結婚式・ご祝儀とは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚式・ご祝儀の文化について深掘りする
  • 結婚式の意味と幅広い人間関係へのお知らせ
  • 結婚式とご祝儀文化の日本独特のあり方について考える
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式・ご祝儀という文化について

自分は結婚というものに縁遠い生活を送ってきましたので、そもそも結婚というものがどういうものなのかも分かりません。 子供時分は、大人になって好きな人と付き合って子供を育てるには、いずれ結婚式を挙げなくちゃいけない、等と思っておりましたが、結婚式というものは、幅広い人間関係を持っている方等が、入籍した事をお知らせする意味も兼ねて執り行う儀式のようなもの、という認識を持っていますが、この認識で合っているでしょうか? 先日ネットをしていて、ご祝儀という文化を始めて知ったのですが、その内容が、友人がご祝儀を1万円しか包んでいない事についての話でしたが、それが常識か非常識かはさておき、私は結婚式でこういう話題をするのってなんか違うような気がしたのですが、この様な文化は日本独特のものなのでしょうか? また、他にご祝儀的なものが必要とされる式典などはありますでしょうか? 宜しければご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.3

>結婚式というものは、幅広い人間関係を持っている方等が、入籍した事をお知らせする意味も兼ねて執り行う儀式のようなもの、という認識を持っていますが、この認識で合っているでしょうか? ちょっと違います。別に幅広い人間関係を持っている方限定ではありません。 仕事で披露宴に出入りしていますが、親族のみで20~30名の披露宴はとてもたくさんあります。 また、家族・親族がいないと言う方も、友人のみ5名と、相手の両親だけという小さな披露宴を開いたりします。 儀式と言うのも「結婚式」は確かに儀式ですが「披露宴」は儀式ではありません。 質問者さんは結婚式と書いておられますが、多分「結婚式&披露宴」セットで質問されていると思うのですがそうですよね。 結婚式は簡単に言うと神さま(キリスト教式・神前式)もしくはご列席の皆さま(人前式)の前で結婚を誓う儀式です。 披露宴はその名の通り、皆様に結婚したことを披露する宴です。 最近はただ披露するだけでなく、今までお世話になった皆様に感謝の気持ちを伝える場でもあると思います。 本来ならこういうおめでたい席に、あまりお金の話はしたくないものですね。 常識非常識かはおいといて…とありますが、常識非常識という話になってくるのでこういう話題が出てしまうんだと思います。 ご祝儀の相場3万円も、意味もなく3万円なのではなく、「半返し」という日本の文化に基づいた金額です。 確かにゲストは招待された側ですが、お祝いする気持ちがあってこそ出席のお返事を出したと思いますので、1万円だとお祝いをするどころかむしろ自分がもてなされるだけで終わってしまいます。 気持ちがあれば…という話になるとまた変わってきますが、結婚式&披露宴という一般人であれば日常生活で体験する最もフォーマルな場で、こういうマナーを守らないのはどうかと思います。 例えば露出が高いドレスを着ている人がマナー違反と思われるのと同様、ご祝儀でも非常識…と思われ、そこから色々な考えが出てくるんだと思いますよ。

biollante
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#129811
noname#129811
回答No.2

>結婚式というものは、幅広い人間関係を持っている方等が、入籍した事をお知らせする意味も兼ねて執り行う儀式 結婚式というか披露宴の意味は上記でだいたい合っているとおもいます。 結婚式は神様(神社や教会)や仏様(お寺でも結婚式を上げれますよね)、人前式の場合はゲストに結婚を誓う儀式。 披露宴は“幅広い人間関係を持っている方等”じゃなくても親や兄弟親戚など他にお世話になっている人はいますよね。 そういった方々にお相手を紹介して『これからも宜しくお願いします』と新郎新婦がゲストをもてなすパーティです。 でもゲストはもてなしてもらう側なのになご祝儀がいるんだ?と思うかもしれませんが、お祝い意味と日本独自の“互助の精神”です。 ご祝儀は結婚祝い以外にお年玉もそうですし入学祝いもそうですよ。 ご祝儀袋売り場に行くと色々ありますよね。 外国ではご祝儀でお金は送りませんが招かれたゲストはプレゼントを持って行きます。

biollante
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございました!

noname#166310
noname#166310
回答No.1

日本では冠婚葬祭はすべてご祝儀や不祝儀がありますよ。 葬儀なら香典、入学祝、七五三、卒業祝いなどなど。 そしてそれに相場があり、相場を守ることもひとつのマナーであるという感じになっていますね。 結婚式は何も幅広い人間関係がある人に限らず2人だけでやる儀式でもありますよ。 広い人間関係をもつ人がすることは披露宴のほうでしょう。 これは儀式じゃなくて、宴です。 お祝いに現金というのは日本文化ですね。 といっても他の国を全部は知らないのですが、アメリカではプレゼントだなっていう程度で。

biollante
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結婚式をしていないのにご祝儀をもらった

    先日入籍をしたのですが、結婚式をしていないのに伯母さんからご祝儀を10万円頂いてしまいました。ご祝儀のお返しは半返し、と聞いた事がありますが、どういった物をお返ししたらいいでしょう?今後も結婚式をする予定はありません。

  • 結婚のご祝儀について。教えて下さい!

    昨年、私達夫婦が結婚する際に、主人の兄嫁の実家のご両親からご祝儀(5万円)を頂き、お返しも済んでいます。今度、その兄嫁の実兄が結婚することとなり、主人の両親はもちろんの事ですが、もうひとりの兄夫婦(主人は3人兄弟の末っ子です)も子供のお祝い等、相手のご両親から頂いたりしている為、ご祝儀を渡すそうです。私達夫婦もそうするべきだと言われましたが、親戚のお付き合いとしてはこれが常識なんでしょうか?独身だったとはいえ、実兄自身からはご祝儀を頂いてないので、こちらからもお祝いする必要がないように感じてしまうのですが・・・。ちなみに、兄嫁には実姉(こちらも三人兄妹なのですが)もいるのですが、私達が結婚する際には既に結婚して別世帯でしたが、そちらからはご祝儀は頂いていません。もし、ご祝儀を渡すのがマナーということであれば、お包みする妥当な金額はいくらくらいが良いのでしょうか?私自身、結婚して間もない為、こういう常識に乏しく、かなり疑問に感じています。どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • 結婚のご祝儀

    私は男性です。子供も居ます。一番上は24歳です。私の友達の一人娘が結婚する事になり招待されています。神前結婚式の様でありそれにも参列を頼まれています。以前仕事や遊びで知り合った友達ですが、そんなに親しいわけではありません!何故私なんかを招待してくれるのかな?とも思いました。チャペル付きのこじんまりしたレストランで式と披露宴を行う様です。 ここで参考意見を欲しいのはご祝儀どの位用意するのが常識なのでしょうか?教えてください!

  • 結婚のご祝儀をくれない姉

    5月に、結婚しました。 既に、私には両親は他界していません。 姉が2人います。 長女はまだ45歳で独身。会社勤めをしています。 次女は結婚して2人の子供がいます。 結婚する時も、長女、姉夫婦に二人で挨拶をしに行き 「幸せになって」と喜んでくれました。 ところが、二人とも入籍になったら「おめでとう」もなければ ご祝儀もありませんでした。 主人の身内はご祝儀をたくさんの方からいただいたのに、 私は一番近い身内からは何もなく、さみしい気持ちと 大人として恥ずかしい気持ちでいっぱいです。 今まで姉の子供たちが、産まれた、学校に入学といったら 御祝を包んできました。 これからも何かあったら包みます。 でも、それからは距離をおいてしまっています。 正直、腹立たしいのです。 お金が欲しくて腹が立っているのではありません。 いつまでも腹をたててもしょうがないと思いますが 何食わぬ顔している姉達を見ていると本当に腹がたちます。 こんなことで、いつまでも根に持っているのは私がおかしいのでしょうか? 皆さんなら、別にいいと流せますか? ご意見をきかせてください<(_ _)>

  • ご祝儀を既にお渡ししている人の結婚式

    子供の習い事の先生が昨年ご結婚されました。 結婚式はされないとのことだったので、ご祝儀を3万円お渡し、内祝いも既に昨年頂きました。 しかし、1年経って結婚式をされることになり招待されました。 結婚式の時期が仕事で忙しい時期と重なることもあったので、最初はお断りしようと思ったのですが、ご夫婦共々出身が遠方で参列者が少ないので、娘と一緒に是非参列して欲しいと言われましたので、参列することにいたしました。 そこでお祝いについてですが、どうすれば良いでしょうか? 子供の習い事の先生という間柄ですので、正直なところ、ご祝儀3万円は多いかと思いつつ、 結婚式をされるのであれば呼ばれていたであろうとも思い、昨年入籍されたときにそれだけの用意をしたのですが、再度同じだけの金額を出す余裕はありません。 もう10年以上結婚式に出るような状況にもなっていませんので、今回招待されたことで自身の洋服、娘の洋服等々、事前の準備にも出費が嵩み、かなりきつい経済状態になっています。 再度ご祝儀を用意しなければならないものでしょうか? しなければならないとしましたら、いくら位でしょうか? しなくても良い場合はどうすれば良いのでしょうか? 手ぶらで受付を通るのも気が引けます。 地域性も或ことかも知れませんが、常識的なところを教えて頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 結婚式のご祝儀について

    結婚式のご祝儀について質問させてください。 友人の場合相場は3万、少なくても2万と認識しています。 自分の結婚式の時、親友と呼べる2人からのご祝儀が1万円ずつでした。 遠方から来てもらったわけではないですし、年齢も20代後半。他にプレゼントがあったわけでもなし。 心からお祝いしてくれているように見えたのですが…正直そのときはショックで、旦那からもちょっと常識がないよねと言われてしまいました。 とは言えそのことで攻めるわけにももちろんいかないですし、反面教師にしようくらいの気持ちで思っています。友人関係も続いています。 しかしその友人が結婚し、披露宴に呼ばれたとき、いくら包めば良いと思いますか? 個人的に1万円という金額は非常識だと思っています。友人の親御さんが確認する場合もありますし、非常識とは思われたくないです。 でも自分の時を考えると3万円包む気にはなれない…。 間をとって2万円かなと思うのですが皆さんはどう思いますか? また主人と出席する場合は(その友人達は一人で参加していました)どうでしょう?二人で3万かなと思うのですが。(相場は5万だと認識しています) お祝いする気持ちはもちろんありますが、現実的に考えた時のご意見お聞かせください。

  • 結婚式の祝儀の金額について(従弟です)

    従弟(叔母の長男)が結婚します ちなみに叔母には子供が2人(長男&次男)がいます 結婚式には私たち夫婦+子供2人(3歳&0歳)が出席をします その結婚式の祝儀の金額について質問させて下さい 私は自身の結婚時に叔母夫婦より祝儀10万円を頂きました 私の結婚式には従弟は招待していません 今回の従弟の結婚式には私たちが叔母夫婦から頂いた祝儀と同額の10万円を祝儀としてお渡しするつもりです ただ従弟が結婚後、近々その弟(叔母の次男)も結婚する予定でして、、、弟にも同額の祝儀をお渡しするのが妥当なのでしょうか? 祝儀ですし私も頂いておいてケチな事は言いたくないのですが笑、短期間で20万の出費は痛いところです また、金額が多いと相手に恐縮させてしまう事もありますし、、、 この場合、従弟2人に対してそれぞれいくら位の祝儀が常識的なのでしょうか?

