないと思っている僕ですが… だったら聞くなや! と思いますね。 ほんと、面倒です。 結局のところ、自分を良く見せたい、でも払いたくない、だから彼はお金を出す申し出は断ってほしい、それだけですよね? 僕が一番金を出したくないタイプです。 それなら、こういう演技をするからあなたは断ってね…という、事前打ち合せをしてほしいです、マジで。 プロポーズをされる年齢なんだから、自分の発言に責任くらい持ちましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187786
noname#187786
回答No.13

¥50だろうが¥500,000だろうがケチな会話に思う。「ごちそうさま♪」でいいじゃないですか。その一言で、どんな返事が彼から返ってきていたんでしょうね。彼の返すセリフを変えたのは質問者さんです。反省しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.12

希望と理想を追い掛ける様な年齢では無いでしょう。 婚約指輪を貰って食事代が5万円って、男性にとってはどれだけ大変なの事なのか現実を理解した方が良いですよ。 それに、食事代について半分出して欲しいと言われましたか? 質問文を見る限りではありませんね。 それに質問主さんが食事代をいくら払えばいいと聞いた時、ハッキリいくらとは言われて居ませんよね。 単に食事代が5万円と言っただけであってそれ以上は何も言われていませんよね。 そこで質問主さんが食事代の半額を出したのは、それは質問主さんが自主的に出したのであって、なんでそれに対して モヤモヤしなければならないのか理解に苦しみます。 男性だって「いいよ、オレが出すよ」と見栄でも言いたいのは山々でしょうが、経済的に苦しければ見栄も張れない。 そう言う所も理解して助けてあげないとダメでしょうね。 男性に無理な見栄を張らせると言う事は、パートナーとして失格ですよ。 > このモヤモヤを、彼に素直に伝えスッキリするべきか? 絶対言わない事です。 > 蒸し返しても失礼なので、心に閉まっておくべきか? いいえ、全て消去する事です。 > また、プロポーズの時、割り勘とはあり得るのか? 有っても不思議では無いし、プロポーズはプロポーズ、食事はその為の演出ですが食事は食事。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinamisan
  • ベストアンサー率31% (84/264)
回答No.11

モヤモヤする気持ちは解ります。 デートは割り勘でもプロポーズは全部出してほしい。 流行りの言葉でいえば、 全面的に「おもてなし」されたい、 そういう気持ちですよね。 その気持ちはわかります。 でもね、今更、ですよ。 心にしまっておきましょう、っていうか、忘れましょう。 そもそもね、 >そのまま払う気もないで居るのは悪いと思い、私が食事代はいくら払えばいい? と言ったのはあなたでしょ。 全額払ってほしいな、と思いながら割り勘を言い出すって、おかしいでしょ。 いいよ、と言ってほしかったとか、そういう期待をして、期待通りにならないと怨むというのははよくない。 そういう発想してると、結婚後つまらぬもめ事が増えますよ。 彼の好物だから「全部食べていいよ」と言ったら全部食べてしまった。ほんとは「半分あげるよ」と言って欲しかったのに、とか 相手の思いやりを求めていい子ぶるのはやめましょう。 今回は、指輪とか彼なりに出費が大変だったのでしょう。 あなたが払うって言ってくれて彼はちょっとホッとしてると思いますよ。 これから結婚式とか旅行とか出費はまだまだ続くわけだし。 あなただってお金が惜しくてグズグズ言ってる訳じゃないのだから、蒸し返したりしないで、 これからはじまる結婚生活を2人で気持ちを合わせていくことを考えましょうよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • radnelac
  • ベストアンサー率30% (237/782)
回答No.10

うぅぅぅぅーん!ちょっと寂しい気がします。 自分の感覚と違うので、そんな気がしました。 常々DATEの時も割り勘だったそうで、その延長の つもりで彼がいたのでしょうか? 自分の事で恐縮です、安月給で余裕は無かったのですが、 女性に勘定を支払わせた事は有りません。 それだけ見栄を張ってお付き合いしていました。 プロポーズは、指輪を渡す時、(予めお店に相談しておき) 合図すると、ボーイさんに、テーブル迄、花束を持って来て戴き、 同時に、音楽を生では無いのですが、最もらしいメロディーを 流して戴くなど、サプライズを演出しました。 勿論その日のお会計は、自分持ちです。 しかし、考えようによっては 彼は本当に金銭に関しては堅実な方とお見受けしました。 これからが永い人生の始まりです。堅いお方がBESTです。 ~であったら良かったと思われたかも知れませんが、 彼の彼らしい一面と受け取って下さい。 これから、色々な煩わしいことも待ち構えています。 手を取り合って、押し寄せる障害を乗り越え笑いの溢れる家庭を 築いて下さい。家庭を作る主人公は奥様です。 米国では奥様のことを別名”HOME MAKER” と呼ぶそうです。 お幸せになって下さい。

