• ベストアンサー

日本人になじみのない海外の料理

leaf88の回答

  • ベストアンサー
  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.1

アメリカに住んでいます。 まずは前回のご質問でこちらの勘違いでお望みとは違った回答をしてしまったことをお詫びいたします。 現地の人たちにとっては普通に食していたけれど私には衝撃的なもの・・・というものをリストにしてしまいました。 今回は私も好きなものをあげたいとおもいます。 まず、サボテン。 伊豆でも食べたことはありますが全体的に認知度は低いかと思います。 サルサやサラダ、ディップ、炒め物などいろんな料理につかわれているみたいです。 赤ビーツ。 ゆでたものをサラダにして食べるのがすきです。 アーティチョーク。 日本でも素材としてはなじみがあると思いますが、あんまりあちこちのスーパーにあるのはみたことないです。でもこっちのスーパーではどこでも売っています。 パパイヤサラダ。 フルーツとしてしか食べたことがありませんでした。タイやベトナム系のレストランにいって、甘くない、ピリッと辛いサラダとしてはじめて食べましたが美味しかったです。 アボカド好きな私としては「ガカモレ」も大好きです。 そういえば昨日はアメリカでは感謝祭でしたが、ロースト・ターキーに甘いクランベリーソースをつけて食べるのは日本人にはなじみがないかもしれませんね。 カットしたフルーツ(メロンやパインやらリンゴやら)にチリパウダーをかけるのも驚きました。 セロリスティックでは、セロリの溝のところに甘くないピーナッツバターを塗って(埋めて)食べたり、カットしたリンゴにピーナッツバターをディップして食べることを知りましたが、どちらも私は好きです。 驚くといえば、ブロッコリーやらを生でボリボリ食べるのも驚きました。今ではおいしく頂いてますが。。 アメリカといえばプルドポーク。 豚肉(肩とかスペアリブとか)を低温で何時間もかけてホロホロにし、甘~いBBQソースで食べます。 そういえばハッシュパピーという、コーンミールを丸めて揚げたやつ、私は嫌いなんですが、アメリカ人は好きな人がおおいです。 タイ料理のライスヌードル系の炒め物はアメリカで手ごろにたべれるおいしいアジア系フードで大好きです。 パッタイやパッシーイゥなど。 トルコ料理でご飯(トマト味のピラフのようなもの)やらお肉やら色んなものにヨーグルトをかけるのも驚きましたがおいしくて好きです。 でもお魚とヨーグルトは毒だから絶対にしてはいけないんですって。 オクラをアメリカ南部ではよく食べるというのも驚きました。 しかも実は日本の食材ではない、ということを知りもっと驚きました。 シチューにいれたり揚げたりして食べます。 昔、奴隷としてつれてこられたアフリカ系の人たちが栽培したからだそうで。だから南部で多いんですね。 南部といえば、ザリガニやナマズも有名な料理ですね。ナマズ(Catfish)もよく食べますが、淡白で私は好きです。フライにして食べることが多いです。 料理というよりは素材ばかりですみません。 もしよろしければヨーロッパで驚かれた料理も教えてください。

noname#197569
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。 サボテンは食べられるの知ってましたが食べたことないですね。 ビーツは時々サラダに使っています。 アーティチョークはオイル漬けが大好きで時々食べています。 パパイヤサラダ、食べたい食べたいと思いつつ、まだ実現されていないです。七面鳥はこちらでも食べますが、やっぱりグリルが美味しいのですかね?あまり、美味しいと思って食べたことないんですが。。。 フルーツにチリパウダー。面白そうです。 セロリにピーナツバター、知ってましたが、やったことないです。今度セロリ買ったときに試してみます! カリフラワーは生で食べたことありましたが、ブロッコリーは無いですね。今度やります! ブルドポーク、おいしそうです。 コーンミールも食べてみたい。 ライスヌードル、たまに食べると美味しいですよね。 ヨーグルト、私も大好きです。 ご飯と合いますよね。 魚と毒は知りませんでした。 オクラ、好きなんですが、こっちではなかなか買えません。 遠くの中華食材店に時々置いてますが。。。 ナマズ、淡泊で美味しいんですってね。 でも食べる機会がまだありません。 ヨーロッパでは、ほとんど日本で知られている料理ばかりなのでこれと言ってないんですが、 ベルギーで、ここからフライドポテトが発祥したそうですよ。 フランス語を話す人間が作っていたからアメリカ人がフレンチフライと名付けたそう。。。 ちなみにベルギーではマヨネーズにつけて食べます。美味しいですよ。最初敬遠してた私も今ではマヨネーズ。 あと、ジビエ(いのしし、雉、野ウサギ、しか等)はクリスマス時期によく食べますね。 シコン、日本ではアンディーブ?チコリ? 白菜のミニチュア版、ハムに包んでグラタンにしますよ。 とっても美味しいです。 芽キャベツを豚の脂で炒めたものは絶品です。 後は牛のビール煮込み。 ウナギのグリーンソースもありますが、生臭くて美味しくないです。かば焼きが一番だと思います(笑)

関連するQ&A

  • おすすめの料理研究家を教えてください

    最近料理にハマッてます。 新たにレシピ本を買いたいな~と思っているのですが、おすすめの料理研究家はどなたですか? おなじみの食材が多くて、調理法もシンプル、味付けもあまり濃くないものがいいです。 よろしくお願いします!

