• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんなこと考えていたら、人生楽しめないですよね?)

こんなこと考えていたら、人生楽しめないですよね?

このQ&Aのポイント
  • いじめ経験からくる不信感が楽しい人間関係を妨げる可能性がある
  • 過去の行動に囚われず、人を信じることが大切
  • いじめ経験が人間性を形成する一部であるが、未来には影響を与えない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ないと思います。 理由は、考えても仕方ないからです。 その人がいじめをしたことがあろうがなかろうが 今、現在のその人をみる目があなたになければなんの意味もありません。 過去どれほど善人でもきっかけ次第で悪人になる可能性はありますし その逆もまたしかりです。 わたしもかなり壮絶ないじめを受けた経験はありますが、自分の力で乗り越えました。 結局、社会人になって「いじめられた」とか「虐待されて育った」なんていうのは「甘え」です。 いじめられて死ぬなんて言うのは愚の骨頂です。 そんなやつは所詮負け犬なんです。 あなたがどれほどのいじめをうけたかはわかりませんが あなたの抱えているトラウマなんてものは人から見ればなんの関心もありません。 そのことを言い訳にすればするほど、 皮肉なことにあなたの人間が小さくみられます。 「かわいそうに」という同情をもって哀れんで欲しいのであれば 乞食にでもなることをおすすめします。 卑屈な自分自身を悲劇のヒロインにみたてるのは楽ですが 人生にとってなんの意味も生み出しませんので、さっさと考え方を切り替えて 前向きに生きる方が楽しいですよ。 社会人になって、いじめられるものと、いじめるものとでは、圧倒的に差ができることがあります。 それは忍耐力と洞察力です。そして何よりも人に対してのやさしさです。 これだけは、いじめられたものしか、わかりません。 人に傷つけられる痛みがわかるから、やさしくなれるのです。 そのやさしさを武器に、前向きに生きるしか、ありません。

noname#196142
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ないと思います。 理由は、考えても仕方ないからです。 やはり、そうですよね。 考えても何にもならない。 僕はどうすることもできない。。。 なので、考えずにその人を「いいな」と思った自分を信じるのが一番ですね。 繰り返しになりますが、回答ありがとうございました。 今回の質問に少し不十分なところがあったので、 また再度修正を加えて質問しなおします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

考えるのは自由ですが意味は無いと思います。 なぜなら 「人間は複雑な生き物」で「歳月とともにどんどん変化してゆく」からです。 高貴にして猥雑、誠実かと思えば欲望に負ける。 人間は意外性に富んでいます。元殺人者が聖職者になったり(ロシア文学)、いかがわしく好色な人物が芸術性豊かだったり(モーツアルトとか)、フイクションもノンフイクションも併せて古今の芸術は「人間は矛盾と多様性に富んで居る」と定義しています。だから面白いのでしょう。 昔の同級生に逢ったとしても何年か過ぎたら全くの別人と思って見直すべきです。 生物学的にも 骨格含め(脳細胞以外は) 2年以内に全て入れ替わっています。 (そして 脳細胞もハードは一緒でも OSはバージョンが変わって全く別物になっていると思って方が良いです。) (人間は過去は美しい事しか記憶しませんから 実際は殆ど 初期化されたりしています。)

noname#196142
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >意味は無いと思います。 やはり、そうですよね。 意味は無い。。。 じゃあする必要はないですよね。 >昔の同級生に逢ったとしても何年か過ぎたら全くの別人と思って見直すべきです。 この考え方は斬新でした。 参考にさせて頂きますね。 繰り返しになりますが、回答ありがとうございました。 今回の質問に少し不十分なところがあったので、 また再度修正を加えて質問しなおします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.5

いじめは、特別な人がすることじゃなくて、普通の人がすることです。 普通の人は、自分が世の中の大多数である普通に属しているという意識があって、普通が正しいと思っているので、普通から外れた少数派の人間を、集団で攻撃するんですね。 ですから、その辺にいるほとんどの人は、いざとなればいじめをする側か、または傍観する側に立ちたいと思っているし、それが普通ですよね。 だから、人と出会って、普通にいい人だなと思ったくらいの相手なら、いじめをしたことがあるか、傍観したことがある人ですよね。 いじめをしたことがない人としか親しくしたくないんなら、周りに流されることなく、正義や信念を貫く勇気を持った人で、あまり出会わない特別な人です。

noname#196142
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の質問に少し不十分なところがあったので、 また再度修正を加えて質問しなおします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.4