nonnonto
質問者

お礼

とても素晴らしいプロポーズですね。 奥様は、とても喜んだでしょうね! そうですね、堅実な所も彼の良いところだと思い、受け止めたいです。 幸せな家庭が築けるように頑張ります。 ご意見頂きまして、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.9

私もちょっと、質問者さんが面倒タイプかな と思いました。 だって、本当に持つ気がないんだったら どうして相手のミスを誘発するような 無駄なジャブ入れますかね? それも普段平気で奢らせておいて。 それは相手に悪いという気遣いでなく 「いい子でいたい自分」という 方向からくる行動じゃないかと・・・ でも女性は何かにつけ プロポーズ時の恨みを持ち続ける人多いし こういう行動パターンの人は特になので (自分が心にもない事を軽くしてしまい、 相手の配慮のなさを責める) 多分どこかで言いそう、に一票です。 私は食事と関係ない時 プロポーズされたみたいです。 みたいっていうのは 夫がどうしても言いたい事がある! と言い出したけど 「ゴメンもう半分寝てる」(車内) それでも「大事なことだから!」って 勝手に喋ってたらしいです。 ただ私ってプロポーズなんか・・・ 「するか、しないかだろ? ただそれだけ! もうお互い分かり合ってるんだから」 というまるで男みたいな考え方なので もう何度も結婚するって話してるんだから 何でわざわざ言うんだろ? としか思わなかったです(笑)。 最後に辛口ですが、女性はすぐ 女心が・・・って相手側に求めるけど 女心を持ち出すならば 自分も同じかそれ以上 男性を見事に誘導できるぐらいじゃないと フェアじゃないかな?と思います。 女として立派な男性に敬意を払う心境なら 「払おうか」なんて言い訳めいた行動でなく ここは相手に花を持たせて あえて乗っからせて頂く姿勢を見せるほうが 「女心ってものはね」云々言っても許される 女性の振る舞いじゃないかと思います。 「凄いレストランだったわねぇ あなたって本当、男気があって立派 女冥利につきました」 とでも言えばいいんです。

nonnonto
質問者

お礼

普段奢らせているわけでもありません。基本割り勘と書いてあると思います。 しかし、おっしゃる通り、いい子でいたいのかもしれませんね。 図々しい女と、思われたくないとか 相手をたてる、女としての行動が足りなかったのかもしれませんね。 体験談も交え、教えてくださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matu22
  • ベストアンサー率24% (130/530)
回答No.8

プロポーズって、された側の方が立場が上なの? あなたは結婚「してあげる」立場なの?

nonnonto
質問者

お礼

立場とかではなく、女としての気持ちを理解していただきたかったのですが。 してあげるなんて、思ってもいません! しかし、私の考えだと、そう思われても仕方ないのかもしれないですね。 反省いたしました。 厳しいご意見ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

ああ、わかるっ。でもレストランに連れてってもらっただけ羨ましい。こういうのは、あとからやり直してもらっても意味ないからね。 そんなあなたに贈る言葉。結婚はゴールじゃなくてスタートなんだよ。持久戦、健闘を祈る。

nonnonto
質問者

お礼

そうですね、プロポーズをしっかりしてくれた彼に、感謝しなくてはならないですね。 素敵なお言葉ありがとうございます。 これから頑張っていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaori1717
  • ベストアンサー率42% (46/109)
回答No.6

