• 締切済み

遠距離してる彼との今後

k-ayakoの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.4

彼もあなたもお互いに本気で惚れている、だけどやり残したことがあるからまだ結婚はしたくないというのであったとすればあなたが不安に思う要素はないですよね。 今すぐ別れる必要はないでしょうね。 そしてあなたは「彼を待つ」必要もないんです。 お互い好きなことをやる=これはプライベートすべてですから。 趣味の中で気が合う異性との出会いがあったとしましょう。 ここで「私には遠くに住む彼がいるから」という考えはいらないということ。 もちろん、その彼を忘れろというのではなく、彼がいるから新しい恋をしてはいけないなんてことはない・・・そういうことです。 彼自身にだって同じことがいえるでしょう。 あなた以外の異性との出会いがきっかけであなたと別れることを決める・・・十分ありますよね。 「成り行き任せ」というといい加減かもしれないけど、遠距離恋愛、しかも彼がいうような状態であれば「成り行きに任せる」しかないと思うんです。 だから「彼とは結婚できないかも」という気持ちは常に持っているべきなんです。 たぶん私の書いていることは質問者さんは十分、理解しているでしょうね。 別れるという結論は急ぐ必要はないですよ。 ワーキングホリデーで2年間会えないとしてもあなたの中に「これで彼と終りになるかも」という覚悟があればいいんです。 彼との関係に何がってもそれを受け入れる覚悟があるかどうか。 彼はもう答えを出してますよね。あなたのために自分が折れることは絶対ないでしょう。 むしろ彼のその姿勢は立派だし、逆にあなたに遠慮してしまうようなら男としての魅力も価値もないって私は思います。 だからこそ、あなたは彼と結婚を考えいるのだと思います。 でもねたった2年で「気が変ってしまう」のであればそれはしょせん、「その程度」ということ。 言葉は悪いけど彼のあなたに対する愛情は「その程度だった」ということなんです。 彼の提案を受け入れるというのは最悪の事態を覚悟しておくべき・・・。でもそれを悲観する必要なんてないんです。 お互いの意見が一致しないで結婚、どっちかが折れたとすればそれは結婚しても長続きしないし、どっちかがストレスになるだけだからね。 これを正反対に考えれば2年間なんてあっという間ですからね、お互い好きなことやって人間として成長してお互いが結婚を意識したとすればこれ以上ない、幸せなカップルになれるんです。 別れるかもしれないし最高の結婚をできるかもしれない・・・どうなるかは「成り行き」に任せる部分が多いと思いませんか?

yuechan10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 k-ayakoさんのおっしゃること、すべて理解できます。そして私の思っていることを 文章で表してくださった感じがとてもしました。 彼を待つ必要はない、、、おっしゃるとおりです。 でも、待ちたいと思う。。大好きだからですよね^^; とても、簡単な言葉ですが、「成り行きに任せる」が本当にぴったりな言葉です。 そしてそれがとても難しい、、、 私は先のことばかり考えすぎなのでしょうかね。 今月今年最後で彼に会う予定です。そのとき腹を割って話せるかわかりませんが ちゃんと話してみようと思います。別れるための話し合いではなく2,3年どうしていこうか 話し合ってきます。 k-ayakoさん、親身に答えてくださってとても感謝しています。 本当にありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • お互い結婚を考えていましたが、彼に別れようと言われました。