  • 結婚式の御祝儀のことで

    すみません、ちょっといやらしいのですが、 質問1、入籍だけの結婚の場合って普通お祝いはいただけないものなのでしょうか? 私は独身のとき披露宴に出席した時は友人の場合は3万円を包み、また何人かのお友達のときには出産祝いも贈りました(5千円) 今回結婚しました葉書を出して知らせたのですが(海外で親族だけの挙式だったので披露宴はしていません)、悲しいことにお祝いを頂いておりません。 すごく落ち込んでいます(確かに彼女達が結婚したのは5年以上前になりますが…) 披露宴をあげなかったから?と自分で納得させてはいますが、出産祝いまで贈った友達からもお祝いがないことには正直すごくショックです。 入籍だけのお知らせの場合はお祝いは贈らないのが普通なのでしょうか? 質問2、かなり遠距離の挙式に出席する場合、ご祝儀はどうなさいますか? 交通費を出すということは言われていないので多分自己負担だと思うのですが、そういう場合御祝儀はみなさんはどうなさっているのでしょうか? 友人だと普通3万だと思うのですが、交通費が3万くらいかかるので、ちょっと少なく包んだりするのでしょうか? またはそれでも失礼にはならないでしょうか? 以前遠距離の披露宴に出たときに、交通費は出してくれないと思い、2万包んだところ、交通費として式場で1万5千円下さって、しまったぁ~と思ってしまいました。 質問3、交通費を出すって普通言わないものなのでしょうか? 私は言ってくれたほうがありがたいのですが…。 質問がややこしくなってしまいましたがアドバイスいただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 結婚式に出席してくれた友達が、入籍のみの結婚。ご祝儀は?

    以前、私の結婚式に出席してくれた友達が結婚することになりました。 結婚式や披露宴はやらずに、入籍だけするそうです。 そこで、ご祝儀はどうしたらいいか悩んでいます。 私の結婚式&披露宴のときのご祝儀は3万円いただきました。 遠方から来てもらったので航空券(往復4万円)は、私が負担しました。 こういった場合、友達の結婚祝いにはどのくらい用意すればいいと思いますか? 私は2~3万の旅行券にしようかなと思っているのですが、常識からずれているでしょうか? もちろん、こういうものは気持ち次第だとは思いますが、みなさんでしたらどうされるかということを教えてください。

  • 結婚式のご祝儀

    私はもうすぐ入籍をするものです。(ちなみに女です) 私たちは、特に理由はないのですが、結婚式や披露宴は行わない予定で、出来れば海外で、新婚旅行も兼ねて式をしてこようかと思っています。 周りの友人は何人か結婚したのですが、もちろん式を挙げているので、相場のご祝儀(3万円)を包んで行きました。 それはいいのですが、先日、まだ結婚をしていない友人から、ご祝儀として1万円を頂きました。 その友人は、今年の年内に挙式予定で、私を結婚式から2次会までフルで招待してくれるそうです。 ここで、質問です。 いやらしい話と思われるかもしれませんが、この友人の結婚式には、ご祝儀をどうしたらいいのでしょうか。 私は、国内では式等しない予定ですが、海外では考えていますし、結婚するという事自体は彼女と全く同じです。 ですが、式をしないと1万円のご祝儀で、招待されたから3万円包むべきでしょうか。 ちなみに彼女には、式で使用するウェルカムボードと、当日は写真を撮りまくりで、そのネガから現像までしたもの全てをプレゼントしようと思っています。 彼女には、今年年内にお互い結婚する事が決まっているし、ご祝儀はお互い様という事にしない?と提案したのですが、「いや、もう用意したから」という答えだったので頂きました。 いま、私の気持ちの中では、いやらしい話、2万円にしようという気持ちになっています。 お祝いをケチるという考えよりも、「同等」と考えてもらえないことにちょっとショックを受けてしまいました。 こんな考え、おかしいですか?

専門家に質問してみよう