• ベストアンサー

アナログ/デジタル的とは??

アナログ的とはどう意味でしょうか? 理論的なアナログ/デジタルとは判っていますが今ひとつ判らない事がひとつ。。 先日ニュースのコメンテイター(?)が「たごっちは、昔はデジタルだったのに、最近はアナログになった」とおっしゃってました。 どちらもデジタルと思うのですが・・。 アナログ人間、デジタル人間もこういう意味なのでしょうか? こういう意味とは、昔っぽいのをアナログという?? よく判りません。。。。自分でもどう理解したらいいのか分別がつきません。 誰かお教えくださいませでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227796
noname#227796
回答No.3

本来のアナログ/デジタルの意味とは、また違った使い方ですよね。 私は以下のように理解していますが、使っている人によって意図するところが違うかも知れません。 ●アナログ 曖昧さを許す状態。感情が優先される状態。 ●デジタル 0か1かのように、白黒がはっきりした状態。 曖昧さを許さず、境界が明確な状態。 論理性・合理性が優先される状態。 ●アナログ人間 文系の人。感情的な人。右脳型人間。 IT機器や情報を使えない人、使いこなせない人を指すこともあると思います。 ●デジタル人間 理系の人。理性的、論理的、合理的な人。左脳型人間。 IT機器や情報を使いこなしている人。 (IT機器や情報に振り回されてる人はデジタル人間じゃありません(笑))

2002hare
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 どうもありがとうございます。 本来の意味とほんとかけ離れてますよね。 今まできちんと意味知らなかったので我ながらいい質問したなって思ってます(笑) アナログは右脳型、デジタルは左脳型っていいかも!!

その他の回答 (4)

  • pepusiman
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.5

アナログ/デジタルには2通りの使い方があると思います。一つは2002hareさんが理解しているように理論的(ハード的)に違う場合と感覚的(ニアンス的)な違いを表す場合とあると思います。 たまごっち?の場合も理論的(ハード的)にはICを使ったデジタルゲームですが、感覚的(ニアンス的)には、あの程度のものであればソフトの移行だけで、携帯でもできるのでわざわざそれ専用のハードを持つということ自体が古いということなのではないでしょうか。 古い形態、考え、そういう事を称してアナログといいますよ。

2002hare
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ニアンス的に違うのですね。ちょっとム難しいですね。 どうもありがとうございます。

  • DPE
  • ベストアンサー率85% (666/776)
回答No.4

ゲーム業界で修業していた時の、師匠の言葉。 「アナログコントローラはアナログじゃない。処理が細かいだけでデジタルだ」 例えばこれまでのゲームのコントローラは、方向ボタンが4方向でしたので、キャラクターを8方向までしか動かせませんでした。直線的な動きしか表現できない、処理も使用した感じもまさしく”デジタル”的なコントローラでした。 アナログコントローラはより細かい方向を検出して、あたかも人間や生き物が走っているかのように、自在にキャラクターを操作できるようになりました。曲線を描くような断絶のない操作が可能になったことから”アナログ”コントローラの名がありますが、内部では方向を数値に変換し、最終的には0と1の信号で処理していますので、結局はデジタル処理なのです。 たまごっちも同様です。処理を細かくして複雑にし、より生き物らしくふるまうように、プログラムされているにすぎません。内部では相変わらず0と1だけで、デジタルで処理されています。ですから、あくまでも電子ペット(ぶっちゃけて言ってしまうと、パソコンに入っているアプリケーションと同じ)であって、生きている犬やネコのペットと、似たような要素はあっても、本質的には違います。 もっとも、人間や生き物の脳も神経に信号が通ることで処理や判断・思考をしている以上、実は巨大なデジタル回路であるとも言えます。コンピュータの回路とは比べ物にならないほど複雑で、多彩・精細な処理ができるので、デジタルに見えなくなっているだけのことです。 コンピュータはプログラムされたことしかできない=杓子定規で曖昧さがないのが特徴です。 転じて、コンピュータのように人情味に欠ける人・論理的できっちりと線を引いて行動する人をデジタル人間、と言うこともあります。 また、最近ではデジタル製品、特にパソコンやPDAなど最新鋭のIT機械を愛好する人のことをデジタル人間と言ったりするようですが、これは行動様式とは別の話です。 (○○オタクとか○○マニアといった言い方に近い言葉でしょう) アナログ人間はこれの全く対極にいる人です。 感情や人情を優先して行動する人、一般的には人情味があって暖かみのある人を指したり、デジタル機器に弱い(概して時代遅れとされやすい)人のことを言います。 ところで、時代遅れ・昔っぽいことを指す言葉は、アナログではなくアナクロ(アナクロニズム= anachronism の略)ではないでしょうか。 確かにアナログも時代遅れになりつつありますので、デジタル製品に弱いため、アナログ的なものを愛好する人(例えば記録をするのにメモ帳や紙、録音するのにMDやCDではなくカセットテープがいい、と言うなど)をアナログ人間と言って、その背景には”時代遅れ”という意味も含まれているのかもしれませんね。

