妻の友人付き合いにまで口を出していいのか

このQ&Aのポイント
  • 結婚1年目、妊娠中の妻を持つ夫です。妻の友人にシングルマザーで1歳の子供を育てている人がいます。独身時代は妻とAは仲が良かったが、Aの非常識さに気付き、距離感ができています。
  • 妊娠中も喫煙やアルコールをやめず、子供を預けて飲み会や朝までカラオケに行くなど、非常識な行動が目立ちます。妻はAのブログでの衝動買いや、結婚式のご祝儀が1万円だったことにショックを受けています。
  • 妻の出産が近づき、Aがアドバイスをしようとしていますが、夫は非常識な行動をする人にアドバイスされる筋合いはないと考えています。夫はAとの関係を疎遠にしたいと思っていますが、妻からは余計なお世話とされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

妻の友人付き合いにまで口を出していいのか

結婚1年目、妊娠中の妻を持つ夫です。 妻の友人にシングルマザーで1歳の子供を育てている人がいます。 (以下、Aとします) 独身時代は妻とAはかなり仲が良かったようで、 Aは未だに妻を親友と思っています。 一方、妻はAの妊娠や妻自身の結婚があって、 Aの非常識さやめんどくささに気付き、 仲はいいものの親友とまでは・・・という距離感にあります。 妻からAの話は色々と聞いていたのですが、 私の感覚で言うと、異常なまでに非常識。 シングルマザーになった経緯というのも、 結婚の話もロクにしてない男との間に出来てしまった、 というだらしない事この上ないもの。 (勿論、男にも原因があるのは分かっています) 妊娠中も喫煙は辞めず、アルコールもしばしば。 生まれてからも母親に預けて、 飲み会、朝までカラオケコースという事もあるみたいです。 昨年末も生まれたばかりの子供がいるのに、 先陣をきって忘年会の幹事を請け負ったようで妻にも誘いが。 その時期、妻は無職で、結婚式の費用を貯めていた為、 欠席の連絡をすると、かなり嫌味を言われたようです。 結婚式には参列して貰いましたが、 ご祝儀は何と1万。 今まで生きてきてそんな話聞いた事がなく、 何かの間違いなのではないかと思い、確認した方がいいと思ったら、 封筒に堂々と「金10,000円」と書かれていました。 妻はAのブログで色々と衝動買いしている事を知っていたので、 相当ショックを受けていましたし、 私としても、相場の3万円を下さいと言うつもりはありませんが、 Aは二次会にも会費を払って参加していたのもあって、 お金がない訳じゃないんだな、とこれまでの経緯を含めて、 Aに対して好印象は全く無くなり、悪い印象しか残っていません。 そして、妻の出産が間近となってきて、 Aが何かとアドバイスをしてくるようですが、 私からすれば、上記のような行動をする母親の自覚もないような 人間にアドバイスされる筋合いはないと考えてます。 また、ご祝儀を包めなかったからという理由で、 マタニティグッズや新生児の服等のお下がりを貰って、 妻は助かると言っていますが、 私からすれば、お下がりは所詮使わなくなったものであって、 ご祝儀の代わりなどと言われては、 他の参列者に対して失礼だ、とすら思ってしまいます。 妻とAは子供が生まれたら一緒に遊ばせたいという話を しているみたいですが、 子供の前でも平気でタバコを吸ったり、 子供を預けてフラつくような人の影響を受けてほしくありません。 妻にもそれは伝えていますが、 「私は大丈夫」と言うものの、元々人に影響され易いし、 事実、出産の時や、赤ちゃん用品の買い物等、Aのアドバイスに かなり影響されている面もあります。 勿論、Aの全てが間違ってるとは思いませんが、 私自身Aに偏見を持ち過ぎている部分もあるし、 妻や我が子に対して心配しすぎてる部分もあるとは思います。 複数の友人に相談した結果、 そんな人間とは縁を切らせた方がいい、という意見が多数。 私も望むのはAとの関係が疎遠になればいいとは思っています。 ですが、さすがに友人付き合いにまで口出しするのはどうかな、 とも思っています。 やはり、妻からすれば余計なお世話、というところでしょうか? ちなみに、 妊娠中や小さい子供がいる私や妻の他の友人達とは、 家族ぐるみでお付き合いしていこうと話している人達もいますが、 妻は私がAのように非常識な人間が大嫌いな事は知っているので、 私の休日に合わせてみんなでどこかに行こう、というような事は考えていません。 あくまで、Aとの付き合いは妻と我が子のみ、私の仕事中に、 という前提です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187463
noname#187463
回答No.19

No.12です。お礼をいただきまして、補足の回答をしたいと思います。 >そう! そうなんですよ。 本当に馬鹿にしてるのか、と私は思いました。 正直、本音を言えばこの時点で「絶縁だ!」と言いたい気分でしたし、 妻にも憤慨してほしかったです。 今時、1万円は挙式をしていない友達へのプライベートなご祝儀です。結婚式で両家親族一同が揃う場に、よくこれで顔を出せたものだと神経を疑います。 奥様は、自分だけの問題だと思ったのかもしれませんね。でも、奥様も恥をかかされたことは勿論ですが、晴れの場に土足で踏み込まれたも同じです。結婚式はお食事会ではないのですから、祝う気持ちがないのなら参列しないでくださいとなります。 >>だったらAさんとは逢うな。そうなります。 >>ご主人を裏切るというのですか? >これは私個人の勝手な不安ですので、 間違いなくそうだ、とはいえないところです。 私達夫婦の信頼関係の問題でもあります。 信頼関係など一朝一夕に築けるこのではありません。 これまでの経緯や、質問者様から見た奥様の性格などから予測できることが、好ましくないものであれば未然に防ごうとするのが自然な考えです。 杞憂で終わればそれで好しです。 >他の方の回答にもあったように、 類は友を呼ぶじゃないですが、 私と知り合う前、妻は少なくとも私よりA寄りの人間でした。 若いころは少々遊んでいるほうが良いと思います。妻、母となれば遊んでいる暇なんてなくなりますもの。Aさんは妻でも母でもないんです。この違いは大きいですよ。 >私と出会ってから、価値観や生活観が激変したのは 間違いありません。 とても良い傾向ですね。これを質問者様に合わせて奥様が無理をしていると取るのは早計です。 この質問の核心ですが、質問者様が言うとおり「友達は選ぶもの」なんです。 不幸が続けば友達を変えろ。 尊敬できる人を周囲に置くと、自然と心は安定し、自身を向上させる結果を齎せます。 それがどうですか?Aさんと付き合っていても、奥様は愚痴しか出てこないじゃありませんか。幸せだと言えますか? 結果はご主人まで不快にさせて不安感を持たせるまでに至っています。そこを奥様はどう考えるかです。 >妻を信用していないという事ではありませんが、 今までそういう人生を歩んできた妻、 それを一人の人間として考えると、 何かがきっかけで元の世界に戻ることなど珍しくない話だ、 という不安です。 信用云々ではなく、大抵の人はその場の雰囲気にのまれるという経験をしていることでしょう。 余談ですが、夫と私はタバコを吸います。実家に帰っても、いつも通りに私たちはタバコを吸うのですが、それを見ていた父は、禁煙して長いにも係わらず夫にタバコをもらって何本か吸いました。そういうことは事実としてあります。 >>夫の嫌がることは極力しない。それが、夫婦としてあるべき姿勢です。 >物凄く同意です。 妻はまだ「夫婦」としてより、個人としての考えが 強いのかな・・・という気もしないでもありません。 回答の流れから「夫」と書きましたが、これは「互いに」ということは言うまでもありません。 結婚してまだ1年とのことなので、夫婦の形態は、これから作っていくことになるでしょう。個人は個人として尊重されるべきですが、家庭に不穏な翳を落とすものは、夫婦二人で立ち向かい、排除していかねばなりません。 それが、家庭を持った者の、使命だと思います。 つまり、Aさんは質問者様ご家族にとって、必要ない存在です。

