• 締切済み

彼女と別れたけどまだ好きです。

yu_chan49の回答

回答No.2

私もそんな感じで彼氏と別れたことがあります。 好きすぎて辛くてだんだん好きかわからなくなって疲れて別れました。 それから彼氏とは一切連絡をとらなかったんですが、多分一ヶ月から三ヶ月後くらいに突然お前のことが今でも好き、ずっと待ってる、というメールが来ました。 付き合ってる間は彼氏はあまり恋愛感情を出さない人で私のことが好きなのかどうかもわからないくらいだったのでものすごく驚いてしまって、感動して、別に好きじゃなかったけどokしました(笑) 結局半年後くらいに別れてしまいましたが、復縁してからはまた本気で好きでした^_^ 連絡もとっていないということでしたら少し時間をあけて連絡すれば彼女の心に響くんじゃないでしょうか。 でも女は自分から振った男のことは割とすぐ忘れるので一ヶ月や2ヶ月後に連絡をしてみるか、もしくはめいっぱい、1年や2年間をあけて、でもいいかもしれません。ただ、連絡をしたときに彼女が淋しいと思っていることが重要です。もう別の恋にるんるんな時期だったら元カレからの連絡なんてうざいだけです。恋愛ってタイミングですよね(._.)難しいです(._.) 頑張ってください^_^

関連するQ&A

  • めんどくさい女だな

    って感じるときってどんな時ですか? 付き合って1ヵ月くらいの彼氏が なんだかんだ朝昼くらいに連絡してきて 毎日連絡はとっているのですが 夜になるとだいたい連絡がとれくなるので 返ってこないともやもや考えちゃうから 連絡は会う日を決めるときだけで 毎日とらなくてもいい。 でも少し寂しい、と言ってしまって 自分めんどくさい女っぽい…?!と考えて 後悔しております(+_+)

  • 創価学会について

     前付き合ってた友達が創価学会でした。 よく夜8時くらいに集会するような事があるのでしょうか? 彼は町内会とか行ってたので、最初は信じてました。 その後選挙の話をしたときに自分が自民党に入れたと言った時に「なんで?」と聞かれ、もしやと思ったら案の定学会員でした。 それ以来、自分は彼とは疎遠になり今は連絡先も分かりません。 集会することくらい知っていれば最初から警戒するし、お互い嫌な思いもしなかったのにと後悔してます。  毎日のように学会の方は集会をしているのか知りたいです。詳しい方よろしくお願いします。 ちなみに、地方都市で都会ではありません。(ド田舎でもないとは思いますが・・・

  • これってどういうこと?はっきり振られてません…

    約9ヶ月付き合っている彼のことです。 16日(金曜日)に、彼を怒らせてしまい、「もう当分メールしない」と言われました。 それで今日までやっぱり連絡はありません… 私は彼が今でも大好きで、本当に反省しています!! そのことを書いたメール(本当に反省していて、今も大好きで、でも別れるのがあなたの幸せなら辛いけど受け止めるなど)を昨日送ったのですが、やっぱり返事はありませんでした… 別れようとはっきり言われていないだけに、どうしたら良いかわかりません。 このまま終わってしまったら、一生後悔します!! 彼に会えないくらいなら、死んだ方が良いと本気で思っています。 でも何度もメールしたら逆効果ですよね?? ご飯も食べられず、夜も眠れず、とても悩んでいます…

  • 無断欠勤してしまいました・・・

    タイトルの通りです、 高校に入ってはじめてのアルバイトで僕は 何もかも不慣れで不器用ながら一生懸命仕事をこなしているつもりでした。 しかしそれをパートの人たちに笑われ、それが嫌になって行かなくなりました。 先月の末に行かなくなったので今月のシフトがどうなっているか分かりません、 今はとても後悔しています。 凄く悪い事をしたという気持ちで毎日過ごしています、 毎日のようにバイト先から連絡が来ます、心が痛いです。 どうしたら良いのか分かりません、アドバイスを下さい。

  • 将来への不安

    今28歳ですが、会社の同期がどんどん結婚していく中で孤独をかんじています・・・・。この前合コンをした人でいい感じの人がいたのですが興味なさげな感じだったし・・毎日夜も眠れないくらい将来に不安を感じてイマス・・・。二年前に5年付き合った彼と好きな人ができてしまって別れを告げたのですが、こんな一人ぼっちになると思わなかったので後悔しています・・・・。出会いがこれからあるのだろうかとすごく不安だし もう一生このまま一人なのかなとも・・・。会社や親にはまだ結婚しないのか??とか色々言われるし。。。

  • 彼女にはなれないけれど…すごく仲がいいってあるのかな?