    お互い結婚を考えていましたが、彼に別れようと言われました。 約2年つきあってきて、端から見ても仲良くやっているほうだと思います。 お互いの両親にも紹介済みで、正式な結婚の挨拶などはまだまだですが、将来結婚するつもりということは話していました。 現在私と彼は、車で2時間ぐらいの距離に住んでいて、月に3回ぐらいのペースで会っています。 今年の4月ぐらいに、彼から『来年こっちにこない??』と言われました。 すぐに同棲とはいかなくても、とりあえず拠点を彼の地元にうつして、新しく仕事も探し、ゆっくり慣れていければいいねと話していました。 やはり一人暮らしで遠距離というのは寂しく、仕事の環境もいいものとはいえなかったため、彼に会える週末がすごく楽しみでした。 そんな自分にとって彼の言葉は本当に嬉しく、それを励みに今まで頑張ってこれた部分もあります。 ところが彼に、『結婚が見えなくなった』と言われました。 わたしに不満があるというわけではなく、もっと休日を自分の時間に使いたい、やりたいことをやりたい、地元に呼ぶということは結婚前提という意味であり、今このような気持ちで言葉に責任が持てなくなってしまった、というのです。 わたしは彼の気持ちもわかるし、会う時間などは減っても仕方ないと思っています。 しかし彼は、このままわたしと付き合っても将来必ず結婚しようとは約束できない、わたしに申し訳ない、というのです。 確かにわたしたちは『早く結婚したいね』と話していたので、早く結婚する気がなくなった彼はわたしにうしろめたさを感じているのだと思います。 わたしは別れたくありません。でも彼を応援したい気持ちもあります。 ただここで別れるという決断をしてしまったら、二度と彼と結婚するということはなくなると思っています。 『今別れても、また戻ってきてくれるかも』という期待を抱いて1日1日過ごして行くのはわたしには耐えられません。 なによりお互い大好きなのに…と思うと涙が溢れます。 わたしの気持ちも伝え、少し時間をくれと言われました。話がまとまったら、わたしの家に直接話にきてくれるそうです。 どうしていいかわかりません。 ご意見お願いします。

  • 遠距離将来、恋愛相談、先行き不安です。

    彼氏と付き合って1年と3ヶ月になります。プチ遠距離をしていて、会いに行くまで3時間くらいかかります… 今はお互い大学生で来年からは社会人です。もちろん、大好きだから一緒にいるし、最低でも月1では会ってます。 しかし、来年からは社会人になるため、時間を自由に使えなくなり、そう簡単に会えなくなるのではないかと考えます。 彼は早く結婚したいと言ってることもあり、私を結婚相手の対象として、見てくれているように思います。 しかし、私は大好きではありますが、金銭面や、生活リズムに不満があり、また、男らしくもう少ししっかりしてほしい、などの不満のために、結婚を想像すると、やって行けないように思ってしまいます。 でも、好きという、気持ちは変わりません。 どうしたらいいのでしょうか… なにかアドバイスをいただけたらと思います。

  • 遠距離かついていくか…

    付き合って3年目になる彼氏(25歳)が、来年4月から県外に行くことが決まりました。これは、以前より知っていて「ついてきて欲しい、一緒に住もう」と、ずっと言われていたので、親にも話をして仕事も辞めてついていくことを決意。しかし、つい最近になり「一緒には住めない、ついてきてもいいけど1人暮らししてね」と言われるようになりました。理由としては、最低1年間は寮に入らないといけないとのこと。もし、一緒に住むのであれば籍を入れなければならないとのこと。結婚の話も何度か出ていますが、動こうとする気配もなくこちらから促しても「いつか」と言われるだけで。今後、どうしていいのか、話をしていけばいいのか…。一応、ついていくつもりで貯金(結婚式用の)はあるので1人暮らしも出来ますが、なんせ勤務先は3月のギリギリまで分からず、1.2年で転勤の可能性も高いとのことなのでどうしたものかと。結婚したい理由を聞いたら、潔癖症で共同生活をしたくないからっと聞いたときは、本当にこの人とのことが心配になりました。アドバイスやご意見等、聞かせてくださいm(_ _)m

  • 遠距離の彼との今後について悩んでいます

    私は東京の大学生なのですが、付き合ってもうすぐ2年ほどの遠距離の彼がいます。 私は実家から大学に通っていて、彼は東京から新幹線で2時間ほどのところで一人暮らしです。ちなみに彼は社会人です。 私たちは、私が大学を出たら彼のところで就職をして、結婚しようという話をしています。 でも、私は実家から近いところで就職したいという気持ちがあって、悩んでいます。 親も実家の近くでの就職を望んでいるし、なにより就活が大変になるだろうと思うからです。 でも彼は向こうで会社勤めをしているし、長男だから将来は親の面倒を見たいと言われているので、こっちに来てなどとは言えません(>_<) また、もし向こうで就活するのなら、実家を拠点にしたら、とてもお金がかかるだろうし、 実家があるわけでもないのになんでここで就職したいのかと聞かれたらどうしよう・・・などといろいろなことを考えてしまいます(x。x)゜゜ まだ卒業まで3年あるので結婚できるかもわからないし、もしかしたら別れてしまうかも、と思うこともあって、 最近は付き合うこと自体に疑問を持つことも多くなってしまいました。。 正直、遠距離の壁は大きいです。 月1回会うのがきびしい時もあるし、 もっと近くにいれば悩まずにすむ事がたくさんあります。 彼のことは好きだし結婚できるのならしたいと思っていますが、 私はきっと経験が浅くて視野が狭いし、まだ先は長いです。 そう考えたら、別れるという選択肢もあるのでしょうか。 今までそんなことを考えたこともなかったので、意見を聞かせてほしいです。 長くなって申し訳ないですが、お願いします(ノ_・。)

