• ベストアンサー

給与ソフト 過去の従業員削除のタイミングは?

給与を、ソフト(弥生給与)を使って行っています。 過去に辞めた従業員のデータ(給与データ)は、何年まで残しておくべきなのでしょうか? 給与ソフト導入以降7年目を迎えますが、入れ替わり等があるものの、従業員データを消すタイミングが分からず、6年前に辞めた従業員のデータも未だに入っています。 賃金台帳は過去3年分は保管しておく義務があるらしいですが、給与ソフト内も同じと考えていいのでしょうか? 給与をつける際、面倒なので、削除できる従業員データは消したいと思っていますが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

原本があればどうでもいいのですが、労基法の保存義務は3年、所得税法が5か7年、健康保険法もそのぐらいでしょう。 ですから、5~7年は全てのデータが残っていた方が、裁判上は有利だろうと思います。 ただ、バックアップだけあればよいのであって、pc本体に残しておく必要は無い、というか逆に危険というか・・・ もちろん、バージョンアップで過去データが読めなくなると困りますが、まともなソフトならそういう事はあまり無い、、(あるな)

nanakora
質問者

お礼

>バックアップだけあればよいのであって、pc本体に残しておく必要は無い、というか逆に危険というか・・・ ネットにはつながっていないのですが、何があるかわからないということもあって…。 バックアップは残して、PC本体は極力不要な従業員データを削除しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

給与台帳があれば一年前までの分があればそれ以上は要らないと思いますしusbに保存してから削除してしまえば万全ではないですか?。年調の再発行の為に残すのであれば1年分残せば十分です。

nanakora
質問者

お礼

ありがとうございました。 源泉徴収票を発行する際に、バックアップを残し、不要になった従業員データを削除しました。 すっきりしました。

関連するQ&A

  • 給与明細の開示義務について

    給与明細に発行義務はないそうですが、総支給額と保険料を確認できるものであれば良いのでしょうか。 調べてみたところ、給与明細の発行義務はないが 賃金台帳の作成と3年保存が義務となっていましたが、 給与明細を賃金台帳と言い換えて請求されれば、 開示義務が生じるのでしょうか。 また、給与明細(賃金台帳)はどこまでさかのぼって発行する義務があるのでしょうか。 賃金台帳の保存が3年と義務付けられているから、3年でしょうか。

  • 給与ソフトについて

    初めて給与ソフトを利用したいと思ってます。 初心者にも手軽であまり費用がかからない方がいいです。 従業員は10名で将来的に20名ぐらいになる予定です。 色々、調べると弥生給与がいいのですか?

  • 弥生給与04を06で見るには

    今まで弥生給与04を会社で使用していたのですが最近弥生給与06を導入致しました。しかし04で使っていた過去給与データを06で見る方法がどうしても分かりません。 05から06は自動コンバートされるようですが04では見れないのでしょうか? どうかご回答お願い致します。

  • 個人事業主 従業員の給料明細

    回答お願いします。今月から従業員を雇っています。  妻に専従者給与を渡すさい、給与明細は必要ないとみたのですが、 従業員の場合は給与明細は必ず必要でしょうか? 現金手渡しの時は領収書をもらい、 振込みなら、控えを保管しとけば問題ないのでしょうか?問題なら、給与明細のフリーソフトなどを使い作成しようとおもいますが、難しくないでしょうか? 従業員を雇ったら賃金台帳とゆうものも必要でしょうか?  また、月末〆の翌月17日払いです。月末の? 仕訳としては、借/給与賃金 貸/未払金   翌月支払いのときに、借/未払金 貸/現・預金でよいのでしょうか。 外注費のときはこのようにしているのですが、、 回答おねがいします。

  • 給与会計のみのソフトを探しています。

    いつもお世話になっております。 従業員数名規模の会社にフィットする、給与ソフト、会計ソフトを探しています。 やりたいことは、 ・社員データからの給与明細自動作成 ・給与台帳等、一覧表の出力 ・仕訳入力からの勘定元帳自動作成 ・各種財務管理表の出力 です。OSは、XPに対応するものであればOKです。 但し、ラインナップに販売管理等のソフトがあるものはNGです(例えば弥生。給与、会計の他に販売がある)。 上記に挙げたような処理ができ、なおかつ給与、会計のみサポートしているソフトはありませんでしょうか? ※参考(条件はピッタリでしたが、mac専用でした...) 【TRUE会計、TRUE給与】 http://www.horizonblue.co.jp/profile/index.html 宜しくお願い致します。