  • 魚の内臓の料理法、教えてください

    こんにちは、お邪魔します。 私は大の魚好きで、魚を隅々までキレイに食べきりたいのですが、いつも魚をさばいた後の内臓の調理方法に悩んでいます。だいたい生姜やゴボウと煮るか、焼くかするのですが、他に何か美味しい調理法をご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。 当方 海の無い県なもので、漁師料理など全く知りませんし、知り合いに漁師さんや内臓まで食べるような魚好きはおりません。地方都市の魚料理教室にも行ってみましたが、内臓メニューまでは教えてもらえませんでした。 一般家庭なので、それほど大量に出るわけではないのですが、正直 少々飽きてきております。何か「これ、試してみて」という調理方法がありましたら 教えてください。

  • 料理中加えると大きく変わる材料

    料理中加えると大きく味や風味を変えるものは個人的にはトマトだと思います。 ホールトマトなどを加えた後に塩をいれたりすると味の相互効果でとても甘くなったりしますよね。 他に大きく味や風味を変えたりする材料や調理法ってありますか

  • 料理酒を使うレシピについて

    現在料理を勉強中の料理初心者です。また、現在妊娠しているため、アルコールをなるべく避けるようにしています。 最近電気圧力鍋を入手したので、圧力鍋に付属したレシピ本を参照していろいろ挑戦していますが、材料に料理酒を使ったものが多いです。 圧力鍋以外の調理だと長めに加熱するようにして対処していますが、圧力鍋の調理はアルコールが飛びにくいと以前聞いたことがあるので気になっています。 自分なりに考えた対処法としては、 1,料理酒を煮きってから使用する 2,レシピから料理酒を省いて作る 3,圧力調理後に煮込む などがあるのですが、料理の出来にどう影響するのかわかりません。 上記の方法で調理したとき、料理の出来にどのような影響があるのでしょうか。どれか1点のみでも良いので、何かご存じの方は教えていただけると幸いです。

  • 工夫した料理について

    「今日の料理」で、豚肉にフルーツのキウイを切ってのせておくと、キウイの酵素が豚肉のたんぱく質に働いて、すごくやわらかくなるそうです。そのように、科学的に(?)工夫されている料理のレシピがあれば教えて下さい。それから、どこにでもある材料で、組合せや調理法で一風変わった料理のレシピ等もあれば教えて下さい。その他、料理や保存法やキッチン等について、工夫していることがあれば、なんでも教えて下さい!おすすめのHP等もあれば、参考URLにお願いします。

  • すっぽんが近所の沼に居て、たまに食べるのですが、いつも身ばかり食べてい

    すっぽんが近所の沼に居て、たまに食べるのですが、いつも身ばかり食べています。というのは内臓の調理法を知らないからです。 内臓はどう調理したらよいですか?すっぽん料理に詳しい方どうか教えてください。

  • シンプルな素材・味付けの料理本を探しています

    素材の味を生かす(素材を味わう)ような、 シンプルな材料・味付けのレシピが沢山載った本を探しています。 肉じゃがやお浸しのような基本の定番メニューという感じよりも 料理研究家さんのちょっとしたアイデアが効いているような メニューが沢山載っているものが良いです。 (この素材にこの味、この調理法、みたいな…イメージとしては エッセとかクロワッサンに載ってるようなレシピのような感じで 料理上手な人ならわざわざ見なくても作れる感じかもしれません) クックパッドのようにネットでもいろいろ検索できるというのは もちろん知ってはいるのですが、人にプレゼントしたいので 本で探しています。 私も料理が得意でないので、教えてあげることもできません^^; 何か良い本があったらぜひ教えてください。

  • 干し野菜

    こんど干し野菜をやってみようと思うのですが、干したあと 手の込んだ料理は作れないのでサラダとかにして食べようかと 思っています。なにかオススメの材料や簡単な調理法など ありましたら教えてくださいませ。

  • このケースは詐欺に当たりますか?

    グルメ漫画に出てくるキャラクターが作った食品が企業が製造販売して漫画のレシピと違った材料と調理法を使っている食品を販売する行いは詐欺に当たりますか?

  • お手軽チャーハン

    チャーハンが好きで、自分でよく作るんですが・・・ チャーハンのもとを使わずに冷蔵庫の残り物とかでおいしいチャーハンを作れないか考えています。 そこで、みなさんのお勧めのチャーハンを教えていただければと思います。 簡単な調理方法、材料などを教えていただければ嬉しいです。 厳密にチャーハン限定じゃないので、他のお手軽料理でもレス頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします><