• 締切済み

就職したいけど

kawagutinozomiの回答

回答No.4

・寮のある会社に就職する ・今バイトして一人暮らしの費用を貯める ・通勤時間が気にならないのであれば、交通費の出る会社を選んで実家から通う の、いずれかかと思います。 文面からして、高校生でしょうか?社会人としては少し自立性に欠けるように思えます。 ネットですぐに稼げる方法があれば、皆大変な思いをして働きはしません。 チャットレディなども、経験はありませんが、大きなリスクが容易に考えられるために皆やらないのです。

関連するQ&A

  • 就職先を変えられますか?

    新卒で就職先を地元で決まったのですが、 前々から県外へ就職したいと思っていたのですが 母親が私と離れるのが嫌みたいで結局地元就職で 決まってしまったのですが、決まってしまった今でも 地元就職に後悔しています。 そこで一度決まった就職先を変えるということは 可能なのでしょうか。 県外に出たいです。 母親にはまだ話していません。 学校側からしたら学校の評判も悪くなると思いますが 人生に関わることなので詳しくお願いします。

  • 大学4年の副業について 内定先に分かってしまうのか

    現在私はコールセンターのアルバイトをしています。しかし、卒業旅行や貯金のためもう少し働こうと思い、やるかわかりませんがチャットレディーに興味を持っています。そこで質問なのですが、 (1)確定申告は20万までだったらしなくてよいと見たのですが、この20万は、アルバイト(コールセンター)+チャットレディーあわせて20万までということですか。それとも、チャットレディーのみで20万までということですか。 (2)チャットレディーはやるとしたら2月頃まです。しかし、内定先には知られたくありません。ネットで調べたところ副業は住民税の天引きでバレるとありましたが、新卒の場合は6月から住民税を払うということであったので、2月までであれば内定先にはバレませんか?

  • 県外就職について。

    短大1年食物栄養学科の者です。現在就職に悩んでいます。県内は就職がとても厳しい状況であり、しかし県外就職に憧れがあります。若いうちなので県外で就職も良いものかなと考えたのですが、親に言ったら県外に行くのは勝手だけど1人暮らしに必要なものなどは自分でお金を貯めてなんとかしなさいね。と言われました。 今はバイトもできない状況でおこずかいから少しずつ貯めても全然足りないと思います。 県外就職は初めての土地で暮らし、初めての職場でと何もかもが始めてとなりやっていけるか不安でもあります。 本当に考えれば考えるだけわからなくなります。 私のような立場だったら皆さんはどう考えますか? 県外就職をした方のお話も是非聞きたいです。

  • 就職について、

    県外に就職予定の 新卒です。 なぜ県外に就職するかと言うと、自分が住んでいる県に自分がやりたい仕事がなかったからです。 偶然、県外に自分がやりたい仕事の募集があり、 採用されました。 採用されたのですが、 会社に若手や自分と同じ歳の人がいないことが少し不安です。 仕事に採用されたのは嬉しいのですが、なんか心細いです… 逆にメリットありますか? 教えてください!若い人がいないと出会いとか友達できませんよね…県外なので…

  • 就職 一人暮らし

    私は今年の春に大学を卒業しました。 今、来年に就職をするつもりで、就職活動をしているんですが、地元で就職をするか、県外に出るか悩んでいます。 自分的には県外(都会)に出てみたいと思っています。 学生頃にアパートで一人暮らしはしたことあるのですが、地元だったし、仕事をしながら一人暮らしって学生の頃に一人暮らしとは違って、とっても大変そうで迷っています。 それに都会に就職して、一人でやっていけるかとても不安だし、お金も溜まらないんじゃないかと思って迷っているんですが、やっぱり慣れない環境にいきなり出て就職をして一人暮らしをするというのは大変でしょうか・・・。 どなたか良いアドバイスお願いします。

  • 就職 保険証について

    新卒で会社に就職しました。 就職に伴い県外に引っ越し、親の扶養から抜けて自分が世帯主になりました。 転出する際、保険証(親の扶養)の失効手続きをして貰いました。 その後、引っ越し先の県で転入届を出した際に国民健康保険の加入手続きをしませんでした。 1週間ほど前に会社から保険証が届いたのですが、国民健康保険をやめる手続きなどが必要ですか? 加入をしていないので特にしなくて平気なのか、転入の手続きをすると自動的に加入しているのかよくわからず、質問させていただきました。

