• ベストアンサー

内定出て入社日まで決まっても断れるのか?

tax_sosの回答

  • ベストアンサー
  • tax_sos
  • ベストアンサー率48% (29/60)
回答No.2

既に詳細が出されているので、細かいことは書きません。 内定が出ていても見送ることはできます。 企業側から正式な労働条件を通知されていないだろうし、通知された後だとしても、 その条件で勤務することに同意できない場合は、入社しない=辞退となります。 これだとどっちが悪いということもないはずです。 但し、気持ちよく辞退された方がお互いの為になりますよね。 つまり、差し障りのない、またはやむを得ない内容で辞退が良いです。

関連するQ&A

  • 内定から入社日までの期間

    内定から入社日までの期間 この度長い転職活動を経てようやく採用を頂く事が出来ました。 ただ、気になるのですが (1)採用連絡⇒9/14 (2)条件すり合わせ&研修⇒9/28の一日のみ (3)入社日⇒10/12 という事です。 会社の事情によって様々なのはわかります。 ただ、転職が初めての経験で未知であり、不況の昨今に入社日まであまり間があると内定取り消し等されやしないかと気がきではありません。。 Q、上記のような入社までのスケジュールというのは一般的なあり得るスケジュールなのでしょうか?? アドバイスお願いいたします。

  • 入社日について

    現在内定をもらっている会社があるのですが(入社 まであと約2週間)、他の会社との兼ね合いで入社日 を延期したいのですが内定先に対する何か良い言い訳 (理由)はないでしょうか?

  • 内定と入社日について

    昨日、新しい職場から内定の連絡をいただきました。 一昨日、最終面接だったのですが、 「いつから働けますか」という質問に対し、 「内定をいただいてから1ヶ月くらいは期間が欲しい」と回答し、「では12月1日でも可能ですか」とのことでしたので、 「早く内定をいただければ大丈夫です」と回答しました。 内定の連絡はエージェントを通じて、口頭でいただいたのですが、特に書類をいただいたわけではなく、条件詳細についても今週末ということです。 ただ、今週末に条件を確認し、内定をお受けしたとしても、現在の会社に辞めることを伝えるのが4日になってしまい、11月末での退職は厳しい状況になってしまいます(1ヶ月前には伝えないといけないので)。 このような状況の場合、入社日を変更(できれば12月11日入社くらいに)していただくことは可能でしょうか。また、内定をいただくというのは、書面でいただいた時と判断してもいいのでしょうか。 ぜひ働きたい職場ですので、内定取り消しのような事態にならないか、少し不安です。 もちろん、この旨エージェントには伝えるつもりですが、先に知識として得ておきたいので、どのように対応するべきか、アドバイスよろしくお願いいたします。。

  • 内定辞退もしくは入社日延期

    ある、会社へ契約社員で内定もらい、入社日から本社の研修センターにて一週間の研修がありますが、他に受けている企業からの合否がまだの為、内定いただいた会社の入社日(研修開始日)を遅らせることは可能でしょうか。研修センターまでの交通費は新幹線の切符が事前に会社から郵送されてくるみたいです。どうしたら良いでしょうか。

  • 内定をもらってから入社日までが長い

    6月下旬に製造関係の会社に内定をもらったのですが、入社日は8月1日とのこと。その間に勉強してほしいといわれ、最初は本を渡されました。まあ読むぐらいならと思い了承しました。その後宿題を出される形で週1,2回3時間程度出社しています。  今まで就職した会社で就業前の研修等ありましたが、すべて入社後のことで給料はもらえていました。今の会社も入社後の研修期間は3ヶ月あります。今回もらった宿題はとても期日内にできる内容ではなくやむなく出社日をのばしてもらいました。  就職難でやっときまった会社なので、言われるままやってきましたが、宿題にかかる時間が長くなってきたこともあり、自分のなかでお金ももらえないのにという思いが大きくなりすぎて、完全にやる気をなくし気持ちが腐ってしまいました。  私が世間しらずなだけでこのようなことは当たり前なのでしょうか。 また、気持ちを切り替え前向きに取り組む方法があればご伝授ください。失業して4ヶ月…収入がまったくなく不安な日々を送っています。

  • 入社日が迫っていますが、内定を辞退したいです!

    内定辞退の方法について悩んでいます。 在職中ですが、今年はじめから転職活動を行っています。 ですが、なかなか希望職種の企業から内定をいただけず 職種の幅を広げて活動をしていました。 3月末に希望職種とは違いますが、A社という通年で多数を 採用するといわれる会社から内定を頂きました。 私としては、他に内定がなかなかもらえていなかったので こちらへの入社を決め、採用担当様と給与確認と入社日の 確認を行いました。 入社日は企業様の都合と、現職である私の日程調整から 6月1日になっています。 しかし、今月に入って、以前応募をしていた希望職種の企業様 からお誘いを頂きました。 私としては、やはりやりたい仕事が出来る企業で働きたいと 思っておりますので、現在の内定を辞退したいと思っています。 この場合はどのような手続きを行うべきでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。 ・内定通知書や内定承諾書はありませんでした ・給与確認のさい、書面を確認したことへサインをしました ・入社手続き書類は5月29日来社して行います

  • 内定後の入社日変更は可能か?

    企業から内定を頂き、入社日が約1週間後という連絡がありました。 しかしながら、離職中に転職活動しており、その間のアルバイトの契約が まだ1ヵ月(具体的には12月末)まであるということを言われています。 転職先にはこのアルバイトのことは伝えていない状況ですが、 この中で入社日を1ヵ月延長してもらうことは可能でしょうか?内定取り消しとなってしまうのでしょうか? どなたか解決策ある方いましたら、至急教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 中途採用。内定後の入社日について…。

    20代前半です。 現在フリーターから正社員を目指して就職活動をしています。 複数の会社を同時進行で応募しているのですが 会社によっては選考が複数回あったり 1回の面接で合否を出される会社があったりと 内定の頂ける日にちがどうしてもずれ込みます。 例えば第一志望の会社の合否が出ていない時点で 第二志望の会社から先に内定を頂いてしまった場合どうしたらよいのでしょうか? もし「他の会社の合否が出るまでちょっと待って下さい」というのは非常識ですか? 一度保留したとして、結局入社することになったら第一印象悪くされますか? それともそんなこと言ったら内定は取り消されるのでしょうか…。 みなさんこういった場合はどう工夫されているのでしょうか? 入社日を遅らせる何か失礼の無い言い方や方法はありますか?

  • 内定から入社まで

    転職検討中である企業から内定を頂きました。 転職において内定から入社まで3ヶ月あいだが空くのは 一般的と言える範囲内でしょうか?

  • 入社日

    第一志望の会社から内定をいただき、入社しようを思っています。 そこで入社日についてお伺いしたいのですが、 現在、入社日は後日相談で決めることになっています。 一応面接では「就業していない」ことと「引越しの準備」という 2点は伝えてあります。 中途採用の場合一般的に、内定から入社日の期間は どの程度なものでしょうか。 こちらからはどのような流れで話を持ちかければ 良いのでしょうか。