2002hare
質問者

お礼

返事遅くなりました。 どうもありがとうございます。 アナクロですか・・、確かに。そうかもしれないです。

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.2

たまごっちの話ですが、昔はスタンドアロンだったのですが、新しいタイプの物は人の育てたたまごっちと交配させたりする交流に主眼をおいています。 たぶんその意味でアナログと言っているのだと思います。 この場合は、 デジタル=コンピュータ アナログ=人間関係 というふうに理解すればいいのではないでしょうか。 また デジタル=割り切れること(簡単にゼロかイチかを判断できるような種類の問題) アナログ=割り切れないこと(ちょっと複雑で判断にくるしむような問題) という場合もあります。 その場合、たとえデジタルで処理していたとしても、その処理が複雑で、一見して判断できるような性質ではないものであれば、それをアナログということもあります。

2002hare
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 どうもありがとうございます。 アナログはデジタルに人間的な感じなのですね。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

アナログ“analog(ue)”は「同じ形の」, デジタル“digital”は「指を使った,桁で表わされた」というのが本来の意味です。 時間,温度,速度など連続的に変化するものを 連続的な形のまま扱うのがアナログ方式, 非連続的な数値として扱うのがデジタル方式です。 私たちが使うコンピュータやデジタルカメラは すべてのデータを2進数に置き換えて扱いますので デジタル方式ということになります。 お尋ねの件は比喩的な用法のことですね。 コンピュータの普及に伴う時代の趨勢として さまざまの領域でアナログ方式からデジタル方式への移行が目につくため, アナログ=古くさいけど味がある デジタル=新しいけど遊びがない といったニュアンスで用いられているような気がします。 ところで 「たごっち」って「たまごっち」のことですか?

2002hare
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すいません。 ('□';)・・・『たごっち』、、お恥ずかしいです。 『たまごっち』の事でした。

関連するQ&A

  • アナログとデジタルの音の違いって?

    最近シアターシステムを買ったのですがアナログ出力とデジタル出力がありますが、音質は素人で判断できるくらい違いますか?光デジタルケーブルを購入しようと思うのですが…(たかが線に少々高いお金出す意味ありますか?)買おうかどうか迷ってます。

  • モニターはアナログorデジタル

     長年使っていたPCの買換えを考えています。家電量販店では昔のようにパソコンの陳列は少なくノートが主体です。使い慣れたデスクトップPCにするつもりなのですがモニターに疑問があります。  私のPCはアナログなのですが子供のPCはデジタルモニターです。特段画質の違いなどは分からないのですが今の主流はどちらなのでしょうか。できたら今のモニターは予備品として保管したいのですがアナログ-デジタルの変換アタプターの類はあるのでしょうか。  20年近く昔のwin95、win98の時代はPC自作も楽しんでいましたが最近の情勢にうといので宜しくお願いいたします。 

  • デジタルサーボとアナログサーボ

    QNo.539510で同じタイトルの質問がありましたが、よく理解できないので再度質問します。 デジタルサーボとアナログサーボはどう違うのでしょうか。 最近サーボモータをいじり始めた者ですので、サーボモータの歴史等はわかっていません。 私が知っているサーボモータはラジコンの制御に使われるもので、線が3本あって、それぞれ電源線、信号線、グランドで ポテンショメータがついているもの。 制御は信号線から受信するパルス波の幅に応じて行なわれる。 予測としてポテンショメータで制御するのがアナルグで、エンコーダで制御するものがデジタル?? 本当のところはどうなんでしょうか?

