• ベストアンサー

血縁関係と呼び名と血の濃さ

植松 一三(@jf2kgu)の回答

回答No.1

爺さんのイトコと言う事は イトコの子供同志はハトコに成ります ハトコ同士の子供の関係はイトハトコになります

one4all
質問者

お礼

有難うございます。イトハトコ......初めて聞きました。血は何分の1なんでしょうね? 考えると眠れなく成りそうです。

関連するQ&A

  • 家系の呼び名について

    義姉(S19生れ)から聞いたことについて質問します。 人に紹介する場合、いとこの子供「いとこ半」から「いとこ」を呼ぶ時、正式には(おじさん、おばさん)と呼ぶ関係にあると聞きました。     「いとこ半」→「いとこ」=おじさん、おばさん?      「いとこ」→「いとこの親」=おじさん、おばさん◎ では、「いとこ半」→「いとこの親」=おじいさん、おばあさん?      が正しい呼び方なのでしょうか? いとこ同士の場合(お兄ちゃん、おねえちゃん、名前)等で呼ぶのが一般的ですが、これも決まった呼び方があれば教えてください。 ※大体、好きに呼ばせる場合が多いようですが、この話になるといつも議論になります。ご存知の方お教えください。

  • いとこの子供って、なんていうの?

    私の父の姉の娘の息子は、私にとってはどういう関係になるのでしょうか? 私の父の姉は、伯母。 伯母の娘は、いとこ。 いとこの息子は???なんて言うのでしょうか。 さらには、もし女だったら? さらに、その人の子供のことは? 「遠い親戚」としか言い様がないのでしょうか。 ちなみに、このいとこの息子は、私より年上だったりします。

  • 嘘の血縁関係

    姉と母がいますが、私をかわいそうだからと連れ去ってくれたそうです。 しかし、わざと誤飲をさせたり暴力を振るわれて、口を聞けなくされたのを思い出しました。性格すら認めない。 確かに記憶があるんです。 母が刑務所から帰ってきて、泣きながら電話で刑務所の窓越しで話しました。父に抱っこされてました。泣きながらガラス越しに話していました。今度はちゃんとする。 それが幼児期です。犯罪者の母と2歳上の姉。父も酒に狂ってよそに女を作って、10代後半で母とと離婚しました。親権は父にあり成人して働き出す姉と私を引き取りましたが、今思うと曽祖父から祖父まで血の繋がりがないことがわかりました。名技上の残りの母と姉と縁切る方法教えてください。百円玉を飲むことを強要。ベビーカーでわざと玄関先にある段差を落として頭を打ち付けるようにする。ストッキングを飲ませる。印鑑を飲ませる。暴力を振るう。子供をひどい所から連れ去ったらしく、もう生みの親はいないでしょう。刑務所帰りの育ての偽親子です。 診療内科ではなくて、民法とと刑法で訴えたいんですがよろしくお願いします。もう姉夫婦に嫌がらせされて、偽親子気取りが、父方の遺産を巻き上げて、上皇気取りで院政です。近所も味方につけて、半囚人並みに逆にやらせられました。名前を変えて知らない土地で住みたいです川崎市は黙っていても遺産の取り分もなく、自分も暴力を振るわれて匿った。子供の私に父の暴力から助けてくれなかった。とまたやるんです。父は他界、10代で裁判済。今度は行動を感じして、従わせるようにしたままで金を巻き上げて、住まわせてる状態で、何かおとこだから暴力でも口でも聞くんじゃ無いかと勘ぐってます。貞淑を気取っていますが、よその男とつるんで企んで居るのが。有り体です。姉も2歳しか離れてないのに、私が明らかに拾われて人形遊びのように弄んで飽きたら捨てたと子供らしいことを幼児期からやらされてたのに気が付きました。この家族は反吐が出る。金を捲し立てて仲間と奪って、近所です監視してたんです。より現実的な解決法を知りたいんで、市の法律相談だと、そいつらは階級ごとに仲間を呼んだみたいで、自分の身の証が立てなくする方法を知ってます。身分を知られないで早急に解決したいんです。この間は心療内科ですね。というアンサーがありましたが、それどころじゃないです。解決できないとなると自己で裁判を起こすか、知らない土地に家出ですが後者は無謀です。仕方がないですね、諦めましょうではなくて、具体的解決を教えてください。実際これから犯罪者のような輩と対決法を知らないと、懐柔してきて全て思いのままにするからです。

  • 困ってます。家庭の関係について教えてください。

    ものすごく基本的なことですいません。 なんだか調べているうちに分からなくなってしまいました・・・ 家族の関係についてお聞きしたいです。 つまり○○からみて△△は「孫」と「おじいちゃん」の関係。 とか、そういうのをお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。 その1:親から見て。 (1)自分の息子が結婚をする→子供が生まれた(親から見て孫)    →その子供(孫)が結婚する。 このとき、親から見て孫の嫁にあたる人との関係は 何ていうのでしょうか? 普通に「孫の嫁」と「おばあさん」でいいのでしょうか? (2)自分の息子が結婚をする→子供が生まれた(親から見て孫)    →その子供(孫)が結婚する→子供が生まれる このとき、最後に登場した子供は親から見て何ていうのでしょう。 「孫の孫」と「ひいおばあちゃん」とかでいいのでしょうか? (3)自分(親)の息子の結婚相手(嫁)には妹がいます。    その妹は親から見てなんと呼ぶのでしょうか。    また、その妹は結婚していて子供がいます。    その子供は親をなんと呼ぶのでしょうか。   ( つまり ↑の親は・・・姉家族の姉の旦那方の親のことです。    たぶん姉から見て義理のお母さんかと・・)    分かりづらくてすいません。。。    これはお互いの関係はどういうのでしょうか。 これでいいんじゃないの?という答えがありましたら是非教えてください。 どんどん調べていたら分からなくなってしまい、頭がパニックになってます(汗) よろしくお願いします。

  • 親戚の関係性について

    1.いとこちがい、大叔父、大叔母、はとこなどとは血はつながっていますか?またこの関係は親戚ですか?また、人に紹介するとき、名称ではなく親戚と紹介していいですか? (知人にばったりあったときなど) 2.いとこちがいの子供と私の関係性の名称はありますか?ここまでくると世間一般的には他人になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 血の繋がっていない祖父で・・

    血の繋がっていない祖父。私の父の実父が亡くなった後の、祖母の再婚相手がタイトルでいう「血の繋がっていない祖父」となります。 祖母が仕事をし、血の繋がっていない祖父は主夫を やっていました。現在、祖母は生きていますがその 祖父は亡くなっています。 祖父はその祖母との間に出来た子供(父の弟になります)を可愛がり、父に対しては殴る蹴るが日常化 していたと聞きます。 因みに、私の父も父の弟も亡くなっています。 祖母が働いて稼いだお金は祖母の名で銀行等に貯金 してありますが、祖父は生前から父の弟方に 祖母名義のお金をたくさん仕送り(従兄妹の学費は 全て祖母のお金でした)土地を弟方の 息子(私にとっては従兄妹)に登記をしており 遺産をこちらに回す気はなさそうでした。 ですので、正直祖父が先に亡くなってほっとしたの が本音です。大変申し訳ない考えなのですけど・・。 しかし、建物は私名義にするという祖母の話を 無視し、従兄妹側は祖母の財産をどんどん自分の物と して扱っているのです。祖母がボケ初め、老人ホーム に入ってるのを良い事に通帳と印鑑を取り上げ 祖母が住んでいた建物もリフォームして自分達が 住むと言っています。 祖母はまだ生きています。しかし、従兄妹側の行動が 見るに余るものがあります。土地の登記も解せません。何か法的な手段が取れたら教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 男たちの大和を見た方へ(ネタばれあり)

    私は聴覚障害者です。 昨日、男たちの大和を見ましたが、やはり字幕がない点分からない部分があったので、ここで少しは整理はしておきたいなと思いました。 あとは大体の流れで分かるのですが、船に乗ったおじいさんと姉さんと子供の3人ですが、おじいさんと姉さんの関係は?子供はおじいさんの息子だよね? 戦艦大和の最初の戦闘シーンが分かりません。 あれはどこなのでしょうか?(てっきりいきなり沖縄特効になったと思ったのですが) あれこれたくさん聞きたいことがありますが、簡単でいいので流れを教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 8ヶ月の男の子へのプレゼント(手土産)何がおすすめ?

    お世話になります。 連休中に、祖父母宅へ行くのですがそこにはいとこたちがいます。 今まで何もお祝いというものを渡していなかったのですが。 従兄はすでに5歳の男の子と下に女の子が。昨年秋には従妹が男の子を出産しています。 従妹とは遊びに行くと仲良くしていたので、今回彼女へプレゼントと思ったのですが、 従兄の子供もいるので、そちらにも何かしないと変ですよね? あまり予算がないので、なるべく抑えてすむ方法で考えております。 今回、結婚の報告を兼ねて訪問する予定です。 周りに子供を持つ人がいないので、今はどのようなものを プレゼントすれば喜ばれますか? ちなみに、まったく連絡も取らないちょっと疎遠ないとこ関係です。 (私の親はちょこちょこ帰っていますが…)

  • 血の繋がらないイトコ(40代)が嫌がっているのに無理やりカメラを向けてきます

    もう何年も前(私が10代後半、血の繋がらないイトコが20代の時)から困っています。 ※血の繋がらないイトコ=「達也」(仮名)として説明させていただきます。 ”血の繋がらないイトコ”といいますのは私の父のかなり年の離れた姉が子供ができない体質で私が生まれる何年も前に施設から引きとった養子だからです。 (私が小学生の時に3歳年上の従姉妹が教えてくれましたが、皆そのようなそぶりは一度も見せたことがありません。従姉妹達は「達也君」とか「達也兄ちゃん」って呼んでます。) 達也は困った性格で親戚の集まりの時は必ず顔を出すのですが、ソワソワしたり家中の物をイジクリ倒して壊したり、落ち着きがない性格です(挨拶はしませんし、物を壊した時も育ての親が叱っても謝りません) 達也を引き取った叔父さんと叔母さん(私の父の姉夫婦)が真面目な人だけに気の毒です。 私が18歳くらいの時にイトコで一番年上のお兄さんの結婚式に呼ばれて親戚中で出かけました。 達也はその日も私が挨拶しても無視してニヤニヤしているクセに私が仲良しで同世代のイトコたちと談笑しているとカメラを向けてパチパチと撮影してきます。 「ちょっとカメラで撮らないでくれない?」ってムッとして私が言うとニヤニヤしてサッっと一時的にいなくなり、気づいたらまた私にカメラを向けています。 叔父、叔母には言えませんでした。 ・・・で結婚式が終わった後に出来上がってきた写真は「撮らないで」って何度も言ったにもかかわらず、後姿から横顔から数十枚撮られていました。 今はケータイがあるので困っています。達也の粗育ての両親も80代です。 注意して聞くような性格ではないです。 私の母親に聞いたことがあるのですが、達也は私が生まれる前に私の両親と達也の家族で山に行ったときに私の母を崖から突き落とそうとして後ろから押したそうです。 その時も育ての親に注意されたんですがニヤニヤしていたそうです。 あと私が4歳の時に誰もいないところへ私を連れて行ってパンツを下ろそうとして私に騒がれて母が間一髪で見つけたそうです。 冠婚葬祭の時とかしか会わないですが達也の(育ての)両親がが高齢で運転できないのもあって必ずハリキッて車でやってきます。 そして何度注意してもニヤニヤ笑ってカメラ攻撃です。仲良しのイトコが「やめろよ、イヤがってるだろ?」って言っても直りません。 現場に警察を呼んで捕まえるとか方法はないでしょうか? 警察に注意されれば少しはカメラを向けなくなってくれるかな?って思います(叔父さん、叔母さんには申し訳ないですが) ちなみに達也は工業高校卒業後、職場を替えず、ずっと同じ職場で働いていますし、7~8年前に育ての親が決めた人と見合い結婚しています。 ですから社会人として成り立たないとかそういうんじゃないです。 どうかアドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m

  • いとこ、いとこ半、またいとこ、みいとこについて教えてください。

    いとこ、いとこ半、またいとこ、みいとこについて教えてください。 僕のお母さんのいとこと僕の関係は、いとこ半で間違えないでしょうか? また、僕のお母さんがいとこで、その、僕のお母さんのいとこの子供と僕の関係って、どうなるんでしょうか?いとこ半、またいとこ、みいとこ。 どれかわからないので、教えて頂きたいです。 あと、いとこの娘と僕の関係も教えて頂きたいです。 みいとこは親戚にはならないですよね?血の繋がりはあるのでしょうか? 通常、はとこまで血が濃いと言う話を聞きますが、実際どの辺まで濃いのか気になるところです