• ベストアンサー

社外取締役導入で経営陣の不正は防げるものですか?

オリンパス、大王製紙など、大企業の経営者の不正が目立つようになり、 日本でも約6割の上場企業で社外取締役を導入するようになったそうです。 しかし、内情をよく知らない社外取締役が、社内に大きな影響を与えることができるようになるものなのでしょうか?社外取締役は、あくまでも雇われ経営陣なので、お金で簡単に動かされてしまうものでは?

noname#194660
noname#194660

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 社外取締役が買収されることは、日本ではナイと思います。  日本の社外取締役は、ほとんど他に仕事をもっていてお金も権限もたっぷり持っている人たちです。  悪く言えば、片手間仕事です。万に一つでも、買収されたことがバレれば、社外取締役の仕事を失うのはもちろん、本業に大きく差し支えます。本業で失脚するのを覚悟で小銭で買収されるような愚かなことはしませんね。  しかし、だからといって経営に大きな力を発揮できるとは思いません。不正の発見も難しいでしょう。  「社長 島耕作」でもやっていましたが、重要なことは「常務会」など、まあ名称はどうでもいいのですが、社長以下の上級経営者数人~十人くらいで決めてしまうからです。  となれば、不正を働くような企業であれば、社外取締役に反対されるような案件については書類偽装などをきっとやるでしょう。偽装とまではいわなくても、マズいデーターは記載しないとか。  社内取締役たちだってバカじゃありません。利口者にそういう細工をされたら、くどいですが片手間仕事の社外取締役に不正などを発見するのは難しいでしょう。  それでも「バレるかもしれない」、「もしバレたら、本業で力を持っている社外取締役たちに恥をかかせたことになり、怒られたり軽蔑されて仕事に差し支えるようになるにちがいない」という"不安感"程度はあるはずで、それが抑止力になる程度だろうと思います。  社外取締役がまったくいないよりはマシ、かな、という程度の期待しかできません。  

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 社外取締役を何社も兼任している人もいるようで、そういう人になら、社内的に都合の良いデータ操作も、まず、バレないでしょうね。

その他の回答 (1)

回答No.1

買収されることは少ないと思いますが、 悪事を巧妙に隠され気が付かないことはあるかと思います。 会計の知識のある人間がその気になって調べれば 結構なことは暴けますけどね。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 やはり、お飾りになってしまう恐れがあるということですね。

関連するQ&A

  • 社外取締役って何してるんですか

    社外取締役ってたまに来るんですけど、何してるんですか? 立場としては、外部の視点で、会社を正す人らしいですよね。 どうやってその会社の不正を見抜けるんでしょう? 会計数値から見抜くのは監査役かなと思うんですけど。 サービス残業や違法な営業行為とかも見張ってるんでしょうか。 会社が不正や偽装をしてたとき、その人に知らせるのってまちがいですか。 一部上場の古い企業で働いたことあるんですけど そこにいた社外取締役や監査役は、明らかに業界の天下りでした。 そうじゃない会社があれば、その人たちは実際にどういうことしてるんでしょうか。

  • 社外取締役ってどのように選ばれるのでしょうか?

    この前,国内大手化粧品会社の取締役を眺めていたら 社外取締役の中に あまり関係なさそうな分野・立場の人も加われていて少し不思議でした (失礼になってしまって申し訳ないのですが) その方の専門分野としてでも少しジャンル違うし,経営分野でもその人には その化粧品会社に何か社外取締役の報酬に見合う程の 寄与・貢献は出来ないのではないのかな?と思ってしまいました 社外取締役とは 社外の人であれば基本誰でもなることは可能なのでしょうか 友人関係とかコネクションなどによる人選・癒着の問題は 常に考えておかねばならないような仕組みなのでしょうか? 各会社によって内情は本当に様々だとは思うのですが 何か知見のある方,宜しくお願いいたします

  • 社外取締役に関して

    日本の企業でも海外の人が社外取締役になっているというのはある話ですが、日本の人が海外(例えばアメリカや中東の国など)の企業の社外取締役になることを法律上可能なのでしょうか?また、将来社外取締役になる人はその国の会計基準を理解できないと社外取締役になれないとかあるのでしょうか?

  • 社外取締役は企業から幾らの報酬を貰っているのですか

    社外取締役は企業から幾らの報酬を貰っているのですか? もし企業が事件を起こすと社外取締役の責任問題になるので社外取締役になりたがる人はいないそうです。 8割の大企業が社外取締役が不足していると言っています。 あと75%以下の出席率の社外取締役は解任する方向だそうです。 社外取締役って取締役会の話を聞いているだけでお金がもらえる美味しい仕事だと思っていたのですがなぜなりたがらないのか、もしかして社外取締役の給料は物凄く安い?

