• 締切済み

愛犬についての質問です

私はイタリアン・グレー・ハウンドを飼っています。 最近、すごくかゆがり、背中を布団にこすりつけていて、よく毛が抜けます。 これはどういった症状なんでしょうか。 だれかおしえてください!

みんなの回答

  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.3

『痒がる』『毛が抜ける』これは症状ですよね。 「では原因は?」というとslaimslaimslaimさんの愛犬を、獣医さんが診察しないと特定できません。 可能性は可能性の範疇を超えることはありません。 愛犬の苦痛を和らげることが出来るのは、飼い主であるslaimslaimslaimさんだけです。 探せば午後の診療をまだやっている獣医さんがあるかと思います。 獣医さんに診察してもらって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.2

小型犬のホワイトテリアを飼っていたとき、よく痒がりました。毛が抜けて皮膚が赤く爛れました。動物病院でいろいろ薬を処方してもらいましたが、治りませんでした。マンションから一戸建てに引っ越したら嘘のように治りました。運動不足のストレスが原因だったのです。活動的なテリア犬を室内で飼うと、どうしても運動不足になります。朝晩散歩に連れて行くぐらいでは駄目。庭で放し飼いにしたらいっぺんで治りましたよ。 グレーハウンドの様な大型犬を室内で飼うことはないでしょうが、何か運動不足になるようなことは有りませんか。運動不足は、活動的な犬にとって拷問です。ストレスの元です。戸外へ連れ出して思い切り遊ばせましょう。狭いところに閉じこめて飼ってはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

恐らく、真菌(カビ)、ダニ、アラカス等の皮膚炎だと思います。 アレルギー性も考えられるので、早めに、動物病院に連れて行くべきですよ。 悪化してからだと、愛犬が可哀想です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イタグレさんが寝る時は

    こんにちは。よろしくお願いします。 最近イタリアン・グレイ・ハウンドを連れている方を 時々見かけます。脚がとても長くってほっそりしていますね。 仰向けになっている姿があまり想像できないのですが・・。 やっぱり寝る時は仰向けになったりしますか? (変な質問でごめんなさい。)

    • ベストアンサー
  • 愛犬がハゲました…

    1泊2日の旅行に行っている間、家族に愛犬(ジャックラッセル)の世話を任せました。 帰ってきて数日後にブラッシングをしたら、右肩周辺がハゲてしまいました><(今週の月曜日です。) そして今日、いつもはめんちょこ臭いのに背中からすごい異臭がしたので洗ったところ… 背中からお尻にかけて毛が薄~~くなっているではないですか(ノ゜Δ゜)ノびっくり!! 毛を掻き分けてみると背中の部分が赤くなってました。 明日か明後日に病院へ行くのですが、 なんなんでしょうね?この症状。 あと、いくらぐらいお金を用意したらいいでしょう? ちなみにそれ以外では愛犬は元気です。いたって普通。

    • 締切済み
  • 愛犬の脇が・・・

    最近、愛犬の脇が腫れて、とてもいたそうです。 毛がなくなっていて、赤く血がにじんでいます。 この症状について知っている方は、お願いします!

    • 締切済み
  • ハウンド?テリア?

    犬種でハウンドとテリアの違いは?どのへんで分けられるのでしょうか? 毛が短いのがハウンドで長いのがテリア? よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 愛犬の背中にプツプツが・・・

    先程、1歳2ヶ月の愛犬♂の背中にプツプツといくつもデキモノが出来ていることに気が付きました。 ヨーキーで毛が長めで、普通に毛の上からなでたくらいではわからないのですが、毛の中に指を入れマッサージしていて気づきました。 毛をかき分けてよく見ると、2mmくらいで赤みはなく、触ると乾燥した皮膚のカスがポロポロとれます。背中の肩あたりに特に出来ていて、お腹側には何も出来ていません。 マイフリーガードというノミダニのスポットを毎月しています。 2週間に1回程度犬用のシャンプーで洗っています。 フードは今はロイヤルカナンの体重調整用ライトをあげています。 生後3ヶ月頃に一度カビで皮膚が荒れたことがありましたが、病院で薬をもらってすぐに治りました。 もしかしたらもともと皮膚が弱いのかもしれません。 先程気づいたばかりで、いつから出来ていたのかもわからない程ですので、本人はさほど気にしていないようです。 獣医師に診察してもらったほうがいいでしょうか? それともフードを変えるべきでしょうか? 皮膚にトラブルがある場合、洋服を着せるのはやめた方がいいのでしょうか?それとも保湿や衛生面の理由で着せておいた方がいいでしょうか? シャンプーはやめておいた方がいいのでしょうか? アレルギーや皮膚トラブルのあるワンちゃんの飼主様など、経験談やアドバイス頂けたら嬉しく思います。