jackal14
質問者

お礼

>よくこれで顔を出せたものだと神経を疑います。 質問、お礼と色々と書かせて頂きましたが、 正直、この一件がAとの関係を断絶して欲しいと思うようになった きっかけです。 それまでは別に俺とは関係ないし、というスタンスでした。 ここまでの事をされて、それでもAとの関係を続けようとする妻に 不信感を持った、というのはあります。 というより、これが全てかもしれません。 妻にあなた様の話を聞いて頂きたいくらい、 私と同意見です。 >杞憂で終わればそれで好しです そうなんですよね。 楽観視して、何か取り返しのつかない事が起きて、 その後バタバタとするならば、 前もって危険を予測して、仮に何事もなく終わったならば それでいいじゃないか、と思うんです。 そうやって考えて行動してたって、 それでもトラブルというのは起きるものですからね。 >尊敬できる人を周囲に置くと、自然と心は安定し、 >自身を向上させる結果を齎せます これもやはりそう思います。 妻の周りに、妻が本当の意味で尊敬出来る人、 というのが非常に少ない。 むしろ、いないかもしれない。 妻の周りはやはり何かが妻より決定的に劣っている人ばかり。 例えば、全く家事が出来ないとか、 旦那がまともな職についてないとか、 不倫から抜け出せないとか。 部分部分で尊敬出来る面も勿論あると思うし、 妻もそれは分かってるのだと思いますが、 やはりどこか下に見ているな、という言動等があります。 妻自身、非常に複雑な家庭環境で育ってきたので、 無意識的にそういう人間関係を求めるのかな?と思っています。 また、妻は社会経験がありません。 若くして私と結婚した、というのはありますが、 フリーターでした。 (私はフリーターを社会人とは思っていません) 社会に出れば、自分より何もかも優れている人ばかりですが、 それでも付き合いを続けていかなければならない。 そういう中で自身も成長や向上をしていくものと考えていますが、 妻にはそういう経験がありません。 これから子育てをするにあたって、 そういう経験がないのは非常に怖いな、とは思い、不安です。 >それが、家庭を持った者の、使命だと思います 仰るとおりです。 いや、本当にあなたの様な方と妻が知り合って、 友人になって頂きたいと本当に切に願います。

その他の回答 (23)

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.24

30代、一児の母です。 奥さま自身がちょっとズレ気味であるのかも知れませんね。 私の親友も、奥さまの親友に似ているところがあります。 とにかく男にだらしがない、未婚の母、喫煙飲酒当たり前、未だに水商売…そして精神を病んで薬が手離せません。 そんな彼女ですが、お祝儀はそれなりに包んでくれたし、人を喜ばすのが上手でプレゼントや御祝いなんかを率先してやってくれたり、良いところもあります。 そして、そんな親友とは真逆のクソw真面目に生きてきた私ですが、高校からずっと親友です。 親友は私が真面目を貫いているので、悪いことには誘ってきません。 親友と主人がけっこう仲が良いのもあって、昔から主人は父親のように親友に説教たれてきました。 ウザい~と毛嫌いしてた時もありましたが、今はなんだかんだお父さんみたいな存在で、うまくいってます。 質問者様も、主人同様に親友のことは大嫌いでしょうが、ここはひとつ、仲良くなって、文句を言いやすい環境にしてい くのはどうでしょうか。 主人も相当嫌っておりますが、親友は主人には逆らうことはしないし、主人の命令(私たち家族の前でタバコを吸うな、早く帰れ(子供ができる前、2時頃)、変なところへ行くな等)をちゃんと守って私や子供と遊んでくれます。 主人のように、文句が言いやすい環境になると、私も「旦那が怒るから~」と、断りづらいことや言いにくいことも言えたりします。 教育の面でもかなりズレていますが、それはどこの親でも同じだし、親が子供の友達を選ぶのはどうかなと思うので、好きに遊ばせます。 年齢が離れているのであまり一緒に遊ぶことはありませんが。 保育園なんかでは色んな家庭の子供がいますから、例えば悪い言葉を覚えてくるし、意地悪の技?なんかも覚えてきますよね。 でもそれは親が説明して善悪を教えるべきかなと思っています。 奥さまも、まだ実際に子供が産まれていないから、「私は大丈夫」と言えるのかも知れません。 本当に産まれたら、子供のために良い環境で生活したい!と強く思います。 私は嫌煙者ですが、産後よりいっそう神経質になりましたし、子供のためなら誰に嫌われようと、子供優先で生きていく!という信念に変わりました。 奥さまも、強い母になるかも知れませんよ! そして、育児は本当に大変なので、心のサポートが必要不可欠です。 どんなに旦那さんが頑張っても、妻に届いてない場合も多いです(俺はこれだけした!と思ってるのは旦那だけで妻はそれはしてくれなくて良かったと思っていたりするw) 仕事を頑張ってくれてるのは有り難い。感謝しているからこそ育児の愚痴を溢せなかったり。 そんなときは気心許せる親友と会って話すだけで、癒されるんですよね。 親友ですから、家族みたいになんの心構えもいらない相手ですよね。 そんな存在を失うのは、奥さまにとってはとても辛いことだと思います。 なので、 できるだけ許してあげて、注意できるような関係を築くのが一番かなと思いました。 うまく回答になってなくてすみません。 無事に元気な赤ちゃんが産まれますように!

jackal14
質問者

お礼

>親友と主人がけっこう仲が良いのもあって 回答者様の仰る解決方法はやはり、 友人とご主人が仲が良いからだ、というのが大前提だと思います。 私の場合、結婚式で初めて会いましたし、 子供が生まれてみてどうなるか分からない部分はありますが、 恐らく妻もAも家族ぐるみで、などとは考えていないでしょう。 また、妻は私が妻の友人の輪に加わって欲しいとは 思っていないようですし、 元から嫌っているAとそこまでの関係を築くのは難しいかなと思います。 私の性格上、Aのような人物には 仲の良し悪しに限らず、目に余る行為をするのであれば 文句も言うし、注意もしますが、 そんな事をして妻から非難されるのも本末転倒な気がします。