うわ~。分かります。正直女性としては嫌ですよね。 私なら、ないです。え?ってなります。 でも、かといって払うそぶりぐらいは、しないとなって 思いますよね。でも、それを受け取るとは、こっちは 思いませんよね。。。私もプロポ-ズぐらい、 張り切って欲しいのが正直な気持ちです。 言う言わないは、相手のキャラによるんじゃないでしょうか。 根に持つ?タイプなら、言わない方がベタ-じゃないでしょうか。 それか、笑って話せる時が来たら、数年後にさらっと言うか。。。 言えそうな相手なら、笑って言います。私なら。。。 というか、私なら絶対その場で、突っ込んじゃってます。(笑) お金が惜しいわけじゃないですよね? 気持ちの問題ですよね?すごく分かります。 ですが、彼と先があるのなら、言えそうにない相手なら そっとしておくべきかと思います。で、お友達にでも 愚痴りましょう。。。 お幸せに。。。 ご参考になれば。。。

nonnonto
質問者

お礼

気持ちをわかってくださり、ありがとうございます。 手厳しい意見ばかりでしたので、私のような考えの人はいないのか?と思っていました。 彼とは何でも気にせず言えるので、今回の事を言うこともできますが、せっかくのプロポーズを台無しにしてしまってもなので、忘れてしまおうと思いました。 これから、お金の問題はもっと出てくると思うので、その時はモヤモヤせずしっかり話し合うようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188683
noname#188683
回答No.5

NO1の人に同感だなあ。請求されたならともかく、 自分から払うといっておいてこれなら、貴方の心が相当狭い。 もしくはプロポーズされて脳内お花畑が始まったという感じです。 プロポーズが割り勘自体はアリだと思います。(いつの時代のプロポーズを想定してるの?) 彼がそのために無理な高いレストランを選んで、足りない分貴方に払わせた、なら酷いと思うけど。 悪いことはいわないから、「プロポーズされたこと」だけを脳に刻んで この不満はとっとと忘れたほうが良いです。 不満のままにしておいたら、忘れられなくなって ふとした喧嘩で口から出してしまうことになりそうだから。 >彼に素直に伝え 愛情度が下がるだけだと思う… >心にしまっておく 心と記憶の外から追い出す努力をするべき。 蒸し返したら、あなたの人間性が疑われると思う案件。

nonnonto
質問者

お礼

そうですね。 一生に一度の事なので夢見ていた部分もあるかもしれません。 お会計の時、食事代はどうすればいいの?と聞いても、彼は黙ってしまいました。 払って欲しいのか?そのままでいいのか?よくわからなかったので、いくら?と聞きました。 私は、はっきりしない彼の態度にモヤモヤしていたのだと思います。 素敵なプロポーズをしてくれたのは事実ですし、余計な不満は早く忘れるようにします。 ご意見ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食事代の「割り勘」

    食事代の「割り勘」 デートなどでの食事で「割り勘」派のカップルの方も昨今多いと思いますが、 その場合完全に半額づつ出し合っていますか?? ほんと~にちっちゃい話でお恥ずかしいのですが、私の彼は結構よくお酒も飲むし よく食べるのですがいつもキッチリ割り勘です。 私も基本的には割り勘派なのですが、食事に関しては6:4くらいで「割り勘」と呼べるのでは・・・ と最近もやもやしてきました。 その数百円、数千円が惜しいわけでもないのですが、 そういうのって言わないと気づかない人も多いんですかね? それとも私の彼氏がすごく鈍感なんでしょうか?(ケチってるわけではないように思います) 私だったら女同志でも全くお酒が飲めない子とかと食べに行くときは、多めに出したりしているので そういう気使いは当たり前だと思っていたのですが・・・。 イチイチメニューで値段をチェックしながら注文しろとは思いませんが、何となく感覚でわからない ものですかね。

  • 彼からプロポーズしてもらうには…

    お互い社会人で、付き合って1年の彼が居ます。 来年あたりに結婚式をしようという話をしており、 今年中には婚約しようと言ってくれています。 ですが、まだ彼からプロポーズも婚約指輪も貰っていない状況で、 私としてはいまいち不安で、早くプロポーズして欲しいな・・と思っています。。 彼のご両親も友人も、みんな「いつするの?」と聞いてくれるのですが 私はまだプロポーズもされていないし、どう答えたらいいのか戸惑います…。 彼に、「プロポーズして欲しい、婚約指輪をプレゼントして欲しい」とストレートに伝えるのは恥ずかしくて、 どう伝えたらいいのか悩んでいます。 どう伝えたらいいでしょうか?

  • プロポーズされましたか?