    大学生の女です。 私には半年前くらいに知り合った仲がよい男の子がいます。 彼は私が彼氏に振られた時も話を聞いてくれましたし、何回か遊びに行っています。 相手は一人暮らしで、前に泊まりにきたら?といわれました。抵抗はありましたが、襲ったりしないしwといわれたので、いきました。何回か泊まっていましたが、まったく手を出されませんでした。 最近のことのなのですが、ひさしぶりに会って、自分でも不思議なことなのですが、完全に友達と思っていた彼を少しづつ意識するようになっていました。 だからか、自分でも気の許す部分を見せていたのかわかりませんが、その後泊まりに行ったときに、してはいませんが、一線をこえてしまいました。 その後も今まで通りの関係は続いていますし、後悔はありませんが、付き合っていないのに、手がでた関係は、自分自身すこしもやもやした気持ちになっていました。 彼はどのような気持ちか知りませんが、彼女、最近はいらないかなって思っている。といっていました。 ですが、毎日連絡をしたり、送ってくれたり、バイトをずらして遊びいいったりしてくれます。一生仲良しなつもりだよっとか、うちらなかよしだよねっとは言われるので、今の関係を壊したくないのですが、自分の気持ちがおおきくなるにつれて、自分が悲しみたくないので悩んでしまっています。 どうしたらいいのでしょうか。。。 私は、一回、なかよしなら健全でいたいから、もう泊まりにはいかないっといったのですが、そしたら俺は他のところで寝るよ、泊まったほうが時間いっぱいあるし楽しいしっといわれました。 なにがなんだかわからなくなっています、

  • 自責の念に駆られてしまう。

    いつも後悔ばかりです。 あのときの決断は正しかったのだろうか、いや間違っていたのでは…と。 「~たら、~れば」と考え出すと悩みだしてしまって…。 それは後悔もありますし、自責もあります。酷いです。 もうどれだけ今考えてももう一度違う方でやりなおせる、というような選択ではなく、 時間が戻りでもしない限り無理です。 だからこれでよかったと思いたい、でも私は間違っていたのかもという思いが 毎日頭の中をぐるぐる回っています。 過去のことを思い悩んでも仕方ない。過去は変えられない。 反省することは大事だけど、後悔はしちゃいけない。 「これでよかったんだ」と開き直る、割り切ることも大事だと思うのです。 でも他の人に自分が悩んでいることをつっこまれると 「ああ、私が悪かったんだ…ごめんなさい…」と思うのです。 こんな思いを一生抱えて生きるのかと思うととてもしんどいです 時々、決断した頃を思い出してはつらくなります。 どうやって乗り越えれば良いのでしょうか。 私はマイナスに頑なな人間だと言われてしまいました…

  • 自分の裏切りで別れてしまった相手から

    自分の裏切りで別れてしまった相手から さよならと言われそれから 連絡がありません。 相手の気持ち知りたいです。 一生会わないつもりで 連絡してこないのでしょうか? さよならといった手前連絡しにくいからですか? そんなことはないですよね?後悔もしてないですよね? 自分のせいだけど 諦められません。 厳しい意見でもいいので回答ください。

  • 忘れられない後悔ってありますか?また、どのようにして前へ進んでますか?