回答No.23

お礼をありがとうございます。No.22です。 私が申し上げた「第三者の相談相手」とは、「保健師さんや相談員」のような、資格ある方々です。 ご主人の友人の奥様の様な、単なる素人ではありません。(すみません、失礼な表現で。)上記の方々は、保育士さんであったり、幼児教育に携わったりした経験のある人です。また、奥様の様に家庭の事情がある人のサポートをするのが仕事です。 奥様が出産予定の産科で、助産婦さんに事情を伝えて、訪問して貰うことも出来るかと思います。 奥様にはサポートが必要です。 何故なら、奥様にはモデルとするべき「母親」が居ないからです。奥様は投稿者さんとの生活である程度成長されたと思いますが、「母親」としては 想像の域です。 育児放棄に近い母親、同じような子育てをする友人、二人が「良い母親」とは思っていないでしょう。でも、モデルはこの二人しかいないのです。 「母親の役割」を正しく教え指導する人が必要です。その役目は「ママ友」では出来ません。 奥様は、自分には欠落した部分が多いと理解して、恥じておられる様に思います。自分が無知であることが恥ずかしい、だからこそ紹介された方々にも心を開けないのでしょう。 単なる友人では、奥様を支え受け止められません。奥様にはママ友よりも、もっと寄り添う人が、母親のような人が必要だと思います。 それ程に、奥様の抱えておられる問題は根の深いものです。それ程に、母親の役割は大きいものなのです。 奥様に、母親としての自覚を具体的に持たせる事が、現状の問題を解決する糸口であるように思います。 ご質問から、大きく外れた回答となりました。ですが、奥様にとっても投稿者さんにとっても、必要な支援だと思います。 どうかお一人で抱え込まず、お二人で、大切なお子さまを迎えて欲しいと思います。

jackal14
質問者

お礼

なるほど。そういう意味でしたか。 それならば妻も素直に色々と聞けるかもしれません。 是非、妻に話をしてみようと思います。

回答No.22

質問の回答とは離れてしまうことを、お許し下さい。 以前のご質問も拝読しておりますが、奥様のお母様もAさんのような方でしたよね? 奥様にとっては、Aさんの様な人が「当たり前」だったと思います。 もちろん、投稿者さんが懸念されるように、影響を受けて貰っては困りますから、お付き合いに口出ししたいお気持ちも、よく分かります。 奥様は精神的に幼いように思いますので、親が友達を選ぶように、夫である投稿者さんが「選ぶ基準」を伝える必要があると思います。 世間にはAさんのような親は多いですし、そういう方は同類を見分ける能力に長けています。奥様には、そういう方達を選別する「基準」が必要ですが、今は時期尚早だと思います。 何故なら、奥様は出産間近。 そして、投稿者さんのご両親、特にお母様とはあまり上手く行ってないご様子。 そこで先輩ママであるAとの関係を切れば、奥様は孤立なさるでしょう。 精神的に幼い奥様が、初めての子供を前に途方に暮れてしまうのは目に見えています。 ですから、是非とも第三者の相談相手を見つけて下さい。保健師さんや助産婦さん、相談員のような、奥様がすぐに相談したり、話を聞いてもらえる相談相手です。 自治体主催のプレママ教室とか有りませんか?産院等にも教室を開いている所があります。是非、奥様と一緒に参加して、奥様の相談相手になってくれる方を見つけて頂きたいと思います。 新生児の間だけでも良いのです。精神的に不安定になる時期、正しい知識を与えてくれる方が必要です。 頼る相手を取り上げるのではなく、適切な相手を与えて、どちらが正しいか、奥様が選択する機会を与えて下さい。 しばらくは母子一体となって行動するのですから、正しい知識を知れば、Aの非常識さが容認出来ないものだと悟るでしょうし、奥様の「母親」としての自信に繋がると思います。 また、投稿者さんの負担も軽減されると思いますよ。 奥様の育った環境などを相談しておくと、より動いてくれると思いますが、自治体によるとも思いますので、調べてみて下さい。 大変だと思いますが、一人で背負いすぎないで下さい。

jackal14
質問者

お礼

過去質問まで読んで頂いてのご回答ありがとうございます。 感謝いたします。 >奥様のお母様もAさんのような方でしたよね? 言われてはっとしましたが、 正にその通りです。 程度の具合はありますが、非常に似ていると思います。 >是非とも第三者の相談相手を見つけて下さい そうなんですよね。 私の母でもなく、妻の母でもなく、ましてAでもない、 私や世間から見ても、ちゃんと母親をしている人だな、 という方からアドバイスを受けたり、相談をしたりしてくれれば、 何の不安もありません。 妻の友人には既に母親をやっている人、 妊娠中の人、数多くいます。 友人の半数がそうです。 ですが、妻の年齢はまだ22です。 私であればまだ大学生だった年です。 22歳の友人の殆どが子持ちや妊婦、 これだけで正常ではない、という気持ちもあります。 (妊娠してから知り合った友人ではなく、元からの友人です) 従って、他のお礼にも書きましたが、 妻の友人はA程までにいかなくても、 一般的な観点で見て「それはおかしいのでは?」と思うような 事をする人が非常に多いのです。 例えば、妊娠中の喫煙、妊娠中の海水浴、 子供の名前がいわゆるDQNネーム等。 回答者様が仰るとおり、 もっとちゃんとした人に相談したり、 友人となって欲しいと思って、 私の友人の奥様であったり、色々と紹介をしてきましたが、 妻は無意識的に自分と考え方が違う人間、 育ってきた環境が違う人間に心を開けないので、 親しくなる事が出来ません。 (表面上の付き合いはしっかりと出来ます) 勿論、妻の友人と話したり、相談したりする方が楽だし、 しっくりくるというのは分かります。 ただ、私としてはいつも妻が、 「友達は~~がいいって言ってたから」 と、私に報告をしてきますが、 「そのアドバイスをした子は妊娠中に喫煙するような人だろう。 そんな人のアドバイスが果たして本当に正しいのか」 と、その情報を毛嫌いしてしまいますし、 はっきり言って信用出来ません。 解決方法は回答者様の仰るとおりだと分かっているのですが、 それが妻には適していないような気がするのです・・・ もしお時間よろしければ 再度ご回答願えないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.21

はじめまして。 確かにAさんは、非常識というか度合の感覚がちょっとずれてますね。 でも、奥様にとっては何か人間的にいいところがあってお付き合いしているのかもしれません。 彼女といると楽というのもあるでしょうし、自分のほうがまともだと認識できるということかもしれませんね。 私の友達でも時間にルーズな子がいるのですが、その点はもう仕方がないと諦めています。 しかし、一緒にいると何故か憎めなくて楽しいので、欠点に対応しながら長い付き合いをしてます。 奥様にとっても、非常識さは認識しても、何か理由があるからお付き合いしているのでしょうから、彼女のどこがいいのかを改めて聞いみてはいかがでしょうか? そして、結局のところ、Aさんは他人ですから、どうであろうといいですけど、奥様の自己犠牲精神(?)というか、空気を読むといえば聞こえがいいですが、人に流されやすく、八方美人的なところが問題なんだと思うのです。 相手がどうであれ、奥様がきちんと認識してお付き合いしていれば心配ないわけでしょうから、まずは、奥様に対して、その場の空気を読むという行動は、状況や人などを認識していないと読めないわけで、流されるのとは違うんだよということの話しからはじめて、自分たちは親になるんだから、ちゃんと二人で認識して頑張っていこう!みたいな会話をしていくほうが、直接、Aさんとのことをいうよりも、すぐにではないにしても、徐々に色々な自覚が出てきて、Aさんとの距離感が違ってくるのではないでしょうか? ご質問に対して少しずれた回答かもしれませんが、Aさんに対しての会話や対応より、夫婦として親になることに対して、二人で夢や前向きな思いを語られていくうちに、奥様の価値観も違ってくるかもしれないと思いましたので、参考になれば幸いです。 お腹の中で、お二人の赤ちゃんが聞いていますから、前向きな会話で過ごされることをお祈りいたします。