    プロポーズの言葉がないまま結婚された方っていますか?  私は12月に結婚するのですがプロポーズの言葉はありません。そもそも結婚の流れになったのは、たまたま6月に行ったブライダルフェアでその式場がとても気に入りその場で予約を入れ、結婚が決まったのです。その時彼は「まだ結婚するって決めたわけじゃないけど、とりあえず予約しただけ」と冗談ぽく言われました。 なので、てっきり改めて別の機会にプロポーズしてくれるのだと思っていたのですが、今になって「僕の周りでプロポーズした人なんていない。だから、そんなことする必要はない」とか、「形式にこだわるのはおかしい」とか「夢を見すぎだ」と言われとてもショックでした。 今週末婚約指輪が出来上がるので、せめてどこかに食事に行きたいと彼に言ったら「じゃあ、自分でお店探して自分で予約すれば」と冷たく言われました。 男の人はプロポーズするのが嫌なひとは多いのですか?私は夢を見すぎているのでしょうか?プロポーズの言葉がなかった方はそれで満足していますか? 多分彼としては、婚約指輪を送る=プロポーズ と思っているのかもしれませんが、物を送ればそれでよしというのも少し寂しい気がします。

  • ついにプロポーズの時!!

    こんにちは。25歳になった男です。 今、付き合って半年になる彼女がいるのですが今月の22日にプロポーズをしようと決めています!不安と緊張でガチガチです! 現在、二人で定期を作ってお金を貯めています。そのほかにも二人で貯金をして遊びに出かける資金にしたりというような事をしています^^ そこで彼女の誕生日にプロポーズしようと決心しました!! よい返事ができるか、うまく言えるのか本当に不安です;-; そこで質問なのですが、場所とプレゼントで迷っているのです。 今考えているのは「初デートの場所」「彼女の好きな場所(USJ)」「その他」プレゼントはまったく思いつきません・・。最近は指輪じゃない物とか婚約婚約しぃ(いかにも)指輪じゃない指輪がよいとかは聞くのですが。 皆様の経験やアドバイスを聞かせて欲しいです!お願いします! またこれは避けといた方が良いとか気をつけて!もありましたらお願いします!

  • プロポーズの瞬間に指輪は必要?

    こんにちわ。 今度彼女にプロポーズをしようと思っています。 そこでみなさんに質問があります。プロポーズの時、同時に婚約指輪は必要でしょうか?言葉だけではダメでしょうか? プロポーズの言葉とともに指輪をプレゼントできれば最高だと思いますが・・・せっかくの指輪、彼女に気に入ってもらえなかったらやっぱりショックです。 プロポーズしたあとに、二人で指輪を探しに行くっていうのはダメでしょうか? みなさんはどうだったか教えてください。 

  • プロポーズについて

    よくドラマなどで男性が女性に指輪を渡しながらプロポーズするシーンがありますが、「指輪は一緒に選びたい」と言う女性にプロポーズをする場合はどうしたらいいですか? プロポーズをする前に一緒に指輪を選びに行ったらプロポーズするのがバレてしまいますよね。 プロポーズをした後(もちろんOKの場合ですが)、一緒に選びに行くのもいいのですがプロポーズするときに何もないというのも寂しい気が。。 そもそも私が婚約指輪の意味をよく分かっていないのかも知れませんが、どなたかアドバイスを頂けたら助かります。

  • 女性にとって嬉しいプロポーズとは?

    20代後半の男です。 付き合って数年の同年代の彼女にそろそろプロポーズをしようかと考えています。 もうすぐくる彼女の誕生日を含む日程で近場の南国リゾートへ行く予定で、 せっかくだしその旅行中にプロポーズしようかと思うのですが どういう風なシチュエーションだと女性は喜ぶでしょうか? 「南国リゾート」という状況でみなさんだったらどういうプロポーズが理想か教えてください! (感じ的には彼女はいわゆるロマンチックなプロポーズとかにあこがれてそうです、、、) またやはりプロポーズってのは指輪も準備しておくのがいいのでしょうか? ただ彼女の指輪のサイズを知らないのでぴったりのものを用意しておくということは無理そうです。 そのうえで、 1、プロポーズ時には何もなし。あとで二人で免税店などに買いに行く。 2、プロポーズ時には安いおもちゃ相当の指輪をプレゼント。あとで二人で免税店などでちゃんとしたのを買いに行く。 3、プロポーズ時には指輪以外のもの(時計とか?)をプレゼント。それが婚約指輪相当。 4、1サイズくらいは変更できる気合充分の指輪をプロポーズ時にプレゼント。それが婚約指輪。 の4択だとどれがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • プロポーズ

