• ベストアンサー

miyachiの回答

  • ベストアンサー
  • miyachi
  • ベストアンサー率27% (219/804)
回答No.1

飲み忘れたというのは危険ですが 1時間早く飲んだわけですね 毎回でなければそのぐらいは特に問題はありません いずれにしても指定どおりが一番いいですので 今後は用法をお守りください お大事に

関連するQ&A

  • 慢性糸球体腎炎はサプリメントで治りますか?

    18歳に健康診断で尿タンパク質が有りました。大学病院で検査をしたら慢性糸球体腎炎と診断されました。25年間病状は変化は有りません。3年前から血圧の薬、1年前から利尿剤を服用しています。薬の服用の理由は、将来透析にならないように、今から予防が必要だそうです。慢性糸球体腎炎はサプリメントで病状の改善はできますか? 尿タンパク質は改善されますか?現在、尿タンパク質は、+1か+2です。宜しくお願いします。

  • 薬の服用時間について教えて下さい!

    生理を遅らせる必要があって婦人科で「ソフィアA」という薬をもらいました。1日2回、朝夕の食後に飲んで下さいと言われたのですが、飲み始める時期が近づき、ふと疑問が・・・。食後に服用とあるのは、毎日忘れずに服用するために食後のタイミングが一番良い、ということらしいのですが、私の朝食時間が6時半頃、夕食は20時から21時頃が多いのです。これだと朝飲んでから次に飲むまでに14~5時間経ってしまします。そして夕食から朝までは9から10時間。これでも大丈夫なんでしょうか?やはり、出来るだけ12時間間隔で服用すべきですか?飲んでから15時間経ってからの服用では遅らせる効果がなくなるのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。よろしくお願いします。

  • オナニーのし過ぎは淡白尿が出るのか?又脱毛にも影響?

    48歳の会社員です。 この年齢になってもオナニーをしています。 晩酌でビールとかの飲み、酔うと余計にオナニーがしたくなります。 多い時は毎日してしまいます。 だから週に大体5回位はしてしまいます。 自分は髪の毛は薄い方です。 オナニーのし過ぎは脱毛に影響すると聞きますが? 髪の毛に悪影響より・・ 淡白尿が心配なのです。 ・・僕は・・もう13年位前から蛋白尿が出ています。 その頃から泌尿器科医院に通院しています。 血圧は高く上が148前後、下が110前後です。 血圧を下げる薬と、蛋白尿を押さえる薬を毎日飲んでいます。 そこで・・自分の場合毎日のようにビールの飲んでオナニーしているのは淡白尿(腎臓)に悪いのでしょうか? 毎日オナニーをしていると・・オナニーをしない日でも淡白尿は出るのか?・・又、オナニーをしなくても慢性化して淡白尿が出やすくなってしまうのでしょうか??? 教えてください??

  • 食事をしなかった時の薬

    胃腸炎で病院にかかり、食前2種類と食後1種類の薬を処方されました。 吐き気がするので、食事をとれそうにないことを伝えたところ、食事をしなくても大体の時間で服用するように言われたのですが、食前の薬を服用してから1時間後に食後の薬を服用すれば問題ないでしょうか?

  • 胃薬について

    私の主人は、毎夕食後に胃薬を飲んでいます。朝食を抜くので どうしても夜に食べ過ぎる傾向があり、胃に負担がかかるようですが、 服用した翌日になっても「胃がはっている」と言って、朝食が食べれません。毎日この繰り返しです。(悪循環?) 毎日市販の胃薬(太田胃*など)を飲むことは、身体に影響はないのでしょうか?それにあまり効いていないような気がするんですが・・・・ どなたか回答をお願いします<(_ _)>

  • 尿蛋白と目のチカチカ

    尿蛋白で目がチカチカすることありますか?血圧は正常値なのですが尿蛋白が3+です。目がチカチカすることが多いのですが、これも尿蛋白の影響なのでしょうか。

  • 妊娠中毒症について

    ごんばんは。またお世話になります。8ヶ月の妊婦ですが健診に行ったら蛋白尿が±出てました。一人目の時に臨月で妊婦中毒症になり血圧があがり、蛋白尿が出て出産後は血圧は上が200を越え下が120ぐらいでした。産後は落ち着くと聞きましたが産後も下がる事なく少しの間、入院生活を送ってました。腎機能にも問題はなく蛋白尿も次第になくなり血圧だけが中々下がらなく治療中に妊娠しましたがきつめの薬を服用してたせいか科学的流産しました。血圧も薬で一時的に下がりはしますが、その後は経過を見て主治医から妊娠許可をもらい、その時から妊娠中毒症の人が飲む軽い薬に変えてもらい一年後に二人目を授かって今に至りますが、妊娠したと同時に正常な状態に血圧が下がりました。毎日血圧を付けていて今の所は上が120前後でたまに上がれば130を越えるくらいで下は80以下で血圧は落ち着いていますがいつ血圧が上がるか分からないし、蛋白は±出てるのでこれから酷くなる可能性があります。食生活には一人目を出産した後から気を付けています。また妊娠中毒症になる可能性も高いみたいで、一人目より二人目の方が酷くなると聞きましたし必ず妊娠中毒症になると聞きました。蛋白尿が今以上出て血圧が上がったりした場合はどうなりますか?妊娠中毒症になった場合生まれてくる赤ちゃんは低体重児になりやすいとも聞きました。後2ヶ月ですがこれからの妊娠生活はどう過ごしたら良いでしょうか?詳しい方お願いします。

  • 欠食時の薬服用

    普段、高血圧・血液さらさらにする薬など食後に飲んでいますが、今回、腸内検査で腸内を空にしています。上記の服用はすべきですか?やめるべきですか?教えてください。

  • 薬の飲み方

    昨日の朝から嘔吐と下痢がひどく、お粥を食べてもウィダーインゼリーを飲んでもすぐに全部吐いてしまいます。 病院で薬もらったのはいいのですが、食後に飲んだら一緒に吐いてしまう気がします。 食後に服用する薬をお腹に何も入ってない状態で飲んでも大丈夫なのでしょうか? また、錠剤や粉末の薬はどのくらいの時間で消化するのでしょうか?

  • 血圧の薬について

    私の父は朝と夕、血圧の薬を服用しております。 しかし夕方の服用にアルコールが入った状況での服用です。 アルコールを摂取せず服用するのが1番ですが 忘れるとの理由から、 飲酒直後の服用に、なっております。 それであれば、薬を服用しない方が逆に体の良いと思いますが どんなんでしょうか?教えて下い。