jackal14
質問者

お礼

そうですね、 確かに妻の認識にも問題があるように思います。 Aがおかしいのは紛れも無い事実ですが、 それに対する妻の対応が甘いのかなとも思います。

noname#217538
noname#217538
回答No.20

>複数の友人に相談した結果、そんな人間とは縁を切らせた方がいい、という意見が多数。 私も同感です。いつの間にか心の隙間に入り込み、ブレインウォッシュされるケースがありますね。日本でも犯罪に巻き込まれるケースがありましたね。弱い人はコントロールされますし、誰でも心が弱る時があります。私はこういうだらしない人は、あなたがいない時間帯だからこそやめたほうがいいと思います。奥さんは人がいいのでしょう。おそらく誰にでも公平に接したいと思っていらっしゃる。それと自分と違った生き方が面白いと感じている。しかし私は価値観や人生観、倫理観の違う人はできるだけ家庭から遠ざけるべき(外のビジネスの場だけに徹する)という考えです。家庭は最後の砦です。そこに行き来し個人的な話を聞くのはよほど安全な人にしたほうがいいと思いますね。 お子さんの遊び友達としてもふさわしいとは思えません。子供を理由に行き来をして家庭に入り込まれるでしょう。あなたとの結婚生活に嫉妬が生じないとも限りません。子供の成績もやがては比べる対象になります。 ママ友はバックグラウンドや育ちが違っても、子供がいるという共通点だけで繋がれる関係です。今後は独身時代とは違って子供のいる母親同士という付き合いになりますね。子供のため、と言う意識で我慢してしまうお母さんもいます。お祝儀の事はさておき、私生活があなた方と合わないでしょう。お古もいりませんね。子育てはご自分のご両親やプロの方にお聞きになればいいです。今に揉め事に発展する気がします。できれば付き合いは疎遠にするのがいいと思います。

jackal14
質問者

お礼

>奥さんは人がいいのでしょう。 >おそらく誰にでも公平に接したいと思っていらっしゃる その通りです。 私が正反対で他人に非常に厳しいので、 妻の行動や言動に驚きを隠せない事も多々あります。 >あなたとの結婚生活に嫉妬が生じないとも限りません これはあると思います。 自分は夫という存在がいませんからね。 結婚式のスピーチで、 「親友の結婚が嬉しくも寂しくもある」というような事を 吐いた時に、 「こいつ、こういう場で何言ってんだ」と、 血の気が引いたのを思い出しました。

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.18

夫婦でも、親子でも、 相手の友人関係に踏みこむのは、やりすぎだと思います。 友人Aのことが好きじゃない。 と、伝えるのは必要です。 でも、奥さんから縁を切ろうかどうしよう、と 相談があったわけじゃないのに 縁を切れ。 と、奥さんの行動にまで意見するのは、 違うと思います。 一番対策としていいのは、 奥様にとって、 子育ての一番の相談者は夫 と思える状態を築くことだと思います。 夫婦だけのときは気があった夫婦と思っていても、 子供ができると価値観の違いが見えてきたりすることがあります。 私はそうでした。 そういうときに、 一番身近な夫が話し合える相手なのか、 妻の気持ちを尊重して提案してくれる人なのか。 妻の気持ちはおいといて自分の意見を言ってくる人なのか。 それでずいぶん奥さんの気持ちや行動が変わってくる気がします。 質問者さんと協力して子育てする環境が楽しければ自然に、 Aさんとは環境も考えも違うし、と 距離ができてくると思いますし、 ぎゃくに 夫は子育ての悩みを聞いてくれないし、協力してくれないし、ハケ口が欲しい、となると Aさんの方に逃げちゃうかも。 奥さんが自然に、 もうAと距離をおきたいんだけどどうしたらいいかなあ と、 相談したくなるそうな環境を整える つまり二人で協力して子育てする体制を整えることに 努力されていれば、 自然といい方に向いて行くのでは、と 思いました。

jackal14
質問者

お礼

なるほど。 正に仰るとおりと思いました。 少なくとも、正常に子育てをしていれば、 妻がAを見る目は余計に変わるのかな?とも思います。 そうなるように私も努力していくつもりです。

回答No.17

はじめまして。 子育て、ほぼ完了です。経験的に、 1.お下がりはやめたほうがよい。私が、次男なので、兄のおさがりばかりで、馬鹿にされてそだち、   相当、性格にゆがみがでた。また、私の二男は、長男のおさがりばかりで、幼稚園の頃、なんで   おれには新しいもの買ってくれないんだとなかれてこころがいたみました。それは、家内の判断   でしたが、私は、すぐ、二男と2人でかいものにでかけましたが。 2.奥さまは、人に影響されやすいひとでしたら、Aさんと離れるために、転居すべきです。間にはさ   まれ、精神的に負担になります。子育ては、特に小さいときには、本当に大変です。そんなときに   第3者(A)と夫とのあいだにはさまることは、ストレス大で、神経衰弱になることうけあいです。 3.私は、似たような経験があり、家内がノイローゼになり、結局、沿線がかぶらないところに、転居   しました。それで、日常的な関係をたちきり、なんとかよくなりました。それでも、2-3年はラ   ンチしようとかさそわれてでかけてゆき、そのたびに変になってたとおもいます。結局、ストレー   トに、家内に、そのひととの付き合いはやめるべきだと、具体的な事例をあげて説得して、関係を   遮断しました。子供は、親に(特に母親に)影響されやすいので、自分がよくないとおもうなら、   関係を遮断するために、転居すべきです。

jackal14
質問者

お礼

>1 Aからのお下がりは別としても、 全てのお下がりを拒む事はしません。 確かに、私の弟も小さい頃に私のお下がりばかりだった、 と今でも両親に言うみたいです。 ですが、全てが全てを新品で揃えるというのも正直厳しいです。 なので、Aがお下がりをくれる、というのも 物にもよりますが、それは嬉しい事です。 ただ、気に入らないのは「ご祝儀の代わり」という事を口走るのと、 妻もそれを受けている事です。 ご祝儀はご祝儀、お下がりはお下がり。 全く別物ですので、一緒にするなという考えです。 >2 現時点でそれなりの距離はあります。 (電車で1時間強) なので、本来であれば子持ちが早々会える距離ではないのですが、 妻、Aの友人グループはこちら寄りに住んでおり、 Aだけが少し離れている状況です。 本文の通り、Aは朝だろうが夜だろうが子供を預けて、 または子連れで来る事に何ら支障もない状況です。

  • t1010t
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.16

初めまして 子育て終了した親父です。 文面から奥様に対する愛情、子供さんが生まれる為の不安を感じました。 奥様の中で質問者様と生まれて来るお子さん、Aさんはどちらが大切なのでしょうか? 奥様が感じている『仲はいいものの親友とまでは・・・という距離感にあります。』 で十分だと思います。 ご自分に自信を持って下さい。 これからの人生でご心配は尽きないと思いますが。 質問者様は何が有っても家族を全力で守っていくぞ!! 位のお気持ちで構えて居られたら如何ですか? 奥様も出産すれば同じ気持ちになります。 直接の被害が無い限りAさんの事はほって置いた方が良いと思います。 女性は結婚、出産で性格が変わります。 質問者様が育児に協力していく中で、 導いて上げて下さい。 安産をお祈りしています。

jackal14
質問者

お礼

>『仲はいいものの親友とまでは・・・という距離感にあります。』 何というか・・・ 妻はAに限らず、親友と呼べる存在がいません。 仲の良い友人、というのは何人もいますが、 この人は特別、という存在がいない。 恐らく、自分から作ろうとしていないのだと思います。 なので、この距離感はAだけではないのです。 >女性は結婚、出産で性格が変わります。 結婚前、妊娠前、妊娠初期、妊娠中期と、 確かに徐々にですが、妻の性格は変わってきています。 そう信じておくしか、当面出来ることはないですかね。