  • なにが正しいのかわからなくて、、

    私は18歳の無職(ニート)です。 去年の12月に転職先を一カ月で辞めてしまいニートになりました。実家暮らしです。 次の転職先を探すために面接を受けても受からずさすがに稼がないとやばいと思い、チャットレディーを始めました。そこである芸能事務所の社長と知り合いになりました。社長は私のことが気に入ったらしく、私がニートだと言うことを使えたら忙しくて芸能事務所を手伝って欲しいと言われました。いきなり言われて怪しいと思いその社長の名前をネットで調べていくと有名な人でした。自立のために前から一人暮らししたいなっとは思っていて、話を聞くにつれて興味がわきましたが焦りもありました、でも冒険してみたいとの葛藤で、過保護な親になんて言ったらいいのか、迷いました。社長には慌てなくてもいいからゆっくりでいいから考えてみてと言われました。友達にも相談しました。友達はそんなに気になるなら下見だけでも行ったら?と言われ、母親にはネットで知り合いました。なんて言えないので県外に面接行きたい。と使えました。母親は求人票もないため疑っていて、私が家を出て行く話をしたら母親を泣かせてしまいました。母親は私が地元に残って欲しいと遠回しに近くのコンビニでいいんじゃない?とすすめてきたり無理して笑顔をつくって、悩んでる私を元気づけようとしたりしてそれが余計辛くてどうしたらいいのかわからなくて枕を濡らす日が続いてます。本当にもうどうしたらいいのか分からいいのかわかりません、、、 なにかアドバイスはないですか、。? 私が高校卒業する前は県外就職や進学がしたかったけど、進学は姉が進学をしてお金が無いから県外就職したいと伝えたが、姉が県外に居たため、母親を一人にしてしまうと思い、私は地元に残りましたが、その後も就職はうまくいかず、やりたいことをやらないで今更県外にもでず自立も出来ない自分に腹が立ち、いつか県外に出ると決心したが、母親を泣かせるはめになり、自分は最低野郎です、、迷ってばかりでどれが正しいのかわからなくて、、どうにかなりそうです、、 本当にどうしたらいいんでしょうか、、

  • チャットレディサイトについて

    現在、チャットレディサイト「チャッティ」にて就職しているのですが、ものすごく待機時間が長いです。 そこで、実際みなさんがどんな風に稼いだりするのがネットで検索してみたところ、「DMMは待機時間が長いけど常連さんがつかない」、「待機時間が長いところはよくない」というのを目にしました。 また、その中で「チャットレディサイトを掛け持ちしているというのを目にしたのですが、みなさんは掛け持ちしていらっしゃいますか? また、どのサイトがオススメとかもしあったら教えていただければと思っています>< お願いします。

  • 就職と家

    私は現在鳥取県に住んでいます。 3月の地元の短大を卒業して4月から市の 臨時職員として5月末まで働いています。 その後の予定がまだ決まっていないのですが、 最近県外(京都)に出ようと考えはじめました。 しかし新卒などの時期ではなく(中途採用もたくさんあるのは知っています) 就職試験のたびに京都まで出向くのは大変ですし会社側も 京都に家がなく新卒でもない者を雇うのはためらうのではないかと思います。 (中途採用は「今すぐ人手が欲しい」  新卒採用は「4月から人手が欲しい」という目的でするものだと考えてます) なのでまずはレオパレスなどであちらに住むところを決めてからの方がいいかもとは思ったのですが、 それで仕事が見つからなかったら生活費だけかかってしまいます。 私は今まで進学・就職などで一度も県外に出たことはなく、一人暮らしの経験がありません。 同じような経験をされた方は、家と仕事のどちらを先に見つけられましたか?

  • 県外へ就職

    大学二年生です。 県外就職を希望しています。 今、地元の私立の大学に通っており 奨学金(二種)を借りつつ 学校に通っています。 一刻も早く家を出たいですが、 卒業後は奨学金返済もありますし、 親はお前には無理だといい 親からのお金は期待できないとします。 (親から離れたくて県外希望してるのもあります) 因みに希望するのは 滋賀県、兵庫県、奈良県いづれかの 公務員(市役所の職員)です。 卒業後の県外就職、一人暮らし、 金銭的なことを考えた場合 親を頼らずというのは できないものなんでしょうか? 卒業までにいくらくらい 貯めておくべきでしょうか? 出来るなら大まかでいいので これにいくらかかって~なども 教えてくださると嬉しいです。