>考える必要ありますか? ないですね。 人間はすべからく完璧ではありません。 過去にいじめでつらい経験をした質問者さんだって そうです。 自分はいじめられた経験があるから、 いじめられた人の気持ちがよくわかる。 だからいじめなんてしないし、 したこともない。そう思っていることでしょう。 しかしそうでしょうか。 実は誰も言わないだけで質問者さんにいじめられた。 そう考えている人がいるかもしれませんよ。 いじめたほうはわからないし、気づかないのです。 誰しもそのつもりがなくても人を傷つける。 そういうことはありがちです。 誰がどんなところで、どんなささいなことで 傷つくかなんてのは他人には計り知れないのです。 だから大切なのは今の関係なのです。 今、その人がいい人だからと言って、将来にわたって いい関係が続くとは限りません。 ある時、自分は悪いことは何一つしてないし、言っていないのに 酷い言葉をかけられて、絶縁されるかもしれません。 相手はあなたにこんなひどい目にあわされた、 あいつとは二度とつきあわない。そう言うかもしれません。 何度も書きますが、だから大切なのは 今の関係だけなのです。 せいぜい傷つけたり、傷つけられたりしないように、 その関係を大切に守るには、 ネガティブな感情を排除し、 慣れ合いすぎたり、行き過ぎた物言いを 極力しないように気を付けるだけです。

noname#196142
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ないですね。 やはり、そうですよね。 考えても何にもならないですから。 >だから大切なのは今の関係なのです。 重要なのは、「今」ってことですね。 参考になります。 繰り返しになりますが、回答ありがとうございました。 今回の質問に少し不十分なところがあったので、 また再度修正を加えて質問しなおします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2065/4910)
回答No.3

あなたは今までに一度も誰にも決して迷惑をかけたことも 気を悪くさせたこともないでしょうか? 故意とまではいかないまでも あ~これはほんとは直しておいた方がいいんだけどな と思いながら通り過ぎたことはありませんか? あなただって過去の過ちを取り消すことはできないでしょう? それと同じじゃないかな? 間違いを起こさない人間はいないし 反省をするチャンスも人間にはあると思います。 あなたが「今」いい人だと思うなら もっとよく知り合ってからでもジャッジは遅くないと思いますよ。 もし、過去に間違いがあったとしても 本当に反省し二度としないなら その今を認めてあげられるくらいいい人になっていれば 気にする必要はないと思います。

noname#196142
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あなたが「今」いい人だと思うなら もっとよく知り合ってからでもジャッジは遅くないと思いますよ。 なるほど、この考えは参考になりますね! とりあえず、いい人と思った自分の直感を信じる。 もし付き合って行く中でおかしいなと思ったら、 その時また考えを変える。 これもよさそうです。 >その今を認めてあげられるくらいいい人になっていれば 気にする必要はないと思います。 今を認めてあげられるぐらい本当にいい人になっていれば、 気になんてする必要ないですよね。 繰り返しになりますが、回答ありがとうございました。 今回の質問に少し不十分なところがあったので、 また再度修正を加えて質問しなおします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 私自身小中といじめの対象に成っていましたけど、自力で克服したけどね。  それには自分で観察することを始めたことです。人間の観察です。  いじめを受けた傷はありますが、人は変わるということも分かっているし、なぜいじめをするのかも、有る程度予測しているからです。理由が有って行うので、その理由次第では対処出来るし、無視することも出来ます。  いじめてくる人って、こんな面倒な事をしてまで大変だねっていう気持ちが生まれてから克服下感じです。  それもあって、その人がいじめをしてきたとか、されるだろうとか考えないようにしています。たぶん、私もそうですが、大なり小なりいじめに近い事をしていると思って居るから。自分だけが犠牲者とは思って居ないからです。  有るという前提で受け止め、そして、気にしないという事で対処出来ますね。  変に考えない事ですよ。悪い事を考えれば、とことん悪く悪く考えてしまうから、どこかで、そこまでは行かないだろう?って思って止めることですね。

noname#196142
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >有るという前提で受け止め、そして、気にしないという事で対処出来ますね。 でも、「ない」と信じて接する方がいいかもしれませんね。 >変に考えない事ですよ。悪い事を考えれば、とことん悪く悪く考えてしまうから、どこかで、そこまでは行かないだろう?って思って止めることですね。 この意見は大変参考になります。 一度思考が負の連鎖を始めたら、止めるのは非常に難しくなってしまいますから。 繰り返しになりますが、回答ありがとうございました。 今回の質問に少し不十分なところがあったので、 また再度修正を加えて質問しなおします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生を楽しみたい・・・