  • 弥生給与での年末調整

    いつも質問だけで、申し訳ございません。 明日(金)までに年末調整を終わらせないとならないのですが、 処理が全く進んでおりません。 今回は弥生給与を期中から導入したので、 弥生給与で年末調整をおこないます。 そこで、教えていただきたいのですが、 期中で弥生給与にしたため、 以前のデータは過去データの修正で入力をしました。 ところが、年末調整の源泉徴収簿に反映されないのです。なんどかチェックしてみましたが、 結果は同じでした。 どのようにすれば、処理が早くスムーズに出来ますでしょうか? 年末調整は去年一度だけ、違うソフト(フリーのソフトでした)でおこないました。 もし期中からだと出来ないとなると、正確な還付額や不足額が分からず、 手計算をしなければなりませんでしょうか? 従業員が30名ほどいるので、 すべて手計算となると終わらないのではないかと かなり焦っております。 弥生給与で確認しようかと思ったのですが、 サポートに入っていない為、 質問には答えてもらえませんでした。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 給与ソフトについて

    現在、弥生給与を使っているのですが、社保料等の変更が出来ないのがネックとなっており 給与ソフト自体の変更を考えております。 条件として ・従業員100名前後まで対応 ・部門設定(5部門以上) ・給与、賞与計算 ・明細印字 ・保険料率等の変更パッチがUPされるか手入力での変更 ・全銀協?対応の振込データ作成 が出来る物を探しています。 上記条件を兼ね備えた給与ソフトをご存知の方いらっしゃいましたら情報をお待ちしております。 保険料率以外なら弥生は全て対応しているのですが、毎年頻繁に変更があり 社保料と雇用保険料は現在全て手計算して入力している状況で非常に手間です。 また、弥生は値段が高いのもネックですね・・・。

  • ダウンロードできるフリーの給与計算ソフトを教えて下さい!

    タイムカードや出勤簿の入力により、給与明細、賃金台帳などが出来るフリーの給与計算ソフトを探しています。 調べてみたら、フリーでダウンロードできるソフトは色々あるのですが、当社は出社時間と退社時間の日付が変わるので、それに対応するソフトが見つかりません。 給与計算まで出来るものはありましたが、賃金台帳が出来ませんでした。 アルバイトと正社員がいるので、時間給と月給のどちらにも対応できるものがいいです。(4人以上対応) ご回答をよろしくお願い致します。

  • 従業員の横領

    私は今、設立7年社員数12人の会社で経理・総務をやっています。 この会社に入って1年がたつんですが、前の経理・総務をやっていた人が賃金台帳をつけていなかったので、空いた時間で設立当時からの従業員の賃金台帳を作成しました。 その作業の中で発見したのが、私の前任者である経理・総務の人が自分の給与にプラス1万円とか、残業してないのに残業代つけたり、欠勤してるのに出勤したことにして給与を満額支給したりと、タイムカードと給与明細の控えを照らし合わせてたらいろいろと出てきました。 ちなみに、他の従業員のは合ってましたので、前任者は自分の給与だけごまかして多く支給してたみたいです。 横領だと思い、社長に報告しました。ちなみにこの前任者は今は業務兼運転手として会社にいます。 社長は、分かったと言ったきり特になにもしません。 こういう場合社長がなにもしなければ、罰せられたりしないんでしょうか?? あと、税務署などが検査に来た時など大丈夫なんでしょうか?? なんか、納得いきません。金額的には1年間で約20万くらいです。 黙っているしかないんでしょうか。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 給与ソフトの選択で悩んでおります。

    製造系会社での使用を考えており従業員は150名程でシフト勤務体系です。 タイムカード機械から勤怠関係を自動集計してくれるものが希望だったので、弥生給与と給与奉行がふと浮かびました。 使用している会計ソフトが勘定奉行なので同じ系列の給与奉行がいいのではないかと単純に思ったりもしています。 今まで給与関係を外注していたので、給与ソフトを使用した経験がありません。 給与ソフトを選ぶ際にどのポイントに注意したらいいのかがうまくつかめていません。 実際弥生給与や給与奉行を使われている方の意見(使い勝手等)などお聞かせ願えればと思い質問させて頂きました。 漠然とした質問になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します!