  • casa1953
  • ベストアンサー率17% (22/128)
回答No.15

同じ価値観を持つ物同士の友達、夫婦も居れば 自分とは違う価値観にあこがれる友達関係もある 奥さんから見たAさんは後者の方でしょう 否定する部分と、共感する部分が入り交じって 微妙な友達関係なのだと思いますよ 数人からなる友達グループが出来れば少なからずそんな人は出てきます ところがあなたはAさんを全否定しているところが 奥さんとの違い 視界に入るのを拒むあなたと 一定の距離を置いて、危険領域にはお互い踏み込まない限り 友達で居る奥さん、そう言う関係かなと思います だとすれば、奥さんを信じてみては如何か それなりに、あなたより長い付きあいでしょうから 心配することはないのかも 勿論、赤ちゃんの前では「吸わないでね」は言う必要有りですが

jackal14
質問者

お礼

>一定の距離を置いて、危険領域にはお互い踏み込まない限り >友達で居る奥さん 勿論、妻がそういうスタンスでいる分には構わないんですけどね。 そうではない可能性があるから質問してる次第です。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.14

中年親父です。 奥さんがどういう性格なのか、本当はいやだけどことわりきれない、とか 質問文からはわかりませんが・・ 質問者さんがAさんを快く思っていないだけかな、と言う風にも読み取れます。 違っていたらパスしてください。 奥さんの友人関係のことに口を出してはいけません。 ですが、無関心もいけません。 自分のいない時になら関係ない・・みたいなのはいけません。 Aさんとどういう付き合いをするか決めるのは奥さんです。 大人の女性でしょう? 話するなら雑談的に「Aさんてどうなの・・」みたいな話でやめておきましょう。 悪いけど、あまりいい印象持てないんだ・・くらいの自分の意見ははっきり伝えておきましょう。 奥さんが「どうしたらいいか」と聞いてきたら思うところをやわらかく言いましょう。 また、妊娠中なら心の安静も必要かと思います。 男にはわからないストレスも多いようです。 今は無事にうむことを考えるのが1番。 子供が生まれると女性はたいへん忙しくなります。 3歳くらいまでたいへんです、友人と遊ぶこともなかなかできなかったりします。 また、そういう時期は本当に親しい友人でないと遠慮して家にきたりしません。 ストレスもたまります、そういうときに来てくれる友人で子育て経験者で親身に相談できる相手はたいへん貴重でありがたい存在のようです。 子育て法・・みたいなのは時代によって違ったり、親とか、あれこれと周りから言われますが、同年代の経験者 の話が1番安心できるようです。 Aさんが親しい友人ならそうなるかもしれません。 Aさんがそうかどうかわかりませんが、そういうのは奥さんが判断すべきことです。 旦那はできるだけ子育てや家事に参加することで奥さんの力になれます。 質問者さんの友人関係を奥さんが口出し、指摘したり悪口言ったりしたらどう思いますか? 「親切に忠告ありがとう・・」と思いますか? Aさんがいやならいやでいいですが、大人ですから、あった時は愛想よく、奥さんの顔をたてましょう。 もしかしたら、非常識でもいい人かもしれませんし・・・ 何も質問者さんが友人になる必要もないんですから、そう毛嫌いしなくてもいいのではないでしょうか。 もし、家に来てあかちゃんにタバコの煙でも吹きかけたりしたら・・そんときは激怒しましょう。

jackal14
質問者

お礼

そうですね。 確かに「Aを快く思ってない」という感情は非常に強いです。 >子育て法・・みたいなのは時代によって違ったり、 >親とか、あれこれと周りから言われますが、同年代の経験者 >の話が1番安心できるようです。 これは、そうみたいですね。 やはり20年前ともなると方法は大分違っているようですし、 私の親世代の話は古い、とまで言えるくらいのものもあります。 >Aさんが親しい友人ならそうなるかもしれません これが怖いのです。 確かにAは妻より先に妊娠、出産を経験してる先輩です。 子育てに関してだって、悪い部分ばかりが目立ってて、 素晴らしい部分もあるかもしれない。 でも、私にとってその悪い部分が目立ちすぎてるのです。 悪い、ではなく、ありえない、のです。 そういう人間が仮に正しい意見を言っても、 それを鵜呑みには出来ません。 嘘つきが真実を話しても信用しないのと同じです。 ですので、妻にはいわゆる子育ての先輩という枠の候補に Aを入れてすら欲しくないのです。 >非常識でもいい人かもしれませんし・・・ 確かに。ただの友人であれば構いません。 ですが、妻とAはそれに子供を巻き込もうとしています。 非常識な母親にも、非常識な子供にもなってほしくないのです。 >家に来てあかちゃんにタバコの煙でも吹きかけたりしたら・・ >そんときは激怒しましょう 勿論、これは極端な例だと思いますが、 激怒して済む話でなくなったらどうするのでしょう? 取り返しがつかなくなってからでは遅いのです。

関連するQ&A

  • 友人との付き合いについて

    友人との付き合いについて 昨年結婚式を挙げたものです。 友人との付き合いでどうすればいいのか悩んでます。 昨年、嫁ぎ先で結婚式を挙げたのですが、遠方からの友人の出席者の一人からご祝儀が払えないということを直々に言われました。 嫁ぎ先での挙式・披露宴でしたのでわたし側(新婦)の出席者の全員が遠方からの出席になりました。なので 招待する際に、こちら側も親族や会社の上司の方などの交通費・宿泊費を全額を払うことで、友人たちまでのお車代が出せなくなってしまったので、お車代だせないんだけどそれでも来てもらえるならということで話をしたら出席すると言われたので招待状を渡しました。大学卒業してから2年しか経っていなかったので、卒業後ほとんど付き合いはなかったけれど。学生時代は同じグループの一人でしたので一応声をかけたという感じでした。あとから呼ばれてないだのといろいろもめ事になっても困ると思ったので。 学生時代9人グループだったのですが、内わたしを含め5人で集まることや旅行にいくことがよくあり、残りの4人は誘っても来ないというような感じの付き合いでした。今回の友人は後者です。 結婚式のときには結局1万円のご祝儀を包んできたのですが、式に参列した際の服も原色の赤系のカラフルなワンピにピンクのタイツだし、2次会も何の連絡もなくドタキャンして帰ってしまったりと常識はずれな行動が多々見られました。わたしの親族はもちろん、新郎側の参列者もみんな注目をしていました。 今年のお正月に年賀状を出した時もその子から一切返事も連絡もなく、正直呆れました。 残り4人の友人に近況を聞くと、今でも集まる時は4人でしか集まっておらず他の子には誘ってもどうせこないからというこでほとんど付き合いがないみたいです。 今思えば前者の4人の友人たちだけを式に呼んでいればよかったと反省しています。 わたしは今年子供も生まれたのでまた年賀状をだそうと思っているのですが、こういう場合この友人にはもう年賀状など送る必要はないと思いますか?今後引っ越しや、2人目の子供が生まれたなどの連絡もどうしようか迷っています。