  • 遠距離恋愛・・・

    私は一年間付き合っている彼女がおり、東京に住んでいる学生です。来年の四月から北海道で就職することになり、お互い初めての遠距離恋愛をすることになりました。彼女は働いており、仕事をあと最低一年続ける気でいます。その後、北海道に来てもらい、最低一年は一緒に暮らし、結婚することがお互いの考えです。 就職が決まってからずっと彼女を泣かせてしまっていてツライ思いをさせてしまっています。就職しても休みは合うため月に一回は会えますし、私は前向きに遠距離恋愛をしようと思っているのですが、彼女は後ろ向きで、別れるに決まっていると思っているようです・・・これから四ヶ月ほど、ギリギリまで東京にいようと思っているのですがその四ヶ月の間、楽しい思いをするほど、幸せなほど悲しみが増えてしまいつらくなってしまうと考えているようです。彼女をどうにかなぐさめ、元気をだして前向きになる言葉をかけてあげたいのですが、言葉がみつかりません。お互い別れたくはないと思っていますが、別れたほうがお互いのためになりますでしょうか?これから四ヶ月の間、また、遠距離恋愛中の上手な付き合い方や遠距離恋愛の楽しみ方がなにかあれば、教えていただきたいと思っています。

  • 海を越えた遠距離恋愛は…

    初めまして。よろしくおねがいします。 付き合って半年の彼女がいます。お互い29歳です。 付き合う前から「海外で働いてみたい」という彼女の夢は知っていたので覚悟は出来ていたのですが、その夢を叶えるべく今年の7月に、彼女がニュージーランドにワーキングホリデーに行く事になりました。来年の7月まで1年間の予定です。 お互い、結婚できたらいいね、という話になってまして、先日彼女の実家に招待されました。僕も彼女と結婚したいと考えています。 ですが、1年間の遠距離恋愛、それも海外となると大きな不安があります。彼女は毎日向こうで色々な変化がある中で自分への気持ちが離れてしまうのではないか?とも考えます。 1年間という時間を、お互いの心をいい状態で保ちながら過ごしていきたいと思うのですが、現実は厳しいという話を多々聞きます。自分は遠距離が初めてなので、こんな経験の有る方、また何かとアドバイスを頂ける方いらっしゃいましたら是非宜しくお願いします。

  • 遠距離になってしまうかもしれない。。。

    いつもお世話になっています。 私には付き合って半年にもならない彼氏がいるのですが、 もしかしたら来年から遠距離になってしまうかもしれないのです。 遠距離と言っても、外国…とかそんなに遠いものではなく、車で半日かければ行ける距離くらいだと思います。 しかし、仕事も忙しくなるし、今以上に会えなくなるのは必至です。 彼は、「なかなか会えなくなったら、どうなるか分からんなぁ」と言います。 私も遠距離なんてしたことがないので、自分の気持ちが落ち着いていられるのかなど、どうなるか分かりません。 でも、私も彼も、ずっと一緒にいたいと思っています。 まだ付き合って半年も経たないくらいなので、「結婚」という言葉は出しませんが、一緒に住みたい、将来のために料理とか勉強しといてということは言ってきます。 私も、そうなればいいなぁと思います。 でも、まだ付き合って半年も経っていないのに、ぼんやりとでも結婚を考えるなんて早すぎですかね…。 みなさん、どれくらいで結婚を考えられるのでしょう? また、遠距離を経験された方、現在遠距離恋愛をされている方、遠距離ってどんな気分ですか? わたしたちは来年からの仕事場の関係上、どちらかが仕事をやめなければ一緒に住んだり結婚などは難しいのですが、 将来はどうしようと考えておられますか? また、遠距離をするうえで、気をつけなければならないことってなんですか? 来年…あと半年後のことがものすごく不安で不安でたまりません。

  • 遠距離がキッカケで結婚(長文)