    僕は付き合って5年になる彼女がいます。 そろそろプロポーズをしようと密かに考えています。 彼女はかなりなんに関してもこだわりのある口うるさい性格の人間です。 で彼女の理想のプロポーズは10年後とかに誰かにどんなプロポーズだったの?って聞かれたら簡単に思い出せるような印象に残るすばらしいプロポーズがいいんですって。 それと彼女のプロポーズに求めるものは 1・ビックリさせられる 2・ロマンチック 指輪はだいたい決まっているのでプロポーズのときに渡そうと考えています。 それに私はロマンチックな人間ではないので、いきなりロマンチックなとこに連れて行くとバレバレなのでだめだと思います。 私のプロポーズに使いたいのは 1・バラ100本 2・最高にきれいな夜景 3・最高に綺麗な夜景のホテル みなさんこのような私のプロポーズに対する悩みを皆さんプロポーズをしたことのある人されたことのある人、する予定のある人なんでもいいので一緒に考えてください。お願いします。

  • プロポーズ

    今度プロポーズしようと思っています。横浜在住の男25です。 どうプロポーズするか悩んでいます。 こちらでも検索をかけ色々見たのですが、中々決める事ができません。 候補は↓の感じです。 1:夜景の見える丘?などでプロポーズ(菜の花台あたりが良さそう?) 2:オシャレなレストランでプロポーズ 他の方の質問の回答で、ウエイターにシャンパンの中に婚約指輪を入れたグラスを持ってこさせた後に膝をついてプロポーズ、ってのがあったのですが、中々くさくて良いなと思ってしまいました(笑) 自分じゃさすがに膝をついては無理そうですが・・・ 3:ヘリの中でプロポーズ 彼女がジェットコースターとか嫌いなので無理そうかな・・・ こんな感じでとりあえず3つくらい考えてみました。 みなさんの意見、演出を聞かせて下さい。 あっプロポーズの言葉を考えていなかった。。。

  • 遠回しなプロポーズに気付きませんでした(涙)

    遠まわしなプロポーズをしたことありますか? また、されたことはありますか? 差し支えなければ、状況とか相手の反応などを教えてください! 私と彼は共に30代前半。 結婚前提の付き合いであることはお互いが承知していますし、 それぞれの家族も友人たちも理解してくれています。 ちょっとした女心から、 「そのうち結婚することはわかっているけど、プロポーズはしてほしいなぁ」 ・・・と言ってしまいました。 元々口下手な彼にしてみれば、かなり高いハードル立てちゃったと、 後になって思いました(笑) それ以降、今思えば「あれはプロポーズの一種だったのかも?」 ということが、いくつかありました。 例えば・・・ 彼から初めてもらったプレゼントの指輪を左手薬指にしているのですが、 昨年のクリスマスの時に「そろそろ指輪を買い換える?」と言われました。 「指輪を買い換える=婚約指輪を買おうか=結婚しよう」だったらしいのですが、 それに全く気づかず、 「まだ1年しかしていないし、この指輪気に入ってるからいいよ~」と、アッサリ断ってしまいました・・・ ちなみに、どうしてそれがプロポーズだと判明したかというと、 後日、彼の友人から「気付かれなくて凹んでたぞ」と言われたことからです。 他にも自分では気付いていないのですが、 ちょいちょいやらかしているようで、 後になってから「あれって??」と思うことがあります。 ハッキリ言ってほしいという気持ちもなくはないですが、 彼なりに一生懸命なので(たぶん)、できれば私の要望を聞くのではなく、 「彼の言葉」でプロポーズをしてほしいと思っています。 ですから、今後もきっと「遠回しなプロポーズ」があるかと思います。 うっかりそれをスルーしないように、 他の方の体験を参考にして、ちゃんと気付きたいと思っています。 変な質問ですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 身元保証人や連帯保証人が必要な場合、必要ないくつかの公的な救済機関があります。
  • 天涯孤独となって身元保証人や連帯保証人がいない場合、公的な救済機関を利用できます。
  • 身元保証人や連帯保証人を依頼するためには、公的な救済機関に相談することが重要です。
回答を見る