    私は忘れられない後悔があります。 ほぼ毎日思い出します。 きっと他の人からみたら、なんでもないことなのかもしれないですし、もっと悲惨なめにあってる方もいると思われますが。 私の後悔は「大学時代」です。 浪人後、受験に失敗して3流国立大に不本意入学。 なにもおもしろくない大学生活でした。 世間では「大学時代が人生で最も楽しめる時代で、そこでつくられた思い出があるからこそ、この先社会に出てもやっていける。さらに一生の友達も大学でできる。輝かしい青春の時代。」と言われています。 私は不満うずまく大学生活でしかも独り暮らしさせてもらったの(親には感謝)で、実家の近所の一流私立 大学に通ったほうが、学費など総費用は国立独り暮らしのほうが高くついてしまったという哀れさ。 さらにうしなったものがでかすぎます。 一生で一番楽しいはずの青春キャンパスライフ、一生の友達、高学歴、20歳前後の貴重な時間・・・ 一番の後悔は「青春の思い出がない」ってことですので、「大学生活は最高だったよ。友人たちとバカやったよな~。はめはずしたよな~」みたいな青春謳歌した的なセリフを聞いたり、大学生が友人たちと旅行に行ってるのをみるとこの歳で涙ぐみます(自分にはなかったことをできてるんだな。私もしたかった・・・と。) すなわち後悔を思い出すキーワードが多すぎる環境にあります。 愚痴っぽくてですいません。こんなことを毎日思い悩んでました。ああ青春。今じゃ友達皆無彼女いない歴ずっとで無職26歳男です。よくいう言葉「大学時代がうまくいってれば、今頃は違った・・・」。 これは私の後悔してることなんですが・・・ (質問) 「忘れられない後悔ってありますか?また、どのようにして前へ進んでますか?(忘れていってますか)」 読んでいただきありがとうございました

  • 彼女に疲れたと言われ振られてしまいました

    はじめまして。 愚痴になってしまいますが聞いてください。 付き合って半年くらいで振られてしまいました。 はじめは職場恋愛でしたので毎日会っていましたが、彼女が仕事を変えて3ヶ月で彼女に振られてしまいました。 原因は連絡をこまめにするように言い過ぎて、「疲れた」といわれました。 そのふられた日は普段指輪をしない彼女が半年一緒にいて見たことのない指輪をしていたのでどうしたのか?と聞いたところ元彼にもらった物だといっていて、私が付き合うときは元彼と入れ替えでしたので自分もすねてしまい文句を言ってしまい。その夜電話で 「連絡するのにつかれた」 「他人のこと見下して話するところがいや」 「いろいろやってくれるのはありがたいけどそんなにやってもらってもお返しができない」 「付き合う前はそんな人だと思わなかった」 「好きという気持ちもなくなった」 と別れをつげられました。 もちろん自分が変わるからやり直してくれといいましたが「今までがずっとだったから変われないと思う」「もう無理」と言われました。 彼女は4つ年下で基本的に会社や飲み会、友人などといるときは電話やメールはしない人でした。 しかし、ちょくちょく「会社にいても連絡くらいできるだろ」とか連絡がないだけで怒ってしまったり、携帯をかくれてやっている仕草などにイラついたりしてしまっていました。 ただその心配にも彼女が信用できないのではなく心配になる理由が自分なりにありました。 携帯は私にみられるのがいやだといいロックしていて画面すらみせない仕草をする。基本私はやましくなければ携帯みようとは思いません。 男性との話は私が期限悪くなるのでごまかす。 彼女は愛嬌がよく気がききすごくいい子なのですが、そのいいことが逆に男性を勘違いしてしまうのではないかという心配で、家の人には心配をかけるから家族は知らないらしいのですが、実際にそれが原因で彼女の家の近くに引っ越してまで住んでいる警察ざたになったストーカーのような男性がいたり、それに対して彼女自身ではっきり断ったりなどもできず、逃げてしまう性格だったのでできればそうならないようにということで連絡をうるさく押し付けていました。 私がいままで出会ったなかで1番と思える。私なりに真剣でしたので一生懸命がんばりすぎたのかもしれません。 しかし、彼女に言われいろいろ考えたら私のそのような思いが彼女に私が嫌がる行動などをさせてしまった。 自分を安心させて欲しいエゴを押し付けてしまった、彼女の自由を縛り付けてしまった。心の支えになってあげたかったのに逆に窮屈にしてしまった。など、いろいろ反省してしまいます。 彼女のことを考えると連絡しても嫌がられるとおもい連絡はしていません。こんなことになるならそんなことしなければよかった。などとも思っています。所詮今になって後悔してしまっています。 心のどこかで彼女からの連絡を待ってしまっています。もしくるとしたらしばらくたって落ち着いたのみはからって私の私物を返すという連絡かもしれないので連絡がきても変な期待ももてません。 前をみて歩いていかないといけないのはわかっているのですが、女々しい自分がなさけないです。 同じような経験の方いらっしゃいますか?