    付き合って2年半になる彼氏がいます。 私も彼氏もアラサーです。 毎日一緒にいて、たまには喧嘩もしますが、楽しいし仲良しです。 もともと彼は結婚願望がなく、私と付き合う時に「初めて結婚したいと思えた」と言って告白してくれました。 ただ、毎日一緒にいすぎて新鮮味もなくなり、また、性格の違い(彼はかなりドライ/私はウェット)でお互いに不満を持つこともあり、「また結婚願望なくなった」と言われてしまいました。 (彼氏はだらしなくて頼りない性格なのでお世話してたら、「もっと守ってあげたくなる子がいい」という気持ちも出てきたようです。) 付き合っていて楽しいし好きだけど、結婚となると、他にもっと合う人がいるのかも…と悩んでるみたいで、 5ヶ月前に「別れたいなんて思ってないけど、キミが結婚を焦るなら別れてあげるべき?」と言われました。 私は、これからもっと楽しい思い出をつくっていけばいずれまた結婚を考えてくれるかもと思ったので、別れずに、今も仲良く楽しく過ごしてます。 ここからが本題です。 そんな彼氏と、来年の4月から、遠距離になる予定です。期間は2年間です。 (彼は東京で、私は地元に帰ります) 東京に残ることも考えたんですが、彼から「今のままだと結婚したいと思えず別れるかもしれないから、こんな気持ちの俺よりも、親を選んだ方が後悔しないんじゃないか?」と言われました。 私は、地元に帰る=別れるだと思っていたのでそう伝えたところ、 彼から「いや、遠距離しよう。お互いの気持ちを確認できるし、遠距離を乗り越えられたら、俺、結婚できると思う!」と言ってくれました。 彼の中では、とにかく遠距離はものすごいことで、『遠距離を乗り越える=すごく絆が強い……それなら、結婚してずっと一緒に生きていく自信が持てる』ということみたいです。 それまで悩んでいた彼が、遠距離という答えを出してからは、スッキリ納得した表情になっていました。 私も悩みましたが、彼が結婚に対して前向きな発言をするのは久々だったので、その賭けに乗ろうと覚悟を決めました。 でも… 近くにいて結婚願望がなくなったのに、離れることで結婚願望出てくる…なんてこと、あるんでしょうか? 遠距離がプラスに働くことは本当にありますか? 遠距離のことや結婚のことを考えると不安で仕方ないので、みなさんの意見や経験を教えてください。