  • 妻の友人関係について

    相談内容は件名の通りです。 初めての相談になりますので冗長になってしまうかもしれませんがご承知下さい。 4年前に結婚し、現在1児を儲けています。 私の仕事の関係で3年~5年に1度転勤する事になっています。 現在は私、妻共々実家から遠く離れた地方に在住しています。 (結婚前は妻の実家のあるところで働いていました) 妻の人間関係がここ1,2年目まぐるしく変わっており、私も巻き込まれる形になって困惑しています。 結婚前の妻の印象は「友人が沢山いる人なんだな」と感じるぐらい毎週のように友人に会いに行ってました。 私と外出すればお土産を必ず買い、帰ったその足で友人宅に立ち寄るぐらいまめに付き合いがありました。 妻の友人達と一度会食をしたことがありますが、とても快活で気持ちの良い女性方でした。 ですが、結婚を機に私が転勤となり県外に出ることになりました。 新たな場所で友人もいなかった妻は日々寂しかったんだろうと思います。 ブログにも寂しい、帰りたい、誰かと会って話したいと毎日のように綴っていました。 仕事をすれば新たな友人が出来るかと思い働きにも出しましたが、うまくいかなかったようで3回ほど辞めては次を探すということを繰り返しました。 あまりにも不憫だったので、月に1度実家のある県に帰ったらどうだろうと提案し、妻も承諾しました。 それで少しは気が紛れるかなと思ったのです。 ですが、3か月も経つと実家に帰るのも嫌だと言い始めました。 友人もいるのにどうしてかと尋ねると、実家に帰っても誰も誘いに応じてくれない。 少しお茶をしたいだけなのにそんな暇はないと言われる。土日も忙しいと言われてばっかりだ。 だから帰っても一人なんだ。私は嫌われているのと泣いてしまいました。 それは妻が専業主婦で、地元の友人達は社会人だから仕方ないかもしれないねと慰めました。 その時に話し合い、予定より早く子供を作れば、気も紛れるし子供をきっかけに友人が出来るだろうと思い、子供を持つことを決めました。 半年後無事妊娠し、元気な娘が生まれました。 その時妻は里帰りをしていて、2か月後自宅に戻ってきたのですが、浮かない顔をしていました。 (里帰りの間、4回ほど私も妻の実家に顔を出してはいます) どうしたのかと訊くと、「地元の友達がほとんどお祝いに来てくれなかった。出産報告をしても返信が来ない子もいた。○○(同じグループ?内の別の人)が出産した時は皆でお金を出し合ってお祝いしたのに、私の時は誰もそういう事をしてくれなかった。半ば無理やりお祝いリクエストしてプレゼントを貰ったけど嬉しくない。やっぱり嫌われてるんだ」と小さい子のように泣いてしまいました。 私なりに、結婚すればそれぞれ家庭があるし、仕事を持っている人もいるし、前みたいに付き合えるわけではないよ、気に病むことは無いよ、少なくてもお祝いしてくれた人もいるじゃないか、と宥めましたが、妻は自分だけが疎外されていると思い込んでしまい、しばらく地元の友達の話題をすることはありませんでした。 する事はあっても、「○○はまだ結婚できないからひがんでる」「××は子供がいないから旅行に行ってばかりで無駄遣いしてる」といった、マイナスの事ばかりで、聞いている私も疲れるようになってしまいました。 特に、一番仲が良かった(と私が認識している)方を殊更槍玉に挙げるようになり、あいつは旦那の金でいい暮らしをしているだの、私が先子供を産んだから面白くないんだよだの、30で独身って、不妊って可哀想だよね、うちは子供がいるから幸せだよねだの、ある事なのか無い事なのかわからないことばかりを口にするようになってしまい、お願いだからそういう話はやめてくれ、とお願いするまでになりました。 ちなみにその方が唯一妻に出産祝いを持ってきて下さった方のようです。 何故妻がその方を敵視するのかは理由を聞いても教えてくれませんでした。 その後気晴らしになればと、私が某大手SNSに妻を招待し、同じ地域の母親同士で交流したらどうかと助言をしたところ、あれよあれよと知り合いが出来たのか、また以前の妻のように笑顔で出かけていったり、その日の出来事を楽しそうに話してくれたりといい方向に戻ったように思いました。 そのうち、仲良くなったいわゆるママ友の方を家に招くようになり、その方の御主人も来るようになり私も知り合いが増えたのですが、どんどん輪が広がったのか、先日は広くは無い自宅でホームパーティをしたいというようになり、どこか店を借りるよう進言したのですが、皆お金がないから自宅に招くの!と妻に言いくるめられ結局我が家を片づけて8組ものご家族を招待しました。 (恥ずかしい話、我が家は3LDKのアパートですが本当に狭いのです) その時初めてお会いしたご家族が、言葉は悪いのですが、いわゆるギャルみたいな女性に昔やんちゃしていたようなご主人、まだ立ったばかりのような幼子の髪を染めてたりする人がいたり、勝手に人の家の箪笥や冷蔵庫を開ける人もいたり、入って欲しくない私の部屋にまで入ろうとする人がいたりで、比較的妻よりも年齢が下の世代が多かったのです。 そして、はっきり言いますと育ちが悪いといいますか、常識に欠けている印象でした。 中にはきちんとしたご家族もいたのですが、多くは前者のような方々で…… 皆さんが帰宅した後、妻に「普段からああいう人たちと会ってるのか」と聞くと、「そうだけど」の返答。 勝手に人の家を漁るような人間と付き合うのはいかがなものかと言うと、そんなことを言わないで、せっかく出来た友達だし見た目はちょっと派手だけどいい人達なんだから、と強い口調で突っぱねられました。 ですがその後もたびたび、ギャルみたいな女性と子供が休日のたびに我が家に来ては妻に料理を教わりにきたり(私から見たら妻の作る料理のおすそわけが目当てとしか思えません。材料は全部我が家もちです)、うちがどこかに出かけようとするとまた別のご家族が行くならうちも連れて行ってくれと同行してきたりと、ここ1年近く家族だけでゆっくりする時間が取れずにいます。 また、私が狭量なのか眉をひそめるような行動をとる「ママ友」が多くうんざりしています。 うちの車に同乗してもガソリン代も払わず、自宅のトイレを汚しても謝らず妻が掃除するのです。 時には友人達の子供を妻が預かって面倒を見ているのです。 それでも妻は自分が中心となって集まりを企画しています。 いい加減友人を選んで欲しいと先日強めに言ったところ、「だってせっかく出来た友達なのに注意して離れていったら嫌だもん!」と子供のように駄々をこねてしまいました。 私からすれば、妻と距離を置いてしまったかつてのご友人の方が遥かに常識的で理知的で、妻もとても楽しくやっていたように見えていたのですが、今の友人達との関係は「離れて欲しくなくて必死で繋ぎとめている」ようにしか見えないのです。 ですが、先日妻が子宮外妊娠の為入院することになった時、普段からよく付き合っている友人の方に娘を1日預かって欲しいとお願いしたところ、うちは狭いから無理、忙しいから無理、犬がいるから無理、と複数の方に断られてしまい、結局民間の託児所に預けざるを得ませんでした。 こういう時にお互い様だと気持ちよく助けてくれる関係にすらなっていない事に愕然としかつ憤慨すらしています。 妻にはいわゆる「ママ友」を作るなとは言いません。ですが、きちんとした方で、いざという時に互いに手を差し伸べあえる人間関係を築いて欲しいのです。 けして友人は多くなくてもいいというのは持論なのですが、妻はどうも質より数にこだわっているように感じます。 妻が入院したことを知った地元のご友人で、妻が敵視していた方から気遣うメールが届いていたようですが、まだ返信すらしていないようです。 (あんな人達、どうせ私のことなんかどうでもいいんだ、同情だ、とふて腐れています) 私としては、例えはなれていてもそういう方達との繋がりこそ大事にして欲しいと思っています。 ここまで読んで下さった方はおわかりかと思いますが、妻は大変子供っぽい所があります。 目に見える事ばかりを優先しがちなところがあり、そこが欠点でもありますが、 感情を隠さずストレートにするところ、そして基本的には人が大好きなところは私も好きです。 どうか今後の妻のためにも、私は今後どう妻を支え、コントロールすべきか助言頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • ご祝儀、参列するか否かをお互い様と考えるのは変?