    20代、男です。 自分は学生時代に部活でいじめを受けたことがあります。 この経験があるからか、誰か人と会ったりする時やネットでチャット等をしている時に 「あ、いい人だな」と思っても、 「この人も過去に一部の人しか知らないようないじめをしたことがあったらどうしよう・・・」 なんてことを考えて、すごく気持ちがブルーになります。 こんなことを考えていたら、人生楽しもうと思っても楽しめなくなります。 あと、 「この人がもし当時僕がいじめられていた環境にいたら、この人も僕をいじめてきたのかだろうか・・・」 と考えてしまうこともあります。 いわゆる集団心理で、 「自分も嫌われたくないからいじめておこう」 そう考えて、この人も当時同じ場所にいたらいじめてきたのかな。。。 なんてことを考えてしまいます。 他にも、僕には小学校からの友人で、親友と言える人が1人いるのですが、 その彼と遊んでいる時や、その彼のことを家でたまに考える時に 「こいつも、もし当時俺がいじめられていた部活にいたら、一緒になっていじめて来てたのかなぁ。。。」 なんてことを、たまに考えてしまいます。 親友だけに、こんなことを考えると本当に嫌な気持ちになります。 そこで皆さんに質問です。 1:「この人(僕がいいと思った人)も過去に一部の人しか知らないようないじめをしたことがあったらどうしよう・・・」 2:「この人(僕がいいと思った人)がもし当時僕がいじめられていた環境にいたら、この人もいじめてきたのかだろうか・・・」 3:「こいつ(その親友)も、もし当時俺がいじめられていた部活にいたら、一緒になって俺をいじめて来てたのかなぁ。。。」 この3点みたいなことを考える必要ってありますか? もし「ない」のであれば、その理由を1、2、3それぞれ分けて教えて頂けたらなと思います。 ちなみに僕は、1、2、3全て「必要ない」と考えてます。 1については、考えたところでどうしようもないし、その真相を知るには その人の学生時代の友人皆に聞いて回らなければなりません。 そんなことできる訳ありませんよね。 しかももしそんなことをしたら「こいつ何やってるの?」って思われる可能性があること請け合いです。 ですので、自分が今のその人が「いい人」と思ったら、いい人と思った自分を信じようと思います。 2について、考えたところで実際どうかは絶対に分からないからです。 その状況に実際になってみないと、結果はどうなるか分からないからです。 「もし・・・だったら・・・」と考えても、実際当時に戻って実験できる訳でもないので、 考えても結局答えが分からずに堂々巡りをしてしまうだけです。 なのでこんなことなどを考えずに、その人と会った今の環境においてのその人の行動から、 その人をいいか悪いか判断したいと考えてます。 3については、全く考えてはいけないと思います。 これも2と同様に、当時に戻って実験できる訳ありません。 いくら考えても結局想像の世界の話で終わります。 ですので「こいつはいじめて来なかった筈だ」そう信じて、 こんなことは一生考えないでおこうと思ってます。 「1、2、3について、自分の考えがあるのになぜ質問を?」 と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 他の第三者の方の意見もお聞きして参考にしたかったので、 今回質問させて頂きました。 では、回答お待ちしております。 ※以前に似た様な質問をしましたが、質問内容があまりにも足りなかったため、再度修正して質問し直しました。

  • 暗い人生から立ち直った人

    今大学の4年の男です。去年から統合失調症にかかり、病状も安定しようやく就職活動を始めます。 僕は対人恐怖でいじめ、ハブかれ、鬱っぽい感じで学生時代をひとりで過ごしてきました。 昔のことは、今更仕方ない忘れようと思っても、気持ちが沈んでしまいます。人と比べてしまいます。自分の人生に何も価値を感じられないので、これから友人・恋人ができる自信がありません。どうやったら自信がつくのでしょうか。 どうやったら吹っ切れますか?過去に灰色な人生を過ごしてきた方、どうやって立ち直りましたか?

  • 暗い人生から立ち直った人

    今大学の4年の男です。去年から統合失調症にかかり、病状も安定しようやく就職活動を始めます。 僕は対人恐怖でいじめ、ハブかれ、鬱っぽい感じで学生時代をひとりで過ごしてきました。 昔のことは、今更仕方ない忘れようと思っても、気持ちが沈んでしまいます。人と比べてしまいます。自分の人生に何も価値を感じられないので、これから友人・恋人ができる自信がありません。どうやったら自信がつくのでしょうか。 どうやったら吹っ切れますかね?過去に灰色な人生を過ごしてきた方、どうやって立ち直りましたか?

  • 人生観を変えた一冊

    20代半ばの男性です。 できれば30歳以上の人の回答を望みます。(男女問わず) 私は学生時代に女性数人のグループにいじめにあいました。 いじめにあうまでは性別問わず人と話しするのは好きでした。 このせいで同世代の人の好き嫌いが激しいです。 勝手な価値観ですが、のほほんと生きている人が嫌いです。 こう思う自分が嫌になるんです;; その反面人と話しするのが好きな私は 外出した際などは店員さんと一言かわしたり、 職場での喫煙所でも話しかけたりする努力をしています。 しかし心が満ち足りません・・・ こんな私でも前向きに生きてきたので彼女もできました。 このままでは彼女に申し訳ないなと思い、 最近は本屋で心の本を積極的に立ち読みしています。 私より人生を長く生きている人で 私と同じ心境から立ち直るというか考え方が180度変わったなど きっかけになった本があれば教えて欲しいです。 過去の記憶は死ぬまで一生付き合っていかないといけないとは 思いますが、もう少し明るくできたらもっと人生楽しくなると 思ってます。 宜しくお願いします^^

  • 人生が辛いです。

    はじめまして。私は現在22歳で、大学3回生の男です。 この場を借りて私が皆さんにお聞きしたいことは、私という人間が皆さんにどのように映るのかということです。 私には現在友達と呼べるような存在が一人もおらず、今まで女性と付き合ったこともありません。 過去には何度かいじめを受けたこともあります。また、中学時代の部活動や習い事なども最後まで続けることができす、途中で辞めてきました。現在は大学に通いながら、アルバイトは行っておりますが、もう何年も友達と遊んだりといった、楽しいことを経験していません。周りの人達に比べて私は人としての魅力に乏しい、面白味の無い人間なのかと思うたび、本当に惨めで空しく、辛い気持で一杯になってしまいます。 こんな私のような人間を、皆さんはどのように思われますか? もし、お暇でしたら回答お願い致します。駄文失礼いたしました。

  • 私の人生って…めずらしい?

    現在30代男性になります。 私が物心ついた時から今までも周囲にトラブルメーカー(幼少期はいじめ、社会人になってからはいじめ以外に罪をなすりつけられる等をされてきました)の女性が多く私含めた親戚を悩ませてきました。同時に親戚や私自身も、身内以外の女性に恨みをもっています。 私自身、仕事は(異性に関して)必要最低限度の会話しかしないことを今でも続けています。 そして、異性が絡むような行事は(結婚式や学生時代の同窓会)私は絶対に行かないことを決めています。 はじめはごく一部の親戚が私に結婚や彼女云々いっていましたが、私が上記のようなことをされてきたことを伝えると独身でいることを納得してくれました。 家系も私の代で終わらせてもかまわない形の方向になりつつあります。 気になるのですが、 こういう私のような人生ってめずらしいのでしょうか?

  • こんな事を考えていたら人生楽しめないですよね?

    20代の者(男)です。 先日芸人達がカメラについて熱く語っている某テレビ番組がありました。 その番組を見た後、「自分もカメラ欲しいな」と思ったりしたのですが、自分は残念ながらカメラみたいな少し高価な物を買おうと思う度に、過去のトラウマにより 「買ったら潰されたり盗ろうとしてくるのではないか・・・」 「誰か嫌な人がいたらそれを無理矢理壊されるんじゃないか・・・」 みたいな事を考えてしまいます。 その過去のトラウマというのは中学時代に受けたいじめなのですが、当時は私の所持品を壊してきたり、ちょっと良い物(別にもの凄く高価なものではありません)を持っていたら盗ろうとしてくる人がいて、本当に嫌な経験をしたことがあります。 その記憶が今でも残っていて、例えば少し高いスマートフォンやタブレット、時計等を買おうかな、欲しいなと思った時に上記の様な事を考えてしまいます。 でも、普通こんな事考えますか? みんなそんな「盗られたら・・・壊されたら・・・」みたいな事は一切考えずに、その買いたい物を実際にどう使って行こうかみたいな事を考えながら、ウキウキしながら買い物等をすると思うんです。 私は昔たまたま嫌な経験をしたからこの様な事を考えてしまうのであって、普通は全く考える必要ない。 だから私も考える必要は無い。 純粋に欲しいものを買おうとするワクワク感を感じれば良い、そう思っているのですが皆さんはどう思いますか? 自分では答えが出せないので是非とも回答よろしくお願いします。

  • 人生をやり直すことできるでしょうか。

    こんにちは。25歳の女性です。 うまくいかない事が続き、ずっと塞ぎこんでいましたが、25と言うなんとなく区切りのいい年齢になり、ひとつ頑張ってみようかなと前向きになりつつあります。 高校生の時に女子高特有の陰険ないじめにあいました。私がいじめられた原因は、いわゆる「弱い者いじめ」ではなく、私の性格に問題があったと自覚していたので独りで過ごして無事卒業しました。 その頃から独りでいることが楽になり、友人ができても環境が変われば会わなくなる、浅い付き合いしかできなくなりました。 今年ある男性と親しくなり一緒に遊びにいったりするうちに恋人のような関係になりましたが、半年たって「結婚を考えている彼女がいる」と告げられ、その後数回会いましたが、今ではなんの連絡もありません。 友達も彼氏もいない、休日もひとりで出かけるか、家にずっとひきこもっているために親に同情される・・・等、今のサイクルを変えたいです。 ぼんやりと「死にたいなあ」とつぶやく日々からは脱しましたが、どんな風に過ごせば毎日が楽しくなるのかわかりません。 教えてgooの過去ログで「外に出たほうがいい」「ボランティアや習い事をするといい」等みましたが、過去の経験上、職場が変わるたび(学生時代のアルバイトも含め)、習い事をするたびに、誰かに気に入られてまだほとんど交流してもいないのに告白され、まわりともぎくしゃくしてしまうという事が多いので、抵抗があります。 でも、外へ出ない限り誰とも出会うことなんてできないのですよね。私自身、まわりから変わってるといわれ、異性に媚びたりするタイプではないのですが、一部の人に嫌われやすいキャラクターだと思います。 こんな私でも、新たに友達を作って明るい生活ができるのでしょうか。なんでもいいのでアドバイスください。

  • なぜ今自分が生きているのか解らなくなった・・・。

    自分は、今21なんです。 最近「・・・何で俺生きてんのかな?」とその理由が解らなくなりました・・・。 「家族を養っていく為に一生懸命働いて生きている。」・「夢があるから。」・「何か目標があるから。」等々人によって理由は様々ありますが・・・。 ふと自分のこれまでの人生を振り返ってみると、「あの時は楽しかったな。」って時がないです。 学生時代は今流行りのイジメに遭い(小6~高3の卒業まで)、社会人になったこの歳になってもイジメに遭っていて、何もかもが人生楽しくありませんでした。 イジメと言っても、どのようなイジメを受けていたかと言うと【暴言(死ね・触んな・近づくな・消えろ・お前いらないから。お前生きてる意味ないんじゃないの?・何で生きてるの?早く死ねよ。)・暴力(殴る・蹴る)・精神的ダメージのイジメ・・・。(男女・当時の担任も含みます。担任に関しては高2です。女担任) 【過去は過去】なのですが、今振り返って思い出してみてもいい気分にはなりません。 合計で学生時代は約7年間もイジメを受けていたわけで、未だに振りきれていません。 心にも大きな傷を負いました。 友人0。気軽に身近に話せる人もいない。に等しい。 何故皆さんは今を生きていますか?

  • いじめられた事がある人も人生楽しんでいいですよね?

    中学時代にいじめられた事があります。 今21歳の学生なのですが、ちょっと楽しい事、嬉しい事がある時に当時の苛められていた時の事を思い出し、 「もし当時苛めてきたやつらが回りにいたらこんな事出来ないだろうな・・・。なんか言ってきたり馬鹿にされたりしてるだろうな・・・」 と考えてしまう自分がいます。 例えば好きな人が出来て恋したり、かっこいい服を着てみたり、何かスポーツを始めてみたりした時に、 「うわぁ・・・お前みたいな奴が恋愛しようとしてるの??相手不幸になるから止めとけ」 「何その服?? 似合うと思ってんの??破ってやろうか?」 「調子に乗ってそんなスポーツするな」 等の事を、もしも回りに当時のやつらがいたら言ってくるだろうなぁ(もちろん実際はいない)・・・と何故か時々考えてしまいます。 正直にいいますと、中学の時に経験したいじめで自分に自身を無くし今まで恋愛はおろかあまり人とも関わってきてません。 何度「当時あんな羽目にならなければ・・・」と後悔したか覚えてないぐらい何度も自分の過去を恨みました。 私は当時の経験が原因で上記にあげた、普通の人なら考えない事を考えてしまっていますが、いじめられた事がある私も、今ある人生過去に囚われず楽みたいです。 いじめられた事がある人も人生楽しんでいいですよね?

このQ&Aのポイント
  • スーパーセキュリティ(3台分)を昨年購入しましたが、改めてPCを変更してインストールしようとした際に、登録した情報を紛失してしまいました。
  • シリアル番号を入力すると、既に登録済みと表示される理由について教えてください。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関してお詳しい方、アドバイスをお願いします。
回答を見る