  • 遠距離の彼の気持ちが離れつつあります…

    遠距離の彼の気持ちが離れつつあります… こんばんは。 私(大学4年生・来春就職・日本在住)と彼(28才・社会人1年目・豪州人・豪州在住)は付き合って2年4カ月、遠距離になって1年4カ月のカップルです。 私は就活・彼は新しい仕事という環境もあり、今年は本当に忙しく全然会えませんでした。 それでも私は彼のことが大好きで、会えなくても耐えれました。 6月末に無事内定が出て、さあいざ彼に会いに行こうとしていた矢先、彼が別れたそうにし始めました。 もともと私が彼のところに9月に会いに行くと言っていたのですが、彼は社会人1年目とあってとても忙しく、会いに来ても会ってあげられるかわからないと言い続けていました。 豪州には友達もたくさんいますし、たとえ彼に会えなくても豪州には行くつもりだと伝えても彼は全然嬉しそうではなく・・・むしろ迷惑?な感じで・・・ 会う話も平行線のまま、彼はとうとう「今の関係はお互いに良くない」と言い出しました。 来年私が就職したらさらに会えなくなると。そうすればもうお互いに向かっていくところが違うと… 私は彼と結婚したいです。でもまだ私は学生ですし、彼も社会人1年目ですし、今はその時じゃないっていうのもわかっています。 けど、今日初めて伝えました。私は将来はあなたと結婚したいし、そのためにお金を貯めたい。それが今の夢だから。と。 ちなみに今まで一度も結婚の話はしたことがないです。 彼は「わかった。でもそんな夢を持たれても僕にはどうにもできない。」と言われてしまいました。 もうとにかく「今の関係はフェアじゃない」とか「君のためによくない」とか「僕もHappyじゃない」とか・・・ 「フェアじゃなくても、私はあなたと付き合えてる今が本当に幸せだよ。」「将来なんて誰にもわからないから、今気にすることないよ」「仕事が忙しいことはわかってるから、今は仕事に集中して」と言っても「フェアじゃない・・・」「君に悪い・・・」などなど。 ほんまに私に悪いと思ってるなら、もうこんな話やめてよ><!と言いたくなるほど彼はマイナスで。 彼が辛いのはわかります。でも私だって同じくらい辛いです。 でも本当に彼のことが大好きだから我慢ぐらいいくらでもできます。 3年必死に働いて、お金貯めて向こうにいくぞー!という気持ちでめげずに給料の良い大企業に内定をもらいました。こんなこと言っちゃだめだと思うのですが、この仕事がしたいとかじゃなく、ただ本当にお金のために就活を頑張りました。雑草魂で3年間は頑張って働くつもりです。 彼が社会人1年目で忙しいのだってわかります。 だから干渉はほとんどしませんでしたし、応援し続けてきました。 遠距離になって1年4カ月、会いに行くのはいつも私で、バイトだって一生懸命してお金を貯めて会いに行っていました。 彼に好かれるため、長続きさせるために必死に頑張ってきたつもりです。 それほど大好きなんです>< (こう書くと重い女ですが、彼に対しては重たくなりすぎないようにしています) でも今はもう彼の気持ちが離れつつあります。 彼は決して「別れたい」とは言いません。 ただひたすら「君に悪い・・・」とかそういう風に言います。 別れほど私にとって悪いことはないのに。 私は迷惑な女?と聞いたらNoと言います。 私は良い彼女?と聞いたらYesと言います。 私はどうしたらいいんでしょうか? 距離を置く、という概念は彼の国にはないと思いますし・・・ 私から別れを言うなんて絶対いやですし無理です(;_;) でも大好きな彼を幸せにするには、別れるしかないのでしょうか・・・ どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • 更に遠距離になる歳下の彼との今後

    交際歴約2年。社会人2年目(20代半ば)の彼、社会人4年目(20代後半)の私で、彼の就職を機に遠距離になりお互い実家にいます。 今思えば、もともと恋愛にかけるエネルギーの割合に差があったのだと思いますが、交際当初は彼が学生で余裕があり近距離だったので満たされた交際ができていました。 しかし、彼は社会人1年目ということと距離が離れたことで、恋愛に割くエネルギーの割合はとても減ってしまいました(彼にとっては自然なことと思いますし、彼なりに努力はしてくれておりました)。しかし私はその変化になかなかスムーズに対応してあげられない1年でした。ここ2ヶ月は休日なし、寝る時間も充分取れない多忙ぶりで、勿論デートはなく週に数回短時間の電話のみの関わりでした。ちゃんとデートできたのは年末で、ここ半年は私が彼に会いに行っていました。 そんな中、更に遠距離になることが決まり、仕事が落ち着くまでしばらくは自分の結婚願望は横に置こうとできていたのが、横に置いておけず、2人の将来についてどう考えているのか聞きました。答えは以前と変わらず「今は考えられない」と。また「(私が)価値観を押し付けてこなければ考えられるんだけど」とも言われました。ただ別れは考えてないようで、遠距離を続けるつもりのようでした。 一人暮らしを始め、更に遠距離になることで、恋愛にかけるエネルギーの割合のズレが更に大きくなることが予測されます。いつ終わるかも分からない先の見えない状況で、もともとバランスがうまく取れていなかったのに、もっとバランスを崩すのではないかという不安の高まり、頑張るエネルギーが尽きてきた感覚があり別れを考えるようになりました。 彼の仕事が少し落ち着いてきたのに、疲労感がまだ強いことと、同期や上司との付き合いもあり、なかなか時間を作ってもらえず、この調子では来月からの遠距離でやっていけない…と思ってしまいます。私との予定は、他の予定が入らない日に入れてもらう感じで直前でないと決まりません。彼曰く他の予定を断って私とデートしてることもあるようですが。彼は私との交際で頑張るという構えが弱いように見受けられます。そこに不満を持ってしまいます。また頑張らないことが、大事にされていないようにも感じてしまいます。 今まで別れの選択肢は持ってなかったのですが、今はそれが大きくなってきています。彼のことは好きで付き合っていきたい気持ちもあり、付き合いを継続するか悩んでいるので、何かご意見を頂けたらと思います。私の至らない点へのご指摘も頂けたらと思います。