    • ベストアンサー
  • レーザー脱毛での硬毛化

    今、脚のレーザー脱毛をしている者です。 今度腕(肩から手の甲)背中の脱毛も考えているのですが、 前回、通っているクリニックでニの腕や肩や背中の上の部位は、 硬く太い毛になる(硬毛化?)ことが多いのでおすすめできません それでもするなら承諾書にサインしてもらってます、 と言われました(写真も見せてもらいました)。 最近はかなりの確率でこの症状がでているとも言われました。 硬毛化した毛は、次のレーザーをあててなくなるかもしれないし、 十回あててもなくならない場合もあると言われました。 実際にこのような症状になった方、知り合いの話でもけっこうです、 そのあとどうされましたか。

  • うちの愛犬どうなんでしょう?

    今年で19歳になり目はすこし悪くなってきましたが歯も抜けず食欲おう盛で(ドックフードをばりばり食べています)まずまず元気にすごしています。が最近毛が抜けてきてボケも始まってきたようで急に年老いたふうです。これから冬を迎えるにあたって暖房をつけようかと思ってるんですがいままで暖かくするとそれに慣れて弱ってしまわないかと思い極力避けてきましたがさすがにどうしようかと迷ってしまいます。高齢犬の扱いをされている方、されていた方アドバイスお願いします。あと最高で犬は何歳まで生きたことがあるんでしょうか?

    • 締切済み
  • 毛深い人に質問です。

    1.あそこの毛の処理はしてますか? 2.こんな所に毛が生えて困っているという場所は? ちなみに私は、 1、してない 2、背中、耳の穴

  • 皆さん背中の毛どうしてますか?

    最近自分の背中の毛を処理したいなと思ってきました。 皆さんは背中の毛どうしてますか?処理しますか?

  • 心臓病の愛犬、もしかして喘息?

    僧房弁膜不全(投薬の必要まだナシと先日大学病院で診断)という心臓病を持つ犬(7歳メス.ミニチュアブルテリア)です。 昨晩、雷が恐くて布団にもぐっていたのですが、急に苦しくなったのか、空咳と何かが喉にひっかかったような咳を繰り返し、ちょっと吐き、その後に「ゼイゼイ(ほへほへほへと聴こえる)」と言う感じのものも繰り返していて、私は背中をさすってあげる事しかできず、一晩続き、犬も私もほとんど眠れませんでした。 朝方になると落ち着いた様子で眠っていました。 このような咳は時々ありましたが、続いたのは初めてです。 その咳の音を録音しておいて、今朝一番で獣医さんに行って聴いてもらいました。鎮静する注射だけ打ってもらったのですが、「たぶん心臓の関係でしょう。大丈夫と思います。」という事で終わってしまいましたが、今帰ってきて落ち着いて思えば、まるで人間の喘息のようだったのです。喘息という可能性はありますでしょうか。 知識不足で申し訳ありませんが、喘息とは心臓病と関係して起こる病気ですか?また、環境上の因果関係はありますでしょうか?ホコリや同居している猫の毛など、良くない物があれば極力気を付けたいと思います。今まで猫の毛等があっても、さほど私は神経質ではありませんでした。そのせいだったらと思うと後悔と不安でいっぱいです。これから気をつければ少しは良いのでしょうか。 投薬などの指示がなく、様子見という事なので本当にそれで大丈夫か心配です。 ちなみに暑い所に出したりはしていません。室内でもハアハアする程暑い思いはさせていません。皮膚アレルギー持ちです。 もちろんまた獣医さんに行こうとは思っていますが、セカンドオピニオン的にも専門家の方や、経験のある方にお伺いしたく書きました。 よろしくお願いします(∋_∈)。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 飯綱町では、スーパーやドラッグストアなど、食料品や日用品を購入するための店舗があります。
  • 食料品や日用品の買い物に困ることはありません。
  • 飯綱町への移住を考えている方にとって、食料品や日用品の購入は安心して行えるでしょう。
回答を見る