    先月、入籍したばかりですが、 標題の件で妻と意見が合わず、最終的には 「子供が出来たら、あなたみたいな考え方には育って欲しくない」 とまで言われてしまいました。 私は、互いの結婚式における付き合い方はお互い様、 持ちつ持たれつであるべきという考え方です。 つまり、 参列してくれた方の結婚式には参列する、 逆に、参列しなかった又は招待しなかった方には参列しない。 ご祝儀においても、 3万包まれたなら、3万包む。 2万包まれたなら、相場は3万でも2万包む、という事です。 妻は、私の考え方は最低限であり、 更に、自分の時どうこうではなく、 その時、その人を祝いたいと思ったら行くし、 相場が3万なら相手がいくら包もうと3万という意見。 つまり、 自分達の時に何らかの事情で参列しなかった友人の結婚式も 招待されれば喜んで行くし、 2万包んできた友人にも、相場は3万だから、と3万包むんです。 妻の考え方の方が丸く収まるのは分かっていますが、 そこにはやはり現実的にお金の問題が出てきます。 私からすれば、妻の意見は奇麗事そのもので、 自分が悪く思われたくないから見栄を張ってるに過ぎない。 私は、仮に悪く思われてもいいから(悪く思われる筋合いもありませんが) そこは丁重に断って、自分達家族を潤したいんです。 妻は逆で、私の考え方はケチくさく、 そこでその他人が喜んでくれるなら、 自分がその分我慢をすればいい、という意見がぶつかりました。 結果的に、 私は家族(妻や将来の子)の為に、稼いで来てるのに、 何故、一方的なお祝いのせいで、自分達が我慢をしなきゃいけないのか 不思議でならないと言ったところ、 妻は、確かにあなたが稼いで来てるお金なので、 もちろんあなたに我慢はさせない、 ただ、その分私が我慢するし、子供が生まれたら、 子供にもそういう我慢が出来る子に育って欲しい、と。 私は自分だけ我慢したくないと言ってる訳でなく、 目の前で自分の妻や子が我慢してるのを見るのもイヤなのですが、 それは私のワガママだと。 私がどこまでも「お互い様」に拘るのは、 結婚式に招待、参列する、 ご祝儀を送る、貰うというやり取りは、 夫婦共々、今後も長い付き合いをお願いしますという意味で 行なうものだと思うんです。 だからまず招待状の時点で欠席なら、 私はその人とはそういう付き合いだったんだと今後の付き合いを 改めます。 また、土壇場でやむを得ない事情で欠席された際は、 通常ご祝儀は渡すのが常識だと思います。 そういう常識的な行動が出来ないなら付き合いを改めます。 ご祝儀に関しても相場が決まってるなら相場以上の金額を 包むのが当然と思っています。 結婚式に何らかの形で関わるという事は、 その友人だけでなく、夫(妻)になる相手方にも恥をかかせる訳に いかないし、その友人に肩身の狭い思いをさせるべきでは ないという考えから、です。 私の考え方は将来子供に教えないべきですか?

  • 妻に悩む友人に助言をしたい。でも・・!(長いです)

    先日新婚の友人が、妊娠中の奥様と別れるか諦めるか、心中ギリギリだと、 未婚・結婚には現段階で否定的な私に相談を受けました。。 結婚ビフォーアフターで配偶者が豹変とか、実はそんな人だったなんて話は よくある事だと思いますし、見抜けない友人も浅はかだと思っていたのですが、 話をよく聞いてみると。。例えば、妊娠中であってもまだ働いていて、 仕事帰りには飲み歩き、妊娠を盾に家事めいた事は一切しない。 夫側の親戚の集まりにも一切参加せず、旦那は親戚に「妻は具合悪くて」等言い訳をし 妊娠中の妻はライブや温泉旅行に興じる。そのクセ、化粧ッ気ゼロ。 30才前半の奥様ですが見た目オジサンぽい時もあるそうです。 ア然です。私はそんな妻すごく嫌だ。 彼自身妻を愛してないというか、生まれてくる子供の為に諦めている。 妊娠中のストレスかと思い好きな事をさせているらしいけど、彼の精神衛生上 とても良くない。今後の生活も思い遣られる。 正直、別れたほうが良いよと、言いたかったです。 慰謝料という代金でストレスから解放されるのもアリでは・・・ しかしセンシティブな問題なので、無責任な事は言えませんし、 彼の奥様が憎いわけでもありません。 相手選びも仕込んだのも、全部彼の責任なんですか?こんな結婚生活やる瀬ないです。。 でも私は未婚で結婚に否定的な為、ポジティブな助言ができません。 というか、彼に取って何がポジティブか否かわかりません。 常に夕飯は用意されてないので、よく一緒に食事をする為連れ出しますが、 疲れてるオーラがでまくってます。彼が幸せになるには別れる他ないのでしょうか。 ヤッカイな事に彼は今部下の女の子に恋をしています(現実逃避でしょうか・・) 多分、一番いい答えって「ガツンといってやれ!」 でしょうか!?

  • 妻の友人の結婚式のお祝いについて

    妻の友人が結婚するのですが、披露宴に出席するのは妻だけが良いのでしょうか?それとも家族(子供二人有り)で出席してもさしつかえないでしょうか?私はその友人とは数回会った程度です。 それと家族で出席する場合祝儀の額はどれくらいが妥当なのでしょうか? ちなみに私たち夫婦は式も披露宴もしていない事もあってかお祝いはしてもらっていません。

  • 妻として主人の友人づきあいに参加すること

    結婚2年目の主婦です。 主人は、大学時代の友人(10数名)と、毎年温泉に一泊で 忘年会をしています。その忘年会には、既婚者は家族を伴って 参加しています。 昨年は、私は妊娠中だったので参加しませんでした。 私は、どちらかというとオープンな性格ではなく、友人も時間を かけて作るタイプです。でも、初対面の人とはまあ普通に会話はできるので、極度の人見知りというわけれはありません。 でも、あまり人づきあいは得意ではありません。 今年、子どもが生まれたこともあり、主人の希望で私と子どもも その忘年会に参加しました。 主人は、私が行きたくないと断れば、きっとあきらめて一人で 参加したでしょう。でも、主人のためには私も参加したほうが いいと思い参加しました。でもなんだか気疲れしましたし、主人も 私に気を使って逆に疲れたんじゃないかと思いました。 でも、主人は楽しそうで満足していたようです。 私は、完璧を求める性格で、いい妻になりたいと思っています。 いい妻だと思われたいから、そういう集まりに参加したのですが 無理しているから疲れます。でも、疲れるのを我慢しても妻としては 参加するべきなのでしょうか。 いい妻になろうと思うと、言いたいことも言えず、我慢するばかりで 自分らしさがなくなる気がするし、主人だって私が実は無理していたり、本音を言ってないと知ったら、悲しいのではないでしょうか。 こんな私をどう思いますか? なんでもいいのでご意見をください。

  • 友人の結婚式 4歳子連れ ご祝儀について

    埼玉県在住で静岡に友人の結婚式に行きます。 私には3人の子供がいます。 当日は両親も仕事なので実家に預けられず、主人の運転で家族揃って行こうと思います。 6,4,2歳なので、主人に3人連れて時間を潰すのはきついなぁと言われ、 4歳の子を連れて出席する事になりました。 私の結婚式の時、友人のご祝儀は3万円でした。 今回は、席+お子様ランチみたいな物を用意されている気がします。(実際に聞いてはいません) そこで質問です。 子連れでも3万でよいのでしょうか? 3万+何かプレゼントをしたほうがいいですか? それか、ご祝儀を増やす?(割れる数はダメですよね) 経験をされた方アドバイスをお願いします。 また、6人くらいの友人が参列しますが、結局みんな子供を預けて来る事に・・・(みんな連れて来ると席が多くなるから遠慮したようです) 私も、自宅にて3人主人に見ててもらって、新幹線で行けば良かったのでしょうか?非常識な事をしてしまったのかと後悔しています。 言い回しが分かり辛くてすみません。 宜しくお願いします。

  • 結婚式・ご祝儀という文化について

    自分は結婚というものに縁遠い生活を送ってきましたので、そもそも結婚というものがどういうものなのかも分かりません。 子供時分は、大人になって好きな人と付き合って子供を育てるには、いずれ結婚式を挙げなくちゃいけない、等と思っておりましたが、結婚式というものは、幅広い人間関係を持っている方等が、入籍した事をお知らせする意味も兼ねて執り行う儀式のようなもの、という認識を持っていますが、この認識で合っているでしょうか? 先日ネットをしていて、ご祝儀という文化を始めて知ったのですが、その内容が、友人がご祝儀を1万円しか包んでいない事についての話でしたが、それが常識か非常識かはさておき、私は結婚式でこういう話題をするのってなんか違うような気がしたのですが、この様な文化は日本独特のものなのでしょうか? また、他にご祝儀的なものが必要とされる式典などはありますでしょうか? 宜しければご教授ください。

  • 結婚式ドタキャンの非常識な友人との付き合い

    結婚式をドタキャンした非常識な友人との付き合いについてご相談します。 その友人Aは、地元の友人で小学、中学と同じ部活で頑張ってきた仲間でした。高校進学以降は、違う高校だったこともありあまり会うことも無かったのですが年に一回は地元の友達が帰省するタイミングで会う程度でした。私は高校卒業後大学進学、卒業し今26歳です。彼女は専門学校を卒業し数年後できちゃった結婚をしました。自分が社会人一年目のときなので23歳ときです。彼女の結婚式に招待されたので出席をしました。他の部活の友達も2人出席したので、3人でした。祝儀は三万円包みました。部活の仲間は9人なので、3人しか参加できなかったのですが、それぞれ浪人中だったり、と事情があったようです。 それから四年後、私が結婚することになり当然部活の友人は全員に声をかけました。メールでまずは出席できるか確認した結果 全員来れることになり久しぶりにみんなが集まれると大変嬉しく思っていました。招待状を送ると、1人どうしても仕事の休みが取れないので出席できないという子がでてきてしまい、結果Aを含む8人が出席できることになりました。結婚式前日のお昼Aからメールが来ました。『体調悪くて明日いけないかも。ごめん(>_<)』電話するも出ず…体調悪いのは仕方ないなぁと思いながらも、回復したらきてほしいと思い、『大丈夫?無理しないでね。明日体調が回復したら来れるように、式場には伝えておくね(*^^*)明日また体調みて分かったら連絡してね』と返事をしました。式は翌日15時からだったので、連絡を待ちましたが結局彼女からは連絡もなく、欠席でした。電話もせずにメール一本で連絡するとか非常識な上に、最終的な回答もなく欠席したAのことを本当非常識だと思いました。 まだ続きます。さすがに、前日ドタキャンで何かお祝いの品か、常識あれば祝儀を後日郵送でも送ってくるかなーと思い、彼女用の引出物はとってありました。しかし、彼女は一切連絡も祝儀もありませんでした。独身の友人なら結婚式の準備や料金のことを理解してないから仕方ないと寛大にも慣れますが、彼女は結婚式をすでにあげてます。前日に料理や引出物をキャンセルできずに費用がかかることらわかっていたはずです。ましてや、私は彼女の式に出席し三万円包んでます。すごく非常識だと腹がたちました!ただ、その友人は子供がおり、旦那さんも仕事を2回辞めており生活レベルが低いことを知っていたので生活レベルも違えば常識も無くなってくるのかなー仕方ないかなと諦めもしていました。気にしないようにしようと思ってました。しかし!式から一ヶ月後、フェイスブックに書き込みあり、明後日は友達の結婚!絶対行きたーい!つか、交通費考えてなかった…バカチーン!金なぃ…という感じの内容でした。結婚式当日の書き込みももちろんありました。人の結婚式にドタキャンしてお祝いも送らずによく私も見るとわかってたフェイスブックに書き込みできるな…と呆れました。 もう付き合いたくないなーと感じました。それから半年以上たってから1度、元気ー?というLINEが来ましたが元気だよー!と無難に返し、正月地元に帰らんのー?という質問にも今年は帰らない予定だよ、と淡々と返しました。本当は非常識だよあんたって罵りたかったけど、我慢して。でも気にしてないとも思われたくなかったので、そっかーとか残念とか質問ではないLINEには返しませんでした。 普通の感覚だとのこのこと連絡してこれんやろーにと思いましたがやはり非常識な人は違いますね。 そんな彼女とはもうかかわりたくないと思っているのですが、私は心が狭いですか? ちなみにフェイスブックも友達を削除したいと思ってますが、酷いですかね? 彼女と今後会うとしたら、地元の部活の仲間の誰かの結婚式かな?と思います。それにも来るかは怪しいですが…。Aの結婚式に参加した私以外の2人はまだ結婚してないので、会うとすればそのタイミングしかないと思います。もしあったらどんな顔をすれば良いかと心配でもあります。絶対にいい顔はできません。嫌味のひとつでも言いたくなるかも。みなさんならこのAと会った時どんな対応をしますか? このAのこと、どう思いますか?

  • 妻が友人を招くのを嫌がります

    30代男です。家族は同じく30代の妻(妊娠中)と、幼稚園の息子が1人です。 2週間に1回くらいの頻度で、土曜の夜に友人を家に招いています。友人は数人~多くても5人くらいで、夜9時以降に来てもらうようにしているので、妻と息子には迷惑をかけていません(すでに寝ています)。また、0時には帰宅してもらうようにしているので、泊めたこともありません。 昨晩も友人を呼んでいたのですが、今朝、妻に文句を言われました。寝室のすぐ下のリビングで騒ぐので、うるさくて眠れないし、息子も夜中に起きてしまって困ったとのことです。夜何度も私の携帯電話にLINEや電話をくれたそうなのですが、私は友人との会話に夢中で気づきませんでした。そのことについてはすでに謝っています。 ちなみにうるさいと言っても、カラオケなどしているわけではありません。常識的な範囲だと思います。 最近はずっと2週間に1度のペースですが、結婚した当初は毎週呼んでいました。妻に「遊ぶ頻度を減らしてほしい」と頼まれ、このペースに落ち着きました。 土曜の夜しか友人との予定が合わないので、私としてはこの集まりは大切にしたいと思っています。友人たちは皆独身で、友人たちの家に遊びに行くことは不可能です。(以前友人家族に怒られたことがあります) 妻は専業主婦なので自由に友人と会えるのに、私だけ友人と会うのを我慢しなければならないというのは不公平だと思うのです。2週間に一度、たったの3時間、許してくれてもいいと思うのです。ましてや妻はおもてなしをするわけでもありません。友人たちが食べ物やお酒を持ち寄ってくれているので、経済的な負担もありません。外へ飲みに行くよりよっぽど健全だと思うのです。 なんとかして妻を説得できないでしょうか。