  • 社外取締役とは?

    社外取締役とはだれでもなれるのですか? いきなり社外からようは経営に参加するという事ですよね。 その時の報酬はどのような形で支払われるのですか? 素人なので解り易く教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • 社外取締役の権限について教えて下さい。

    勤務先のことなのですが・・・。 取締役が5人います。代表取締役社長、取締役副社長、社外取締役3人です。 社外取締役は、銀行から派遣されてきています。 代表取締役がとてもワンマンな人で、好き勝手に交際費を使っています。 また、取締役副社長を気に入らないらしく、すべての権限を剥奪し、、 外部から呼び寄せた代表取締役の元部下を社長補佐として雇用し、その権限を、 社長補佐に与えようとしています。 社外取締役は、うまく代表取締役に丸め込まれているのか、会社の本当の内情を 理解していないのではないかと思っています。 実際、定年制で60歳までだったはずの雇用が、毎年1歳ずつ上がっていき、 7年経過しています。今年も6月の株主総会で、定年年齢が1歳上がるようです。 そして、そこで副社長を解雇するような動きを見せています。 それをなんとか阻止したいと思うのですが、何もできずにいます。 他にもいろんなことがあり、代表取締役の品格というものは、失われていると思います。 夜中の12時であろうが、朝7時であろうが、関係なく社員の携帯に怒鳴って電話を かけてきます。社長の運転手も、社員も、休みであろうがお構いなしに出勤させられます。 そのくせ代休が溜まれば、「休めないような奴は馬鹿だ、仕事ができないロクデナシだ」と 平気で恫喝します。個人経営の会社ではありません。 前置きが長くなりましたが、ここで質問です。 社外取締役とは、こんな状況の時、どんなことが出来るのでしょうか? 社外取締役の権限とは何でしょうか。 また、社外取締役の禁止事項とは何でしょうか? 社外取締役が個人の意見を持たず、代表取締役の言うことを真に受けてばかりいる場合、 どのようにすれば社外取締役の目を覚ますことが出来るでしょうか。 このままだと、会社が今後どうなっていくか不安です。 他の執行役員の方達は、見て見ぬふりばかりです。 代表取締役って、そんなに勝手になんでも出来る権限があるのか・・・。 支離滅裂な文章になりましたが、よろしくお願い致します。

  • 社外取締役、社外監査役の行動制限

    中小企業の経営者です。今般、M&A案件の紹介を受け、検討中ですが 相手企業の評価を行う上で、弊社の ・社外取締役(コンサルタント会社社長)に査定を依頼できますか ・社外監査役(個人法律事務所所長)に査定を依頼できますか ・既に両者とも取締役会のメンバーであり、会社の経営案件に  社外から牽制すべき立場の人達を介入させること自体会社法上に  抵触しますか? 競業取引や無償の利益供与にも該当しますか? よろしくお願いします。

  • 社外取締役 社外アドバイザー

    1年ぐらい前までUSENの宇野社長や楽天の三木谷社長がサイバーエージェントの社外取締役だったみたいです。 http://www.biz-bodycare.net/tech/index.html ↑こちらはキャリアアソシエイツというネット系企業のマッサージ事業部みたいなのを作ってその事業部の社外アドバイザーみたいです。 社外取締役や社外アドバイザーはどういうものなのでしょうか? どういう仕事するんでしょう? どういう役目なんでしょうか? 実際にその会社で働くわけではないわけですよね? 一応給料ももらえるんでしょうね?

  • 社外取締役の報酬について

    当方、株式会社の代表取締役社長をしています。 別の企業から社外取締役就任を要請されています。 この場合、役員報酬は代表を務める会社に入るのでしょうか? それとも個人に報酬が入るのでしょうか?

  • 取締役になるべきか、ならざるべきか。

    ケーススタディな相談です。よろしくお願いします。 現在、あるベンチャー企業の起業を手伝っています(給料は別口です)。 起業が近づき、取締役(代表ではない)になることを迫られています。 起業をしたら取締役になってもならなくても、その企業で働き、 給料をもらうことになります。 取締役になっても私は技術担当で、経営に関与することは少ないと思います。 保証人になるようなことは一切を拒否します。 ベンチャーが成功する見込みは五分五分、株式会社であり、上場を目指しています。 私は社会人経験もほとんどなく、ビジネスや経営の知識は まったくありません。 そのような理由で一度断りましたが、どうしても取締役に なってほしいと言われています。 伏線として転職の準備も徐々に進めています。 このような状況で取締役になるべきか、断るべきか。 率直なご意見をお聞かせください。 「こうなったとき、こういった困ったことになる」といった デメリットも教えていただけると参考になります。