  • 屋内配線工事 デジタル アナログ

    電話1つとFAX1つの小さな事務所で、自営業をしています。先日「NTT×××ともうしますが、おたくの事務所はISDNをお使いですが、まだアナログなのでデジタルにする屋内配線工事を無料でできます。この地域でいっせいにきりかえます。配線の状態を社長立会いのうえで見せていただきたいのですが。」と電話がありました。アナログからデジタルにすると、なにがどうかわるのですか?それと、NTT×××という社名がNTTのHPでNTTグループに無かったので、???状態です。最近やたらと、電話の新サービスの電話がかかってきてどれも怪しく思えてきます。

  • デジタルとアナログサウンドの違いは耳で聞き分けられますか?

    家にあるレコードをMDに録音しようと計画しています。私のプランが正しいか教えていただきたいのと アンプの選択を助けていただきたいのです。 私のプラン  アンプにレコードプレーヤー、MDレコーダー、スピーカーを接続すれば録音し、聞くこともできると思っているのですが正解でしょうか? アンプの選択  レコードはアナログ接続、アナログ録音、 ただ、後でCDプレーヤーを接続しMDに録音する時に アンプにデジタルの入力と出力の両方の端子で接続していないとデジタル録音にならないと理解しているのですが正しいでしょうか? アンプの仕様を読むと デジタルの入力と出力の端子が付いているのはお値段が高くなっているのです。 アナログ接続で録音された音とデジタルで録音された音の違いが顕著に分からないなら 予算が多くなくても大丈夫かな?と思い始めています。 また、昔、 聞いた話ですが スピーカーが良いとかなり満足で聞いたのですが 本当でしょうか? 今、広告でアンプを見ているのですが、決めかねています。もし、 自分ならアンプの購入をデジタル接続ありにする、または無しにすると考えている方がおりましら どうしてそう考えているのか教えていただけますでしょうか? デジタルサウンドは良いと聞いているのですが自分の耳に自信がないのです。ご意見をお聞かせ いただければありがたいのです。 宜しくお願い致します。

  • デジタルメーター

    こんばんは。 昔は車のメーターにはデジタルのものが、多かったような気がするの ですが、最近はアナログのものが多いですね。 何か、理由があるのでしょうか。

  • デジタルDVDで録画アナログで再生って・・・

    デジタル対応のDVD(パナソニック)を買いました。HDからDVD-Rにコピーしようとしたら、失敗。DVDの盤にもデジタル対応のDVD-Rがあるとは知らなかったもので。さっそくデジタル対応の物を買ってきて無事コピーすることができました。問題はここからで、実は私がHDからDVD-Rにコピーするのは、私よりもう一つアナログ人間の父に、テレビ録画した物を見せるためです。父は最近やっとDVDを再生できるようになったのですが、ビデオ録画もできないため、録画して欲しい番組を私に頼んできます。もしかしてデジタルで録画した物を、デジタル対応でないプレイヤで見ることはできないのでは???なんとか見れる方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • アナログハイビジョンTVでデジタル放送を見るには?

    アナログハイビジョンTVでデジタルハイビジョンTVを視聴するにはどうしたらいいでしょうか? 昔のソニーのアナログHDTVを持っています.YなんとかというRCSピン5コからなる外部入力端子(「コンポーネント入力」?)があります. 過去に同じ質問がありますが, http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa2000382.html ここでは,ソニーDST-TX1が勧められています.しかしWebカタログを見ると,「*デジタルハイビジョン放送(1080i)は標準放送(525i)の画質になります。」と書いてあります.これでは意味がありません. 他のデジタル対応ビデオなどでも著作権保護の入った放送はHDMI端子からしか出力されないようです.なので,D4→コンポーネント変換ケーブルを買っても駄目と言うことのようです. 何か手段はないものでしょうか. 自力で検索した限りでは, HDMI→DVIコンバータに,DVI→コンポーネントコンバータを直列繋ぎしたら何とかなるかな(合計8万円くらい掛りそう)と思いましたが... てっきり2011年まではアナログハイビジョンが見られると思いこんでいたので今になって慌てています.

  • デジタルと脳の関係

    2000年に発売された、シャープ元副社長であり90歳超えてなお最先端分野や人材育成に挑まれている、佐々木正さんの著書である、人がやらない、人がやれないに記述されてある箇所について、どうしてもお聞きしたいことがあります。  第一は、デジタルという信号が人間の左脳の領域であるがゆえに、仮説として、昨今の犯罪にまで影響を与えているのではないかという事。 第二は、もうこれ以上はありえないという、まるであたりまえのように信じられているデジタルという理論さえ限界を著し、デジアナ理論という新しい理論を提唱し、それも音と映像に何とか形になりつつあるとさえ著している事についてです。  私のような頭のよくない人間でも、専門的な箇所は流しながらも著書を再び拝読させていただいたのですが、1999年から2000年にわたって21世紀にはいる前から、デジタルの限界を唱えているという事に再び接してみるにつけ、この方の偉大さが理解できるというものではあります。   そこで、10年近く経て私のお聞きしたい二つの事柄がどのように研究され、どこまで理解されて、どこまで進んでいるのか、わかりやすく説明していただけたら幸いです。    誠に恐れ入りますが、よろしくおねがいします。  

  • デジタルでmixしたものにアナログの良さを付加

    質問失礼致します。 デジタルでミックスした楽曲にアナログの良さを付加するにはどうしたら良いか という疑問について専門的なアドバイスが出来る方いらっしゃいましたら是非お願い致します。 楽曲のミックスを行う際にMacでProtoolsを使用しております。 先日レコーディングを行う機会があり、スタジオで高品質なマイク(U87Ai等)を使用して音を録ってきました。その後NEVEのコンソールに音を流したり、アウトボードの1176や33609等を使用して一度アナログ機材に触れてきました。ですが時間の都合上スタジオでのミックスは途中で完成させ、その後に別セッションで初めからデジタルのみのミックスも完成させました。 その2つのミックスをベテランのエンジニアの方に聞いて頂いた所、デジタルの方はエディットがかなり細かくされていたり、音のセパレート等が上手くできて良いミックスだとおっしゃっていました。でもやっぱりデジタルの音だよね、と一言。一方途中で切り上げたアナログのミックスについては、アナログらしい音のするミックスでこちらも良い(完成度では無く音の良さを評価されています)とのことでした。 正直申し上げまして、それぞれの違い(というかアナログの良さ)が分かりません。私はエンジニアでは無いので耳が良い訳でも無いのですが、少しは理解できても良いのでは?と感じています。今まで全くと言って良い程アナログ機材に触れていないのでデジタルに慣れてしまっている事も関係していそうですが・・・。 お話を聞くと、アナログ機材を通す事により柔らかな歪みが発生し それが楽器全体の音をまとめて混ざりの良い一体感のある音を作るとおっしゃっていました(要約です)。その他もろもろ話の内容は実に論理的ですし、頭では理解出来るのですがそのアナログに触れる機会が少なすぎる為耳で把握する事が難しいです。 色々考えましたが、アナログ機材を買って自分で時間をかけてみないと恐らく違いが分からないままだという結論に至りました。 そこで、本題ですが・・ アナログ機材の購入を検討している為どういったものを買うのが良いか についてアドバイスを頂きたいです。 自分なりに考えたところ、トラックを全てパラの状態でアナログにするのは現実的ではないので、有る程度まとめたステムのトラックもしくはデジタルでミックスし終えた2mixをアナログミキサーまたはアウトボードに流してみようと考えております。 可能であればトータルコンプに優れたアウトボードが欲しいですが、アウトボードに関しては値段の都合もありますしどれを選べば良いかも全く分からないので現状ミキサーが良いかな。。と思っております。ミキサーであれば有る程度入力数が増えても購入出来ない金額では無いですし、2mixを流す以外の事も出来るので良さそうです。 こういう場合ミキサーはどういったものを選ぶべきでしょうか?有名どころのMackieの卓位しかいじった事が無いので比較が出来ないです・・・。しかしこれもチャンネル数で最終段の出力の音も変わってくるという話もあり・・・。こうなってくると自分で選べないので経験者の方のオススメで選んでみたいと思いました。 オーディオインターフェイスはまだ購入していませんが、Focusrite Saffire Pro 40(モニター用アウトとは別にアウト端子が8つあります)が良いなと思っています。ですので、ミキサーの方は8ch以上の入力が出来るものを選びたいです。 予算についてですが、相場やクオリティを保てるラインも分からないので何とも・・・。という感じです。5万円程でなんとかなりますでしょうか? 接続の質問になります パソコンから多出力のオーディオインターフェイスを挟んでそれぞれのトラックのアウトをミキサーに繋ぎ、その卓のアウトからもう一度オーディオインターフェイスのインプットに流してMacで記録する という認識であっていますでしょうか? かなり長い質問になりましたがアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう