• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プリンターの選び方について)

プリンター選びのポイントとおすすめモデル

ithiの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9582)
回答No.1

poponko0110さん、こんばんわ。 CANONPIXUSMG3530BK はいかがでしょうか?ヨドバシカメラの価格なら、8000円を切っていますよ。 下記のURLを参照ください。 http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-CANON-PIXUSMG3530BK-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-PIXUS-MG3530-BLACK/pd/100000001001852035/

poponko0110
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません。 3530も検討してるのですが、カートリッジが2つでどれか1色なくなると買わないといけないっていうのがネックなんですよね・・・ 私のような使い方なら、それでいいのかもしれませんが、ちょっと考えている所です。 わざわざありがとうございました。

関連するQ&A

  • プリンターで迷っています。

    プリンターが壊れたので、買換えを考えています。 今まで使用していたプリンターは canonのBJF-210で 使用する時に PCの側に持って来て印刷をしていました。音がうるさかったのは 悩んでいたのですが、便利でした。 今のプリンターは皆 大きさが大きく、持ち運ぶには不便なため、悩んでいます。 canonのip4600と ip2600で迷っていたのですが、 4600の方は大きさが大きく、持ち運びに悩み、ip2600は インクコストが高くなるために悩んでいます。 canonのi100は ポータブルなのでいいと思ったのですが、これも印刷コストが高く、プリンター事体も少し高めなので迷っています。 HPのH470は ポータブルで口コミも良かったのですが、今度は年賀状の印刷が駄目そうだったので、困りました・・ 使用用途は、普通のHPの印刷、地図やクーポン券、word excelで作成した文書、後は 毎年の年賀状位です。 持ち運びが出来るくらいの大きさと、インクコスト、年賀状が印刷できる物で選ぶとしたら、どれがいいでしょうか? HPのプリンターは 葉書が非対応でも、印刷できることは出来るのでしょうか? 詳しい方がいましたら 教えて下さい。

  • おすすめプリンター

    プリンターの購入を検討しています。どの機種も一長一短のようでcanonが一番候補ですが今出ているの機種はあまり良いものがないような気がします。 時期的に年賀状の印刷をしたいのです。普段は頻繁ではありませんが時々文書や写真入り文書を印刷したいと思っています。 背面給紙がある、インク独立型でランニングコストの良いもの、純正インクじゃなくても問題なく使えるもの(ココが重要) 写真の画質は並で良いと思っています。お値段はできれば1万5千円ぐらいまで。 おすすめのプリンターがあったら教えてください。 尚、今までHPのプリンターを使っていましたがインクづまりに悩まされていました。 インク詰まりとはメーカーというよりプリンターの個体によるものなのでしょうか?運ですかね?

  • プリンタ選びで迷っています

    次の条件に合うプリンタを探しています。 ●写真がきれい●静音●端まで写真が印刷できる(年賀状など) ●インクのコスパがいい ちょっと調べたましたら顔料インクは1ヶ月でも放置しておくと固まるみたいというのと、特許なので純正しかないらしく高価みたいですね… キャノンかエプソンの比較という回答でもいいのでお待ちしています。

  • プリンター

    Canonの複合機を使っています。 通常は文書のコピー、仕事用資料のモノクロ印刷での使用が主ですが、印刷設定をモノクロにしているにも拘わらずカラーインクの消耗が激しくコスパが悪く感じられます。 何か良い改善策、またはお薦めのプリンター等ありましたらご教授ください。

  • プリンター購入で悩んでいます

    プリンターの購入を考えています。キャノンであれば、iP3600かiP4600です。エプソンであれば、カラリオのEP-301を考えています。主に、文書印刷と年賀状の印刷です。複合機は考えていません。そこで質問です。おわかりの方のご意見をお聞かせください。(1)キャノンは電源を入れて、印刷開始までに相当時間がかかると言われています。ip3600でもip4600でも同じでしょうか。エプソンは印刷開始までに時間がかかるということはないのでしょうか。これは電源を常時入れておけば防げる現象なのでしょうか。(2)印刷コストの違いはどうなっているのでしょうか。文書や年賀状程度の印刷であれば、そんなに違いはないのでしょうか。おわかりの方がいらっしゃれば、ぜひご意見をお聞かせください。お願いします。

  • プリンタ~年賀状の印刷

    今年こそ年賀状用にプリンタを買おうと思うのですが、 数あるプリンタの中でどれを選ぶべきかの指針がわかりません。 使う目的としては、年賀状印刷以外に、 地図や写真を印刷するかもしれない程度です。 おそらく写真印刷の頻度はかなり少ないと思います。 その他には、 ・インク代が安いこと ・インクの交換が容易なこと  (色ごとに独立しているとか) ・インクが一年後でも使用可能なこと  (年賀状印刷しか使わなくなるかも) ・予算は1万円程度 ・可能な限り小さいこと 印刷時の音の大きさや印刷速度にはこだわりません。 (もちろん静かで速い方がいいですが) 具体的な製品名や、他にどういった点を明確にすべきかなど、 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 写真印刷におすすめのプリンタは?

    プリンタの買い換えを考えています。使用目的は写真や写真入り年賀状の印刷とワードなどで作った文書の印刷です。 今使っているのはエプソンのPM-920Cで、写真を印刷するなら…と薦められて購入した物です。まだ壊れてはないですが最近は用紙がよく汚れてきれいな印刷ができるまでかなり時間がかかってしまいます。 買い換えるならカラーインクが一色ずつ独立しているタイプが良いです。 最近チラシでよく見るのがエプソンのPA-A840とキャノンのMP610ですが私の使用目的に合ってますか?もし合ってればどちらがおすすめでしょうか?他におすすめの機種があれば教えて下さい。 それとプリンタの寿命って何年くらいですか?今のプリンタも文書の印刷は問題ないのでまだまだ使えるようなら写真と年賀状が印刷できるタイプのプリンタでも良いかなと思っています。ちなみに7年位前に購入しました。 あと、やはりカメラ屋さんなどでプリントしてもらった写真の方がきれいに保存できるんでしょうか?

  • canonのプリンター どっちにしようか悩んでます

    初めてのプリンター購入です。 キャノンのip4200かip7500どちらにしようか迷ってます。 7色インクと5色インクの違いだけです。 目的としては、年賀状、ネットの情報を印刷・・・。 です。 写真は店でするつもりです。 2色の差は大きいのか・・それとも2色ぐらいは素人目では全くわからないのか・・・。 2つの値段の差は1万くらいでした。

  • カラーインクなくなっても、モノクロ印刷できるプリンター

    こんばんは。 現在使っているプリンタが壊れたので、買い替えを考えています。 今持っているのはEPSONのプリンタなのですが、独立型インクだけど、 白黒印刷をしているのに、カラーインクの無くなりが早く、 いずれの色のインクもすぐに無くなってしまいます。しかも、 どれか1色が切れてしまうと、印刷できません。 以前に持っていたHP(ヒューレットパッカード)のプリンタは、 黒カートリッジがある限り、他のカラーインクが切れてしまっていても 印刷できておりました。 色々調べてみて、下記のいずれかにしようかなと思っています★今 ブラザー ・MyMio DCP-750CN ・MyMio DCP-155C CANON ・PIXUS iP4600 です。 この3台のいずれも独立式インクなのですが、私の求めているのは、 ☆黒白印刷をしたい場合、黒以外の色が切れていても使えるもの ☆静音 ☆そこそこの綺麗さ です。カラー印刷は、年賀状くらいですのでほとんど使いません。 この条件に当てはまるプリンタは、上の中にありますでしょうか? また、この条件に相当する皆様がオススメのプリンタがありましたら、 どうぞ教えて下さいませ。

  • お奨めのプリンター

    現在年賀状に向けてプリンター購入を迫られています。 使用目的としては年賀状・CD、DVDの印刷、たまに地図 などを印刷程度です。 正直あまり使用しません。 年賀状も子供がいないので、そんなに画質優先でもない です。 今まではずっとキャノンのBJシリーズを使ってました。 速度はキャノン。画質はエプソン。と過去の投稿をみて 分かりましたが、値段がピンキリで頭を悩ませています。 富士フィルムからインクのいらないプリンターがでる と聞いた事がありますが、製品としての評価はどうなん でしょうか? ご回答お待ちしております。